【格安デュエマ研究所】4400円で5000兆円のお嬢様魂ですわ!スノーボール・ブレイブ

PV 1,884 いいね 12 -

【格安デュエマ研究所】4400円で5000兆円のお嬢様魂ですわ!スノーボール・ブレイブ

このデッキはこんな庶民の方におすすめですわ!
●安くて楽しいデッキが欲しい庶民の方
●ビートダウンに身を委ねたい庶民の方
●本当のお嬢様に憧れる一般庶民の方
●本当のお嬢様に憧れる一般庶民の方のカードが暴騰してキレた庶民の方

お~っほっほっほっほ!今日が火曜日である以上、この企画も当然わたくしの回になりますわ!

イラスト発注の際に表情差分も依頼しとけばよかったですわ

ごきげんよう。あるいは一年ぶりにお目にかかりましたわね。

わたくし総資産5000兆円のスーパーお嬢様、起源院 神子と申しますの。庶民の皆様はいかがお過ごしかしら?

今日も今日とて非実在領域をさまよっていたら、また非実在研究所に辿り着いてしまいましたわ。

ここでは実在する庶民の方々が、格安で組めるデュエル・マスターズのデッキを研究していらっしゃる……というのは前回説明を受けたので知ってますわよ。相変わらずしみったれた価格でやっていらっしゃるんですのね。

今年も一日名誉所長の権限とともに執筆枠をもぎ取ってきましたし、今回もわたくしの総資産額の一兆分の一を予算にやっていきましてよ。SI接頭語で言うところのピコですわね。

というわけで、第202回目となりました当企画『格安デュエマ研究所』。

一年でだいたい50回進むと考えておくと計算しやすいですわ

当企画はその名の通り、安くて楽しいカードを活かして格安デッキを研究する…という企画となっておりますわ。

さて。今回の主役はどうしようかしら……あら?

リュウセイ語で言うとマドモワゼルお嬢様ですわ

しばらく実在していない間に、わたくしと同じで実在と非実在の間を揺蕩うタイプのお嬢様が増えてましたわ。Vtuberという存在を実在と非実在のどちらにカウントするかはいったん置いとくとして、壱百満天原サロメ様とおっしゃるのね。

……え?彼女自身はお嬢様ではなく、単に「本当のお嬢様に憧れている一般女性」ですって?

その心意気やよしですわ!憧れてかくあろうとした時点で、お嬢様として総資産や血筋よりも大切なものを手に入れていると言えますわね。要するに、お嬢様とは魂の在り方のことなんですのよ。

せっかくですし、今回はお嬢様の先輩としてサロメ様のカードを活かした格安デッキを試してみますわ!

光水闇のわたくしと火自然のサロメ様の力が加われば、全ての文明が揃ってまさに完全無欠!彼女のお名前の「100万」を私の力で二乗して、さらにそこに格安の5000円を掛ければ5000兆円ですの!わかりまして?この算数が。エエッ?

さて、まずはサロメ様のカードのどれを主役にするかですわね。

これについては、再録で値下がっているはずの《 "逆悪襲"ブランド 》とかが丸そうですわね。これについては3/15の発売直後の時点で180円まで値下がりしていたのを確認済みでしてよ。

これをフル搭載すれば、お嬢様的暴力で全てを薙ぎ倒すデッキが……

天門さえ踏まなければそれはそれは強いですわ

記事にする前に環境で結果を残してしまいましたわ~~~っ!!!!!

これは由々しき事態ですわ!

初めから「新規SRだしさすがに使えないですわね……」と思っていた《 ミリオンブレイブ・カイザー 》もこのカードも使えないと来れば、サロメ様らしいデッキの構築難度が激増してしまいますの!

……ですけれども、まだカードは残ってますわ!

格安範囲でサロメ様らしい戦略を可能にするカード、それは……

ミリオンブレイブと全然姿が変わりませんわ

《勇気のリュウセイ・ブレイブ》(80円)ですわ!

