【第5回TWC】ティーゾリスガチまとめ

PV 12,324 いいね 85 -

【第5回TWC】ティーゾリスガチまとめ
トレカライターコロシアム(TWC)とは

読者参加型の記事投稿企画!
最終投票で賞金を手にするのは誰だ!?

記事一覧・参加受付はこちら

はじめに

どうもゆうへいパパです。私は 《帝神龍装 ティーゾリス 》 が好きです。闇文明が好きです。墓地利用や自壊戦術が大好きです。5歳の息子も大好きです。超天篇 拡張パック第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs. 零龍卍誕に収録されたカード《帝神龍装 ティーゾリス 》。発売前に発表されたときの胸の高鳴り、様々なコンボが2倍という破格の性能。デュエルマスターズに革命が起きる!と思いました。有名Youtuber達はこぞって強力なコンボを開発……した割には発売後さほど日の目を見ないマイナーカードという認識になってしまいました。この記事を読んでいるあなたの家にも 《帝神龍装 ティーゾリス 》 が眠っていませんか?この記事を最後まで読んだときにはあなたも 《帝神龍装 ティーゾリス 》 でデッキを作りたくなるはずです!しばしお付き合いください。

目次

《帝神龍装 ティーゾリス》

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー7000 / コスト6

■このクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーが破壊された時またはバトルゾーンを離れた時にトリガーする自分のクリーチャーの能力はすべて、1度のかわりに2度トリガーする。

全てのデッキに4枚確定、コンボの根幹をなすクリーチャー。基本的には何かクリーチャーを破壊して軽減を得るため4マナ帯のカードの計算でデッキを組みます。種族が強く、5コスト以上の闇のドラゴンなので各種革命チェンジにも対応、進化元ドラゴン指定の進化獣にも対応しています。注意点として、・自分のクリーチャーが破壊された時またはバトルゾーンを離れた時にトリガーする自分のクリーチャーの能力はすべて、1度のかわりに2度トリガーする。という能力のため場に《帝神龍装 ティーゾリス 》が2体以上存在しても3度トリガーしたり4度トリガーしたりはしません。

1、シンプル闇単ティーゾリス

 まずはシンプルに闇文明らしいデッキを紹介します。《帝神龍装 ティーゾリス 》の力の片鱗が垣間見えるデッキです。破壊時効果が2倍になるカードは1種類しか入っていませんが闇文明らしく仕上がったデッキです。息子からは大不評でこのデッキだけ対戦動画を撮らせてくれません。


【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / 文明 闇 / パワー1000 / コスト2

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

《帝神龍装 ティーゾリス 》とのシナジーは無いがこのデッキにおける初動として採用されたカード。《帝神龍装 ティーゾリス 》がいる状態で破壊されても2枚ハンデスにはならない点に注意。後々出てくる《霞み妖精ジャスミン》なども同様。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 様の寵愛を受けられないとは哀れな娘だ…。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー1000 / コスト3

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または破壊された時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。

このカードは能力の後半部分が《帝神龍装 ティーゾリス 》に関わるもので、しかもコストが3で 《帝神龍装 ティーゾリス 》 にまっすぐつながり相性抜群の1枚。4ターン目にこのカードを破壊して《帝神龍装 ティーゾリス 》が着地した場合は墓地を出た時3枚・破壊した時6枚・自身で1枚の合計10枚墓地を肥やすことができる。次のターンには《大魔王 ウラギリダムス》を着地させて下に5枚カードを敷くところまで完了する。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 様最高!

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー1000 / コスト3

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりにこのクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。 

闇文明らしい1枚。これと《針柩医 ゼントヨウ》が場に残ってしまうと擬似的なロックが決まってしまう。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 の軽減用に破壊しても良しな1枚。

【 呪文 】
文明 闇 / コスト3

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

《魔鳴猫 ギリネッコ》等で墓地を肥やしたあとで使用すると擬似的にドロー呪文のように使用できる。トリガー付きなのも嬉しく、ついでのようにハンデスするのも強い。闇文明のデッキの基本パーツとまで思っている1枚。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / デーモン・コマンド / スペシャルズ / 文明 闇 / パワー12000 / コスト4

■ T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■自分のクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶カードを1枚引く。
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを–3000する。

高打点、低コスト、アタックのたびに自壊戦術を使用できたり、ついでに小型を溶かしたり、ドローしたりとシステムクリーチャーとしてもかなり優秀なカード。さすがはスーパーレア。自身のクリーチャーを封印された際にも種族にコマンドが入っているため助かったケースもあった。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー4000 / コスト5

■各プレイヤーのターンのはじめに、そのプレイヤーは手札またはバトルゾーンにある自身のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。

もっと評価が高くてもいいんじゃないか?と毎回思う一枚、手札も場のクリーチャーも除去されない限り減らし続けるという能力。ただし各プレイヤーなので注意、自身も破壊しなくていけないが《魔薬医 ヘモグロ》などと組み合わせてデメリットを感じなくしたり《魔鳴猫 ギリネッコ》を毎ターン破壊し《大魔王 ウラギリダムス》の下にカードを送り続けたりなど驚くほど使用用途は多い。

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンズ・ゼロ / 文明 闇 / パワー5000 / コスト5

■パワード・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのパワーをこのクリーチャーに追加し、選んだクリーチャーのパワーを0にする。
■自分のターンの終わりに、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
■バトルゾーンに自分の零龍があれば、自分の闇のカードのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。

5枚目以降のデメリット無し、ハンデス特化《針柩医 ゼントヨウ》のような立ち位置。理不尽にパワーの高い相手などがいる場合に活躍する。息子はパワーが高いクリーチャーを選んでデッキに入れる傾向があるためメタ的な意味でもこのデッキに採用された。1度《終焉の禁断 ドルマゲドンX》を丸呑みにしてゲームに勝ったことがある。

【 ツインパクトカード 】
種族 デーモン・コマンド / 文明 闇 / パワー4000 / コスト5

■自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)

─呪文─
カード名:闘い踊る凶器
文明:闇
コスト:3マナ

■各プレイヤーは、自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。

後々も何度も出てくるが《帝神龍装 ティーゾリス 》はラスト・バーストと相性が抜群である。このデッキは自身のクリーチャーを破壊することにはまったく抵抗がないデッキになっているので《帝神龍装 ティーゾリス 》が場にいる場合はラスト・バーストが2回起動して互いに2体クリーチャーを破壊することになる。システムクリーチャーとしても優秀な上に種族も強く、評価の高い1枚。

