【チーム零】青黒ムゲンクライムの回し方、相性がいいカードが分かるデッキ解説記事!【∞龍 ゲンムエンペラー/零龍(ゼーロン)】

PV 95,029 いいね 224 -

【チーム零】青黒ムゲンクライムの回し方、相性がいいカードが分かるデッキ解説記事!【∞龍 ゲンムエンペラー/零龍(ゼーロン)】

人生何が起こるか分かりません。この間自分のTwitterが乗っ取りにあい、フォロワーが”零”になりました。

”零”で虚”無”

起きてしまったことはしょうがないので、これからはフォロワー数を1”那由多”目指して活動していきます。

宜しければ応援よろしくお願いします。

那由多とは桁数ですね
10000000000000000000000000000

はい、ということで今回紹介するデッキは【青黒ムゲンクライム】になります。

《零龍》といえば【オカルトアンダケイン】、《∞龍 ゲンムエンペラー》といえば【ドラグナー】といった流行りに真っ向から勝負します。

ムゲンクライムで出します

解説の構成に関しては次の通りです。

はじめに、チーム零に因んで【青黒ムゲンクライム】の強みを”零”というキーワードをもとに紐解いていきます。

その後、具体的なデッキレシピを紹介し、採用カードを解説します。

最後に【青黒ムゲンクライム】の課題と展望を述べます。

また、カーナベルでは【青黒ムゲンクライム】のデッキパーツを”零からでも”まとめて購入することができます。

当日の15時までにご注文で、即日発送で【青黒ムゲンクライム】のデッキパーツをお届けしますので、ぜひご利用してみてください!

目次

【青黒ムゲンクライム】三つの零

【青黒ムゲンクライム】にはどんな強みがあるのかを、”三つの零”と題して説明していきます。

どんなイメージのデッキなのかを見ていきましょう。

息切れが零

1つ目の零は、息切れが零

一度デッキが回り始めれば、その後のリソースが先細りになることは殆どありません。

何故なら、ムゲンクライムはそのデッキの性質上、自分の盤面展開がそのまま次の盤面展開へのリソースの獲得を意味しているからです。

《戯具 ザンボロン》は、自分がムゲンクライムを使うと1枚ドロー出来るため、ムゲンクライムカードを全て手札補充カードに変身してくれます。

また、《戯具 ザンボロン》無しでも、次のリソースに繋げられるムゲンクライムカードは豊富に存在します。

更に極めつけは、《零龍》の《復活の儀》

これにより、墓地からムゲンクライムするだけでリソースを拡げる事が出来ます。

一度動き始めれば芋づる式にリソースを増やせるため、中盤以降の息切れはまずありません


事故率が零

次の零は事故率が零

事故は手札事故とマナ色事故に分けられます。

手札事故というのは手札に使えるカードが無く、自分の動きを通すことも、相手の動きを妨害する事も出来ずに負けてしまうことを指します。

一般的に、高コストカードや局所的な使い方しか出来ないカードを多く採用すると事故率は上がります。

また、コストの軽いドローカードが多いと事故率は下がります。

そしてマナ色事故は、デュエルマスターズ特有の事故です。

例えば、《 天災 デドダム 》は引いたけど、マナに必要な文明が揃っていなくて3ターン目に出せない、といった状況を指します。

また多色カードが多すぎると、タップインでマナを置く場面が増える関係上、使いたいカードを使いたいターンにプレイ出来なくなる可能性が上がります。

これもマナ色事故と言えるでしょう。

マナ色事故を避けるためには、少なすぎず多すぎない範囲で多色カードを採用しなければなりません。

また、当然ですが1文明で組んだデッキはマナ色事故の確率は0です。

文明を減らせばマナ色事故の確率は下がりやすく、文明を増やせばマナ色事故の確率は上がりやすい、と考えることも出来るでしょう。

無色or単色デッキは事故と無縁

多色特有の色事故

さて【青黒ムゲンクライム】ですが、この手札事故・マナ色事故ともに起こる確率が低めなデッキです。

手札事故に関してですが、序盤からドローできるカードが採用されており、そもそも1~2コストのカードを多く採用していることから序盤にカードをプレイ出来ないことは殆どありません。

