このデッキはこんな人にオススメ! |
●レアカードなしでも楽しいデッキが組みたい! ●コモン・アンコモン限定戦に挑んでみたい! ●一味違った種族デッキを組んでみたい! ●細かいシナジーを楽しみたい! ● 「メクレイド4」の存在を主張したい! |
デュエマはコモン・アンコモンだけでも面白い!
第2回を迎えた『デュエル・マスターズ コモン・アンコモン構築ラボ』、略して『CUCラボ』。
本企画では、コモンとアンコモンだけで組めちゃうデュエマのデッキを紹介していくぞ!
今回も、アビス・レボリューションのメイン種族をフィーチャー。テーマは『メカ』!
……あれ?『メカ』の主戦力って、レア以上に偏ってるような……?
目次
CUCラボって?
コモン・アンコモン構築ラボ、略してCUCラボでは、その名の通りデュエル・マスターズのコモン・アンコモン限定デッキを構築・紹介していくぞ。
低レアリティと侮るなかれ。コモン・アンコモン限定だからこそ、カード同士のシナジーや意外なギミックが活躍することも。
デッキが組めたら、ぜひ友達同士、あるいはコモン・アンコモン限定イベントで遊んでみよう!
コモン・アンコモン限定戦『DM:CUC』も、オンラインを中心に拡大中! 主催者のりんきいさんによる解説記事では、CSで実際に結果を出したデッキが詳しく解説されているぞ。
……そう、実際に結果を出したデッキはりんきいさんが詳しく解説なさっている。
ので、当ラボではちょっと毛色を変えて「まだ見ぬコモン・アンコモンの可能性」に注目したデッキを紹介していきたい。
CUCには、限られたプールならではの環境を定義するカードや定番のデッキもあり、それらに注目するのはものすごーく面白い。
なんならそういう記事もまるっと1本書きたいし、書いた
一方、アビス・レボリューションで良質なコモン・アンコモンが数多く供給されたこともあって、まだまだ未知の戦略が溢れているのも事実。
また、環境にこだわらず、家族や友達とコモン・アンコモン構築を楽しむことだって魅力的だ。カードも集めやすいしね!
というわけで、当ラボでは主に「環境からはちょっと視点を変えたデッキ」を取り扱いたいと思う。差別化!
注意書きとして、レアカードをふんだんに使った通常構築のデッキと戦うことは想定していない旨は書き添えておこう。本記事で紹介するデッキは、コモン・アンコモン限定デッキ同士での対戦を前提としているぞ。
どんなデッキ?
さて、というわけでここからは少し構築の経緯に関するお話。
冒頭でも少し触れたように、『メカ』の選手層はレア以上に偏っている。
手札を補う《星姫械 シリエス》《警鐘の聖沌 n4rc0》はレアだし、ニンジャ・チェンジは現時点で光り物2種しか存在しない。
さらに、ジャイアントやアーマードと比べ、低レアリティの『メクレイド8』も条件が厳しい。「メカ3つタップ」「シールド2枚追加」は、コモン・アンコモンだけで達成を狙うとデッキを大きく歪めてしまうだろう。
ついでに出力先も、これまたジャイアントやアーマードに比べるとちょっと物足りない。
というわけで、大型メクレイドを目指す方向は断念。
『メクレイド5』を軸に、小型~中型クリーチャーの展開力で戦う方針が良さそうだ。幸い、『メカ』には妨害能力に優れる、いわゆるメタクリも豊富なはず。
……え?『メカ・メクレイド5』ってコモン・アンコモンだと現状2種類しかないの……?
その2枚も条件が「味方1体をタップすることでメクレイド」。せっかくのメタクリに隙ができてしまう。他の手段でもメクレイドができればいいんだけど……
味方をコストにせず、メクレイドできるメカ……
い、いたーーーーー!!!!!!
デッキレシピ&個別カード解説
というわけで、完成したデッキがコレだ!
