【思考実験】デュエパーティーの「結論」デッキとは?

PV 4,490 いいね 13 -

【思考実験】デュエパーティーの「結論」デッキとは?

あらゆる物事には「結論」があります。

いつもは単体のカードについて「こういう使い方があるよ!これが強いよ!」と紹介してきた当シリーズですが、今回は趣向を変えて……。

明日、知らないショップのデュエパーティーの大会に出てレベル3卓で勝ちたいならこの60枚を持っていこう!」という記事に挑戦したいと思います。

つまり、この記事は皆さんが愛着や理念を持って組んでいるデッキを毀損するものではなく、ある種の思考実験と叩き台を兼ねた記事というわけですね。(予防線)

目次

まずはパートナーとデッキタイプを考えてみよう

知らないショップの大会に参加する、という前提ならどんな戦術を選ぶべきか?

まず真っ先に思い浮かぶのはアグロ戦略です。

引いたカードを上から叩きつけて、リソースが拡充する前に倒す……。上手くいくならば、2人対戦でも4人対戦も最強の戦略です。

しかしながら、デュエパーティーは割るべきシールドは18枚あります。割り切ってダイレクト!と言うには遠いです。

さらに、シールド追加カードやS・トリガー持ちカードが通常のフォーマットよりも多めに採用されやすく、なんなら「アグロ・絶対潰す」と言わんばかりのトリガーガン積みデッキも一定数いる印象。

それならばコントロールは?

デュエマ特有のインフレした高マナカードで相手をコントロールしきる戦略。確かに長期戦を全員が想定しているデュエパでは有効です。

しかし、これも少し不安定。アグロの話と同じような推論になりますが、「自分が1枚カードを使う間に、相手が3枚カードを使ってくる」のがデュエパです。

いくら高性能なコントロールカードが多い現代デュエマのカード群を用いても、流石に3人を制御し切るのは難しいと思われます。

お兄さんカードゲームのMTGと違って、「相手」指定のカードは1人しか機能しない上に、大規模全除去・大規模ハンデス・大規模ランデス・めちゃくちゃキツいロックのようなカードは少ないですからね。

ならばコンボは?

文字通りの「即死」コンボは存在しないデュエパですが、「実質即死」のコンボは無いこともありません。それらを最速で揃えて相手のデッキに関わらず勝利に向かえばいいのでは?

これも一理あるのですが、デュエパの……ないしデュエマのコンボは非常に読まれやすいです。

墓地肥やしやマナ落ち等で「こいつコンボする気だ!」と読まれた瞬間、3人から殴られてゲームセット……となりやすいです。サーチや素引きだけで揃えるコンボは常にシールド落ちの不安もあり、結局は「やる」と思われた瞬間負けがぐっと近づくことになります。

上記のデッキ群が弱いというわけではありません。むしろレベル2・3の常連とも言える強いデッキなのですが、「見知らぬ3デッキとの4人対戦」という場では少しでも不確定要素を削るのが重要。

というわけで色々検討したところ……

ディスペクターを連打して勝てばいいんじゃね?」という結論が出ました

アグロとコントロールの折衷案のような結論ですね。世間的には「ミッドレンジ」と呼ばれる戦略です。

つまり、「排除されづらい脅威を投げつけ続けてゲームを終わらせる」ということ。

ディスペクターは、出すだけでシールドを追加して (正確に言えば出す直前に増えている) 自身とプレイヤーを敗北から遠ざけ、しかもそれに加えてゲームを大きく傾ける性能を持ったものが多いです。

エキサイティング・デュエパ・デッキ4種で遊んで、「ロマノフ倒せねえ!最強過ぎる!」となった方も多いと思いますが、それだけデュエパというゲームに適合した性能であるわけです。

そうとなれば、パートナーは勿論《 不敬合成王 ロマティックダム・アルキング 》。

【 進化クリーチャー(進化GV・Ω) 】
種族 ニュー・ワールド・ドラゴン / ディスペクター / 文明 光/水/闇/火/自然 / パワー25000 / コスト9

■進化GV・Ω:自分の墓地、マナゾーン、バトルゾーンからクリーチャーを1体ずつ選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。
■エクストラEXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドのうち1つを墓地に置く)
■ワールド・ブレイカー
■「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置く。それが進化ではないクリーチャーなら、自分の墓地から出す。
■自分のシールドゾーンにあるディスペクターすべてに「G・ストライク」を与える。

最強の攻めであるワールドブレイカーに、後ろ向きかつ最強クラスの踏み倒し能力がついた、言わずと知れたデュエパの有名パートナーです。

3人からカードが飛んでくるなら、3人掛かりでも落ちない脅威を捻出し続ける。シンプルかつ最強の解決策です。

デッキレシピ


というわけでお待たせしました。""結論""レシピです。

コンボ要素を切り捨てて「60枚どこから引いても戦える」をコンセプトに構築しています。(評議会の人たち、ありがとうございます)

先述した「強いディスペクターを連打して勝利する」というコンセプトに忠実に、自壊ブースト生物からマナと墓地にクリーチャーを揃え、場の進化元の上にアルキングを重ねて、そのまま制圧するためのカードたちを揃えました。

他の5cパートナーの《 超越男 》とは異なり、パートナー単体でゲームを制圧できるのがメリットであり、デメリットでもあります。

プレイング

1.まずはマナを貯めよう!

