【デュエマコラム】新しい殿堂、新しい環境、新しい可能性? 

PV 11,546 いいね 15 -

【デュエマコラム】新しい殿堂、新しい環境、新しい可能性? 

殿堂関連記事担当? を務めさせていただいております、神結です。

実際、たぶん一般的なプレイヤーよりも殿堂のことを考えている機会は多い気がしています。

そんなわけで去る8/5、新殿堂が発表されました。全国大会から約一ヶ月半、長かったような短かったような……。

もっともこの一ヶ月半の間に新弾は発売されていて、《飛ベル津バサ「曲通風」》や《自然の四君子 ガイアハザード》といった新カードも活躍しています。

【 クリーチャー 】
種族 アダムユニット / デモニオ / 鬼レクスターズ / 文明 水 / パワー2000 / コスト2

■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
■相手が自身の山札を1枚以上見る時または表向きにする時、かわりに相手の山札の上から1枚目を表向きにする。

【 クリーチャー 】
種族 グランセクト / レクスターズ / 文明 自然 / パワー12000+ / コスト11

■マッハファイター
■パワード・ブレイカー
■相手のクリーチャーが出る時、自分のマナゾーンのカードが相手のより多ければ、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

ですので今回の殿堂は、全国大会の結果+新弾出してからの変化を見ての殿堂、ということだったのでしょう。

そんなわけで今回の殿堂カードを振り返りつつ、今後の環境の変化についても予想していこうかと思います。

それでは、どうぞ!

目次

新殿堂カード

《樹食の超人》、《超七極 Gio /巨大設計図》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント / 不死樹王国 / 文明 自然 / パワー12000 / コスト8

■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンまたは手札から、好きな枚数の他のカードを選んでもよい。このようにして選んだカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)

【 ツインパクトカード 】
種族 エンジェル・コマンド / 侵略者 / 文明 光/自然 / パワー11500 / コスト9

■このクリーチャーを召喚する時、自分の手札にある他のコスト9のカードを好きな数、相手に見せてもよい。こうして見せたカード1枚につき、このクリーチャーの召喚■コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■進化:光のクリーチャー1体の上に置く。
■ブロッカー
■W・ブレイカー

【呪文】
カード名:巨大設計図
文明:自然
コスト:2マナ
■自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から、コスト7以上のクリーチャーをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。

今回【グルメ墓地ソース】に採用されているカードから、2枚のカードが殿堂となっています。

【グルメ墓地ソース】の初出は昨年の冬頃だったと記憶しています。登場から一貫して環境上位にいたわけではないのですが、《天幕船 ドンデンブタイ》の発見以降は【赤単我我我】や【JO退化】と並ぶ強力なデッキとして、一部のプレイヤーたちからは認知されていたと思います。

その魅力はなんといっても「安定性」でしょう。

2種の《巨大設計図》が採用されていることで、初動の安定性はかなり高いものがありますし、《ブラキオ龍樹》《大樹王 ギガンディダノス》といった強力なフィニッシャーを出すことで、多くのデッキに対して安全に勝てる、という類いの安定性も持っていました。

その安定という魅力に惹かれたか、今期のDMPランキング上位プレイヤーたちが好んで使っていたというのも印象的です。

1位のアユニ・Dの顔ファン選手、2位の天馬選手、そしてすめらぎ選手なんかも【グルメ墓地ソース】で多くのポイントを獲得しています。

関東では、CSでの使用者数自体はそこまでなかったのですが、全国大会でZweilance選手が使用して以降、しっかり数も増えていったという印象です。

さて、この【グルメ墓地ソース】ですが、個人的な見解を述べると【JO退化】と並ぶ現環境の門番的な存在だという認識です。

《巨大設計図》+《天幕船 ドンデンブタイ》で稼いだ手札を4ターン目以降に《樹食の超人》を使って墓地に落とし、《ブラキオ龍樹》《大樹王 ギガンディダノス》へと繋げていきます。

大抵のデッキはこれらが場に並んでしまうとやることがなくなるので、5ターン目以降に大きな動きがある遅めのデッキについては、【グルメ墓地ソース】の餌食となってしまうのです。

そのため、遅めのデッキでも環境に残れたのは【青魔導具】や【デイガライオネル.Star】といったクリーチャー以外のカードを軸として、かつシールドからの逆転要素があるデッキという特殊なデッキだけだったんですよね。