【 ツインパクトカード 】
種族 デーモン・コマンド / 文明 闇 / パワー6000 / コスト7

■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。

─呪文─
カード名:訪れる魔の時刻
文明:闇
コスト:6マナ

■好きな数のクリーチャーを、自分の墓地から手札に戻す。

理不尽を強要する闇らしい1枚。クリーチャー面だけでも十分優秀だが墓地が大量に肥えた状態で呪文側を使うと大量ドローにもなる。今でも覚えている、初めてデュエマフェスに行って《魔刻の斬将オルゼキア》に理不尽を叩き込まれたことを…。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / デーモン・コマンド / 文明 闇 / パワー13000 / コスト13

■シンパシー:自分の墓地にあるクリーチャー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない)
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または自分のターンのはじめに、クリーチャーを5体自分の墓地から選び、このクリーチャーの下に重ねてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時または自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーの下に重ねたカードを5枚、好きな順序で自分の山札の一番下に置いてもよい。

このデッキにシールドトリガーが少ない1番の理由はこのカードの存在が大きい。敗北回避能力が付いており、なんと言っても毎ターン墓地にカードが用意できれば再利用可能という能力である。さすがスーパーレア!パワー、打点とも十分な水準で、このデッキでは最速5ターン目から出現する。

デッキ総評

強さ☆☆☆☆手札破壊の強さを知っている人ならばかなり強さが伝わるデッキになっていると思います。手札を破壊し、相手のクリーチャーも破壊し、相手の細い勝ち筋を敗北回避能力で踏みにじっていくのは使用していて快感を覚えますが、対戦相手の敗北の顔は冷え切り、闇文明らしく孤独へと近づくデッキにも同時になりました。安定感☆☆☆☆比較的低コスト内にシナジーが散りばめてあり、序盤から手札破壊をするため相手のテンポも大きく崩すことも同時に出来ます。相手には好きなことをさせず、自分だけアドバンテージを稼ぐ。TCGプレイヤーが一度は考える戦法ですよね?ティーゾリス感☆《帝神龍装 ティーゾリス 》は添えるだけ、このデッキではそこまで多くのシナジーやコンボがあるわけではなく、《帝神龍装 ティーゾリス 》がいれば2回になる事象が多い、別に1回でも良い。のような感覚が強く次章から紹介するデッキに比べれば多くのシナジーを搭載していないデッキです。ティーゾリス初心者にはオススメのデッキ。息子氏評価☆手札を少なくされることは楽しくない。

2、アルバトロス型ティーゾリス

ワンショットって聞くとすごくかっこよくないですか?ドーンとコンボを決めてあっという間に相手のシールドを全部叩き割って勝つ!そんなコンセプトのもと構築されました。 《霊翼の宝アルバトロス 》は12年間 《帝神龍装 ティーゾリス 》 を待っていたに違いない。


【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / ファンキー・ナイトメア / 文明 闇/自然 / パワー2000 / コスト2

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。
→相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
→自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

初動の8枚、基本的にはマナ加速として使用。《フェアリー・ライフ》等のトリガー付きマナ加速の選択もあるが《霊翼の宝アルバトロス》の破壊時効果で打点として再利用できる上記2体を選択。先ほども注意喚起したが 《帝神龍装 ティーゾリス 》 で効果が起動できないので注意。

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3

■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
─呪文─
カード名:ケンドリック・ハーヴェスト
文明:自然
コスト:6マナ

■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

《帝神龍装 ティーゾリス 》と最高の相性を誇る1枚、3コスト→4コストと連続でつながった場合次のターンに9マナまで使用可能になる超マナ加速を可能にする。その際にマナに落ちてしまったコンボパーツも手札へ拾い上げれるカード。《帝神龍装 ティーゾリス 》でラスト・バーストを発動させると12マナ分の呪文を踏み倒せると書くといかに強いかが実感できる。

【 クリーチャー 】
種族 ゴースト / ヒューマノイド / 文明 闇/火 / パワー4000 / コスト4

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体と、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の墓地に置く。その後、相手はバトルゾーンにある自分自身のクリーチャー1体と、自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。

自壊戦術を使用するにあたり、このデッキは自壊方法に乏しかったので色の調整も同時にできるこのカードの採用に至った。ついでにランデスもできるが何度も繰り返し使うわけではないのでランデスというよりは相手の行動を遅らせるというような用途で使用。

【 クリーチャー 】
種族 ワイルド・ベジーズ / 文明 自然 / パワー1000 / コスト4

このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンのカードを4枚、墓地に置く。

マナと墓地を整える1枚。《グリージー・ファブノーレ》は墓地へ、《ゲラッチョ男爵》はマナへ送りワンショットへと準備する1枚。歯が素敵。

【 クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / 文明 ゼロ / パワー3000 / コスト5

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、タップまたはアンタップする。

トリガー枠兼ワンショットコンボ要員。《 グリージー・ファブノーレ/死的で詩的な制裁 》アタック時にマナから呼び出し《 グリージー・ファブノーレ/死的で詩的な制裁 》アンタップするという使い方をする。理論的にはマナに2枚このカードがあれば盾を全て破壊できる計算になる。

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 闇/自然 / パワー6000 / コスト5

■ガードマン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがタップした時、コスト5以下のクリーチャーを1体またはオーラを1枚、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

─呪文─
カード名:死的で詩的な制裁
文明:闇
コスト:3マナ

■相手のタップしているクリーチャーを1体、破壊する。

ワンショットするために墓地から《霊翼の宝アルバトロス》の破壊時効果でスピードアタッカー付きで復活させる。アタック時に《ゲラッチョ男爵》をマナから釣り上げるともう一度アタックできる。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 と同じくもっと評価が高くなってもおかしくない1枚。ベリーレアの性能を超えている。

【 クリーチャー 】
種族 パンドラボックス / ゼノパーツ / ビーストフォーク / 文明 闇/火/自然 / パワー3000 / コスト6

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地からコストの合計が5以下になるようにクリーチャーを2体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。そのターン、それらのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは、召喚酔いしない)

いつも行くカードショップのオリパから出現したこのカード、テキストを呼んだときに《帝神龍装 ティーゾリス 》で破壊したい!という強い衝動に駆られた。まさに天啓!大量マナ加速から《カラフル・ナスオ》で墓地とマナを整え《霊翼の宝アルバトロス》を召喚、《帝神龍装 ティーゾリス 》で破壊するとワンショットコンボがスタートする。

