【2024年版】赤青マジックの回し方と必勝テクニック【アドバンス/カクメイジン/マジック】

PV 24,496 いいね 8 -

【2024年版】赤青マジックの回し方と必勝テクニック【アドバンス/カクメイジン/マジック】

はじめに

みなさんアドバンスしていますか?

アビス・レボリューション第4弾が発売されてから時間が経ち、いろいろなデッキを試している頃かと思います。

オリジナルがメインの主戦場かと思いきや、今回の弾はアドバンスでも活躍が期待できる弾になってます。今回紹介する【火水マジック】も、その筆頭です。

新しく採用されたのは《氷柱と炎弧の決断》。これによってデッキの動きの幅が広くなっていますね。

今回はそんな新しい【火水マジック】にフィーチャーして、新しくなった部分を中心に解説していきます。

目次

《氷柱と炎弧の決断》は強いから4?

新しく登場した《氷柱と炎弧の決断》の強さからまずは紐解いていきましょう。

【 呪文 】
文明 水/火 / コスト3

■自分の墓地に呪文が2枚以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の相手のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
▶自分の手札を1枚捨て、カードを2枚引く。
▶コスト2以下のエレメントを1つ、自分の手札から出す。

1枚捨てて2枚ドローの効果を使えば、公開領域を4枚増やすことができ、《ストリーミング・シェイパー》と違って《瞬閃と疾駆と双撃の決断》も回収が可能です。

攻撃もブロックもさせなくする効果はST化した際の受けカードとなる他、厄介な相手のブロッカーを無力化させることにも便利です。強いて言うなら、《同期の妖精/ド浮きの動悸》やジャストダイバーブロッカーの《五番龍 レイクポーチャー ParZero》に弱い、という弱点はあります。

そして踏み倒し効果はこのデッキのフィニッシャーである《同期の妖精/ド浮きの動悸》をはじめ、攻めにも受けにも使える《歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》、《芸魔王将 カクメイジン》がいる時に単純に打点を増強することも可能です。

つまりその役割は無限。圧倒的入れ得カードにも思えます。

一方で、そんなこのカードの最大の弱点は多色であること、そして、手札を捨てて引くという関係上ハンドキープの難易度が高まることです。

手札に《芸魔王将 カクメイジン》も《芸魔隠狐 カラクリバーシ》もない時に打つ《氷柱と炎弧の決断》は強いかもしれませんが、逆に2枚ともあってかつ手札に《瞬閃と疾駆と双撃の決断》がない時・・・なんて場合はどちらかを捨てないといけないなんてこともあるでしょう。

そんな《氷柱と炎弧の決断》との向き合い方のポイントは以下の3つ。

  • 2コストのクリーチャーと相性◎。ただし先攻時は《AQvibrato》以外のスタートだとハンドキープが難しい
  • 《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》と相性△、に見えて、2コストからスタートしなかった時の4ターン目の動きで一番強いのは結局《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》
  • 手札からカードを捨てることを正当化する構築にすると回しやすくなる

この点に意識してデッキを組んでみましょう。

サンプルリスト


今回のポイントは《冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」》の採用、《氷柱と炎弧の決断》は4。というところです。

《氷柱と炎弧の決断》の登場によって評価が変わったカードを特に重点的にみていきましょう。

採用カード解説

コンセプトカード

《芸魔王将 カクメイジン》、《芸魔隠狐 カラクリバーシ》

【火水マジック】というデッキの一番頭を悩ませるポイントは《芸魔隠狐 カラクリバーシ》への依存度をどうやったら下げられるのか、という部分でしょう。

2コストを増やせば増やすほど、押し付け性能は高くなりますが《芸魔隠狐 カラクリバーシ》への依存度が高まります。

3コストのドローソースを増やせば増やすほど、《芸魔隠狐 カラクリバーシ》の価値が高まり、もっと言うと5コストのマジック革命チェンジ全ての価値が上がっていきます。《芸魔隠狐 カラクリバーシ》の5枚目として何か採用するのは全然アリだと言えます。しかし、それと同時に多色枚数は異次元の枚数へ突入します。

結局落ち着くのは、今のところは《Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》でしょうね。火単色なので、デッキの多色枚数に圧をかけることなく、邪魔なメタカードへの耐性もできます。《芸魔隠狐 カラクリバーシ》と比較するとやや速度は劣りますが、十分強力な1枚だと言えます。

【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・ニトロ・ドラゴン / マジック・ソング / 文明 火 / パワー6000 / コスト5