昔は大量にいた5c系のデッキも、その多くがグルメに食われてしまいました。

【グルメ墓地ソース】自体はJOに弱く、《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》といったメタカードを超えるのに難儀するため「必ずしも現環境の答えではない」というのもまた厄介……もとい、可愛いポイントです。

今回《超七極 Gio/巨大設計図》と《樹食の超人》というデッキの根幹に関わる2種のカードが殿堂となったことにより、グルメ自体のリペアは極めて困難になったと言っていいでしょう。

「デッキのパワーを落とす」では済まさず、「デッキの存在を許さない」という対応ですからね。多くのデッキの存在意義を否定する、というのはそれだけ罪が重いということなのでしょう。

それにしても正直、両方掛かるというのは驚きました。個人的には《超七極 Gio /巨大設計図》を掛けるならばそれだけで充分だとは思っていたのですが……。

このデッキの強力な点は《巨大設計図》から《巨大設計図》にアクセス出来るという部分であり、それを抑制してしまえば安定性はかなり下がります。

安定性こそが【グルメ墓地ソース】のデッキとしての魅力なので、正直リペアされたとしてCSで使用されたかといえば謎です。

ただ前述した通り、今回はリペアそのものすら許さないという対応だと思われますので、その方針で行く場合は《樹食の超人》と併せての殿堂というのも納得は出来ます。

ちなみに《超七極 Gio/巨大設計図》の殿堂自体に反対するところはありません。

仮に《樹食の超人》だけの殿堂であれば、《巨大設計図》+《天幕船 ドンデンブタイ》のパッケージは今後も活用出来たでしょう。《巨大設計図》の危険性自体は【グルメ墓地ソース】だけに留まりません。

グルメの消失により、今後はまた5c系のデッキのような遅いデッキも環境にチラホラ戻ってくるでしょうか。

とりあえず私は、手元に残った《天幕船 ドンデンブタイ》と《ブラキオ龍樹》の活用方法を募集中です……。

 

《月下旋壊 ド・リュミーズ》

【 呪文 】
種族 ドルスザク / 文明 水 / コスト5

■自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、そのうち少なくとも1枚が魔導具なら、コストを支払うかわりに魔導具を2枚自分の手札から捨てて、この呪文を唱えてもよい。
■カードを3枚引く。

このカードの殿堂が発表された時、多くの人が口にしたことでしょう。

「え、そっちなの?」、と。

《月下旋壊 ド・リュミーズ》が使用されているデッキは暫定、【青単スコーラー】しかありません。

このデッキは環境ではもっとも速い「4ターン目のループ」が現実的に狙えるデッキでした。

4ターン目に勝つデッキは数あれど、また青単スコーラーの4ターンループが如何に不安定であれど……ループというフィニッシュ方法や、クッソ長いターン消費などを考えた場合、このデッキから何かしらの殿堂を出すこと自体はかなり妥当だと思っています。

そうなると問題は何を殿堂とするかですが……これに関しては正直、議論の余地はないものだろう、と勝手に思っていました。

発売からの日数、これまで環境での活躍、そしてカードとしての危険性……。

それらを鑑みたとき、殿堂として妥当と思えるのは明らかに《次元の嵐 スコーラー》一択だろう、と。

まぁ《セイレーン・コンチェルト》という択もあるでしょうが、コンチェルトは様々なデッキで使える汎用マナ回収カードでもあります。

危険なカードだとは思っていますが、プレ殿にしたくない気持ちもわかります。

で、そこに来ての《月下旋壊 ド・リュミーズ》だったわけです。私の口からも、思わず冒頭の言葉が飛び出てしまいました。

開発の中にスコーラー大好きクラブが存在しているか、或いは開発そのものが逆張り精神に溢れているのか、みたいなことも私も考えたのですが……。

しかし冷静になって考えてみると、《月下旋壊 ド・リュミーズ》を殿堂にする意図もそれなりに理解出来ます。

【グルメ墓地ソース】での話を思い出して欲しいのですが、【青単スコーラー】もまたグルメと同じく「幾つかのデッキを否定している」タイプのデッキであると言えます。

そのため、今回の殿堂でリペア不能な対応をする方針となったのでしょう。

で、それを考えたとき《次元の嵐 スコーラー》を殿堂にするのと、《月下旋壊 ド・リュミーズ》を殿堂にするの、どっちがデッキとして致命的かと言えば後者になります。

実際恐らく、このデッキが好きな人はスコーラー1枚となっても何らかのリペアを組んでデッキを作ることでしょう。私は1枚のスコーラーを引かれてキレてる自分の光景が、頭に浮かびます。

