【環境注目】4cヒャクメベンの回し方と必勝テクニック【ディスペクター】

PV 32,722 いいね 16 -

【環境注目】4cヒャクメベンの回し方と必勝テクニック【ディスペクター】

はじめに

こんにちは!垢BANチキンです!

待ちに待った王来篇第3弾「禁断龍VS禁断竜」が発売されました!

目玉である《禁断英雄 モモキングダムX》《零獄接続王 ロマノグリラ0世》《禁断竜王 Vol-Val-8》、その他にも強力なカードがいくつも登場して、どれから紹介しようかと目移りしてしまいます。

そんな「禁断龍VS禁断竜」から今回注目したのは、KGMレアでもSRでもVRでもないこのカード、《霊宝 ヒャクメ-4》です。

S・トリガーのブロッカーで登場時1ブースト1ハンデスをこなすササゲール4持ちのディスタス、というなんとも盛り沢山なカードです。

自分のマナが2マナしかない状況でも、《霊宝 ヒャクメ-4》がS・トリガーで場に出るだけで、返しのターンに8コストのディスペクターを召喚することができます。

《霊宝 ヒャクメ-4》と文明が合っている8コストのディスペクターと言えば...

皆さんおなじみの《砕慄接続 グレイトフル・ベン》。

今回はこのカードと組み合わせたデッキを紹介していきます。

フィニッシャーにはKGMレアの《禁断竜王 Vol-Val-8》を据えて、環境デッキ対面を意識した構築にしてみました。

ぜひ最後までお付き合いください!

 

目次

【4cヒャクメベン】デッキリスト


《天災 デドダム》という安心と信頼の初動とマナブースト,手札循環系のディスタスを基盤に構築しました。

【シータノヴァ】の《アルカディアス・モモキング》に対抗するべく、光文明のS・トリガー呪文を多く採用しています。

ササゲール戦略と《ヘブンズ・ゲート》からの踏み倒し戦略を組み合わせることで、どちらかが対策されてもその逆を通せるような構成にしてみました。

【4cヒャクメベン】特徴

《霊宝 ヒャクメ-4》や《ヘブンズ・ゲート》で《砕慄接続 グレイトフル・ベン》の早期召喚を狙い、圧倒的な出力で押し切るデッキです。

「ササゲール」に刺さる盤面処理に対して《ヘブンズ・ゲート》による踏み倒し、その逆で踏み倒しに刺さるメタカードに対しては「ササゲール」によるコスト軽減と、どちらかが対策されても詰んでしまわないのが特徴です。

フィニッシャーとして《禁断竜王 Vol-Val-8》を採用していますが、他に火文明のカードは一切採用していません。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》のマナからクリーチャーを召喚できる能力を利用することで、 《禁断竜王 Vol-Val-8》 自身を火文明マナとして扱うことができるからです。

これによってデッキの文明をなんとか4色に絞れたため、まとまりのある構築に仕上げることができました。

最終的には《禁断竜王 Vol-Val-8》による追加ターンを活かしつつ、多数並んだ巨大なディスペクターで詰め切るのが狙いです。

【4cヒャクメベン】採用カード解説

初動

《天災 デドダム》

【 クリーチャー 】
種族 トリニティ・コマンド / 侵略者 / 文明 水/闇/自然 / パワー3000 / コスト3

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。

安心と信頼の超強力初動です。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》《ディスタス・ゲート》など、墓地を利用するカードが複数採用されているので、余すことなく効果を使いきれます。

《Disジルコン》

【 クリーチャー 】
種族 スピリット・クォーツ / ディスタス / 文明 水/闇/自然 / パワー3000 / コスト3

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーを、自分のマナゾーンまたは墓地から召喚してもよい。
■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引き、自分の手札を1枚捨てる。

細くなりがちなリソースを補いつつ、デッキの核である《砕慄接続 グレイトフル・ベン》にいちはやくアクセスするために採用しました。

自身が墓地から召喚できるほかに、《ディスタス・ゲート》からも展開できるので、防御面の強化にも一役買っています。

《無頼 ブロンズ-1》

【 クリーチャー 】
種族 ビーストフォーク / ディスタス / 文明 自然 / パワー1000 / コスト3

■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■ササゲール1(ディスペクターを召喚する時、コストを1少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)