【 呪文 】
文明 火/自然 / コスト6

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから自分の手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■次のうちいずれか1つを選ぶ。
・相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
・バトルゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。

《霊翼の宝アルバトロス》を使用する以上火、自然、闇の3色でデッキを構成する必要がある、色合わせも込みでこのトリガーを採用。

対戦動画

デッキ総評

強さ☆☆☆実際に触れば解る初見殺し感と各種潤滑油的なパーツ構成により意外と決まるワンショット、墓地やマナという相手がなかなか触れにくい場所にコンボパーツを隠すことによって最後までワンショットを隠せるオリジナルデッキに仕上がりました。変態デッキちょっと変わったデッキを友達に自慢したい人にはオススメです!安定感☆☆☆☆コンボ成立まではかなり順調に動きます、ただ弱点としてビートダウンしてくるデッキには回答札が《ハムカツ団の爆砕Go!》しか無いため速攻には弱い印象です。ティーゾリス感☆☆☆☆コロナウイルス蔓延により自粛ムードの中、田舎のカードショップに少しでも貢献しようと、普段はあまり買わないオリパの中に入っていた《霊翼の宝アルバトロス》見た目のインパクトと効果に惚れ、すぐに《帝神龍装 ティーゾリス 》で破壊したくなりました。種族も面白いのでそのうち他の種族デッキなどでも活躍するかもしれない1枚と巡り会えたことに満足!コンボの爽快さもグッドなデッキです!息子氏評価☆☆マナや墓地から急にクリーチャーがゾロゾロ出てくるのが嫌いな様子。

3、破壊神降臨型ティーゾリス

《帝神龍装 ティーゾリス 》 はその名に神を宿しているのでゴッドとも相性がいいことを発見しました(?)。2章でも証明されたように10マナに到達する速度はそこら辺の環境デッキにも劣りません。というわけでみんな大好き 《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語 》でトライ・G・リンクを最速で遂行するデッキを作成しました!


【 呪文 】
文明 自然 / コスト1

■自分の山札の上から5枚を見る。
その中からコスト1のカードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 

1ターン目からコンボ始動用のパーツを持ってくる1枚、自然のカードしか持ってこれないので 《 ラ・トビ・トール/ケンドリック・ハーヴェスト 》 もしくは 《 ラルド・ワースピーダ/H.D.2. 》 を持ってこられると3~4ターン目の動きがぐっと安定します。神にささげる供物を用意せよ!!

【 呪文 】
文明 闇/自然 / コスト2

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに、もう1枚を墓地に置く。

色合わせの意味合いが強い1枚、《悪魔妖精ベラドンナ》で無い理由は《轟破天九十九語》をコンボの最終局面で撃った場合にマナを少し確保しておきたいため。

【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト2

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札の上から6枚を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

《帝神龍装 ティーゾリス》を探してこれる偉い呪文、既に手札にそろっていれば他のコンボパーツを探してくることも可能、トリガーなのも地味に嬉しい。

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3

■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
─呪文─
カード名:ケンドリック・ハーヴェスト
文明:自然
コスト:6マナ

■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

自然文明における 《帝神龍装 ティーゾリス 》 の1番の信徒。3→4とマナカーブも最高。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 様がいればラスト・バーストは12コスト分の呪文を踏み倒しという強さ、4枚マナ加速任意回収を2回行える。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 様 を称えよ!

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー8000 / コスト3

■ガードマン
■このクリーチャーは攻撃できない。
■セイバー:グランセクト(自分のグランセクト1体が破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)
■ラスト・バースト

────────────呪文────────────
カード名:H.D.2.
文明:自然
コスト:5マナ

■プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

自然文明第2位の信徒。《ラ・トビ・トール/ケンドリック・ハーヴェスト》の優先度が高いが5~8枚目の 《ラ・トビ・トール/ケンドリック・ハーヴェスト》 として運用。マナからの回収が無いが必ず3ターン目に出したい都合上3コストラスト・バースト持ちは8積み。 《帝神龍装 ティーゾリス 》 様 は永遠。

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー5000 / コスト5

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを3枚まで、自分の墓地からマナゾーンにタップして置く。

─呪文─
カード名:ローリング・トラップ
文明:緑
コスト:4マナ

■S・トリガー
■相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

ほとんどの場合がクリーチャー側で墓地から加速する用途で使用するが、相手のクリーチャーを除去できる唯一のトリガー。ピンクの肌と金髪がオシャレ、さすが貴族。

【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー5000+ / コスト5

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、カードを1枚引き、相手は自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。G・リンク:《龍神メタル》または《破壊神デス》の左横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)このクリーチャーがリンクしている時、相手のクリーチャーはこのクリーチャーを可能であれば攻撃する。

他2体のゴッドと比べて素出しする場面が多いカード。自身を破壊して後で《ツムリカルゴ・ラ・でんでんⅢ世》で墓地からコンボのポジションへ吊り上げることも可能なためかなり使いやすい。

【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー7000+ / コスト7

W・ブレイカーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクロスギア1枚か、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。G・リンク《龍神ヘヴィ》または《破壊神デス》の右横このクリーチャーは、リンクしている時「T・ブレイカー」を得る。このクリーチャー、《龍神ヘヴィ》《破壊神デス》の3体がリンクしていて、《破壊神デス》がバトルゾーンを離れた時、このクリーチャーを《龍神ヘヴィ》とリンクさせてもよい。

マナ置き安定の1枚だが手札にきすぎると事故る。素出しすることはほとんどない。

【 クリーチャー 】
種族 ゴッド / 文明 闇/火 / パワー11000+ / コスト10

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。スピードアタッカーW・ブレイカートライ・G・リンク:《龍神ヘヴィ》の右横または《龍神メタル》の左横、またはその間。(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい)このクリーチャーは、《龍神ヘヴィ》《龍神メタル》の2体とリンクした時、相手のゴッド以外のクリーチャーをすべて破壊する。このクリーチャーは、《龍神ヘヴィ》《龍神メタル》の2体とリンクしている時「ワールド・ブレイカー」を得、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。 (ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

このデッキに関してはマナ加速が大量に入っているため《轟破天九十九語》を撃ってワンショットする場合の他に1体ずつゴッドを召喚していき普通にリンクさせる場合も多い。リンクしたときのカッコよさは持ってる人にしかわからない。息子氏は30分くらいリンクさせたり《破壊神デス》だけ抜いて並べたりしながら遊んでいた。 トライ・G・リンク のヤバさは現代デュエマにゴッドが蔓延っていない今こそ輝く!