ただド・リュミーズの方を殿堂にしておけば、流石にこのデッキのリペアを真剣に考える人は相当少ない筈です。

本当にデッキの根幹な訳ですし、 ド・リュミーズ 1枚しかなかったら別にスコーラー引かれててもキレませんからね。

……じゃあグルメと同じく両方殿堂にしておけばよくないか? という意見については、うん。ナンデナンダロウナァ。

開発的には呪文を多量に使って遊べるスコーラー系統のデッキは残しておきたい、ということなんですかね?

 

《竜魔神王バルカディア・NEX》

【 進化クリーチャー(進化GV) 】
種族 エンジェル・コマンド / デーモン・コマンド / アーマード・ドラゴン / 文明 光/闇/火 / パワー25000 / コスト15

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。

進化GV―自分のエンジェル・コマンド、デーモン・コマンド、アーマード・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。

相手は呪文を唱えることができない。

このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

ワールド・ブレイカー

……コイツはまぁ、うん。そうだね。そりゃそうだよね。

というわけで半年近く環境に影響を残し続けた退化系のエース《竜魔神王バルカディア・NEX》も殿堂です。普通に考えて4ターン目にコイツが出てきて殴られてるの意味わかんないですからね。

一応現環境に詳しくない方のために説明しておくと、もちろんこのカードを15マナ払って出している奴はいません。

《死神術士デスマーチ》の進化元として場に出た後に、《龍脈術 落城の計》なり《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》で《死神術士デスマーチ》だけが退場してコイツが出てきます。

あれそんなこと出来ったけ? って思った方もいるでしょう。詳しくは省略しますが、昔は出来ませんでしたが、今は出来るようになっていました。これはルールの変更によるものです。

そんなこと出来て大丈夫なの? という疑問については、大丈夫じゃなかったから今回こうなった訳ですよ、という回答になりますね。 

ただ落城退化系のデッキについては、退化ギミック自体は健在です。これはグルメや青単と違うところで、今後も《∞龍 ゲンムエンペラー》や《The邪悪 寄成ギョウ》などへの退化を目指すリペア系デッキを見掛けることになるでしょう。

殿堂した《竜魔神王バルカディア・NEX》自体も《伊達人形ナスロスチャ》などで墓地に置くことが可能なので、まだ全然見掛ける機会はあるかと思います。

ちなみに見たいか見たくないかでいうと、全然見たくないです。

  

新プレミアム殿堂カード

《爆熱剣 バトライ刃》

(殿堂カード) 【 ドラグハート・ウエポン 】
文明 火 / コスト3

■これを装備したクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。それが進化でないドラゴンか進化でないヒューマノイドであれば、バトルゾーンに出す。それ以外なら山札の一番下に置く。
■これを装備したクリーチャーは攻撃されない。
■龍解:自分のターンの終わりに、そのターン、ドラゴンをバトルゾーンに出していれば、ターンの終わりにこのカードをフォートレス側に裏返してもよい。 

【龍解後】
カード名:爆熱天守 バトライ閣
カードの種類:ドラグハート・フォートレス
文明:火
コスト:5マナ
マナ:-
■自分の火のドラゴンまたは火のヒューマノイドが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。それが進化ではないドラゴンまたは進化ではないヒューマノイドであれば、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の山札の一番下に置く。
■龍解:自分のターン中、ドラゴンをバトルゾーンに出した時、それがそのターンに出す最初のドラゴンでなければ、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。 

【龍解後】
カード名:爆熱DX バトライ武神
カードの種類:ドラグハート・クリーチャー
文明:火
種族:ガイアール・コマンド・ドラゴン
パワー:12000
コスト:8マナ
マナ:-
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中の進化ではないドラゴンと進化ではないヒューマノイドをすべてバトルゾーンに出す。こうして見せたカードが3枚ともドラゴンであれば、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
■龍回避―このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりにフォートレス側に裏返す。 