種族:マジック・ニトロ・ドラゴン

■自分のマジック・クリーチャーがあれば、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
このクリーチャーが出た時、手札を2枚まで捨て、その枚数より1枚多くカードを引く。
■メガ・ラスト・バースト(このクリーチャーが離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー

────────────呪文────────────
カード名:♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い
文明:火
コスト:3マナ
種族:マジック・ソング

■相手のコスト2以下のエレメントをすべて破壊する。


《氷柱と炎弧の決断》

【 呪文 】
文明 水/火 / コスト3

■自分の墓地に呪文が2枚以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の相手のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
▶自分の手札を1枚捨て、カードを2枚引く。
▶コスト2以下のエレメントを1つ、自分の手札から出す。

さながら《ストリーミング・シェイパー》を追加で4枚積めるといったかんじでしょうか。使い方はこれまでにもいくつか語ってきたので、このカードを軸にどうデッキを組み立てるのが良いかをここからも解説していきます。


《氷柱と炎弧の決断》の影響をモロに受けるカード

・《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》

【 クリーチャー 】
種族 マジック・アウトレイジMAX / 文明 火 / パワー1000 / コスト3

■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■このクリーチャーが出た時、自分の手札からマジックまたはアウトレイジを1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。

評価は下がって、上がって、プラマイ0。依然として4枚詰めるなら積みたいカードではあるものの、以前ほどは4枚絶対採用ではなくなっています。

2コストを10枚とか11枚とか取れているだとか、手札から切れるカードが少ないだとか、そういう理由で削っていくのは全然アリです。

ただ、《瞬閃と疾駆と双撃の決断》の5枚目や《芸魔隠狐 カラクリバーシ》の5枚目などよりはやや優先度は高いと自分は考えています。デッキを回しながらすぐにチェンジ元になれるこのカードは潤滑剤であり、フィニッシャーでもある強力な1枚です。


・《歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》

【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・マーメイド / マジック・ソング / 文明 水 / パワー2000 / コスト2

種族:マジック・マーメイド
■マジック・フレンド・バースト(このクリーチャーが出た時、自分の他のマジック・クリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。)
■相手のターン中、相手がそのターンで2枚目以降のカードを引いた時、自分もカードを1枚引いてもよい。

────────────呪文────────────
カード名:♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて
文明:水
コスト:4マナ
種族:マジック・ソング
■相手のエレメントを2つまで選び、持ち主の手札に戻す。

優先度はかなり上がっています。2コストの価値が上がり、より短期決戦が可能になったことで《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》や《飛翔龍 5000VT》のようなカードは採用する必要がなくなってきています。

しかし、相手の《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》や《飛翔龍 5000VT》はやっぱり重いですよね。

そう言う時に価値の上がった2コストのかさ増しであり、邪魔なメタカードを2枚同時に剥がすカードであり、状況次第では《AQvibrato》以上のアドバンテージ獲得も狙えるこのカードは強いと評価し、今回は4枚採用しています。


・2コストの9枚目としての《イシカワ・ハンドシーカー/♪聞くだけで 才能バレる このチューン》

【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・マーフォーク / マジック・ソング / 文明 水 / パワー1000 / コスト2

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■メガ・ラスト・バースト (このクリーチャーが離れて、手札、マナゾー ン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
────────────呪文────────────
カード名:♪聞くだけで 才能バレる このチューン
文明:水
コスト:3マナ
種族:マジック・ソング

■カードを2枚引き、自分の手札を1枚捨てる。

2コストの9枚目としてデッキの出力を上げつつ、最低限のブロッカーと無駄はない1枚です。

ミラーで出しておけば、自分の盾の《氷柱と炎弧の決断》がトリガーになりやすくなりますしやや差がつく1枚ではあります。

今回サンプルリストではデッキとしての押し付けを少しでも上げるために採用していますが、後述の《淡いと濃い ケローラ/♪やせガエル 負けるなケローラ スパイラル》などにしっかり枚数をあてるのでも良いでしょう。


・《淡いと濃い ケローラ/♪やせガエル 負けるなケローラ スパイラル》

【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・アウトレイジ / マジック・ソング / 文明 水 / パワー2000 / コスト3

種族:マジック・アウトレイジ

■ブロッカー
■メガ・ラスト・バースト(このクリーチャーが離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
────────────呪文────────────
カード名:♪やせガエル 負けるなケローラ スパイラル
文明:水
コスト:2マナ
種族:マジック・ソング

