【デュエパを始めよう】エキサイティング・デュエパ・デッキの改造解説記事前編!【ドラドラドラゴン龍幻郷・不敬なり!真邪眼騎士団/デュエパーティー】

PV 6,202 いいね 4 -

【デュエパを始めよう】エキサイティング・デュエパ・デッキの改造解説記事前編!【ドラドラドラゴン龍幻郷・不敬なり!真邪眼騎士団/デュエパーティー】

みなさん、こんにちは。ウィンターです。ついにエキサイティング・デュエパ・デッキが発売となりました!2022年に公式フォーマットとなってから遂に発売された公式のデュエパーティー構築済みデッキです!

それぞれのデッキがレベル2相当で構築されており、そのまま持っておくだけでデュエパのデッキが増えるといっても過言ではないです。また、パートナーがそれぞれのデッキで2種類用意されているので遊ぶ環境や気分によって使い分けも可能です。改造のパターンも無限大なので、どれか1つだけでも買っておくことをオススメします。

今回は前後編に分けて、それぞれのデュエパデッキを解説しつつ改造案を提案できればと思います!盛りだくさんの内容となりますが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。前編は「ドラドラドラゴン龍幻郷」「不敬なり!真邪眼騎士団」の紹介と改造案です。

カーナベルではこれから紹介する【ドラドラドラゴン龍幻郷】や【不敬なり!真邪眼騎士団】 のデッキパーツをまとめて購入することもできます。当日の15時までにご注文頂ければ、即日発送で 【ドラドラドラゴン龍幻郷】や【不敬なり!真邪眼騎士団】 のデッキパーツをお届けします!

「ドラドラドラゴン龍幻郷」について

まずは「ドラドラドラゴン龍幻郷」からデッキ解説です。ドラゴン好きによる、ドラゴン好きのためのドラゴンデッキです。マナ加速から出しても良し、踏み倒しで出しても良しのシンプルかつ分かりやすいデッキです。

《ボルシャック・ドラゴ大王》ってどんなカード?

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / レッド・コマンド・ドラゴン / 文明 火/自然 / パワー12000 / コスト10

■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から、相手の人数と同じ枚数、見る。その中から、好きな数のドラゴンを出し、残りをタップしてマナゾーンに置く。このターン、それらのドラゴンに「スピードアタッカー」を与える。

パートナー候補1となるのはド派手な踏み倒しをもつこのカードです。攻撃時に相手の人数分だけ山札を上から捲り、その中のドラゴンを全て踏み倒しスピードアタッカーを与えます。10マナもかかるだけあって、踏み倒し可能なドラゴンの枚数が多いです。

最大3枚踏み倒しが出来るので、比較対象となるのが《超天星バルガライゾウ》です。こちらは踏み倒しがメテオバーンなので、1回きりの能力ですが《ボルシャック・ドラゴ大王》であればアタックのたびに起動します。生き残れば生き残るだけ踏み倒しが出来るド派手なドラゴンです。

《ガルチェンソ・ドラゴン》ってどんなカード?

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火/自然 / パワー6000 / コスト5

■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手1人につき、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。その後、マナゾーンからドラゴンを1枚手札に戻す。
■各ターンに一度、自分のドラゴン・クリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
■各ターン、このクリーチャーがはじめて相手のシールドをブレイクした時、他の各相手のシールドも1つずつブレイクする。

パートナー候補2となるのは強力なマナ加速効果を持つこのカードです。出た時効果で相手の人数分だけマナ加速を行い、その後マナからドラゴンを1枚手札に戻します。マナを伸ばしながら後続のドラゴンを回収可能です。

また、初めてシールドブレイクを行ったときに他の相手のシールドもオマケでブレイクしていきます。全員のシールドが均等に減っていくので、ゲーム速度が非常に上がります。ドラゴンが出た時に、相手クリーチャーとバトルさせる効果もあるのでブロッカーも気になりません。

《ボルシャック・ドラゴ大王》が踏み倒し全振りに対して、ドラゴンを生かしたリソース管理とサポートをするのがこのカードです。踏み倒したドラゴンで気持ちよくなるか、マナを伸ばして堅実にドラゴンで戦うかでパートナーを選択しましょう。

デッキリスト


基本的な使い方

基本的にはマナを伸ばしてパートナーにつなげ、さらにリソースを伸ばすかドラゴンの踏み倒しを狙うことになります。デッキのほとんどがドラゴンなので、《メンデルスゾーン》を始めとしたドラゴン条件のあるカードが外れることはほぼないでしょう。あとは並べたドラゴンで対戦相手をドンドン攻撃していく超攻撃的なデッキになります。