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー14000 / コスト9

■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■T・ブレイカー
■破天九語:このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを9つブレイクする。

─呪文─
カード名:轟破天九十九語
文明:自然
コスト:10マナ
■各プレイヤーは、すべてのクリーチャーを自身のマナゾーンからバトルゾーンに出す。これらのクリーチャーがバトルゾーンに出ることによって起こる効果はすべて無視する。(マッハファイターなどの、そのターンの間働く能力は無視されない)

スカッとさわやか決まれば天国(対戦相手が)

対戦動画

デッキ総評

強さ☆☆☆コンボが決まったら勝ててしまう系のデッキ。逆に決まらなければかなりしんどいデッキ。だがそれがいい。比較的安価に構築できることも大切な要素だと考えています。安定感☆☆☆☆☆かなりコンボは決まりやすい、1→2→3→4→9とマナが動くので相手のデッキにトリガーが少なそうならその時点で《キングダム・オウ禍武斗》でぶん殴って 《帝神龍装 ティーゾリス》 でダイレクトアタックのパターンも少なからず勝ち筋としてアリ。ただしトリガーはこちらもほぼ皆無なので注意。ティーゾリス感☆☆☆ 《ラ・トビ・トール》 《ラルド・ワースピーダ》を超マナ加速として利用できるのでやはりラスト・バーストとの相性は抜群なことを実感できる。さすが自然文明界の信徒1位2位を内包するデッキだけあって信仰心は高めのデッキっとなっている。息子氏評価☆☆☆☆トライ・G・リンクカッコいい、以上です。

4、ルナーズベルグ型ティーゾリス

破壊された時の能力が派手であればあるほど 《帝神龍装 ティーゾリス》能力下 で破壊したときの効果は絶大である。あたりまえである。《超神竜ルナーズベルグ》はまさにそんな1枚!7コスト以下の闇のクリーチャーが『手札』から4体出現するのは相手に絶望を与えるのに十分な圧力だ、なんせ28コストの踏み倒しだ! 《帝神龍装 ティーゾリス》 万歳!ティーゾリス!ティーゾリス!!


【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー2000 / コスト2

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。

無駄の無い1枚、 《帝神龍装 ティーゾリス》 で破壊できれば2ドロー、《邪魂創世》で破壊できれば4ドローと優秀。後半シールドの代わりに数枚立てておけるだけでもこのデッキの防御のかなめ。とにかくこのデッキは手札の確保が必要、いっぱい引くことで安定感を高めている。 《帝神龍装 ティーゾリス》 様を守って死ねる幸栄!

【 ツインパクトカード 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー4000 / コスト2

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■自分のクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。

─呪文─
カード名:邪魂創世
文明:闇
コスト:4マナ

■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、カードを3枚引く。 

世間の評価よりもかなり自分の中で評価の高い1枚。防御札としても2マナパワー4000は十分だし、4ターン目にクリーチャーを破壊できるだけでも 《帝神龍装 ティーゾリス》 との連携性が高くさらにさらにドローまで付くおまけ付き!強い!再録もないので積極的に集めている1枚。闇文明のデッキでドローソースに困ったらコレ!

【 ツインパクトカード 】
種族 ムートピア / 文明 水 / パワー1000 / コスト3

■このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃できない。
■このクリーチャーは、ブロックされない。
■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)

─呪文─
カード名:トリプル・ブレイン
文明:水
コスト:3マナ

■カードを3枚まで引く。

水文明における最高位の信徒。このデッキは《超神竜ルナーズベルグ》の効果で『手札』から踏み倒すコンボデッキなのでとにかく手札に強力なクリーチャーを抱えておく必要がある。3→4で まっすぐ《帝神龍装 ティーゾリス》 につなげた場合に6枚カードを引くことができる。初期山札の5分の1を引く大量ドローは 《帝神龍装 ティーゾリス》 コンボテクニックのひとつ。 《帝神龍装 ティーゾリス》 様が全て。

【 ツインパクトカード 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 水/闇 / パワー4000 / コスト4

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、名前に《龍装30号 シグルネ》とあるクリーチャーをすべて、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

─呪文─
カード名:グール・チューン
文明:水
コスト:3マナ

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを2枚引き、その後、自分の手札を2枚捨てる。

《超神竜ルナーズベルグ》 の進化元としても優秀、このデッキでは呪文側を主に使用、初手マナ置き安定の色合わせ。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー1000 / コスト5

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。

《帝神龍装 ティーゾリス》 と相性が良いトリガー獣、運が良ければ3体止めれる。 《超神竜ルナーズベルグ》 の効果範囲内なので強力クリーチャーに添えて出すのも有り。《牙修羅バット》の効果範囲なのも優秀なので毎ターン相手の攻撃を防いでくれる点も優秀。 《帝神龍装 ティーゾリス》 様の上に他は無し!

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンギルド / ムートピア / 文明 水 / パワー3000 / コスト5

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。

コスト5、水のドラゴンなので《完璧問題 オーパーツ》への革命チェンジも可能。《超神竜ルナーズベルグ》 の進化元にもなれ、トリガーとしても最低限の仕事をする。水単色枠としても重要なパーツ。

【 進化クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー11000 / コスト6

進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
このクリーチャーが破壊された時、コスト7以下の進化ではない闇のクリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

このデッキのコンセプトカード、最大28コスト分『手札』から踏み倒す。そして《牙修羅バット》の蘇生範囲内なので次のターンに《邪魂創世》などで使いまわすことも可能。もちろん 《完璧問題 オーパーツ》への革命チェンジも可能 。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 は隠れた信者を見逃さなかった。地獄から黄泉がえりまた死ぬ。優秀な信徒ほど繰り返し破壊される。

【 ツインパクトカード 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー8000 / コスト7

■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から呪文を1枚選び、捨てさせる。
■自分のターンのはじめに、コスト6以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

─呪文─
カード名:真血染める闇牙
文明:闇
コスト:8マナ

■相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。 その後、相手は自身のクリーチャーを2体選んで破壊する。

《超神竜ルナーズベルグ》 から踏み倒そう枠。《超神竜ルナーズベルグ》 をさらに次のターンに復活させたりできる。各種ブロッカーなども蘇生できるため攻守ともに強い。ムカデ系なのでブロッカーが付いてればなおよかった…。

【 クリーチャー 】
種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン / デーモン・コマンド・ドラゴン / 文明 水/闇 / パワー7000 / コスト7

