【デッキ解説】バーチャルライター花咲カナの「5cコントロール」で遊ぼう【オリジナル】

PV 199,193 いいね 426 -

【デッキ解説】バーチャルライター花咲カナの「5cコントロール」で遊ぼう【オリジナル】

皆様、ごきげんようです。 ガチまとめ所属のV(バーチャル)ライター、花咲カナです。

この記事はワタクシがバーチャル電脳都市であるとこの四日市市(?)の方から、元気にデュエル・マスターズの情報をお届けするというものです。

今回は皆さんオリジナル環境で大活躍中のあのデッキについて紹介していきたいと思います。

どうぞ、ゆっくりしていってくださいね。

 

目次

本日のテーマ「5cコントロール」

というわけで、今回のテーマは5cコントロールです。

前もやった? なんのことでしょうか。わたくしには覚えがありません。

 

……というのも、5cというデッキは新カードはもちろん環境によってドンドン形を変えておりまして、いまある解説の型ですともう前時代的になっちゃってるんですよね。

10月になってCSも再開し、「よし、また5cを使おう!」って思った方が以前の記事を読んで構築したけど負けてしまった……そんな悲しい事態は避けなければいけません。

というわけで今回は改めてですが、いま流行している形の5cについて、解説していきましょう!

 

変化しつづける【5cコントロール】

5cは変化しつづけています。

元々はアドバンス環境を前提として5cモルトというようなデッキが原型でしたが、王来編で《聖魔連結王 ドルファディロム》が出ると状況が変わります。

特にオリジナル環境では、このカードと《龍風混成 ザーディクリカ》を主軸とした【5cコントロール】が流行し、結果を残しました。

その後はかなり強力な《砕慄接続 グレイトフル・ベン》が登場したことで、このカードに素早く繋ぐために《邪眼教皇ロマノフⅡ世》と組んだ【5cロマノフ】が生み出されました。

このデッキはメタカードには弱い部分があったのですが、それでも速度やパワーといった点ではかなり優れていました。

【シータモモキングRX】などの台頭もあって一時的に後退した時もありましたが「なんでも採用出来る」という持ち前の対応力や「シータRXが受けられない対面(具体的に言えば赤単)にも勝ち得る」といった部分、加えて数々のファンを抱えている人気もありまして、いつの間にか環境に戻ってきちゃった感じですね。

ちょっとずつ形は変わっていますが、王来編を代表するデッキとなっていますね。

ワタクシもちょくちょく触っているデッキなんですが、 やっぱりパワーを感じることは多いですね。

 

デッキリストと基本的な動かし方

今回メインで紹介させていただくのは《ドラゴンズ・サイン》を使用したタイプの型になります。

というわけで、こんな感じのリストで如何でしょうか。


このデッキ、自由度が高いので色んなカードが採用出来ますが、一旦はこのリストを元に解説を進めますね。

とはいえ、デッキの動かし方は特に難しいわけではないです。

序盤はブーストをします。それはそうですね。パルテノンは余裕があれば貼りたいですが、後手だったり相手が【ジョー星ゼロルピア】でなければ、ブーストを優先したいです。

中盤は《ロスト・ソウル》を唱えるように狙いますが、相手がアグロ系のデッキならば、《龍風混成 ザーディクリカ》を優先しましょう。

終盤は《地封龍 ギャイア》の着地を狙います。盤面を固めて、後は盤面いっぱいのクリーチャーで順々に攻撃していけば勝利です! 

ね? 簡単でしょう?

実際のところそんなに簡単にはいかないのですが、「こういう方針でプレイするよ」と決めておくと、そこに沿うような形で引いたカードをアドリブでプレイしていくことになります。

それはまあ、コントロールやビッグマナといった長いプランのデッキを使う上で必要になってくるスキルですので、試合数をこなす中で徐々に身に付けていきましょう。

 

採用カードの解説!

それではカードの解説をしていきます!

《DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜》

【 DGフィールド 】
文明 ゼロ / コスト2

■このDGフィールドをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引く。
■すべてのプレイヤーは、各ターン、クリーチャーを3体までしかバトルゾーンに出せない。
■すべてのプレイヤーは、各ターン、呪文を3枚までしか唱えられない。

【ジョー星ゼロルピア】や【マーシャルループ】のようなデッキに対してどうしても時間が欲しいので、このカードの力を借りることにしています。

このデッキ、ある程度時間を貰えれば《ロスト・ソウル》によるハンデスとか《地封龍 ギャイア》などのロックが出来るので、序中盤をなんとかして欲しいんですよ。というわけでパルテノンになるんですね。

この枠は他のメタカードと相談ですので、【シータモモキングRX】などが多いなら《ベイB セガーレ》などを採用していいと思います。

 

《フェアリー・ミラクル》

【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト3

自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
自分のマナゾーンにすべての文明が揃っていれば、さらにもう1枚、自分の山札の上からカードをマナゾーンに置く。

パルテノンとの相性はそんなによくないのですが、決まればめっちゃアドが取れますということで、このカードはやっぱり外したくないですね。

先攻で2ブースト出来ればあらゆるデッキに勝てる可能性を秘めています。

しかし現在でもこういう5cにする意味合いのカードがあるのは嬉しいですね。

 

《天災 デドダム》

【 クリーチャー 】
種族 トリニティ・コマンド / 侵略者 / 文明 水/闇/自然 / パワー3000 / コスト3

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。

いつものです。

今回のデッキでは《SSS級天災 デッドダムド》になるかも? という大事な役割も担っています。地味に1打点なのも偉いです。

 

《ドラゴンズ・サイン》

【 呪文 】
文明 光 / コスト5

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■コスト7以下の、進化ではない光のドラゴンを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは「ブロッカー」を得る。 

赤単などを倒すための切り札的な存在です。

このカードを直接トリガーで踏ませる、またはトリガーで耐えた後にこのカードから切り返す、といった手段でアグロを止めていきましょう。

出すのは主に《龍風混成 ザーディクリカ》になります。

何故か1枚で凄い面が止まるので《滅印連結 ヴァルハルザーク》もサブとしてどうぞ。

 

《ドンドン火噴くナウ》

【 呪文 】
文明 水/火/自然 / コスト5

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置き、1枚を手札に加え、残りの1枚を墓地に置く。こうして墓地に置いたカード以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。

除去であり、7コストに繋ぐカードです。

なんか色も優秀なんですっかりお馴染みのカードになりましたね。今後もしばらく使われているカードになる……というかなってますよね。

いま4枚持っておきたいカードです。

 

《灰燼と天門の儀式》

【 呪文 】
文明 光/闇/火 / コスト6

■S・トリガー
■コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーに「ブロッカー」を与える。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。

デドダムで墓地に落としたカードだったり、破壊されたカードを釣り上げます。

8コストの進化・非進化を問わないので、《残虐覇王デスカール》《SSS級天災 デッドダムド》も可能です。

基本的には色とドラサイの予備という認識でいいと思います。

  

《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》

【 ツインパクトカード 】
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン / ハンター / 文明 自然 / パワー9000 / コスト7

■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

【呪文】
カード名:お清めシャラップ
文明:自然
コスト:3マナ

■自身の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■カードを1枚以上、いずれかのプレイヤーの墓地から選んでもよい。そのプレイヤーは、それらを自身の山札に加えてシャッフルする。

これもお馴染み、初動のかさ増しと墓地掃除係です。

このカードの解説も何度目なんでしょうか……。この子、結構可愛い顔してるけど嘴みたいな口がちょっとイカつくて苦手なんですよね。

ちなみに《お清めシャラップ》って背中のトゲ飛ばしてるんですかね。

 

《龍風混成 ザーディクリカ》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / クリスタル・コマンド・ドラゴン / エンジェル・コマンド / メルト・ウォリアー / 文明 光/水/火 / パワー6000 / コスト7

■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。
■自分のターンの終わりに、そのターン自分が呪文を唱えていれば、相手のパワー5500以下のクリーチャーを1体破壊し、その後、カードを1枚引いてもよい。

ドラサイ+ザーディクリカで全てを破壊しますし、場に残り続けるとアドをもたらします。

四日市のOLが選ぶ、いま手札にあると嬉しいカードランキング第3位くらいです。1位は《希望のジョー星》です。

さすがに強いですね、このカード。ワタクシも最初は完全に強さを見誤っておりました。まだまだ修行が足りないと感じました。

ゲーム前半は盤面の破壊、終盤は《ロスト・ソウル》の使い回しなど、どこで使っても強く使えちゃうのが偉いですね。

 

《滅印連結 ヴァルハルザーク》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / エンジェル・コマンド・ドラゴン / アーマード・ドラゴン / ドラゴン・ゾンビ / 文明 光/闇/火 / パワー7500+ / コスト7

■EXライフ
■スピードアタッカー
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■自分のクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
■相手のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をシールド化し、このターン、このクリーチャーのパワーを+6000する。