注目カードピックアップ

《ドラゴカリプス・デイ》

【 呪文 】
種族 ドラゴン / 文明 火 / コスト7

■このゲームが2人以上の相手がいる状態で始まっていて、この呪文がシールドゾーンにあれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。
■ドラゴンではないクリーチャーをすべて破壊する。

 ドラゴン版の《アポカリプス・デイ》ともいえるカードです。デュエパーティーのような多人数戦であればシールド・トリガーを持ち、ドラゴン・クリーチャー以外を全て破壊します。このデッキであればほぼ損害がなく、盤面の一掃が可能です。

 注目ポイントですが、なんと種族にドラゴンを持つ呪文なので《メンデルスゾーン》や《ボルシャック・栄光・ルピア》のハズレになりません。通常構築戦ではトリガーが付きませんが、ドラゴンデッキに2枚ほど差し込んでおくとドラゴンのマナ加速から全体除去が出来るようになります。普通に使用しても強力な1枚なので、持っていてもいいかもしれません。

《ボルシャック・インフィニティ》

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / アース・ドラゴン / 文明 火/自然 / パワー7000 / コスト6

■W・ブレイカー
■各ターンに一度、自分のドラゴンが離れた時、山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それがドラゴン・エレメントなら、出す。そうでなければ、タップしてマナゾーンに置く。

インフィニティの名前を持つ新しいドラゴンです。各ターンに1回だけ、自分のドラゴンが場から離れた時に誘発してドラゴンの踏み倒しを行います。使用感としては《インフィニティ・刃隠・ドラゴン》に近いでしょう。

離れさえすればいいので、実は革命チェンジとの相性が抜群です。直近ではアーマードを主軸にしたボルシャックデッキが流行っていますので、活躍の機会は充分にあります。《ボルシャック・栄光・ルピア》からこのカードにつなげ、アーマードの革命チェンジが出来れば効果を使用できるので、デッキの基盤として面白いかもしれません。

「ドラドラドラゴン龍幻郷」 改造案

ここからはパートナー候補ごとの改造案に触れていきます。

《ボルシャック・ドラゴ大王》パートナー

デッキリスト


in

《ボルシャック・モモキングNEX》 《龍の極限 ドギラゴールデン》 《龍装者 ジスタジオ》 《不敗のダイハード・リュウセイ》 《勝熱龍 モモキング》 《真実の皇帝アドレナリン・マックス》 《龍星装者 “B-我”ライザ》 《怒英雄 ガイムソウ》 《メガ・ドラゲナイ・ドラゴン》 《運命》

out

《フェアリー・ギフト》 《鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》 《緑神龍バルガザルムス》 《インフェル星樹》 《炎機混成 ボルスレン・バスター》 《熱血 バトクロス-1》 《爆蓮電融 キリュウイン・バト》 《ガルベリアス・ドラゴン》 《インフィニティ・ドラゴン》 《ボルシャック・西南・ドラゴン》

《ボルシャック・ドラゴ大王》がパートナーということで、捲れてうれしいカードや捲りカードの増量を行いました。抜いたカードは少し出力の弱いカードや、使うタイミングが少ないコスト軽減系カードです。捲りに特化させてとにかく気持ちよくなれる構成を意識した改造案です。

使い方

動かし方は基本的に変わっていません。マナを伸ばしてパートナーにつなげ、ドラゴンの踏み倒しを狙うことになります。元々の構築より道中に使用可能な踏み倒しカードを増量しているので、そちらも組み合わせてどんどんドラゴンを展開しましょう。

追加採用したカードについて

《真実の皇帝アドレナリン・マックス》

【 クリーチャー 】
種族 レッド・コマンド・ドラゴン / アンノウン / ハンター / エイリアン / 文明 火 / パワー12000 / コスト9

各ターン、このクリーチャーがはじめてタップしたとき、自分のドラゴンをすべてアンタップする。

T・ブレイカー

初めてタップされた時、自分のドラゴンを全てアンタップします。とにかくドラゴンを踏み倒して展開するデッキなので、非常に強力です。また、踏み倒しドラゴン達の連鎖の先に出ると、まとめてアンタップされることになるので、シンプルに物量が倍になります。