そりゃ確かに派手な効果ではないですけれど、非進化3コストSA2打点って実はすっっっっごく貴重なんですのよ!血反吐を吐く思いをして【赤単ガトリング】がやってたことを考えるとその強さがよくわかりますわ。

というわけで、今回はこのカードを活かして、格安をやっていこうと思いますの。

例によってもう少し財布に余裕のある方向けの改造パーツなども紹介しておりますので、ぜひぜひ最後までお付き合いくださいまし。どうせわたくしの目から見れば誤差ですけど。

ちなみに、デッキリストの「デッキ価格をシミュレーション」→「在庫チェック」から、直接カーナベルで購入に向かうことも可能ですわ。検索なしで必要なカードにアクセスできて便利……という旨が、カンペに書いてありましたわ。

目次

はじめに:この企画のルールですわ

それでは、例によって定番のカンペを読み上げていきますわよ。えーと。

当企画『格安デッキ研究所』は、ガチまとめライターが持ち回りで低予算デッキを構築・紹介していく企画ですわ。

何をもって「低予算」とするかは難しいところですが、当企画では「シングル価格の合計がクロニクルデッキ・ドリーム英雄譚デッキの定価(=およそ5000円)以内」という基準を設けさせていただきますの。あ、ここちょっとアップデートされてるんですのね。

(シングル価格は、執筆時点(2025/3/29)のカーナベル通販価格において最も安いバージョンの状態A(最高品)相当として計算)

マーナベルはないんですの?

もちろんすでに持っているカードを使ったり、カード状態にこだわりがなければ、さらに安く構築することも可能ですわ。

また、忘れてはいけないのが『安いデッキは高額デッキの代用品ではない』ということ。あくまで「安いけれど強い・面白い」と言えるような、独自性のあるデッキを追い求めていこうと思いますの。

カンペ読み上げは以上!ここからは本編突入ですわよ!

デッキのコンセプトですわ

さて。コンセプトカードが《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》に決まったからには、このカードをひたすら観察する必要がありますわ。見ての通り攻撃的なデッキ向けの能力なのは当然として、しっかりこのカードの特徴を言語化していく必要がありますわね。

このカードの特徴は、やっぱりG・G・G。可能であれば、やっぱり手札を減らしたうえで3ターン目に射出したい……というのが人情というものですわ。

ですけど、そうするとリソースがカツカツになったり後続が続かなくなるのは悩ましいですわね。他のG・G・G関連カードと同じく、普通にやるといったん息切れしたらそこまでですの。

……そういえばこのカード、《 "逆悪襲"ブランド 》とか《 ミリオンブレイブ・カイザー 》と違ってバトルゾーンに着地した後にG・G・Gが達成されていればよくて、しかもそれが意味を成すのは出たターンだけなんですのね。

つまり、《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》がG・G・Gで攻撃した次のターンとかに手札を回復させたりしても問題ないんですの。さっき例示したG・G・Gのカードと違って、このカードを出してシールドをブレイクした後もゲームが続くことを前提にデッキを組めそうですわね。

こうなると、「減らしたり増やしたりといった手札調節ができて」「軽量クリーチャーが並ぶ」みたいな構築が要求されるので……

現実世界のラクロスは棒網球か袋球と書きますわ
サムライじゃないのはかなりハイコンテクストですわ

スノーフェアリーのみなさまに頼ることができますわ!

手札をマナに送り込んでG・G・Gを活かしつつ、マナ回収を使って後から手札を増やせるのは、マナ操作を得意とする種族特徴としての彼女らの大きな魅力ですわね。

これならばマナを伸ばしつつ展開して《 武家類武士目 ステージュラ 》《 ダイヤモンド・カミタイオ 》とかでリソースを回復できますし、軽量級が充実しているので《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》と好相性の《 キユリのASMラジオ 》とかに展開を委託したりもできますわ。

どちらかというと社築様のデッキという説もあるんですけど、わたくしがサロメ様のデッキと言ったらサロメ様のデッキですの!やりますわよ!

というわけで、完成したデッキがこちらですわ。

デッキレシピですわ


お値段は4390円!思ったより妥当なラインに落ち着きましたわね……。

欲しいカードがありましたら、デッキリストの「デッキ価格をシミュレーション」→「在庫チェック」から直接購入も可能ですわ。バージョンによって値段が激変するものもありますから、そこだけはチェックしてくださいまし。

カード解説ですわ

《勇気のリュウセイ・ブレイブ》

【 クリーチャー 】
種族 レッド・コマンド・ドラゴン / 文明 火/自然 / パワー7000 / コスト3

■W・ブレイカー
■このクリーチャーは、可能なら毎ターン攻撃する。
■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーに「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を与える。