新旧のカードが入り混じり、かつ細かなシナジーの多い楽しいデッキになったぞ。一人回しで時間が溶けていくので、ぜひ組んで手元でガチャガチャしてほしい。
なお、特に仮想敵などを想定していないので、ブロッカーやメタクリの配分は調整の余地が大きい。
記事後半の改造案でもいくつか紹介するので、周囲の環境や挑むイベントによって調整してもらえれば幸いだ。
個別カード解説【メクレイド】
それでは、ここからは個別に採用カードを見ていこう。
まずはデッキのメイン戦略たるメクレイドを担当する面々だ。
《煙幕の聖沌 k3mur1/聖沌忍法 メカくしの術》4枚
【 ツインパクトカード 】
種族 メカ・デル・ステラ / シノビ / メカ・デル・テック / 文明 光 / パワー4000 / コスト3
種族:メカ・デル・ステラ/シノビ
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のメカまたはシノビのクリーチャーを1体、タップしてもよい。そうしたら、メカ・メクレイド5する。
────────────呪文────────────
カード名:聖沌忍法 メカくしの術
文明:光
コスト:3マナ
種族:メカ・デル・テック/シノビ
■S・トリガー
■クリーチャーを1体選び、タップまたはアンタップする。
■カードを1枚引く。
このデッキの起点たるメクレイド持ち。
基本的には3ターン目に優先して立て、召喚酔いが解けたら攻撃開始。ここから盤面を作るようにしたい。
呪文面は基本的に手打ちせず、受け札としての運用になるだろう。
なお、このデッキで本当のメクレイド持ちはこの1種類だけとなっているぞ。
あとどうでもいいけどメカシノビ連中、名前が入力しづらい。
《電脳王機タコ・ジュランゾ》4枚
【 クリーチャー 】
種族 リキッド・ピープル / グレートメカオー / 文明 水 / パワー2000 / コスト5
連鎖(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードが、このクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい)
ホーリー・フィールド(自分のシールドの数が相手以上であれば、このクリーチャーは次の能力を得る) このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。
実質メカ・メクレイド4だ。
……というのは流石に嘘だけれど、『メカ・メクレイド5』から登場して、さらに後続を展開してくれる頼もしいやつ。
5マナ以上のクリーチャーと呪文は踏み倒せないため、このデッキでは自身と《 踊踊-グランデ 》、《 星姫械 ミモザスター 》、《 聖沌忍法 7r0y 》の計4種・12枚がハズレとなる。このあたりを減らして成功率を高めるかどうかはお好みで。
アタックトリガーを多用するデッキのため、『ホーリー・フィールド』の達成は比較的容易。
着地後は「どうせ手札に戻るし~」くらいのつもりで、《k3mur1》のコストに充ててしまうのも良いだろう。
《踊踊-グランデ》2枚
【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ソル / チームボンバー / 文明 光 / パワー5500 / コスト5
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■マジボンバー 5(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。その後、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。
手札からも可能なメクレイド5だ。
……もちろん嘘なんだけど、メクレイドデッキの欠点である「手札に来たカードがだぶつく」という問題を解決してくれるぞ。
時にはトップ確認しつつ、手札の《タコ・ジュランゾ》をマジボンバーして連鎖することも。
また、エンド時アンタップ能力が《k3mur1》の「味方1体をタップ」とも噛み合っている。
総じて優秀なクリーチャーなのだけれど、スピードアタッカーを持たないテンポの悪さが気になるため2枚採用に留めた。
《聖沌忍法 7r0y》2枚
【 呪文 】
種族 メカ・デル・テック / シノビ / 文明 光 / コスト4
■自分のメカまたはシノビを1つ、手札に戻してもよい。そうしたら、コスト5以下でメカまたはシノビのクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
実質バトルゾーンからのメクレイド……は流石に無理があるな。
主に《タコ・ジュランゾ》を出し入れして、連鎖能力を使い回すぞ。
その他、ツインパクトクリーチャーを回収して呪文面を使い直したり、《レゴミール》を回収して寝かせる相手を変更したりと、細かなテクニックで輝くカードだ。