不敬合成王 ロマティックダム・アルキング 》 はいくらデュエパとはいえ、激重のクリーチャーです。

まずはデッキに大量に詰め込まれたブーストカードを撃って、潤滑にマナを伸ばしていきましょう。

ここで意識しておきたいのは、「5色をちゃんと出るようにマナ埋めをする」ということ。

60枚ハイランダーで、入っているカードが自然文明に寄っているため、意識しないとなかなかちゃんと色が揃いません。

2.バトルゾーン、墓地、マナにカードを用意しよう

1.の延長線上ですが、アルキングはこの3ゾーンにカードを要求するので「アルキングを出した後どのクリーチャーを効果で出したいか?」を考えながら、リソースを増やしていきましょう。

逆に、一度アルキングを出せばリソースの循環が可能なので、序盤は大型ディスペクターを埋めて色を揃えていくようにすれば間違いは起きづらいです。

マナ

バトルゾーン

墓地

※一般的な進化の例

意外と頭から抜け落ちがちなのが、バトルゾーンに進化元を要求すること。

ウマキン☆プロジェクト 》《 妖精 アジサイ-2 》はマナゾーンの質を上げながらバトルゾーンに残るクリーチャーなので、非常にプレイの優先度が高いです。マナに埋めないようにしましょう!

終末の時計 ザ・クロック 》《 逆転の剣スカイソード 》といった、相手のターンのバトル中に出して即防御札になるクリーチャーを進化元に仕込めれば盤石です。

3.邪魔なクリーチャーは排除しよう!

このデッキの中型クリーチャーは、相手のクリーチャーを破壊できる効果を持ったものを多く採用しています。

理由は単純で、アルキングの効果を邪魔するメタクリーチャーをさっとどけるためです。

踏み倒し対策

ブースト対策
いろいろ対策

後述しますが、メタクリーチャーは「必ずどかせばいい」というものでもないので慎重さを要求される局面なのですが、とりあえずアルキング着地から勝ちに行けそうならば、除去しましょう。

4.アルキングを出して倒す!

アルキングを出して大型クリーチャーの群れを従えることに成功しました!攻撃して勝ち!

……というわけなんですが、デュエパには対戦相手が3人います。

誰から倒すか?というのは、デュエパにおいて大変大事な判断となります。

その場その場で変わってくるので一概には言えないのですが、このデッキは「殴って勝つ」デッキであるため、ロック能力を持ったクリーチャーはあまり採用していません。そのため、コンボ系デッキは苦手です。

つまり、コンボを狙ってそうな相手を早めに落としましょう。ディスペクターはみんなブレイク数が多い上に除去耐性持ちなので、苦にならないはず。

遅めのデッキ同士の削り合いになった場合、全ハンデスでリソースをもぎ取れる《 Volzeos-Balamord 》とライブラリアウトを防ぐ能力を持った《 不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン が輝きます。

5.政治も大事

上手くデッキが回らなかった場合は? 交渉で上手く乗り切りましょう

いや~まだ自分何も引けて無くて困ってるんすわ~~~協力しましょうよ~~~~~~~~~

プレイヤー同士に結託されてあらゆる妨害が集中すると、流石にこのデッキの脆さが出てきます。

別のプレイヤーの脅威を残して他のプレイヤーの除去を引き出したり、メタクリーチャーを退けずに全員の足並みを遅くしたりして、のらりくらりと自分に脅威が向くのを躱していきましょう。

全員が消耗した後に出すアルキングが一番強いです。

カード解説

大体のカードは「見たまんま使え!強い!」という感じなので、新弾のカードを中心にピックアップして解説をば。

《 プリンセス・パーティ ~シラハの絆~ 》

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / ドリームメイト / スプラッシュ・クイーン / 文明 光/水/自然 / パワー5000 / コスト5

■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。相手はそのうち1体をシールド化し、1体をマナゾーンに置き、1体を手札に戻す。

姦(かしま)しい最強トリガー。5c待望の3色の超有用トリガーです。

場に残るクリーチャーでありながら、3面除去するというゴールド・オブ・ハイパームーンの地味強さを体現するようなカード。

ありがたく積みましょう!