90円

このデッキの主力アタッカーとなる、コンセプトカードですわ!このカードがないとサロメ様のデッキじゃなくて社築様のデッキになっちゃいますわね……。

とりあえず、G・G・Gを満たす必要があるのは攻撃するときだけ!それさえ満たせば、3マナ2打点SAアタッカーとして軽快に相手のシールドを刻んでくれますの。それ以降は、ただただ殴らせるだけでOKですわ。

《 キユリのASMラジオ 》から出して奇襲することもありますから、いつ出てもG・G・Gを達成できるようにうまく手札枚数を1-2枚くらいにキープしておくのが運用のコツですわ。

《ミルメルの地版》

【 タマシード 】
種族 スノーフェアリー / レクスターズ / 文明 自然 / コスト1

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■いずれかのプレイヤーが自身のターンに最初のカードを引いた時、そのプレイヤーは自身の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。

55円

手札を最も高速でマナに送り込める、ルール破壊系カードですわ。

先攻1ターン目に展開すれば次のターンには3マナの《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》をG・G・Gで送り込めますし、3ターン目4マナ域のハードルも激減しますの。

また、「1マナでバトルゾーンに用意できるスノーフェアリー」と言う時点でかなりデッキと噛み合ってるのもうれしいですわね。手札をすぐ減らせたり頭数を稼いだりと大活躍ですわ。

相手に逆用されるのだけちょっと怖いですけど、どうせこれが出ている状況でのデュエマを知ってる人間なんてほとんどいませんわ。相手にいっぱい選択肢を与えてプレミさせにかかるのもまた戦術でしてよ。

《完璧妖精ビスカX/「燃え燃えズッキュン!」》

【 ツインパクトカード 】
種族 スノーフェアリー / 文明 火 / パワー5000 / コスト2

■このクリーチャーが出た時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。それがスノーフェアリーなら、自分の墓地から手札に戻す。
────────────呪文────────────
カード名:「燃え燃えズッキュン!」
文明:火
コスト:1マナ
■S・トリガー
■相手のコスト2以下のエレメントを1つ選び、破壊する。

90円

めちゃくちゃ地味なカードながら、このカードがなければたぶんデッキが成立していない重要パーツですわ。

まず、何はなくとも火文明単色のスノーフェアリーと言う時点でマナ基盤的に唯一無二の存在ですわ。

そしてクリーチャー面では中盤以降の実質的なマナ回収&軽量高パワーのアタッカー、呪文面では最軽量の小型エレメント対策……と、どこをどう取っても腐りませんの。

「マナだけ伸びて手札がない」みたいなケースでトップデッキしたこのカードから《 ダイヤモンド・カミタイオ 》回収即進化……みたいなパターンが決まれば、大逆転も夢ではありませんわ!

《桜風妖精ステップル》

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。

50円

破壊されなければノーリスクでマナを伸ばせるクリーチャーですわ。最低限のアタッカーとして運用することも多いですわね。

実質的に1マナで出せるスノーフェアリーですし、破壊時にマナが減るデメリットも《 ダイヤモンド・カミタイオ 》に進化して消したり《 武家類武士目 ステージュラ 》で回収したりと無駄になりませんわ。

とりあえず、すぐ除去されなさそうならどんどん出していくと精神衛生にいいですわね。

《楽球の妖精》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー2000 / コスト2

■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが離れた時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に加えてもよい。

65

出た時に手札を減らしてマナを増やし、離れた時にマナを回収する……という、このデッキの動きと完璧に噛み合った一枚ですわ!能力がどちらも任意なのもうれしいですわね。

手札を減らしてG・G・Gを高速発動しつつ4マナ域に繋がる動きの強さは言わずもがなですし、中盤以降はマナ回収のために自爆特攻することすら許されますのよ。

殴り返されても損しないと考えて、ブロッカーがいなければどんどん殴っていっても問題ないカードですの。

《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」》

【 ツインパクトカード 】
種族 スノーフェアリー / 文明 火/自然 / パワー2000 / コスト2

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを2枚までアンタップする。

────────────呪文────────────
カード名:「みんな一緒に応援してね!」
文明:火
コスト:4マナ

■S・トリガー
■自分の手札を1枚捨てる。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。捨てた手札がスノーフェアリーなら、相手のパワー6000以下のクリーチャーをもう1体破壊する。

150

端的に言えば、0マナ生物ですわ!