とはいえ、《タコ・ジュランゾ》的にはハズレ札でもあるため、今後のカードプール拡大に応じて入れ替え候補にはなりそう。
このデッキで使っていないけれど、改造するならタマシードを戻せる点も覚えておきたい。CUCだと《 ジャンヌの天宝 》が該当するね。
あとどうでもいいけどメカシノビ連中、名前が入力しづらい(二度目)
個別カード解説【初動&ドロー】
ここからは初動カード・および手札調整を務める面々を紹介する。
無理のない動きでマナと手札のリソースが確保できるのは良いデッキの条件。今回は新旧のカードを駆使して、その条件に挑んでいるぞ。
《アシスター・アルデ》4枚
【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ステラ / 文明 光 / パワー3000 / コスト2
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■各ターンに一度、自分のメカを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
安定の初動。ブロッカーでもあるのが偉い……なんて話はデュべり部でもちょっと触れたかも。
いや触れてなかったわ。今触れます。ブロッカーなのも偉い。
2ターン目に立てたい初動クリーチャー……のようでいて、実はこのデッキ、4マナ域が薄く3マナ域が厚い。
軽減の恩恵が小さいため、最優先で立てずとも構わないだろう。
《星姫械 ミモザスター/招光呪文「メカミング」》4枚
【 ツインパクトカード 】
種族 メカ・デル・ステラ / メカ・デル・テック / 文明 光 / パワー7500 / コスト5
種族:メカ・デル・ステラ
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする。)
────────────呪文────────────
カード名:招光呪文「メカミング」
文明:光
コスト:1マナ
種族:メカ・デル・テック
■自分の山札の上から3枚を見る。その中から、メカを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。
呪文面が嬉しい初動カード!
次に使いたいカードを持ってくることはもちろん、不足しがちな水マナ源を探しに行くためにも使える。積極的に唱えよう!
そんな呪文面だけでも全然採用したいカードなのに、上にクリーチャーがついてるなんてあまりにもオトク!
クリーチャーとして率先して出すことはあまりないものの、『メカ・メクレイド5』『マジボンバー』から出せるそこそこサイズのアタッカー兼ブロッカーだ。
《観測者 オハコガクヤ》4枚
【 クリーチャー 】
種族 グレートメカオー / 美孔麗王国 / 文明 水 / パワー2000 / コスト2
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その後、それらを好きな順序で戻す。
攻撃可能な軽量メカであり、山札操作担当。
あくまでトップ3枚の並べ替えなので、不要牌をどかすことはできないのが惜しい――のだけれど、2ターン目に着地させればその後のプランはグッと組み立てやすくなる。
また、トップ積み込みで《タコ・ジュランゾ》ともシナジーするぞ。
そして何より軽量グレートメカオー!手札がカツカツになりがちな序盤を《 合身秘伝メカ・マシーン 》で乗り切ろう!
《緊急機装エクス・コプター/合身秘伝メカ・マシーン》4枚
【 ツインパクトカード 】
種族 グレートメカオー / 文明 水 / パワー3000 / コスト4
■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
────────────呪文────────────
カード名:合身秘伝メカ・マシーン
文明:水
コスト:4マナ
■アタック・チャンス:グレートメカオー(自分のグレートメカオーが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
■カードを2枚引く。
「4マナのジャストダイバーで、攻撃時に2ドロー」。……実はカタログスペックとしては結構ムチャクチャ言っている。
ジャストダイバー能力は《k3mur1》ともシナジーしており、メクレイドのためタップしても殴り返される恐れがない。
召喚酔いしているターンはメクレイドのコストに充て、動けるようになったらスマッシュ・バーストしていくのが良いだろう。
もちろん他のグレートメカオーが殴れるなら、呪文面をアタック・チャンスで使ってOKだ!
なお、呪文面は種族を持たないため、メクレイドからは唱えられない点は注意。
個別カード解説【妨害&受け】
妨害&受け、と纏めたけれど、運用法はバラバラ。
改造の際に枚数をいじりやすい部分だと思うので、ぜひ好みのバランスを見つけてほしい!