スピードアタッカーがついていないことがネックですが、それを考慮しても採用しておきたいです。ちなみに、アンタップ効果はタップされた時に誘発するので、相手のタップ系トリガーでも対応できます。光デッキ相手に使うことがあるので、覚えておきましょう。

《メガ・ドラゲナイ・ドラゴン》

【 クリーチャー 】
種族 メガ・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / 文明 火/自然 / パワー15000 / コスト9

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のコスト8以下のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
その後、プレイヤーを1人選んでもよい。
そのプレイヤーは、自身の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。

攻撃時にカード除去と墓地対策を行う1枚です。スピードアタッカーかつTブレイカーと高火力なので、除去が出来なくても強力な打点になります。除去効果はカード指定の除去なので、触りづらいタマシードやフィールドも対処可能です。

墓地対策効果はオマケですが、墓地から戻ってくるカードの採用率が高いデュエパーティーでは効果的に働きます。除去から墓地対策という順番で効果処理を行う都合上、除去したカードを後腐れなく対処できるのは、このカードならではのメリットです。他の火自然絡みのデッキで使用しても充分仕事をしてくれるので、枠に余裕があれば採用しておくとお守りになるでしょう。

《ガルチェンソ・ドラゴン》パートナー

デッキリスト


in

《蒼き団長 ドギラゴン剣》 《龍の極限 ドギラゴールデン》 《ボルバルザーク・エクス》 《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》 《剛撃古龍テラネスク》 《爆裂遺跡シシオー・カイザー》 《シン・ガイギンガ》 《リュウセイ・ジ・アース》 《刀の3号 カツえもん剣》 《超DX ブリキン将軍》

out

《ジオメテウス・無限・ドラゴン》 《勝熱英雄 モモキング》 《ボルシャック・決闘・ドラゴン》 《ガルベリアス・ドラゴン》 《メガ・ブレード・ドラゴン》 《インフィニティ・ドラゴン》 《紅神龍バルガゲイザー》 《偽りの名 バルガ・ラゴン》 《熱血龍 バトクロス・バトル》 《セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー》

コチラは《ガルチェンソ・ドラゴン》がパートナーということで、使いにくい踏み倒しカードを減らし革命チェンジを増量しています。小回りの利くドラゴンを増量して、ドラゴンサポートによるアドバンテージ確保からのビートダウンを意識しています。革命チェンジを入れることで、パートナーの出た時効果を複数回使用できるというメリットもあります。

使い方

こちらは改造元のデッキよりも、使い方がやや変わります。パートナーを軸にマナを伸ばしてドラゴンを展開していくことになるので、パートナーのマナ回収効果に大きく頼ることになります。革命チェンジもうまく生かし、細かく攻撃しながらゲームを進めていきます。

マナのカードをアンタップするドラゴンを追加したので、上手く手札に集めることが出来れば大量展開も可能です。戦況を見ながら手札にドラゴンを集め、機を見て展開しゲームの主導権を取りましょう。

追加採用したカードについて

《ボルバルザーク・エクス》

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / アース・ドラゴン / ハンター / 文明 火/自然 / パワー6000 / コスト7

マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

出た時に自分のマナを全てアンタップする殿堂入りカードです。マナが起きるので、シンプルに行動回数が増えます。スピードアタッカーのドラゴンなので、革命チェンジとの相性も抜群です。

《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / サムライ / 文明 火 / パワー5000 / コスト5

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるドラゴンをすべてアンタップする。バトルゾーンに自分の《ボルメテウス・武者・ドラゴン》または名前に《NEX》とあるドラゴンがあれば、このクリーチャー以外の、バトルゾーンにある自分のドラゴンはすべて「パワーアタッカー+4000」を得、シールドをさらに1枚ブレイクする。

出た時にマナのドラゴンを全てアンタップします。ほぼドラゴンなこのデッキで使えば実質的な《ボルバルザーク・エクス》です。スピードアタッカーはありませんが、《ボルバルザーク・エクス》よりもマナコストが軽く扱いやすい1枚です。

《超DX ブリキン将軍》

【 クリーチャー 】
種族 メガ・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / ハムカツ団 / 文明 火/自然 / パワー6000 / コスト6

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ―火または自然のドラゴン(自分の火または自然のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を見る。
その中から多色クリーチャーを1体、相手に見せてから手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。

革命チェンジ先として採用した1枚です。出た時効果でデッキの上から4枚を確認し、多色クリーチャーを探します。革命チェンジで出すことが出来る、《ドギラゴン剣》の出す先になるクリーチャーです。