《ディスタス・ゲート》の出力をあげるために、他のマナブーストカードよりも優先して採用しています。

3ターン目《無頼 ブロンズ-1》から《無頼 ブロンズ-1》に繋ぐだけで、次のターンのマナがタップインでも《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を召喚できるので、性能面でも決して弱くないです。

受け

《霊宝 ヒャクメ-4》

【 クリーチャー 】
種族 パンドラボックス / アーク・セラフィム / ディスタス / 文明 光/闇/自然 / パワー4000 / コスト6

■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)

踏めば値千金、即座に《砕慄接続 グレイトフル・ベン》の召喚を狙えます。

S・トリガー以外にも、《砕慄接続 グレイトフル・ベン》や《ディスタス・ゲート》《ヘブンズ・ゲート》で踏み倒した際にも非常に強力です。

ハンデスで相手のリソースを細くすることで、《砕慄接続 グレイトフル・ベン》の安着に繋ぎます。

《ディスタス・ゲート》

【 呪文 】
文明 光/闇/自然 / コスト5

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■コストの合計が7以下になるよう、ディスタスを好きな数、自分の墓地、手札、またはマナゾーンから選び、出す。

主に《霊宝 ヒャクメ-4》を踏み倒します。

3→5のマナカーブで《霊宝 ヒャクメ-4》を展開可能で、決まった際にはかなりのテンポアドバンテージを取ることができます。

《アルカディアス・モモキング》存在下でも発動可能なので、防御面の支えとなっています。

《ヘブンズ・ゲート》

【 呪文 】
文明 光 / パワー- / コスト6

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
進化クリーチャーではない光の「ブロッカー」を持つクリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出す。

《霊宝 ヒャクメ-4》《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を踏み倒します。

踏ませるにも手札から打つにも、とにかく《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を出せればゴールです。

ササゲール特有の盤面処理という弱点を補完できているので、ササゲール戦略とかなり相性がいいカードだと思っています。

《ディスタス・ゲート》と同様に、《アルカディアス・モモキング》存在下でも発動可能な点も強みです。

フィニッシャー

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / キング・コマンド・ドラゴン / ガイア・コマンド / 文明 光/闇/自然 / パワー13000 / コスト8

■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の墓地のカードをすべて、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
■各ターンに一度、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。それがディスタスならコストを支払わずに召喚する。

このデッキの核です。とにかくこのカードの着地を目指します。

最終的にはこのカードを複数展開して、莫大なマナ数から多数のディスタスや《禁断竜王 Vol-Val-8》を召喚してエクストラターン獲得を狙いに行きます。

《禁断竜王 Vol-Val-8》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / アーマード・ドラゴン / アース・ドラゴン / 禁断 / 文明 水/火/自然 / パワー54321 / コスト9

■EXライフ
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず攻撃されない)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚まで手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、パワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊してもよい。
■自分のターンの終わりに、このターン、クリーチャーが4体以上破壊されていれば、このターンの後に自分のターンを追加する。

出して殴ればほとんど勝ちのフィニッシャー。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》の能力でマナから召喚できるので、自身を火文明マナとして捻出します。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》のおかげで単純にマナが多くなるので、エクストラターンの獲得はそこそこ簡単です。

エクストラターンの獲得がターン終了時に誘発するので、《終末の時計 ザ・クロック》のような特殊なS・トリガーには注意が必要になります。

《零獄王秘伝 ZERO×STRIKE》

【 呪文 】
文明 光/闇/自然 / コスト4

■アタック・チャンス:光と闇と自然を持つディスペクター(自分の光と闇と自然を持つディスペクターが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
次のうちいずれか1つを選ぶ。
►自分の山札の上から、1枚目をシールド化し、次の1枚をマナゾーンに置き、さらにもう1枚を墓地に置く。
►自分のディスタスまたはディスペクターを1体選ぶ。それと同じ名前を持つクリーチャーを好きな数、自分の手札、マナゾーン、または墓地から出す。

終盤にゲームを決めきる際に使います。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を増殖させることでマナから多数のクリーチャーを展開でき、《禁断竜王 Vol-Val-8》のエクストラターン獲得をサポートできます。