《忍防の聖沌 h4990u》3枚
【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ステラ / シノビ / 文明 光 / パワー2500 / コスト2
■S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーにP能力を与える)
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■P−このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。このターン、自分のクリーチャーは破壊されない。
小回りの利く防御手段として採用。最低でもトリガーブロッカーなので、裏目に出る場面はあんまりないんじゃないかなと。
逆に言えば、「何相手でも最低限は仕事しそう」的なチョイスなので、特定の相手に対するメタクリを積むなら減量してしまっても良さそうだ。
あとどうでもいいけどメカシノビ連中、名前が入力しづらい(三度目)
《ガチャンコ ミニロボ1号》3枚
【 クリーチャー 】
種族 グレートメカオー / 侵略者 / 文明 水 / パワー1000 / コスト3
■相手の呪文を唱えるコストは2多くなる。
呪文コストを縛り、相手の足を止める優れた妨害要員。いつの間にか結構なお値段になってしまったので、そろそろ黒トレジャーにでもなってほしい。
実はコイツと《 害悪のカルマ スタバック 》を併用する形が当初の予定だった。
コスト累加で持て余した呪文をマナチャージするもアンタップできない……という嫌がらせが狙いだったのだけれど、序盤で述べたように、『メカ・メクレイド8』の取り回しが悪いために断念。
今後のカードプールによっては再挑戦してみたいね!
《瞬現の聖沌 n41kun4》3枚
【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ステラ / シノビ / 文明 光 / パワー1000 / コスト3
■このクリーチャーは攻撃できない。
■ウルトラ・セイバー:メカ(自分のメカが離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のメカがあれば、このクリーチャーを自分の手札から出してもよい。
《♪手札から タダで出てきて 身代わりに》(マジック・ソング)
《k3mur1》をはじめ、アタックトリガーを多用する=殴り返しの隙が生じやすいデッキなので、アタッカーを守るため採用。
特に《エクス・コプター》との相性は良好で、スマッシュ・バーストで引いた2枚の中に《n41kun4》がいれば、ニヤニヤしながら相手ターンを迎えられる。いやニヤニヤしてたらバレるからダメだ。
レアリティの関係でニンジャ・チェンジは搭載できないぶん、コイツでシノビっぽい動きを楽しんじゃおう。
あとどうでもいいけどメカシノビ連中、名前がry
《星姫械 レゴミール》3枚
【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ステラ / 文明 光 / パワー3000 / コスト3
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。このクリーチャーがバトルゾーンにある間、そのクリーチャーはアンタップしない。
よくあるタッパー(タップ担当)だと思ったら、「コイツがいる限り起きない」!? 半永久的に相手を氷漬けにする、見た目以上に優秀な妨害クリーチャーだ。
アタックトリガーを多用する手前、相手ブロッカーは封じておきたい。道をこじ開けるために採用したぞ。
コイツ自身が除去される危険は、《n41kun4》である程度カバーが可能だ。
また、より厄介な相手が現れた場合には《7r0y》で出し直すプランも検討してみよう。
回し方のポイント
繰り返すけれど、このデッキには細かいシナジーが多い。一人回しを繰り返して動きを掴むことが大切だろう。
一応、大まかなポイントを本項でいくつか解説しておく。
ケムリの無い所に火は立たない
このデッキを支えるのが《煙幕の聖沌 k3mur1》による展開。
コイツで殴ることを意識しつつ序盤を立ち回ろう。
3ターン目にコイツを出せるよう、《招光呪文「メカミング」》《 観測者 オハコガクヤ 》で引き込めるとベストだ。
メクレイドのためにタップするのはジャストダイバー中の《エクス・コプター》や、どうせ起き上がる《 踊踊-グランデ 》がオススメ。
アタック・チャンスで手札を集めろ!
CUCに《デドダム》はいないので(いてたまるか)毎ターンマナを置きつつクリーチャーや呪文をプレイしていたら、手札はすぐに枯渇する。
そこで嬉しいドローが《 合身秘伝メカ・マシーン 》!
出した後には無職クリーチャーとなる《 観測者 オハコガクヤ 》が実質《 エナジー・ライト 》発射台に。
引いたカードが相手ターンにタダで出せる《n41kun4》ならなお嬉しいところ。
また、《アシスター・アルデ》→《エクス・コプター》と展開し、スマッシュ・バーストでの2ドローを使っていくのもアリだ。
刻んで殴って詰めに行け!