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■マナ武装4:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、自分の手札を山札に加えてシャッフルし、カードを4枚引き、その後、相手に自分の手札を1枚見ないで選ばせてから、それを見せる。
それがクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。

《超神竜ルナーズベルグ》 から踏み倒そう枠 。マナ武装は達成してるとき半分、達成してないとき半分のデッキなので出来てたらラッキーくらい。意外と知られていないブロックできない能力が強い。

【 クリーチャー 】
種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / テック団 / 文明 水/闇 / パワー8000 / コスト7

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ―水または闇のドラゴン(自分の水または闇のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
相手はそれを破壊してもよい。
相手が破壊しなかったら、相手のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。 

《超神竜ルナーズベルグ》 から踏み倒そう枠 。どっちにする?ねぇねぇどっちにする?と悩ましい選択を迫る、息子氏からのヘイトの高い1枚。 《龍装者 タルスーパ 》からも革命チェンジ可能。

【 クリーチャー 】
種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / テック団 / 文明 水/闇 / パワー11000 / コスト8

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ-水または闇のコスト5以上のドラゴン(自分の水または闇のコスト5以上のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。その後、相手はバトルゾーンまたは手札から、自身のカードを2枚選び、好きな順序で山札の下に置く。

コンボの始動を見届けた 《帝神龍装 ティーゾリス》 が最終的にこの姿になります。相手の封印も剥がせてしまう部分には注意が必要。相手が選ぶ系でカード指定除去だが《秘革の求答士 クエスチョン》などで大量バウンスに成功した後で革命チェンジをすれば盤面を一層できる。どの辺がドラゴンなのか?

対戦動画

デッキ総評

強さ☆☆☆マナ加速手段が無いため、序盤は各種ブロッカー&トリガー頼みになるが防御面は意外と厚い。 《南海の捜索者 モルガラ/トリプル・ブレイン 》のラスト・バーストのおかげで手札が切れないことでメリットを大きく感じられるデッキ。安定感☆☆☆☆☆軽量ブロッカーも多く、手札の確保がし易く、そのターン最善の動きがしやすい、結果自分の動きを押し通せる。安定感はピカイチ!ティーゾリス感☆☆☆☆☆最高28コスト踏み倒しのロマン、コンボが終わった後に革命チェンジしてとどめを刺しに行く終盤の熱い展開を再現できた時には 《帝神龍装 ティーゾリス》 が手札からこちらを見てニッコリ笑っているように見えることすらある(病気)息子氏評価☆急に並ぶデッキは嫌い、相手依存の破壊が嫌い。

5、レッド・エンド型ティーゾリス

謎のブラックボックスパックで再録された《超轟速 レッド・エンド》。火文明にしては珍しく墓地から蘇生系の能力を持っていました。破壊された時進化元は残るよ!やったね!くらいの認識で作られたかもしれませんが 《帝神龍装 ティーゾリス》 様に目をつけられたのが運の尽き、フォアグラの生産のようにしっかり太らせてから 《超轟速 レッド・エンド》 を破壊することにしました。


【 オレガ・オーラ 】
種族 トリックス / デリートロン / 文明 水 / パワー+0000 / コスト2

■これをクリーチャーに付けた時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。

このデッキはGRを使いますが、GRクリーチャーは全て 《超轟速 レッド・エンド》 の進化元を用意する用途で使います。軽くておまけに手札交換できるので採用。

【 クリーチャー 】
種族 フレイム・モンスター / ブルー・モンスター / 文明 水/火 / パワー1000 / コスト2

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。

コンボデッキやネタデッキは初見の相手にいかにして自分のデッキがよくわからん紙束かを邪推させるところから始まると思っています。 《超轟速 レッド・エンド》の進化元兼色確保。

【 呪文 】
文明 火 / コスト3

■自分の手札をすべて、好きな順序で自分の山札の一番下に置いてもよい。そうした場合、同じ枚数のカードを引く。
■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く) 

手札に全くパーツがそろっていないときや 《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ 》 や《偽りの王 ナンバーナイン 》が手札に来てしまったときに使います。効果が任意なので手札にパーツがそろっていれば単純なマナ加速として使用するのもあり。

【 クリーチャー 】
種族 グレートメカオー / 文明 水 / パワー2000 / コスト3

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の進化クリーチャーを1体選ぶ。そうした場合、自分の山札を見てその中からクリーチャーを2体まで選び、相手に見せてから、選んだ進化クリーチャーの下に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。

《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ 》 と《偽りの王 ナンバーナイン 》 を 《超轟速 レッド・エンド》 の下に敷くのが役目、あとは破壊するだけでロック完成。このカードを教えてくれたDM父母の会に感謝!

【 クリーチャー 】
種族 アウトレイジMAX / 文明 水 / パワー3000 / コスト3

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐに始める)

説明不要な強力トリガー。《帝神龍装 ティーゾリス》 で破壊しても何も起きない。つまらない。

【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー6000 / コスト5

■進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―火のコマンド(自分の火のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
■このクリーチャーが破壊された時、その下に重ねてあったカードのうち1枚を、墓地からバトルゾーンに出してもよい。 

《時空工兵タイムチェンジャー》でこのカードを太らせて《帝神龍装 ティーゾリス》 で破壊すると相手はほぼ何も出来なくなる!皆さんもお気づきかもしれませんが 《帝神龍装 ティーゾリス》 は未来永劫強化の来るカードです。 《帝神龍装 ティーゾリス》 様、万歳!

【 呪文 】
種族 ジョーカーズ / ワンダフォース / 文明 火 / コスト7

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のクリーチャーを、パワーの合計が6000以下になるよう好きな数選び、破壊する。
■GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)

トリガー兼 《超轟速 レッド・エンド》 の進化元を用意!