ゲーム終盤には公開領域がかなり広がるデッキなので、このカードから《禁断竜王 Vol-Val-8》を複数並べるなんて芸当も可能です。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》のアタックチャンスで発動可能な他に、序盤に引いてどうしようもない状況でも、シールドとマナを追加するモードが選択できるので、かなり腐りづらいカードです。

その他

《水上第九院 シャコガイル》

【 クリーチャー 】
種族 ムートピア / 文明 水 / パワー13000 / コスト9

■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。
■相手のターンのはじめに、カードを5枚引き、その後、自分の手札を3枚捨てる。
■自分の山札の最後の1枚を引く時、ゲームに負けるかわりに勝つ。

このカードの使い方がぱっと見わかりづらいかと思いますが、今回はいわゆるトリガーケア要員として採用しています。

《禁断竜王 Vol-Val-8》が《終末の時計 ザ・クロック》に弱いのであれば、殴らずに勝ってしまおうという算段です。

《ヘブンズ・ゲート》+《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》+《禁断竜王 Vol-Val-8》宣言」なんかもケア可能ですね。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》のおかげで墓地が空っぽになり、《天災 デドダム》や《Disジルコン》でデッキをガンガン掘り進められるので、デッキを引き切るのはかなり簡単です。

必須枠ではないかもしれませんが、青単色という点と、デッキを掘り切るスペックがあるという点を評価して採用してみました。

《リツイーギョ #桜 #満開》

【 クリーチャー 】
種族 トリックス / チームウェイブ / 文明 自然 / パワー3000+ / コスト2

■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出る時、そのターン、相手が自身の他のクリーチャーを2体以上バトルゾーンに出していれば、相手はかわりにそれをマナゾーンに置く。
■相手のターン中、このクリーチャーのパワーを+4000する。

ここまでの36枚ではループ系統のデッキに弱いため、それを解決するべくして採用しました。

もちろん必須枠ではなく、自分の動きをより強くするカードと入れ替えたほうがデッキの出力はアップします。

オリジナル環境でループデッキといえば【ジョー星ゼロルピア】ぐらいなものなので、そこだけ割り切る形にしてより強力な40枚を作り上げる方向にした方が、勝率はアップすると思います。

単色かつデッキとの色が合っていればどんなカードと入れ替えても問題ないので、色々試してみると新しい発見がある4枠かもしれません。

【4cヒャクメベン】回し方

手札,墓地を整える

この3種類の初動を活かして、リソースを伸ばしつつ《砕慄接続 グレイトフル・ベン》へのアクセスを目指します。

殴ってくる対面であれば、《ヘブンズ・ゲート》を踏んだ時のために《霊宝 ヒャクメ-4》《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を手札に溜め込んでおくなど、相手のデッキによって手札の作り方を変えるのがベストです。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》を展開する

とにかくこのカードを展開するのがこのデッキのゴールです。

がっつりマナを増やしつつディスタスを展開して、フィニッシュへの準備を整えます。

基本的に2体以上並べることが多いです。

フィニッシュ

《禁断竜王 Vol-Val-8》によってエクストラターンを獲得して、複数並べたディスペクターで殴り切ります。

カード解説でも記述したように、《水上第九院 シャコガイル》での特殊勝利も容易に狙えます。

《禁断竜王 Vol-Val-8》で複数回のエクストラターンを獲得している状況であれば、変に殴って裏目を作るよりも《水上第九院 シャコガイル》の特殊勝利を狙うべきと言えるでしょう。

おわりに

いかがだったでしょうか?

「ディスタス」を活用したササゲール戦略と《ヘブンズ・ゲート》を活用した踏み倒し戦略の2つを組み合わせた、新しいタイプのデッキになりました。

環境デッキに劣らないデッキパワーを有していて、ササゲールの評価を見直させるようなポテンシャルのある仕上がりになったと思います。

《砕慄接続 グレイトフル・ベン》と《禁断竜王 Vol-Val-8》が複数体並んだ盤面は圧巻で、ディスペクターの強力さが体感できるデッキです。

《リツイーギョ #桜 #満開》の4枠は明らかに自由枠なので、自分もまだまだいろんなカードを試してみようと思っています。

「このカードがよさそう!」「このカードが強かった!」などの発見があった際には、ぜひTwitterでコメントしていただけると嬉しいです!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

16

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事