ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!
モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)
お相手は僕、ばにら所長と
フンガー(ベアデッド・ドラゴンのコテツでお送りいたします)
記事の後半では、宿題としてクイズを出題!
フンスフンス(最後まで、ごゆっくりお楽しみください)
前回の答え合わせ
モガモガ(それじゃ今回も、まずはこないだの答え合わせから行ってみよう)
カスかな記憶を辿り、前回の問題……召カス!
※切札消舞の決め台詞。
「ケシカスくんコラボカードは何?」
正解は《 無敵剣 カツキングMAX 》!
モゲー(あれ、絵違いカードなの?)
そう、スーパーデッキ収録の《カツキングMAX》が絵違い再録を遂げた形だね
フンガフンガ(ケシカスくんのポーズが本家《カツキングMAX》を真似てるとかじゃないんだ)
元を辿ると、漫画『ケシカスくん』で、《武闘将軍 カツキング》がネタにされたことがあって、
その縁からのコラボカードなんだよね
モガーモガー(ああ、右手を前に出した《武闘将軍》のポーズを真似てるのか)
本家で持ってる銃タイプの武器がエンピツになってたり、ケシカスくんならではのアレンジが面白いね
フゴフゴ(《ケシカス=カース》の背景ステンドグラスも良く見るとエンピツや三角定規になってるし、芸が細かいなあ)
村瀬先生のこだわりを感じるよね
モンガー(せっかくだからケシカスくんまみれのデッキも組んでみたいけど……文明がバラバラなのか……)
ノーーーン!!!!
今回のカードは…?
モガモガ(で、今回は先週やりそこなった新セットのカードね?)
そう!『忍邪乱武』が発売したからね!
モゲモゲ(みんなも開封楽しんだかな?)
というわけで、今回はこれだ!
《チック・医・スルッチ》
【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ファイアー・バード / 文明 火 / パワー2000 / コスト2
■自分のドラゴンを召喚するコストを1少なくする。 ただし、コストは0以下にはならない。
■セイバー:ドラゴン (自分のドラゴンが破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)
野鳥の肉体に軽減の機能――そしてセイバー能力を持つ《チック・医・スルッチ》!
モンガモンガ(あ、こいつは《アシスター》達と違って、ターン1回の軽減じゃないんだ!)
かつては2マナクリーチャーによる軽減はターン1回の制限が課されていた……だが今は違う!(ギュッ)
ヌゥ……(ぬぅ……)
フンガフンガ(いや騙されないぞ!軽減能力だけなら《チャラ・ルピア》がいるでしょ!)
バレた
モゲモゲ(《チャラ・ルピア》もだし、《チョイワ・ルピア》もだよね)
こっちは軽減の幅こそ1だけど、墓地肥やしの役割も持てるのが違いと言えますな
フガー(地味にパワーも《チャラ・ルピア》より高いね)
まぁでも、単色2マナの軽減クリーチャーとなると貴重だからね、《チック・医・スルッチ》
モゲー(まぁそうか)
なお《コッコ・ギルピア》
オイ!!!!!(おい!!!!!)
どれも《アシスター》サイクルや《一撃奪取》サイクルと違って同名クリーチャーを軽減できないから、そのぶんターン1回の制限はないんだろうね
フガーフガー(あっそうか、《チック・医・スルッチ》はあくまでアーマードサポートではなくドラゴンサポートなんだ)
しれっとアーマード指定ではなくドラゴン指定・ファイアーバード指定のカードも増えてるのが絶妙なバランスだよねアビス・レボリューションの面々
軽減か加速か
モンガモンガ(え、《コッコ・ギルピア》がいるってことは、エピソード1の頃から「2マナで出せるドラゴン軽減」ってずっとあったの?)
ありました
フゴーフゴー(しかも《コッコ・ギルピア》、名前が「ルピア」だから、各種サポートにも対応してるよね)
してます
モガーモガー(……結構なオーパーツなのでは……?)
とはいえ自然単色だと、システムクリーチャーを立てるより単純にマナブーストした方が強いことも多いからね
フゴフゴ(それもそうか)
そもそもE1期だと、低コスト域のドラゴンの選択肢が少なかったし、何より
モゲモゲ(何より?)
翌年にあたるE2期には《メンデルスゾーン》が登場した
フンガフンガ(あ、あああ~~~~~!!!)