6マナというサイズが絶妙に使いやすく、他のデッキでも多色が多いのであれば採用が検討されます。特にこのデッキでは、《ボルシャック・インフィニティ》と革命チェンジの相性が良いので採用価値が高いです。

その他:《インフィニティ・ドラゴン》について

今回の改造案でどちらのパートナーでも不採用としたカードです。デュエパーティーでも強力な耐性効果ですが、事故も起きやすいのでここでまとめておきます。

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー7000 / コスト7

自分のドラゴンがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、自分のドラゴンはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

このカードの耐性を付ける効果は強制で発動してしまいます。つまりパワーマイナス系の除去を受けてしまうと、山札のドラゴンが捲れなくなるまで効果が発動し続けてしまいます。代表的なものでは《九番目の旧王》や《邪闘 シス》などがあります。

大元の構築でもほとんどがドラゴンで構成されているデッキですので、マイナス修正をくらうだけで勝手に山札がなくなってしまいます。デュエパーティではハイランダー構築であることから、様々な種類の除去カードが採用されているので、パワーマイナス修正のカードも採用されやすいです。《インフィニティ・ドラゴン》を使う際は、その点を考慮して採用しましょう。

「不敬なり!真邪眼騎士団」について

次は「 不敬なり!真邪眼騎士団 」からデッキ解説です。ディスペクター+ナイトという非常に欲張りな組み合わせのデッキです。大型ディスペクターの力を借りて戦場をコントロールしましょう。

《煉獄大帝 キング・ロマノフ》ってどんなカード?

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / ドラゴン・ゾンビ / ダークロード / ナイト / 文明 光/闇/自然 / パワー14000 / コスト10

■EXライフ
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、残りの自身のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。
■各ターン、はじめて自分のシールドがシールドゾーンを離れた時、各相手は、それぞれ自身のシールドを1つ選ぶ。これにより選ばれたシールドをすべてブレイクしてもよい。
■相手のクリーチャーは可能なら攻撃する。

パートナー候補1となるのはド派手な全体除去効果をもつこのカードです。出た時効果で、各プレイヤーは1体のクリーチャーを選んでそれ以外のクリーチャーを全てマナに送ります。更に自分のシールドが初めてブレイクされた時に、反撃で各相手のシールドを1枚ブレイク可能です。

パートナーから使用可能なリセットボタンで、デッキの構造上ディスペクターが多いこのデッキなら、自分の被害を抑えることが可能です。さらに自身の効果で強制的に相手のクリーチャーを攻撃させるので、対戦相手同士で争わせたり自分の反撃効果を生かしたり出来ます。派手に除去を行いながら、対戦相手全員をコントロールしてゲームを進めるパートナーになります。

《零獄接続王 ロマノグリラ0世》ってどんなカード?

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / ダークロード / ガーディアン / ナイト / 文明 光/闇/自然 / パワー17000 / コスト11

■EXライフ
■マッハファイター
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見てもよい。そうしたら、その中から1枚を墓地に置き、残りをマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、コストの合計が、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下になるよう、自分のマナゾーンと墓地からクリーチャーを最大1体ずつ選び、出す。
■このクリーチャーがタップしていれば、自分は攻撃されない。

パートナー候補2となるのは増えたリソースを利用して踏み倒しを行うマスターレアのこのお方。元々王来編環境でも4色ディスペクターのフィニッシャーとして活躍していましたので、知っている方も多いでしょう。あらためて効果のおさらいです。

出た時に山札の上から3枚を確認し1枚を墓地に、残りをマナに置きます。さらに攻撃時に、コスト合計がマナゾーンにあるカードの枚数以下になるようにマナと墓地からクリーチャーを出します。自身にマッハファイターがあるので、踏み倒し効果はすぐに使用可能です。

またタップされていると自分が攻撃されなくなるので、除去を持たれていなければこのカードで耐久することも可能です。自身の踏み倒し効果で展開しながら、自分を攻撃されなくし、物量で相手を圧殺するパートナーになります。

デッキリスト


基本的な使い方

基本的にはデッキ内のディスペクター達を展開し、カードパワーを生かして押し切るゲームを目指します。マナ加速やディスタス達のササゲールを使用して、ディスペクターをどんどん出していきます。ディスペクター達の圧倒的な力で対戦相手をコントロールしましょう。