2マナで出して2マナ帰ってくるので、実質的に無料で手札を吐きつつスノーフェアリーカウントを進められますの。

呪文面も手札を使うとはいえ貴重な除去トリガーですし、ブレイクで増えた手札を減らしてG・G・Gを強引に発動させに行けたりもしますわよ。

問題は、多色なのでタップインに苦労すること。初手を見て、潔くマナに逃がしておくことも考えておくと捗りますわよ。

《瞬閃と疾駆と双撃の決断》

(殿堂カード) 【 呪文 】
文明 火 / コスト3

■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
→コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
→このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
→自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。

180円

攻撃的デッキとめちゃくちゃ噛み合う殿堂カードですわ!

展開効果で手札を減らし、SA付与で奇襲し、連撃効果で打点を稼ぐ……などなど、あらゆる面から攻撃をサポートしてくれますわ。

ただ、ほかにクリーチャーがいないと効果を発揮できないのも事実ですわ。メインプランに絡まないようなら、マナ置きも視野に入れておいてくださいまし。

《 雪精 ジャーベル 》

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー風 / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3

■マナ武装3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンの自然のカードが3枚以上あれば、自分の山札の上から4枚を見る。
その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

50円

このデッキの息切れを防いでくれる一枚ですわ。でも自由枠ですの。

効果もシンプルに、山札から後続クリーチャーを引っ張ってきてくれますわ。このカードのために、4マナ時点でマナ武装3を達成するのがこのデッキのセオリーですの。

どちらかと言うと《 キユリのASMラジオ 》から展開するのが理想ですから、それ前提の枚数ですわ。

《キユリのASMラジオ》

【 呪文 】
文明 自然 / コスト4

■自分の山札の上から5枚を見る。その中から、コスト3以下のクリーチャーを2体まで出す。残りを好きな順番で山札の下に置く。

160円

一枚が二枚のクリーチャーになる、お爆アドな一枚ですわ!(ガッツポーズ)

基本的な運用としては、「ブースト経由で3ターン目にクリーチャーを展開」か「《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》の次のターンに追撃役を用意」が基本ですけれど……とりあえず雑に使っていっても問題ありませんわよ。

《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》でアタッカーが急に増えたり、《完璧妖精ビスカX/「燃え燃えズッキュン!」》《 雪精 ジャーベル 》あたりでさらに後続の手札を用意したりみたいなケースもありますし、「具体的にこういうカードをめくりたい→山札の枚数を見てどれくらいの確率でめくれるか」みたいなことを考えてから使うとなおいいですわね。

《ダイヤモンド・カミタイオ》

【 進化クリーチャー 】
種族 ジャイアント・スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー7000 / コスト5

■自分のスノーフェアリーが3つ以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを[自然(1)]にしてもよい。
■進化:スノーフェアリー・クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置いてもよい。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

120円

スノーフェアリーが3体いると、1マナ2打点アタッカーに化ける進化クリーチャーですわ!おまけに損失のないマナ回収で後続まで確保可能ですの!

スノーフェアリー3体を用意するのはけっこう骨が折れますけれど、リターンとしては十分以上ですわ。

特に《 ミルメルの地版 》を攻撃可能にして打点を一気に増やしたり、《 桜風妖精ステップル 》で増えた1マナで召喚してそちらのデメリットを消したりとほかのカードとのくっつきでさらに強く運用できるのも特徴ですわね。

《印鑑D》

【 クリーチャー 】
種族 ビートジョッキー / ハンター / スペシャルズ / 文明 火 / パワー5000+ / コスト6

■B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する)
■スピードアタッカー
■G・G・G:このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーをアンタップし、カードを2枚引く。
■バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。

300円

足りない火文明を補いつつ、デッキの特徴であるG・G・Gの攻撃性と継戦能力の両立を考えた結果白羽の矢が立った一枚ですわ!

B・A・Dのコスト軽減で4マナになり、G・G・Gを満たすと連続攻撃と2ドローがついてくる……という噛み合いはばっちりですわね。さすがにこれが満たせるなら、そのターン中に自爆しても許されますわ。

もしゲームがぐだついた場合は、6マナ払って素出しするのも手ですわね。

あとは、バトル中のパワーアップも忘れてはいけませんわよ!