(実は新弾にもっと姦しいカードが入ってて、アルキングの大敵なのは内緒)

実はシクはフレーバーが違う

《 シェル・アルカザール 》

【 クリーチャー 】
種族 コロニー・ビートル / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーが出た時、コスト3以下のエレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンにタップして置いてもよい。

実質的に「除去モードがあるフェアリー・ライフ」という、デュエマの歴史を地味に塗り替えてしまったカード。

アルキングの天敵のメタクリーチャーはだいたい3マナ以下なので、そういう時はこれで対処しましょう。

逆転の剣スカイソード

【 クリーチャー 】
種族 ビーストフォーク / 文明 自然 / パワー5000 / コスト10

■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。

噂の10マナトリガーサイクルの自然担当。

中盤以降どんどんバリューが上がっていく最強のトリガーです。

前述した通り、相手のターンに投げて妨害+展開が可能なので、アルキングの進化元に最適です。逆転こそデュエマや!

暗獅連結 グレイテスト・ネルザ

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / ゼニス / ナイト / 文明 光/闇/火 / パワー15000 / コスト10

■EXライフ
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■自分の手札に加えるシールドカードすべてに「G・ストライク」を与える。(「G・ストライク」を持つカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト10以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたらその呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。

ここからは「一般的なレシピにはあまり入ってないけど、このレシピには入ってるカード」の紹介。いわゆるおしゃれ枠ですね。

ネルザさんは本来10マナと重く、呪文を経由してアドバンテージを取る関係であんまり採用されてないカードなのですが、この構築は安定性のために強力なトリガー呪文が多く入っているため、 ゲーム後半のバリューを重視して採用されました。

相手のターンにアルキングの効果で踏み倒した時に防御力を高めてくれるのも◎。

Disコットン&Disケラサス

【 クリーチャー 】
種族 オラクル / アウトレイジ / ディスタス / 文明 光/自然 / パワー1500 / コスト3

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それが多色カードなら、自分の山札の上からさらにもう1枚、タップしてマナゾーンに置く。

出た当初は「すわ壊れカードか!?」と大騒ぎされたもの、なんかイマイチ居場所を見つけられてない印象のカード。

このデッキでは「場に残る2ブースト(予定)」として活躍してくれます。5cの特権カードですね。

終末の時計 ザ・クロック》& 《スローリー・チェーン》

【 クリーチャー 】
種族 アウトレイジMAX / 文明 水 / パワー3000 / コスト3

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐに始める)

【 呪文 】
文明 光 / パワー- / コスト4

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
このターン、クリーチャーは攻撃することができない。
この呪文を裏向きにしてシールドに加える。その後、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。

「お前のターンはここで終わり!」トリガー。まとめて2枚紹介。

終末の時計 ザ・クロック 》はトリガーでの登場のみならず、アルキングの進化元にしておくことで、効果で相手のターンに場に出すことが可能です。

スローリー・チェーン 》は珍しいカードですが、2番目の効果でアルキングのEXライフを能動的に墓地に送って自ターンor相手のターンでの展開が可能になるオタクカードです。

防御トリガーは何枚積んでも後悔しないので、是非積みましょう。

《 アポカリプス・デイ 》& 《 ドラゴカリプス・デイ 》

【 呪文 】
文明 光 / パワー- / コスト6

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それをすべて破壊する。

【 呪文 】
種族 ドラゴン / 文明 火 / コスト7

■このゲームが2人以上の相手がいる状態で始まっていて、この呪文がシールドゾーンにあれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。
■ドラゴンではないクリーチャーをすべて破壊する。

言わずと知れたちゃぶ台返しトリガー呪文。

ポカリの方はアルキングを巻き込みますが、こちらの主力のクリーチャーはほぼEXライフ持ちで被害が少なく、なんならアルキングの踏み倒し効果は「EXライフシールド」すべてを参照するため、下手すると撃つ前より盤面が強くなることも。

ゴカリの方は、アルキングを巻き込みませんが(ワールド・ドラゴンです。忘れやすいけど)、前述の通り他のクリーチャーのEXライフを剥がして能動的な蘇生効果に繋げられます。

あとがき

えー、もう一度言いますが、

この記事は、貴方が組んでいるデッキを否定するものではないです!!!!!!!!!!!

元ネタであるポケモンの「結論構築」も、実際には別に結論といえるものではなかったという話もありますし、「限界までカードプールが広い時の強いカード群」みたいな感じで参考にして頂けると嬉しいです。

というわけで毎度毎度ですが、 今回も評議会のお三方( 「狭間レヴィ」さん、「MilK;RE-Pu」さん、「るすとん」さん ) ありがとうございます!

ご 意見・感想などあれば、Twitter(現X)でリプライ・引用して頂けると嬉しいです。 なるべく優しめのやつを。

それでは、お付き合いありがとうございました!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

13

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事