【5cの新たな形】5cドラサイの回し方と必勝テクニック【5cコントロール/XXDDZ】

PV 44,965 いいね 16 -

【5cの新たな形】5cドラサイの回し方と必勝テクニック【5cコントロール/XXDDZ】

こんにちは!垢BANチキンです!

今回は、オリジナル環境で活躍中の【5cドラサイ】の紹介です。

《龍風混成 ザーディクリカ》《覚醒連結 XXDDZ》《ロスト・Re:ソウル》などのパワーカードたちを詰め込んだグッドスタッフデッキです。

《フェアリー・ミラクル》《天災 デドダム》といったアドバンテージを取りやすい初動と《ドラゴンズ・サイン》による強力な受けのおかげで、総合的なデッキパワーが非常に高いのが特徴です。

自由枠が多いデッキなので、細かい枚数配分で毛色をガラッと変えられるのも魅力です。

ぜひ最後までお付き合いください!

目次

【5cドラサイ】特徴

初動が強力

《フェアリー・ミラクル》《天災 デドダム》というカードパワーが高い初動を採用しているので、序盤の安定感が非常に高いです。

《フェアリー・ミラクル》は3→6のマナカーブがシンプルに強力で、4ターン目に多色を1枚マナに逃がしながら《ドラゴンズ・サイン》などの5マナ帯のカードに繋げられるのが特徴です。

《天災 デドダム》は手札と墓地を整えられるのが強みで、《ドラゴンズ・サイン》+《龍風混成 ザーディクリカ》のコンボパーツを集めたり、《灰燼と天門の儀式》の蘇生先を用意したりと、重要な役割を担っています。

受けが堅い

《ドラゴンズ・サイン》《灰燼と天門の儀式》による受け性能も特徴です。

《ドラゴンズ・サイン》は《龍風混成 ザーディクリカ》を展開しながら追加の呪文で攻撃を受け切って盤面を制圧できるので、1枚踏むだけでゲームセットになりかねないほど強力なカウンター性能を持ったトリガーです。

《灰燼と天門の儀式》は墓地に蘇生先こそ必要なものの、バトル効果とブロッカー付与効果で相手の攻撃をお手軽に2面止めることができるので、カード単体でのトリガーとしての性能が非常に高いカードです。

しかし、あらかじめ墓地に蘇生先が必要なので、【赤単我我我】のような序盤から殴ってくるデッキに対しては、3ターン目は《フェアリー・ミラクル》より《天災 デドダム》《お清めシャラップ》を優先するといった工夫が重要です。

対応力が高い

《天災 デドダム》《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》がそれぞれ最大枚数採用されているため、デッキの回転が速いです。

そのおかげで、《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》《魔天降臨》といった殿堂カードや《SSS級天災 デッドダムド》などのメタカードに触りやすいため、相手のデッキへの対応力が非常に高くなっています。

【5cドラサイ】サンプルリスト


今回はこちらのサンプルリストをもとに解説を進めていきます。

《ドンドン火噴くナウ》を採用した構築もありますが、《奇天烈 シャッフ》《アルカディアス・モモキング》への対抗策として有力な《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》を採用した形の紹介です。

【5cドラサイ】カード解説

採用カード解説

《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》

【 クリーチャー 】
種族 アウトレイジ・ドラゴン / ヒューマノイド / 文明 水/火/自然 / パワー5000+ / コスト5

■マッハファイター
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。そのうちの1枚を相手に見せてから手札に加え、残りを好きな順で山札の下に置く。こうして見せたカードが火または自然なら、クリーチャーを1体選び、手札に戻す。
■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
■革命0:自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーのパワーを+10000し、「スピードアタッカー」と「T・ブレイカー」を与える。

《奇天烈 シャッフ》《アルカディアス・モモキング》への対策が主な役割です。

《ドラゴンズ・サイン》《ドンドン火噴くナウ》はどちらも5コストの呪文なので、ゲーム序盤に《奇天烈 シャッフ》で5を宣言されると動きを大きく制限されてしまいます。

しかし《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》であれば、相手が召喚した《奇天烈 シャッフ》を逆に起点として利用して、《百族の長 プチョヘンザ》などに革命チェンジして盤面の制圧を狙えます。

《アルカディアス・モモキング》に対してももちろんかなり有効で、【JO退化】対面で攻撃をいなすトリガーとして重宝します。

しかし、《天災 デドダム》からこのカードに繋げると、マナカーブが3→5→6になってしまうので、5ターン目に《ロスト・Re:ソウル》を発動するのが若干難しくなってしまうのが難点です。

《フェアリー・ミラクル》からスタートを切れば3→6→7で綺麗に繋げられるので、《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》は《フェアリー・ミラクル》採用ありきのカードという認識を持っておくのがいいかと思います。

《百族の長 プチョヘンザ》

【 クリーチャー 】
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / ダママ団 / 文明 光/自然 / パワー12500 / コスト8

■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジー光または自然のコスト5以上のドラゴン
■T・ブレイカー
■自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーは、バトルゾーンにタップして置く。
■ファイナル革命ーこのクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。 

【ラッカキラスター】への対策が主な役割です。

《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》からの革命チェンジで盤面を一掃しつつ、タップイン能力で相手の盤面展開を抑えられるので、【ラッカキラスター】対面での勝率の底上げに一役買っています。

今回のサンプルリストでは【ラッカキラスター】対面を重く見て3枚採用としていますが、刺さらない対面にはとことん必要ないカードになってしまうので、環境を見て採用枚数を減らして微調整するのがオススメです。