注目カードピックアップ

《魔弾 マッド・ゲンド・チェスター》

【 呪文 】
種族 ナイト / 文明 闇/自然 / コスト6

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のディスペクターがあれば、かわりに両方選んでもよい。
►相手のコスト8以下のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
►コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

トリガーを持ち、コスト8以下のクリーチャーをマナに置くか、コスト8以下のクリーチャーを墓地から踏み倒します。2つのモードからどちらかを選択して使用しますが、ディスペクターがいると両方のモードを使用できます。ディスペクター版の《ブレイン・スラッシュ》というには少し過剰な気がしますが、それでも強力な1枚かと思います。

ちなみに通常構築戦の話にはなりますが《頂上縫合 ドギラディス勝3rd》との相性は抜群です。自身のファイナル革命で踏み倒し可能で、自身がディスペクターなので両方のモードを使用可能になります。色的に《天災 デドダム》も使用可能ですので、もしかしたらいいデッキになるかもしれません。

《Disザルフェル》

【 クリーチャー 】
種族 デーモン・コマンド / ナイト / ディスタス / 文明 光/闇/自然 / パワー3000 / コスト6

■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、相手のコスト7以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。

出た時にコスト7以下のクリーチャーをマナに送る3色のブロッカーです。更に自分のターンの終わりに、墓地肥しと墓地回収を行います。実は3色のパートナーとしての適性が高いです。

デッキの色を確保しつつ、除去と墓地回収を兼ねるので、パートナーに置くことが出来るリソース源としては非常に優秀です。種族にデーモン・コマンドを持つので、光自然闇のデーモン・コマンドでデュエパーティーを組むには最適なパートナーだと思います。《ディスタス・ゲート》があると、ブロックで破壊されても蘇生から《ディスタス・ゲート》回収というゾンビ戦法も可能です。

「不敬なり!真邪眼騎士団」 改造案

ここからはパートナー候補ごとの改造案に触れていきます。

《煉獄大帝 キング・ロマノフ》パートナー

デッキリスト


in

《招龍邪技》 《マンハッタンの心絵》 《マーチングドラム ミドリ/ハーメルン・ハーモニー》 《スペリオル・シルキード》 《ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ 》 《砕慄接続 グレイトフル・ベン》 《ブルトゥーラ-D1》 《九番目の旧王》 《王機 バウラ-1》 《禁呪と聖句の決断》

out

《学校男/ゾンビ・カーニバル》 《天龍神の翔天 ピラッキ》 《「大蛇」の鬼 ジャドク丸》 《再誕の社》 《レオ》 《遊戯の超人》 《龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク》 《月と破壊と悪魔と天使》 《暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め》 《冥界を統べる新月のハーデス》

《煉獄大帝 キング・ロマノフ》がパートナーということで、全体除去の増量を行いました。抜いたカードは場に維持しにくかった月光王国のクリーチャーと若干のトリガーです。パートナー以外の効果でもどんどん全体除去を行い「王」の力を見せつけましょう。

使い方

動かし方はディスペクターの展開よりはマナ加速を意識します。全体除去を増量した都合で、場にササゲール持ちが残りづらいので呪文のマナ加速を優先した方がデッキを回しやすいです。大量に全体除去があるので引いたそばからどんどん使っていきましょう。

パートナーを出したら、一気にゲームを進めます。基本的に相手の場に2体くらいしかクリーチャーが残っていないと思うので、反撃効果も生かしてシールドを減らしていきましょう。EXライフのお陰で処理されづらいので、そのまま「王」で押し切りましょう。

追加採用したカードについて

《ブルトゥーラ-D1》

【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ディネロ / 文明 光 / パワー3500 / コスト3

■自分の他のクリーチャーは、破壊以外の方法で離れない。

場にあると、このクリーチャー以外が破壊以外の方法で場から離れなくなります。全体除去をシールド送りやマナ送りに寄せてあるので、このカードがあるとほとんどの自分のクリーチャーを残すことが出来ます。3マナと軽いので、全体除去を打つ前に出しておくことが出来るのもポイントです。

《禁呪と聖句の決断》

【 呪文 】
文明 光/闇 / コスト6

■このターン中に自分のクリーチャーが出ていれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
▶「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札から出す。
▶自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、もう1枚を墓地に置く。

直近登場したパーフェクト呪文も相性が抜群です。ブロッカーの踏み倒しか除去かシールド追加のどれかを使う呪文です。採用されている大型ディスペクターがおおむねブロッカーなので、踏み倒し先に困ることはないでしょう。