【 ツインパクトカード 】
種族 ムートピア / サイバー・コマンド / 文明 水/闇 / パワー6000 / コスト7

■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある他のカードを2枚まで選び、持ち主の手札に戻す。

─呪文─
カード名:闇の魔改造
文明:闇
コスト:4マナ

S・トリガー
このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-2000する。

《帝神龍装 ティーゾリス 》召喚用の闇マナ確保兼トリガー。実は太らせた 《超轟速 レッド・エンド》 をクリーチャー側で退化させるギミックも併せ持っています。このカードも強いと思うんだけどな…。世間の評価は低めの1枚。

【 クリーチャー 】
種族 キング・コマンド・ドラゴン / アンノウン / 文明 光 / パワー9000 / コスト9

相手は呪文を唱えることができない。

W・ブレイカー

相手は呪文を唱えることができない。
初めて呪文ロックを受けた日のことをあなたは覚えていますか?悔しかったですよね…。相手が嫌がることをするのがTCGです、なぜか豪快なコンボでロックされた相手の不快指数は高くないことが証明されています(マジです)

【 クリーチャー 】
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン / 文明 自然 / パワー27000 / コスト11

■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出て、そのクリーチャーの能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。(例えば、相手は《このクリーチャーをバトルゾーンに出した時》で始まる能力を使えない) 

《時空工兵タイムチェンジャー》《超轟速 レッド・エンド》 の下に敷くと相手は『何で?』という顔をします。そこでニヤリとできるのはこの記事をここまで読んだあなたとティーゾリス教の信者だけでしょう。おめでとう今日から立派な信徒だね。

対戦動画

デッキ総評

強さ☆とにかくコンボ成立の難易度が高い。何気に全文明入りなんです。その割には全くカードどうしのシナジーが無く、序中盤はただのオリパを開けてそのまま戦ってる感がすごいです。安定感☆意外と受けは厚いもののドローソースも乏しく、コンボ開始に数ターン要するためコンボ成功率は過去最高に低い。安定感は皆無、ロマンを追い求めて!ティーゾリス感☆☆☆☆コンボが決まれば相手に『 《帝神龍装 ティーゾリス 》 を使っためっちゃ変わったデッキにやられてさ~』と翌日、仲間との楽しいトークに出てくること間違いなし。ティーゾリス教徒の布教にはもってこいのデッキ。息子氏評価☆☆☆☆☆ただただ弱い。弱いから練習用に戦いたい。

6、大霧型ティーゾリス

全ての文明と合わせても 《帝神龍装 ティーゾリス 》のコンボデッキ は構築できることを証明してしまいました。(強いとは言ってない)次はより実践的なロック系コンボ 《帝神龍装 ティーゾリス 》 をご紹介したいと思います。ロック系のデッキでおなじみあの夫妻が登場します。


【 クリーチャー 】
種族 イニシエート / ゴースト / ナイト / 文明 光/闇 / パワー4500 / コスト2

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー
G・ゼロ-このターンに呪文を唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
このクリーチャーは攻撃することができない。
このクリーチャーはバトルに勝っても、バトルの後、破壊される。

《コアクアンのおつかい》を唱えたついでに場にばらまいておくとラビリンス状態を維持しやすい1枚。パワーも何気に高い。

【 クリーチャー 】
種族 革命軍 / ドレミ団 / 文明 光/水 / パワー1500 / コスト2

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。

アルカディアス夫妻の進化元その1、序盤に並べておいて相手の盾を1枚割ったうえで場に残ることが命題。1ドローはおまけだけどありがたい。

【 呪文 】
文明 水 / コスト3

自分の山札の上から3枚を、すべてのプレイヤーに見せる。その中から光と闇のカードをすべて自分の手札に加え、残りを墓地に置く。

自身以外は3ドローできるドローソース、《宙の誘い 大霧》から出すクリーチャーを手札に用意するのにも使用、呪文使用後忘れずに手札から《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》をG・ゼロで出すこと。

【 クリーチャー 】
種族 メタリカ / 文明 光 / パワー2000 / コスト4

ラビリンス:このクリーチャーが破壊された時、自分のシールドの数が相手より多ければ、カードを1枚引く。その後、光のコスト8以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

ティーゾリス教光文明支部の信徒の1人。他のデッキのように3→4のようにマナカーブはきれいに繋がりはしないが《帝神龍装 ティーゾリス》様のおかげで光のコスト8を2体(進化も可)踏み倒す豪快なカードに早変わり。立派な信徒として破壊されてくれ。

【 呪文 】
文明 闇 / コスト5

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-12000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
▶このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-3000する。

5〜6ターン目とコンボ開始が遅いのでトリガーは多め、中でも5マナの《九番目の旧王》は状況によっては直接撃ってもかなり強い。十王編も楽しみです。

【 クリーチャー 】
種族 エンジェル・ドラゴン / 革命軍 / 文明 光/水 / パワー3500 / コスト5

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

アルカディアス夫妻の進化元その2、確実に2体止めれる優秀なトリガー獣。

【 進化クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド / ロスト・クルセイダー / 文明 光/闇 / パワー9000 / コスト6

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化:自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■ 相手は、コストを支払わずに呪文を唱えられない。
■相手の多色ではない呪文を唱えるコストは5多くなる。

《宙の誘い 大霧》から出す優先度ナンバーワン。強力な呪文ロックを瞬時に展開する、場合によってはコンボ経由せずに出せる軽さも◎。

【 進化クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド / ロスト・クルセイダー / 文明 光/闇 / パワー9000 / コスト7

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化:自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。
■相手の多色ではないクリーチャーを召喚するコストは5多くなる。

ご主人の方は優先度低め、もちろん相手が単色系のデッキであればかなりのロック性能を持つ。だが奥様の方が優先度高め

【 クリーチャー 】
種族 メタリカ / サバキスト / 文明 光 / パワー8000 / コスト8

■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、自分の山札の上から5枚を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。

《宙の誘い 大霧》のラビリンスを後半にもう一度発動させるためのクッション。一生懸命割ってきた盾を雑にリセットすると息子氏はとても嫌な顔をします。

【 呪文 】
文明 光/闇 / コスト8

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべてタップする。

再録が少なくて強力なトリガー呪文。色も効果も強い。タップされていないクリーチャーしか破壊できないため注意。よく間違えます。

【 クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / ドレミ団 / 文明 光/水 / パワー12500 / コスト8

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く
■T・ブレイカー
■相手クリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、攻撃の後、そのターンを終了する。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このクリーチャーのパワーが0より大きく、バトルゾーンに自分の光のクリーチャーが5体以上あれば、バトルゾーンを離れるかわりにとどまる。 

びっくり枠。意外と知られてない1枚。1度のアタックでターンが帰ってくるギミック付き。打点が高いのもポイント高い。《宙の誘い 大霧》から早期に着地させればかなり強い。シールドが減ってきたら《煌メク聖壁 灰瞳》で足すだけや!