■自分の山札の上から4枚を見る。その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。

2コストで4枚分山札を掘れるのは破格です。《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》を4枚採用する場合、3ターン目の《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》の動きと一番シナジーがあるのは《淡いと濃い ケローラ/♪やせガエル 負けるなケローラ スパイラル》なので、今回は多めに採用しています。

2ターン目は勿論、4ターン目に2マナ余らせながら使ったり、時にブロッカーとして反撃を回避したり、痒いところに手が届く一枚です。

2コストの生き物9枚目として《イシカワ・ハンドシーカー/♪聞くだけで 才能バレる このチューン》を入れるのか、それとも《淡いと濃い ケローラ/♪やせガエル 負けるなケローラ スパイラル》を4枚積むのかは、好みが分かれるところかもしれません。【火水マジック】ミラーが多いなら、《イシカワ・ハンドシーカー/♪聞くだけで 才能バレる このチューン》を入れたいなあとは感じます。


・《調律師ピーカプ/♪音速で 本番中に チューニング》

【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・マシン・イーター / マジック・ソング / 文明 火 / パワー4000 / コスト4

種族:マジック・マシン・イーター

■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■メガ・ラスト・バースト(このクリーチャーが離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
────────────呪文────────────
カード名:♪音速で 本番中に チューニング
文明:火
コスト:3マナ
種族:マジック・ソング

■このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。そのクリーチャーのこのターン最初の攻撃の終わりにアンタップする。

《芸魔隠狐 カラクリバーシ》の価値が上がったことで再注目される《瞬閃と疾駆と双撃の決断》の5枚目ですね。

サンプルリストでは採用を見送っていますが、《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》の枠を1枚このカードに振るとデッキとしてはやりたいことが一本に集約されますね。


・《同期の妖精/ド浮きの動悸》、《冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」》、《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》

【4cドラグナー】、【デイガドルマゲドン】、【モルトNEXT】…どれも踏んではいけないトリガーが8枚とか入っているデッキです。

《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》、《単騎連射 マグナム》を含めて、硬い受けを突破するためにこれらのカードは必要です。

幸いなことに2コストのクリーチャーは《氷柱と炎弧の決断》でかなり出しやすくなっているのでオススメです。

回し方

黄金パターンである3キル

2コストマジックからの3ターン目《芸魔隠狐 カラクリバーシ》+《瞬閃と疾駆と双撃の決断》、そして《芸魔王将 カクメイジン》はこのデッキの黄金ムーブです。

もしくは、《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》からの展開でも3キルが可能です。

この動きに絡んでくるのが《氷柱と炎弧の決断》です。3ターン目に自分の選択肢を広げつつ、あわよくばそのままフィニッシュまで、あるいは《氷柱と炎弧の決断》を2枚打つなどして取り返せないだけのリソース差をつけていきましょう。

4ターン目以降に受けをケアしながら殴る

3ターン目にゲームを決められなくても、《歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》による除去しながらの4キル、《Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》で攻め手を増やしながらの4キルは強力です。

《氷柱と炎弧の決断》を4ターン目までに使えれば掘れる山札の枚数は単純に8枚。初期手札に、《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》や《芸魔隠狐 カラクリバーシ》などのドロー、《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》からのポロリも含めると山札の半分を掘ることは簡単だと言えます。

だからこそ、《単騎連射 マグナム》、《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》、《同期の妖精/ド浮きの動悸》のようなフィニッシュ時に強力なカードを採用しやすくなりましたし、序盤にそれらを墓地に置いておけるようになる《冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」》は相性が良い一枚です。

《冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」》の評価は、可愛いとさせていただきます。

おわりに

ここまで《氷柱と炎弧の決断》によって変更があった部分をもとにデッキ構築を見ていきましたが、いかがだったでしょうか。

前と比べて4ターン目までのキル力が上がり、その分《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》や《飛翔龍 5000VT》のようなやや後ろ向きなカードは採用していない構築になっています。

余談ですが、《アシステスト・Mogi事変》を使った少し後ろ寄せのマジックもアリでしょう。《アシステスト・Mogi事変》型は《氷柱と炎弧の決断》と違い、3キル力はあまり変わらないものの、4ターン目以降の対応力が一際強まるのが特徴です。

【 クリーチャー 】
種族 マジック・マーフォーク / 文明 火 / パワー2000 / コスト3

■このクリーチャーが出た時、自分の他のマジックがあれば、カードを1枚引く。
■自分のマジックを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■ウルトラ・セイバー:マジック(自分のマジックが離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい。

こちらの型もぜひ、みなさん試してみるのが良いでしょう。

良いマジックライフをお過ごしください!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

8

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事