アタック・チャンスやスマッシュ・バーストで使う《 合身秘伝メカ・マシーン 》、《k3mur1》のメクレイド、《 踊踊-グランデ 》のマジボンバーなどなど、このデッキでは「1枚ずつ刻んで殴る」場面が多い。
通常構築のデュエマに慣れたプレイヤーの中には、この「1枚ずつ殴る」動きを極端に恐れてしまう人も多いのだけれど、そこは認識を改めて良いんじゃないかな~と思う。
コモン・アンコモンのカードプールであれば、1枚で致命的なちゃぶ台返しをされるカードはそれほど多くないし、何ならS・トリガー・プラスを発動させないメリットだってあるからね。
ルールを覚えたての頃は、「トリガー出るな~!」と祈りながら1枚ずつブレイクしていた人も多いはずだ。そのくらいの心づもりで攻め込んでしまうのが良いだろう。
あと相手の楯を割っておくと『ホーリー・フィールド』が維持しやすいぞ。
改造してみよう
さてこのデッキ、実のところ改造の余地が大きい。
たとえば《聖沌忍者 シャーリーシー/シャーリー・チャージャー》なんかは(クリーチャー面を踏み倒せないことで今回は不採用だったものの)採用候補となり得るだろう。
また、メカ・デル・ソルやグレートメカオーは歴史ある種族なので、過去の意外なカードにも可能性が秘められているぞ。
何より、光の小型クリーチャーはメタクリの選択肢が豊富だ。あなたの周囲・あるいは参加したいイベントのメタゲームによって、多様な改造ができるだろう。
メタクリあれこれ
そんなメタクリの中でも、イチオシは《星姫械 マリハダル/レプリカ・オークション》!
《星姫械 マリハダル/レプリカ・オークション》
【 ツインパクトカード 】
種族 メカ・デル・ステラ / メカ・デル・テック / 文明 光 / パワー2000 / コスト2
種族:メカ・デル・ステラ
■相手のターン中、相手はクリーチャーを2体までしか出せない。
────────────呪文────────────
カード名:レプリカ・オークション
文明:光
コスト:5マナ
種族:メカ・デル・テック
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、その後、残りを好きな順序で山札の下に置く。
クリーチャー面は「相手ターンの展開を抑制」。《 特攻の忠犬ハチ公 》デッキなんかを大きく減速させられるぞ。
また、クリーチャー面のコストが2・呪文面のコストが5ということで《タコ・ジュランゾ》の連鎖でノイズにならず、メカ・メクレイドで呪文面を踏み倒すことも可能。
シールド追加は『ホーリー・フィールド』の維持にも役立ってくれるぞ。
その他、やや刺さる範囲は狭いものの、様々なメタクリが候補に挙がる。
CUCだと墓地利用デッキは限られているけれど、《メカ・マシーン》とも相性が良い《コンクリオン》は要注目だ!
メクレイド2!!?
2マナ域のメタクリを増量する場合、もう1種類、検討してみたいクリーチャーがいる。
『メカ・メクレイド2』を持つ(※持ちません)コイツだ!
《増殖防御オンバル・チョコザイカー》
【 クリーチャー 】
種族 グレートメカオー / 文明 光 / パワー2000 / コスト3
連鎖(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードが、このクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい)
ホーリー・フィールド(自分のシールドの数が相手以上であれば、このクリーチャーは次の能力を得る) このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
流石に現状だとデッキの2マナ域が少なすぎて採用は怪しいけれど、今後《奇石 ミクセル》的な取り回しの良いメカが登場したならば、ぜひ《オンバル・チョコザイカー》もセットで採用してあげたいところだ。
《オハコガクヤ》とも相性が良いし、背景に《タコ・ジュランゾ》も描かれてるし、このデッキに合いそうでしょ?
……この話もデュべり部でした気がするな……
さいごに
コモン・アンコモン構築ラボ、略してCUCラボ!
今回は最新カードと古いカードを組み合わせた、温故知新的な?メカデッキををお送りした。繰り返しになるけれど、一人回しのはかどるデッキなのでぜひ遊んでみてほしい!
「組んでみたよ!」「面白かった!」「こんな改造案はどう?」「こんなデッキも紹介してほしい!」などなど、感想やリクエストがあれば #CUCラボ でツイートして教えてほしい。
それではまた次回の記事にて!エンジョイ・コモンライフ!