とりあえず除去2回でもシールド追加2回でもいいので、腐りづらいかと思います。トリガー付与効果はニンジャ・ストライクやクリーチャートリガーを組み合わせることで使用できます。他の光闇絡みのデッキでも採用が検討出来る1枚です。

《零獄接続王 ロマノグリラ0世》パートナー

デッキリスト


in

《賢樹 エルフィ-1》 《覇王 スカール-1》 《砕慄接続 グレイトフル・ベン》 《星魂接続 パーフェクト・ワールド》 《鎧道接続 キング・マルバディアス》 《悪夢ルドバット-1》 《獰猛なる大地》 《煉獄魔弾グレイテスト・ゲート》 《聖黒 アシュライ-2》 《恵みの大地ババン・バン・バン》

out

《ジョーカーズの記憶》 《ハイエイタス・デパーチャー》 《蟲偵電融 ゼノジェント》 《セブンス・タワー》 《レオ》 《神聖で新生な霊樹》 《閃光の守護者ホーリー》 《裏斬隠 カタビラ》 《霊黒接続 スピリガリア》 《ピクシー・ライフ》

コチラは《零獄接続王 ロマノグリラ0世》がパートナーということで、ディスタスを意識して増量しました。抜いたカードは、数枚のディスペクターと初動を増やしたことで過剰になったマナ加速です。ササゲールを最大限活用し、パートナーにつなげて勝利を目指しましょう。

使い方

動かし方はマナ加速よりディスタスの展開を重視しています。パートナーの効果を生かすためにはマナも墓地もそれなり必要なので、ササゲールで能動的に墓地にクリーチャーを置けるように動きましょう。パートナーが着地したら、攻撃時に効果で展開を進めていきましょう。

追加採用したカードについて

《星魂接続 パーフェクト・ワールド》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / ワールド・コマンド・ドラゴン / ディスタス / 文明 光/闇/自然 / パワー11000 / コスト7

■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
■W・ブレイカー
■カードが自分のシールドゾーンから墓地に置かれた時、それが自分のマナゾーンの枚数以下のコストを持つディスタスまたはディスペクターなら、出す。そうでなければ、手札に加える。
■自分の他のクリーチャーすべてに「ササゲール2」を与える。

以前にパートナーとしても紹介しましたが、今回はメインデッキでの採用です。このカードにより、ササゲールを持たないディスタスもコストにしてディスペクターの展開が可能になります。シールドが墓地に送られた時の効果はEXライフをフル活用できるようになるので、場に出しておくとリソース源として貢献してくれます。

《鎧道接続 キング・マルバディアス》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / エンジェル・コマンド / デーモン・コマンド / アンノウン / 文明 光/闇/自然 / パワー9000 / コスト7

■EXライフ
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から、コスト6以下のディスタスを2枚まで出す。残りを好きな順序で山札の下に置く。
■相手の、多色ではないカードを使うコストを2多くする。

出た時に山札の上から5枚を確認し、ディスタスの踏み倒しを行います。今回新規で登場したディスタスも含め、優秀な小型ディスタスは多いので中継ぎとしての活躍が見込めます。多色ではなカードを重くする効果もあるので、足止め役としても優秀です。

上記2枚のカードは、どちらも「禁王創来」に収録されています。デッキで使用せず、余ってしまっている方は採用してみてもいいと思います。

おわりに

今回は「ドラドラドラゴン龍幻郷」「不敬なり!真邪眼騎士団」の改造案を紹介しました。デッキにはオススメパートナー以外にもパートナーの条件が当てはまるクリーチャーが収録されていますので、好きなクリーチャーをパートナーに据えてみても面白いと思います。また無改造のものでもデッキの完成度が高いので、貸し出し用としてそのまま持っていてもいいと思います。

後編では残る二つのデッキも紹介しますので、最後までよろしくお願いします。

最後に、カーナベルでは 【ドラドラドラゴン龍幻郷】や【不敬なり!真邪眼騎士団】の改造デッキやデュエパーティーのデッキを組みたい方に向けて、今回の記事内介した 【ドラドラドラゴン龍幻郷】や【不敬なり!真邪眼騎士団】の関連カードや相性の良いカードを豊富に準備しております!15時までの注文で即日発送のカーナベルでぜひカードを揃えて 【ドラドラドラゴン龍幻郷】や【不敬なり!真邪眼騎士団】を楽しんでください!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

4

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事