《武家類武士目 ステージュラ》

【 クリーチャー 】
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / 文明 自然 / パワー11000 / コスト7

■G・ゼロ―バトルゾーンに自分のスノーフェアリーが3体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、スノーフェアリーを好きな数、自分の墓地またはマナゾーンから手札に戻してもよい。
■自分のスノーフェアリーが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーとバトルさせてもよい。

60円

スノーフェアリーが3体いると0マナで出てきて大量のマナ回収・墓地回収を行う一枚ですわ!これもデッキのメインアタッカーですわね。

高い打点とリソース確保はもちろん、バトル代行効果もあるので小型フェアリーでタップキルしたりブロッカーを突破したりしてもいいですわ。

あと、《 瞬閃と疾駆と双撃の決断 》とくっつくと実質的に3マナ4打点に化けてくれますわ!もし序盤に手札に揃ったら試してみるのもいいですわね。

あと気を付けたいのは、このカードのG・ゼロは「バトルゾーンに自分のスノーフェアリーが3体以上 」なので、クリーチャーの形で用意する必要がありますの。《 ミルメルの地版 》がカウントされないことにだけ気を付けてくださいまし。

《"轟轟轟"ブランド》

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 ビートジョッキー / 文明 火 / パワー9000 / コスト7

■マスターG・G・G:自分の手札がこのカードだけなら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードがあれば、カードを1枚引く。その後、自分の手札を好きな枚数捨ててもよい。こうして捨てた手札1枚につき、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体、破壊する。

320円

ここまで語ってきたすべてをほっぽり出しても出したい殿堂カードですわ!

手札がこのカードだけなら無料で出てくるSA2打点で、マナに火文明があればドローして除去にも変換できますの。そりゃこれ使えるなら今までのカード全部無視してもおつりが来ますわ!

つべこべ言わず、引いたら全力で出しにかかってくださいまし!

このデッキの回し方ですわ

①手札を減らしつつ、展開ルートを決めますわ!

ぶっちゃけ元ネタの方がデッキと噛み合ってる説もありますわ
ラケットの遠心力のおかげでバチクソにゲームスピードが速いですわ

まずすべきは、初手を見てゲームプランを決めることですわ!

具体的には、「3ターン目G・G・G入り《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》」「3ターン目《 キユリのASMラジオ 》」「スノーフェアリー並べて《 ダイヤモンド・カミタイオ 》《 武家類武士目 ステージュラ 》」「《"轟轟轟"ブランド》オールイン」くらいのパターンがありますわね。

それに合わせて、手札を適宜減らしつつマナを伸ばして展開していってくださいまし。

この際に頼れるのが、1ターン目に出して2ターン目に3マナが狙える《 ミルメルの地版 》と、手札を削っていける《 楽球の妖精 》ですわ。このへんがあるとG・G・Gの達成は一気に楽になりますの。

②どんどん殴りつつリソース回収ですわ!

バイク川崎バイクみたいな語順ですわ
ミルメル+カミタイオまで過去にクリームチーズさんがやってて頭抱えましたわ

こうして2打点のフィニッシャーを送り込んだら、横の小粒も合わせてどんどん殴っていきますわ!トリガーとかもガン無視で、6回殴れば勝ちですの。

これだけだとアレですから、とりあえずそれぞれの前述のプランの延長線を軽く説明すると……

  • 3T《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》→手札が2枚の状態で出し、次のターンに残った4マナ域カードで追撃
  • 3T《 キユリのASMラジオ 》→出てきたカードでリソースを伸ばしたり回復し、さらに次のターンに別プランに移行して追撃(後述)
  • 《 ダイヤモンド・カミタイオ 》《 武家類武士目 ステージュラ 》→手に入ったリソースで後続を確保して並べて追撃
  • 《"轟轟轟"ブランド》→これまでにバトルゾーンに吐き出したクリーチャーたちと一緒に強引に殴り切る

何にせよ、このデッキはワンショットではなく複数ターンにわたって殴ることを狙うデッキですわ。次のターンに追撃して勝つところまでが遠足ですのよ。

③4マナ域のカードで追撃ですわ!