正直アドバンスはノータッチだと思っていたので、《爆熱剣 バトライ刃》のプレ殿は妥当と思いつつも意外ではありました。

アドバンスをあまりやっていない方に向けて説明すると、このカードは【4cドラグナー】や【ガイアッシュ覇道】の次元に置かれているかなりメジャーなカードです。【5cモルト】系のデッキにも、割と採用されていたと思います。

しかしこのカードを軸にして戦うのは主に【4cドラグナー】ですね。4cはアドバンスでは1.5番手くらいの立ち位置になっています。ちなみに一番手はJOです。

《メンデルスゾーン》や《ボルシャック・栄光・ルピア》からマナを伸ばし、《ドラゴンズ・サイン》+《龍風混成 ザーディクリカ》の形《最終龍覇 グレンモルト》や《最終龍覇 ロージア》から《爆熱天守 バトライ閣》を作る、というのが主な動きです。

一回《爆熱天守 バトライ閣》が通ってしまうと、返しのターンには、だいたいのケースで《時の法皇 ミラダンテXII》+《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》+その他無限に近い打点が並んで死んでいます。

なんかねー、《切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー》+革命チェンジで簡単に《爆熱DX バトライ武神》になっちゃうし、武神の効果でカツキングが捲れると閣に戻れちゃうんですよねー。ナンデナンダロウナァ。

まぁ要するに、置ける勝利条件みたいなカードだったんですよ。一応最近だと《インフェル星樹》という除去出来るカードもありましたが、逆に言えばそれくらいしかありません。

恐らくこのカードのダメだった点は、《爆熱剣 バトライ刃》から《爆熱天守 バトライ閣》への龍解条件が容易過ぎること、そして《爆熱DX バトライ武神》に龍回避が付いていたことでしょう。

《最終龍覇 ロージア》に付けて龍解しちゃダメだし、《爆熱DX バトライ武神》の効果で捲れた《切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー》でアタックキャンセルしてもダメなんだよな……。

ただ開発されたのはもう5年以上も前のことであり、その段階でこれを想定出来たかというと難しいでしょうし、コイツのために後続のカードの開発を抑制するというのも何か変な話ですし。

今後【4cドラグナー】については大幅な弱体化を余儀なくされるでしょう。フィニッシュ自体をコイツに頼っていなかった【ガイアッシュ覇道】については、そこまで影響はないと思っています。

しかしアドバンスというかドラグハートを代表するカードであったのは間違いないので、プレ殿は感慨深いものがあります。私も昔はバトライ閣を4枚場に出してウハウハしていました。

 

新プレミアム殿堂コンビ

《禁断英雄 モモキングダムX》+《未来王龍 モモキングJO》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / 禁断 / レクスターズ / 文明 闇/火 / パワー99999 / コスト2

■禁断スター進化:このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から進化ではないレクスターズが出るまで表向きにし、それをこのクリーチャーの下に置く。その後、山札をシャッフルする。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■自分の他のレクスターズが出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーは、カードが6枚以上含まれていなければ、攻撃できず、相手に選ばれない。
■このクリーチャーに含まれるカードが6枚になった時、このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-99999する。
■T・ブレイカー

【 クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / ヒーロー・ドラゴン / レクスターズ / 文明 火/自然 / パワー7000 / コスト5

■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーから進化できる、名前に《モモキング》とある進化クリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの上に置いてもよい。
■シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、このターン、このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーの一番上のカードを墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップし、カードを1枚引く。

《禁断英雄 モモキングダムX》も《未来王龍 モモキングJO》もまだ使って欲しいカードということで、こういう判断としたのでしょう。

《禁断英雄 モモキングダムX》から《未来王龍 モモキングJO》を出すというのはある程度想定されていた動きだったとは思うのですが、《新世界王の闘気》がねぇ……。足がねぇ……。