【 クリーチャー 】
種族 メタリカ / スペシャルズ / 文明 光 / パワー13000 / コスト8

■T・ブレイカー
■ラビリンス:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドの数が相手より多ければ、次の自分のターンまで、自分のクリーチャーはバトルゾーンを離れない。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から4枚を見る。その中から光のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■相手のターンの終わりに、そのターン、クリーチャーが1体も攻撃していなければ、相手のクリーチャーをすべてタップする。

びっくり枠その2、早期に踏み倒せた場合相手のクリーチャーに2択を迫る能力持ち。打点、パワーも申し分ない。バトルに勝った時の効果はこのデッキではおまけ。根強いファンの多い1枚だと感じている。

対戦動画

デッキ総評

強さ☆☆☆一見《帝神龍装 ティーゾリス》様と相性の悪そうな光文明だがどの文明にも敬虔な信徒はいる。早期の着地を狙うもよし、豊富なトリガーでしっかり受けてから返すもよしの柔軟なデッキに仕上がっている。安定性☆☆☆ドローソースもあり、トリガーも豊富なので一見安定性は高そうだがラビリンスという成約が重くのしかかり安定性やコンボ突入率は高くない。ティーゾリス感☆☆☆敵対する光文明をも自身の力に変える、さすがは《帝神龍装 ティーゾリス》様だが《帝神龍装 ティーゾリス》様の能力を活かせるのが《宙の誘い 大霧》1種というのは少し寂しいものもある。逆に 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の偉大さを感じられるデッキ。息子氏評価☆☆☆トリガー多いけど、そんなに強くない。ちょうどいい。

7、火闇③デス型ティーゾリス

デュエルマスターズには山札(デッキ)、マナ、手札(ハンド)、バトルゾーン(場)、シールドゾーン(盾)などのが存在する、中でも手札とマナを破壊されることは対戦相手の自由を奪い苦しみを与える、もう2度と対戦したくないとさえ思わせてしまうような悪魔のような戦法。ですがその苦しみを自身にも与えるデッキだったらどうでしょう?理不尽さは少し解消され、相手に少しの『笑い』を与えて悪魔の戦法も許されみんながハッピーハッピートモハッピー幸せになれます。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 のお力を持ってすればこの世の苦痛も笑顔に変えてくれるでしょう。さぁ入信申し込み書はそこにおいてあります。


【 クリーチャー 】
種族 マシン・イーター / 文明 火 / パワー2000 / コスト1

このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の墓地に置く。

相手のマナ破壊をするための準備をするために自身のマナを破壊する為のカード(笑)マナに置いた《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》を墓地に送るためのカード、手札に 《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》 が無ければ赤マナ確保のためにマナ置き安定。

【 クリーチャー 】
種族 ダーク・モンスター / エイリアン / 文明 闇 / パワー1000 / コスト2

ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)
このクリーチャーは攻撃することができない。
このクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

デッキの構築上2~3マナの範囲でずっと戦うことになるため序盤の守りは彼に一任。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 のお力で破壊すると手札を2枚捨てさせる能力になる。 《帝神龍装 ティーゾリス》様万歳!

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーが破壊された時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。

《死神人形デスフェブラリー》と非常に似た能力を持っているがこちらの場合はアンタップクリーチャーをこちらが選ぶので使用用途が変わる。 《死神人形デスフェブラリー》 とバランスを見て選択するのが良さそう。 当然《帝神龍装 ティーゾリス》様のご加護を受ければ2体破壊できる。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 に栄光あれ!

【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / 文明 闇 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のクリーチャーを1体破壊する。

《凶鬼56号 ゴロン》と枠を争う1枚、どっちが優秀というわけではないので仲良く2枚ずつ採用。こちらのメリットはタップされてようが選ばれない能力を持っていようが相手が自身のクリーチャーを選ぶため確実にクリーチャーが1体減ること。当然だが 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の寵愛を受けて破壊されれば相手は2体破壊しなければいけない。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 が至高。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 魔導具 / 文明 闇 / パワー8000 / コスト2

■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを2体破壊する。その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。

《帝神龍装 ティーゾリス》様 降臨後、他の寵愛受けしクリーチャーたちを時には自身と同時に墓地へ叩き込む水先案内人。後半はしっかりと打点にもなる。

【 クリーチャー 】
種族 ヘドリアン / 文明 闇 / パワー1000 / コスト2

このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、相手の手札から1枚見ないで選び、相手はそれを持ち主の墓地に置く。

序盤のアタッカーも兼ねる、倒されてもランダムハンデス付きのナイスガイ。 《帝神龍装 ティーゾリス》様に教えを乞うようになってから彼の人生は変わった。『こんな僕でも 《帝神龍装 ティーゾリス》様のお力を借りて2枚相手の手札を刈り取ることができるようになりました! 《帝神龍装 ティーゾリス》様一生ついていきます!』彼も今や古参の信者だ。

【 クリーチャー 】
種族 マシン・イーター / 文明 火 / パワー2000 / コスト2

このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、それぞれの墓地に置く。

《帝神龍装 ティーゾリス》様 は古のクリーチャーだからと言って差別したりはしない。バトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき と書いてあるテキストも2倍にしてくださるのだ、お互い2枚のマナ破壊、お互いだから公平だよね?と聞けば相手も、ならしゃーないか!と快く受け入れて楽しくゲームが続けられること請け合い。 《帝神龍装 ティーゾリス》様は皆に平等です。入信申込書にはご自身の財産貯蓄もご記入ください。

【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド / 文明 火 / パワー1000 / コスト2

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地に《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》が1枚でもあれば、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。

相手のマナを2~4マナに縛り続けるプレイが可能な1枚。《職人ピコラ》と合わせて運用するとマナ置きもしやすい。最近再録されて入手しやすさが上がった。

【 呪文 】
文明 闇 / コスト3

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

2度目の登場、軽量トリガー付き呪文。数多の 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の信者が自身を犠牲にしていく、その先には安らかな死、など待ってはいない!もう一度黄泉がえり 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の勝利のために破壊されるのだ!