採用候補カード解説

《ドンドン火噴くナウ》

【 呪文 】
文明 水/火/自然 / コスト5

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置き、1枚を手札に加え、残りの1枚を墓地に置く。こうして墓地に置いたカード以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。

3→5→7のマナカーブを安定させるうえで最も強力なカードです。「《天災 デドダム》と《ドンドン火噴くナウ》で山を掘って強いカードを探す」という表現がぴったりかと思います。

《奇天烈 シャッフ》《アルカディアス・モモキング》などの呪文メタには弱くなってしまいますが、5ターン目に《ロスト・Re:ソウル》を発動させるという観点ではかなり安定性がアップします。

【赤単我我我】に対しても有効なトリガーで、《奇天烈 シャッフ》もこちらが先攻であれば気にならないケースが多いので、個人的な《ドンドン火噴くナウ》に対する評価はかなり高いです。

今回は《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》と4枚ごそっと入れ替える形にしましたが、環境に合わせてこのカードと入れ替えるようにするのがベストだと思います。

《轟く革命 レッドギラゾーン》

【 クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / 文明 水/火/自然 / パワー11000 / コスト7

■革命チェンジ:水、火または自然のコマンド(自分の水、火または自然のコマンドが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■自分のコマンドはすべて「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を持ち、ブロックされない。
■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の他のクリーチャーをすべてアンタップする。

《覚醒連結 XXDDZ》と相性が良いカードで、フィニッシュ力の補強が主な役割です。

《ドラゴンズ・サイン》+《龍風混成 ザーディクリカ》を連鎖させて《覚醒連結 XXDDZ》とこのカードを絡めると、盤面が空の状態からでもジャスキル以上の打点を突発的に出すことが可能です。

色も非常に優秀で、《覚醒連結 XXDDZ》や《灰燼と天門の儀式》とセットでマナチャージすると5文明が揃うので、《フェアリー・ミラクル》の条件達成がかなり容易になります。

今回は《百族の長 プチョヘンザ》に枠を譲りましたが、《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》を《ドンドン火噴くナウ》に入れ替える場合は、《百族の長 プチョヘンザ》2枠をこのカードと入れ替えるのが無難です。

《禁断機関 VV-8》

(殿堂カード) 【 禁断クリーチャー 】
文明 水 / パワー12345 / コスト6

■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚を自分の手札に加える。
このクリーチャーに封印を3つ付ける。
■禁断機動:このクリーチャーの封印がすべてなくなった時、このターンの後に自分のターンを追加する。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそれと同じ文明を持つ自身のカードから封印を1つ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する) 

リソース確保とフィニッシュ力の補強が主な役割です。

プランに組み込みやすく、引いた時のリターンがかなり大きいのが特徴です。

《SSS級天災 デッドダムド》《轟く革命 レッドギラゾーン》の侵略と革命チェンジを絡めると封印を3枚剥がす程度なら造作もないので、容易に追加ターンを得ることができます。

《天災 デドダム》《龍風混成 ザーディクリカ》といった青のコマンドも多数採用されているので、《フェアリー・ミラクル》から繋げてポン置きして、次のターンに禁断起動なんてことも可能です。

《百族の長 プチョヘンザ》の3枠目が入れ替え候補で、《轟く革命 レッドギラゾーン》と合わせて採用するのがオススメです。

【5cドラサイ】回し方

【赤単我我我】対面

《灰燼と天門の儀式》をトリガーとして機能させるために、初動は《天災 デドダム》《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》を優先して使っていきます。

また、《ドラゴンズ・サイン》も《龍風混成 ザーディクリカ》を展開した後にさらなる防御網を用意しないと、実は意外とあっさり突破されてしまいます。

墓地を用意しながら《灰燼と天門の儀式》を手札に1枚キープしておいたり、《龍風混成 ザーディクリカ》や《覚醒連結 XXDDZ》は極力キープして《ドラゴンズ・サイン》から2体展開で受けれるようにするなどの工夫が必要です。

【5cドラサイ】対面

先攻4ターン目に《ドラゴンズ・サイン》+《龍風混成 ザーディクリカ》+《覚醒連結 XXDDZ》で盾を詰めれば勝ちですが、当然それを毎回決められるわけではありません。

基本的には《ロスト・Re:ソウル》を先着で発動した側が優位になりますが、《ロスト・Re:ソウル》を打った後にも油断は禁物です。

全ハンデスを決めたあとは、トップドローの《灰燼と天門の儀式》や《龍風混成 ザーディクリカ》を無力化させるために、《お清めシャラップ》で相手の墓地の厄介なカードをリセットさせるまでがセットだと覚えておくのがオススメです。

【JO退化】対面

《天災 デドダム》を駆使して《ドラゴンズ・サイン》のための手札と《灰燼と天門の儀式》のための墓地を用意して、《アルカディアス・モモキング》による攻めを受け切る準備を整えるのが重要です。

《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》で受けることも可能ですが、《キャンベロ <レッlazy>》+《アルカディアス・モモキング》で攻められてしまうと、再び手札から重ねられるだけなので受けが成立しなくなってしまいます。

ひとたび《ドラゴンズ・サイン》や《灰燼と天門の儀式》で打点を凌いだあとは盤面を制圧しやすいので、こちらのハンドや墓地がトリガーと噛み合うかどうかが重要な対面です。

おわりに

いかがだったでしょうか?

有利対面に対する勝率がかなり高いというわけではないものの、受け性能が高い上に対応幅も広く、基盤が安定しているので、CSに持ち込むデッキに悩んでいる方には特にオススメできるデッキです。

勝つまでの道のりが決まり切っているわけではないので、デュエマの基礎的な部分,いわゆるデュエルマスターズ力が試されるデッキだと思っています。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。それでは!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

16

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事