そもそも生き残らないとダメだった軽減クリーチャーに、さらに「《 メンデルスゾーン 》のハズレになる」っていうデメリットまでついちゃったので、このあたりからドラゴン軽減クリーチャーの肩身が狭くなり始めた印象だよ
モガー(龍が唯一友とするのに……)
言うて《コッコ・ルピア》は2軽減できるっていう強みがあったから、他の軽減クリーチャーよりは出番が残されてたけどね
フンガー(これにはベアデッド・ドラゴンのぼくもニッコリ)
おまえヒヨコ食うだろ
あと《ボルシャック・栄光・ルピア》の登場で完全に軽減クリーチャーの立場は失われた感あるけど
モゲー(こちらは自分もドラゴンだもんね!)
フガー(おいしそう)
医療革命
むしろ《メンデルスゾーン》や後の《栄光ルピア》が存在するからこそ、それに負けないようドラゴン軽減カードは強めの調整が貰えてる面はあると思うよ
フガーフガー(さっき名前が挙がった《チャラ・ルピア》なんかは、2マナクリーチャーながら2軽減っていうのが強力だよね)
《コッコ・ルピアGS》なんかは、受け札としての役割を貰ってるぞ
モガーモガー(そんな流れの中で登場したのが《チック・医・スルッチ》なわけだね)
軽減するだけでなく、出たドラゴンをセイバーで守ることもできる、まさにスーパードクターだね!
フンガー(言いたかっただけだろ)
オペの準備を!
モガモガ(やかましいわ)
これ、軽減したドラゴンを自力でかばえるだけでも偉いんだけどさ、
フンガフンガ(「出す前」「出た後」どっちもドラゴンをサポートできるもんね)
自壊するドラゴンを軽減すると、よりうまぶれる
モゲーモゲー(《緑神龍ドラピ》、元が1マナだから軽減できないじゃん)
そうなんよ、ここで話題にしようと思ったら、意外と自壊持ちドラゴンがいなかった……
B・A・Dみたいな「強くなるかわりに自壊」系の能力を持つドラゴンが増えれば「自壊をセイバー」って動きもより強く使えるんだろうけど……
フンガー(B・A・D持ちドラゴン、今のとこ《勝利龍装 クラッシュ"覇道"》とか《"龍装"チュリス》とか、セイバーしても嬉しくない面々だね……)
あ、むちゃくちゃ強い動きではないけど、
最近のボルシャックである《ボルシャック・ローレン・ドラゴン》の自壊を防げるのはちょっと意識されてるかもね
モガモガ(あー、コモンアンコモンの組み合わせだし、お手軽ではあるなあ)
ガチで狙う動きではないけど、スタートデッキから始めた人がシナジーを学ぶ機会になってくれたら嬉しいと思うよ!
フガーフガー(「軽減した後もサポートする」って動き自体が、デッキの種族を絞ろう!って導線になるしね)
《ドクガンリュー・パイン》もそう言っている
モンガー(突然うさんくさいカードが出てきた)
フガーフガー(ていうか「軽減+出たやつサポート」ってこんな古いカードもあるんだ)
《チック・医・スルッチ》は本体が2マナって点が斬新だけど、同じコンセプト自体は《ボルシャック・西南・ドラゴン》が達成してるしね
モンガモンガ(言われてみれば効果の配置だけなら《チック・医・スルッチ》と似てるね)
「軽減+セイバー」は《西南・ドラゴン》の元ネタたる《西南の超人》が戦国編で既にやってるしね
フゴフゴ(軽減に歴史あり、セイバーに歴史ありだ)
……
宿題!!!
モンガ?(お?来ましたね?)
「セイバーの初登場はいつ?」
- 基本編
- 闘魂編
- 聖拳編
- 転生編
モゲモゲ?(「基本編」?)
デュエマ1年目、DM-01からDM-05までの期間ね
フムフム(ふむふむ)
特殊セット初出カードもカウントするけど、まぁこの時代は特殊セットの新規カードがそんな多くないので……
エンディング
ばにら所長のデュエマだべり部!今回は《チック・医・スルッチ》をお送りした。
このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。
感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてね!
今回の宿題、「セイバーの初登場はいつ?」
- 基本編
- 闘魂編
- 聖拳編
- 転生編
の答えも大募集だ!
ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週土曜20時更新!土曜の夜は、一緒にデュべろう!
ところで、引っ越しで通院を休んでたら虫歯が悪化してめっちゃ苦しみながらコレ書いてるんだよね……
モゲーモゲー(お前が行くべきはカードショップではない!病院だ!)
来週土曜につづく!