あれのお陰で1ターン動きが速くなってしまったんですよねぇ。JOに足を入れた人と、グルメにドンデンブタイを入れた人は本当に偉大だと思います。

このデッキもグルメとは別ベクトルの門番的存在ですが、コイツの場合は特に厄介極まりないです。だって基本的に、ちゃんと動いたときのJOは誰にでも勝ってしまうんです。

じゃあ門番とは何? って話にはなるんですが、使った人はわかると思いますけどコイツは絶対に何処かで事故ります。

「JOは一定確率で絶対事故るけど、お前の使ってるデッキってその事故ったときにちゃんと勝てる?」って訊いてくるんですよ。

だからデッキを選択する上では事故を承知でJOを使うか、相手のJOが事故ることを想定するか、のどっちかしかないんですよ。

環境デッキとして最強なのはまぁいいんですけど、最強なら最強でちゃんと動けよな。【赤青ミッツァイル】は初手で事故っても結構な確率で4キルはしてくれたからな。

まぁ、そんなわけなのでこのデッキに関しては流石にいなくなってくれた方が健全ですね……。

 

殿堂かからなかった奴らの話

ちょっと簡単に触れておきましょう。

オリジナル・アドバンスともに上位で活躍する【赤単我我我】はまさかのお咎めなしで切り抜けました。

《我我我ガイアール・ブランド》が出てきてから約1年くらいでしょうか。ここ数ヶ月は赤単にとって結構厳しい環境だったのは事実なんですよね。

「赤単くらいには勝てるデッキ組んでCS出ろよな」っていう開発側からのメッセージなのかもしれません。普通にじゃんけん負けたら負けるんだけどね。

それ以外の環境デッキでいうと、【ガイアハザード退化】なんかも殿堂はありませんでした。

個人的には、そこまで躍起になって殿堂してほしいデッキでもないので、割と妥当だと思ってます。

ただ【ゼーロベン】が残ったのは注目すべき事項かもしれません。

速度を出してループすることも出来るし、メタカードへの一定の対応力もあります。今シーズンの後半の主役デッキとなるかも。

アドバンスについては【ガイアッシュ覇道】辺りもなんかも特に殿堂はありませんが、あれも結構正当なランプデッキという点を鑑みると、殿堂する必要はないのかなぁ、という感想です。

 

新環境の展望は?

赤単が生き残ったことでアグロデッキは【赤単我我我】と【赤緑アポロ】【赤青アポロ】がおり、ループ系だと【ゼーロベン】が存在します。

ミッドレンジ系のデッキだと《ブランド 》を使った【赤緑RX】が直近で結果を残しつつあり、これも無傷です。

遅いデッキには【ガイアハザード退化】が存在しており、【青魔導具】なども残っており、これらの中でメタゲームが進んでいくことでしょう。

ただ環境に大きな影響(縛り)を与えたいた二大巨頭が消えたことで、新しい可能性は生まれるかもしれません。

特にこれまで「JOに勝てないんだよな……」ってなっていたデッキたちは、ここに来て一気に復権するキッカケを得ました。

新シリーズも始まりますし、これからのオリジナルも多数のデッキがひしめく群雄割拠の時代が続いていくのではないでしょうか。

 

一方のアドバンスは【4cドラグナー】の弱体化と【JO退化】【青単スコーラー】【グルメ墓地ソース】の消失でかなり大きな変化があると思っています。

上に挙げたデッキでJO以外を不利にしていた【ガイアッシュ覇道】は、かなり得をした印象です。

既存のデッキだと【アナカラーダークネス】が強く、 そこに【ガイアッシュ覇道】が絡んでくるといった環境になるのでしょうか。

アドバンスはCSの数も少ない分、まだ未開発地帯が多く残っていると考えています。クロニクルデッキも発売されましたし、アドバンスの風景はがらりと変わるかもしれません。

ちなみに個人的には《バーンメア・ザ・シルバー》を使ったジョーカーズに注目しています。

 

まとめ

今回は殿堂についてつらつらと書かせていただきました。

やっぱり殿堂って絶対に環境が変わるのがいいですね。

デッキを作る上でもかなり捗りますし、「これまであのデッキがいたから活躍出来なかったんだよな……」といったデッキを発掘してくるのも面白いです。

新殿堂の施行は8/15から。

それまでは殿堂カードを弔ったり、新環境に向けたデッキの開発をしたり、新しいカードを買ったり……残る期間を存分に楽しんでいきましょう。

というわけで今回はここまで。

また次回の記事でお会いしましょう!

 

ところで私の手元に残ったグルメ墓地ソース、ほんとにどうしようかな……。

 


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

15

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事