続きはサンシャイン池崎様に交代しますわ
「ハイビ」「ビスカ」ときたらそりゃ三女の名前は「カス」ですわ

追撃の際にいいオプションになるのが《 キユリのASMラジオ 》ですわ!何がいいって、1枚で戦略が立つのでほかのプランからスムーズに移行できるんですのよ。

使うだけで《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》でそのまま2打点が狙えたり《 完璧妖精ビスカX 》で実質マナ回収できたりと、一気に状況が好転する可能性が高いですわね。直接的に《 雪精 ジャーベル 》でさらに探しに行くこともできましてよ。

また、《 印鑑D 》も詰めとして強力ですわ。B・A・Dで軽減してG・G・G入りで攻撃できれば、連撃で打点を稼ぎつつ2ドローしてさらに次のターンのリソースが稼げますわね。

何にせよ、序盤にG・G・Gのために減らした手札を取り戻しながら攻めていくのが理想ですわ!とにかく殴って黙らせてやるのがこのデッキの戦略ですの。

採用候補のカードですわ

とりあえず、まずは……

《“逆悪襲”ブランド》

【 クリーチャー 】
種族 ビートジョッキー / 文明 火 / パワー9000 / コスト7

■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーの召喚コストを6少なくする。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。

1080円

《ミリオンブレイブ・カイザー》

【 クリーチャー 】
種族 レッド・コマンド・ドラゴン / 文明 火/自然 / パワー10000+ / コスト7

■G・G・G:自分の手札が1枚以下で、自分の《ミリオンブレイブ・カイザー》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■自分のターンのバトル中、このクリーチャーのパワーを+1000000する。
■各ターン、相手のクリーチャーがはじめて攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

1680円

素直にサロメ様のカードを積むことですわ!

このへんが積めないから4キル位を目指してスノーフェアリーに頼ってるだけで、3ターン目までに殴り切れるくらい攻撃性を高められるならそれに越したことはありませんの!

一般的には【火自然逆悪襲】、【轟轟轟ステージュラ】なんかのデッキに派生させていくのが基本ですわね。もしわたくしのように予算に余裕があるならば、《 ニクジール・ブッシャー 》とかが入った特化型構成とか、【火単我我我】に寄せた構成とかにしておくと予後がいいですわよ。最後のは550円あればデッキごと買えますのよ。

あと、このデッキの「《 キユリのASMラジオ 》入りの速攻」というポイントを活かすなら……

《S級原始 サンマックス》

【 進化クリーチャー 】
種族 ゲリラ・コマンド / S級侵略者 / 文明 自然 / パワー3000+ / コスト3

■進化:自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略 [原始] :自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札かマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■バトルゾーンに自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーはパワーを+9000され、「T・ブレイカー」を得る。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

200円

【サンマックス】系列に派生させるのもいいですわね。3マナ域の自然文明絡みのクリーチャーをがっつり積めますし、《 ピザスターのアンティハムト 》とかで一気に打点を増やしたりもできますわ。こっちなら《 勇気のリュウセイ・ブレイブ 》も大活躍ですわ!

あとは、開き直って【スノーフェアリー】に寄せちゃうのも手ですの。ちょうど社築様の戦略でプッシュが来てますし、火文明を絡めた「攻めるスノーフェアリー」みたいなプランも不可能ではありませんわよ。

これ書いてるの公開30分前なんですけれど、ちょうど新パックで判明した《 奇跡妖精ユピ 》《 奇跡妖精マルス 》もばっちり採用可能でしてよ!正直この辺使えるなら《 桜風妖精ステップル 》あたりはお役御免の可能性すらありますわね。

スノーフェアリーによるビートダウンルートを狙うなら、こちらの記事も参考にしてみてくださいまし。

おわりに

というわけで、サロメ様meets社築様でしたわ。

実際だいぶ難産なデッキだったのは事実なんですけれど、G・G・Gの奥深さを知ることができましたわ。構築ルートも、意外にもたっぷりありましたの。

特に【サンマックス】寄せにする構築とはどっちを紹介するかとっても迷いましたわ。なんだかんだ言いつつ、ビートダウンにもたくさんの鉱脈が眠っていたんですのね。

「実際に組んでみましたわ!」「こんな改造はいかがかしら?」「来年の4/1は水曜日だけど、このノリで未踏とかできるんか」 などなど、感想やアイディアがあれば#格安デュエマ研究所でツイートしていただければ幸いですわ。

赤シートを当てても言葉は浮かび上がってきませんでしたわ

 

……そろそろお時間のようですわね。非実在領域に帰るためのリムジンがやってきましたわ。次にお会いできるのは……早くて一年後くらいかしら?その時までごきげんよう、庶民の皆様方!

それでは、次のお嬢様の集まりで。起源院神子でしたわ。

【格安デュエマ研究所】研究成果一覧

この企画、もっと新陳代謝が必要ではありませんこと?

カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

12

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事