こちら、《ドラゴンズ・サイン》からの別の択、ということになります。

端的に言えば《龍風混成 ザーディクリカ》を引いてないときに《ドラゴンズ・サイン》から使えて、《熱核連結 ガイアトム・シックス》よりも場に残ったときのリターンの大きいカード、といったカードですね。

でも実際、シールド追加はありがたいですよ? 効果は強制なので、そこは意識して使いたいですね。

 

《残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル》

【 ツインパクトカード 】
種族 ダークロード / 文明 闇 / パワー4000 / コスト8

■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次の◎能力を使ってもよい。
◎相手の手札から2枚見ないで選び、捨てさせる。

【呪文】
カード名:ロスト・ソウル
文明:闇
コスト:7マナ

■相手は自身の手札をすべて捨てる。

いまの5cはこのカードを如何に早く打ち込めるか、というデッキだと思います。そのくらい、このカードに依存していますね。

撃てれば勝ちというゲームも多いですし、2枚目以降の使い回しも大分楽なので、どうやってこカードを撃つか、ということを常に考えていていいと思いますわ。

逆に5cと相手する場合、このカードだけは常に警戒しておかねばなりません。「1ターン溜めた方がいいな……」みたいな盤面でうっかりこのカードを撃たれてゲームエンド、みたいなことがないようにしたいです。

 

《SSS級天災 デッドダムド》

【 進化クリーチャー 】
種族 トリニティ・コマンド / S級侵略者 / 文明 水/闇/自然 / パワー11000 / コスト8

■進化:自分の水、闇、または自然いずれかのクリーチャー1体の上に置く。
■SSS級侵略 [天災]:水、闇、または自然のコマンド(自分の水、闇、または自然のコマンドが攻撃する時、バトルゾーン、自分の手札、墓地、マナゾーンにあるこのカードをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地かマナゾーンに置く、または手札に戻す。

このカードの強いところをお話します。

テキストをもう一回よーく読んでください。朧気ながら浮かんで来ませんか? 「このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時」という言葉が。

■このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地かマナゾーンに置く、または手札に戻す。

《SSS級天災 デッドダムド》 効果

そう、このカードは「 このクリーチャーがバトルゾーンに出た時 」ってテキストではないんですよね。

何かと言えば、この次に紹介するカードの対策になるわけです。

進化元としての《天災 デドダム》なんかは、場にいてかなり価値があるカードになりましたね。

 

《地封龍 ギャイア》

【 クリーチャー 】
種族 ガイア・コマンド・ドラゴン / 暴拳王国 / 文明 自然 / パワー18000 / コスト9

■Q・ブレイカー
■相手の「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持つクリーチャーがバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
■自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。

で、この子がそのカードというわけですね。2021年、デッドダムドで破壊したいカードランキングNo.1です。

このカード、環境的に本当に強いです。だいたいのデッキを止められますし、このカードをスムーズに除去するカードを持ったデッキも少ないですね。

ちなみにちょっともたつけば、お代わりがマナゾーンから飛んで来ます。

 

オマケ

新弾で様々なディスタスが出たお陰で、別系統の5cも作れるようになりました。

ディスタス軸の《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を強く使うような構築ですね。


その中でも《霊宝 ヒャクメ-4》とかいうカード、かなり強いです。

【 クリーチャー 】
種族 パンドラボックス / アーク・セラフィム / ディスタス / 文明 光/闇/自然 / パワー4000 / コスト6

■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)

5cでは使いやすいですし、トリガーを持ってますし、ブーストもするし、なんかブロッカーですし、ササゲールの数字もおかしいですし。

デュエプレのジャックアルカくらい色んなデッキに入りそうだよなぁ……とか勝手に予想しています。

別にディスタス軸にしなくとも、このカードと《砕慄接続 グレイトフル・ベン》だけ入れておく、なんていうのも全然ありな気がしていますね。

今後とも5cの進化から目を離せません!

また大規模なアップデートがありましたら、別途お話しようと思います。 

 

本日のまとめ!

というわけで、本日は帰ってきた5cコントロール回でした!

これからも新カードなどで強化されていく5cコントロールは、王来篇の主役でしょう。是非是非これを機に組んでみて、遊んでみてはいかがでしょうか?

 

このチャンネルでは、花咲カナが引き続きデッキの紹介や作成をしていく予定です。

Twitterでのコメント、高評価を是非ともお待ちしております。

それでは、また次の配信でお会いしましょう~

アドバンスの5cコントロールはこちら!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

426

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事