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー2000 / コスト9

■スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにxB能力を与える)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の能力を3回行う。
 ・相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
  (パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
■xBこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを好きな数、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

優秀なトリガー獣。スーパー・S・トリガーの範囲が 《帝神龍装 ティーゾリス》様 と自身以外と言うのが何となく背教者っぽい。

対戦動画

デッキ総評

強さ☆☆☆☆赤黒ビートダウンとハンデス、ランデスを兼ね備えているので強い。なかなか相手にしたいことをさせないプレイが可能。こう書けばリアルファイトにつながりかねないデッキにも見えるが自身もランデスしたり、自身のクリーチャーを率先して破壊したりと相手にもメリットを錯覚させやすい構築になっている。安定感☆☆☆☆低コストカードが多数採用されているため比較的手札が無くても戦える、引いたカードを使うだけという頭の悪い戦法が取れるのが安定感高めの理由。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 を引き込めるかどうかが問題。ティーゾリス感☆☆☆☆☆まずティーゾリス教に入信したらこのデッキを使用することをお勧めする。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の魅力たっぷりで友達にハンデス、ランデスし放題、クリーチャー破壊し放題!きっと勝っても負けても 《帝神龍装 ティーゾリス》様 万歳!と叫ぶでしょう。息子氏評価☆☆☆弱いクリーチャーがたくさん入っている。なんでか負ける。

8、サジトリオ型ティーゾリス

《帝神龍装 ティーゾリス》様 の信者がどこの文明にもいることが今回の記事で証明されました。これからも教団は大きく成長していくことでしょう。GRクリーチャーというギミックにおいても 《帝神龍装 ティーゾリス》様 は寛容です。


【 クリーチャー 】
種族 ジャスティス・ウィング / 文明 光 / パワー3000 / コスト3

■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からコスト3以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。 

光文明にあって 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の寵愛を受けるために生まれてきたような彼。今も各地のストレージコーナーで 《帝神龍装 ティーゾリス》様 を待っていることでしょう。 《帝神龍装 ティーゾリス》様 の庇護下で破壊された場合 クリーチャーが2~4体増えます。ちょっと何言ってるかわかんないですよね。以下で紹介する3コストブロッカークリーチャー5種類20枚は出た時能力で自分+1体を踏み倒すカードになっています。なので最低でも2体、ほとんど4体を踏み倒せます。3→4の黄金のマナカーブも 《帝神龍装 ティーゾリス》様 との相性抜群です。

【 クリーチャー 】
種族 ガーディアン / 文明 光 / パワー1000 / コスト3

■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

《不屈の翼 サジトリオ》から出してもよし、能力で《不屈の翼 サジトリオ》を出してもよしな1枚。

【 クリーチャー 】
種族 メタリカ / ワンダフォース / 文明 光 / パワー2000+ / コスト3

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
■バトルゾーンに自分のGRクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーのパワーは+4000され、「W・ブレイカー」を得、このクリーチャーの攻撃できない効果はすべて無効になる。(ただし、召喚酔いは無効にならない)

GRクリーチャーは中盤に3体並ぶので実質アタッカー的側面の強い1枚。

【 ツインパクトカード 】
種族 メタリカ / 文明 光/闇 / パワー2000 / コスト3

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。

─呪文─
カード名:背理の振り子鎌
文明:闇
コスト:4マナ

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■自分のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。

ブロッカーが多数入っているためトリガーは少なめ。《不屈の翼 サジトリオ》を破壊できるカードでもある。

【 ツインパクトカード 】
種族 メタリカ / ワンダフォース / 文明 光/水 / パワー1000 / コスト3

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)

─呪文─
カード名:音奏曲第5番「音竜巻」
文明:水
コスト:1マナ

■相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。

最序盤の時間稼ぎに使うのが◎。後半《凶鬼03号 ガシャゴズラ》で復活させるのが前提の使い方。またクリーチャーは叩けるのでスレイヤーを付けて自爆させるのもアリ。

【 クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / ワンダフォース / 文明 水 / パワー3000 / コスト3

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)

水マナ確保、マナドライブのジョーカーズ確保などマナ置き安定の1枚。

【 クリーチャー 】
種族 トリックス / ワンダフォース / 文明 水 / パワー2000 / コスト3

■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
■自分のGRクリーチャーはブロックされない。

自分のGRクリーチャーはブロックされない。 サラッと書いてあるが相手からすれば冗談じゃない能力である。

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー3000 / コスト6

このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト3以下の進化ではないクリーチャーを3体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。

3体まで復活させたら6体になってました。僕何かやっちゃいました?ついでにスレイヤーもつけときますね。6マナで7体盤面に出せるかもしれない1枚。《大審絆官 イマムーグ》のシンパシーなんてあっという間に達成。

【 クリーチャー 】
種族 メタリカ / 文明 光 / パワー12500 / コスト10

■シンパシー:クリーチャー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない)
■T・ブレイカー
■自分のタップしているクリーチャーを1体アンタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。
■バトルゾーンに自分のクリーチャーが5体以上あれば、自分のクリーチャーがバトルゾーンから墓地以外のゾーンに置かれる時、かわりにバトルゾーンにとどまる。

バウンスやマナ送りが効かなくなる。高打点。攻撃を曲げる能力付与。書いてあることが全部強い。5ターン目には出てくる。破壊以外から 《帝神龍装 ティーゾリス》様 をお守りするのだ。

【 ツインパクトカード 】
種族 メタリカ / ワンダフォース / 文明 光/自然 / パワー5500 / コスト10

■シンパシー:クリーチャー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない) ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のアンタップしているクリーチャーを好きな数、タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき1回、GR召喚する。

─呪文─
カード名:キーボード・アクセス
文明:自然
コスト:4マナ

■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

呪文側はほとんど使わない。《大審絆官 イマムーグ》と同じくシンパシーは達成しやすい。黄色いミッツァイル。

対戦動画

デッキ総評

強さ☆☆☆☆☆鉄壁の守り。相手の心をくじく大量展開。スレイヤー付きブロッカー12体居ま~すの絶望感は相手の心を打ち砕くのに十分なスペック。安定感☆☆☆☆3コストから始まるためビートダウンに弱そうだが1度展開を始めてしまえば相手の勢いをくじくのは容易。ティーゾリス感☆☆ 《不屈の翼 サジトリオ》 だけが信者のこのデッキだがブロッカー軍団が 《帝神龍装 ティーゾリス》様 を最後まで守り切るのは痛快。息子氏評価☆いっぱい出てくるデッキは嫌い。

最後に

最後まで読んで下さりありがとうございました、ここまで読んでくれたあなたはもう立派なティーゾリス教徒です!おめでとうございます。気が付いたらカード検索欄に『破壊された時』と入力していることでしょう。強いカード、人気のあるカード、様々ですが私はこのカードが好きなのでこれからもいくつか新カードが出るたび 《帝神龍装 ティーゾリス》 との組み合わせを考えると思います。皆さんの脳内カードプールにも ひっそりと《帝神龍装 ティーゾリス》 を刻み付けておいてください!最後に入信希望者の方はコメント欄にて入信の旨をお伝えください。


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

85

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事