中盤以降に関しては、「息切れが零」で説明した通りです。

マナ色事故に関しては、そもそもこのデッキは2文明(水・闇)で構築されたデッキですので元々マナ色事故率は低めです。

ただし、多色カードに強力なカードが集中しているので、強力なカードを採用しつつも多色カードは極力採用を少なくする、という方向性で構築を工夫しました。


不利対面が零

現在のアドバンス環境といえば、【オカルトアンダケイン】を筆頭にデッキパワーの高いデッキが多く存在している環境です。

しかし、この【青黒ムゲンクライム】に関して言えば全てのデッキに不利ではありません。(当社調べ)

何故かというと、多くのデッキに対して先攻4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出せれば勝てるからです。

先攻4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出しさえすれば100%勝てると仮定すると、先攻4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出す確率を引き上げることで「先攻での勝率が限りなく100%に近いデッキ」になります。

そのため、今回のデッキ構築の際に注意した点は2点。

  • 先攻4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出す確率を可能な限り上げること
  • 先攻4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出すことが有効でない相手に対して明確な勝ち筋を用意すること

その結果、今回紹介するデッキレシピは「先攻さえ取れば」中々負けません。

特別に不利なデッキは存在せず、どのデッキに対しても勝率が約50%あり、得意なデッキに対しては更に勝てる、というようなデッキになりました。

実際CSで1回使用しましたが、先攻を取った試合は全て勝ちました。(ただし、後攻を取った試合は……どうなったのかは記事の後半で。)

【青黒ムゲンクライム】デッキレシピ

サンプルリストがこちらになります。


【青黒ムゲンクライム】カード解説

「ムゲンクライム」カード

<ムゲンクライム>X(自分のクリーチャーをX体タップして、[文明(X)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)

上記がムゲンクライムの能力です。

墓地からでも手札からでも使える点が優秀ですね。

今回のサンプルリストでは5種類17枚のムゲンクライムが採用されています。

《∞龍 ゲンムエンペラー》

【 クリーチャー 】
種族 ∞マスター・ドラゴン / チーム零 / 文明 水/闇 / パワー∞ / コスト∞

■ムゲンクライム 4(自分のクリーチャーを4体タップし、 [wd04]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
■∞ (ルビ:インフィニティ)ブレイカー(「∞ ブレイカー」を持つクリーチャーは、相手のシールドを好きな数ブレイクできる)
■ブロッカー
■コスト5以下のクリーチャーの能力とコスト5以下の呪文の効果を無視する。

先攻4ターン目に安定して出す為に4枚採用しています。

先攻4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出すのではなく、《零龍》あるいは今回不採用にした《ジョルジュ・バタイユ》等で攻めたい環境なら減らすのも良いかもしれません。

細かいテクニックですが、相手の盤面に《奇石 ミクセル》が居たとしても、《∞龍 ゲンムエンペラー》は出してOKです。

《 奇石 ミクセル 》の山下送りにする効果は、《 ∞龍 ゲンムエンペラー 》によって不発になるからです。

また、∞ブレイカーは好きな枚数ブレイクできる効果ですが、0枚ブレイクも選べます。

例えば相手に《 Dの博才 サイバーダイス・ベガス 》を出された時には0枚ブレイクを選ぶことが偶にあります。

《∞龍 ゲンムエンペラー》で攻撃

相手がDスイッチを使うか決める

相手の選択を踏まえてブレイク枚数を考える

《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》

【 クリーチャー 】
種族 ゼロ・ドラゴン / チーム零 / 文明 水/闇 / パワー11000 / コスト8

■ムゲンクライム 3(自分のクリーチャーを3体タップし、 [wd03]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-11000する。
■相手のクリーチャーが破壊された時、自分はカードを1枚引いてもよい。

このデッキで相手のカードを除去する方法は《零龍》と、《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》の2種類だけです。

また、《零龍》は自分が《∞龍 ゲンムエンペラー》を出すと使えない(使うと負けになる)ため、実質除去は《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》頼みとなることもあります。

ムゲンクライムには《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》以外にも多くの除去カードが存在しますが、その中から《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》を選択した理由は3つあります。

  • 攻撃時にも除去が出来るため、少ない枚数の採用で除去を使う回数を増やすことが出来る
  • コストが8なので《∞龍 ゲンムエンペラー》を自分が出していても使うことが出来る
  • マイナス効果による除去なので、《最終龍覇 グレンモルト》を除去出来る

多色が嵩張りやすく、除去したいクリーチャーがいないといけないという点で相手依存なカードではありますが、2枚以上採用することで対応力がかなり上がるのでオススメのカードです。


《那由多 アストロ宙ノ》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / チーム零 / 文明 水/闇 / パワー5000 / コスト4

■ムゲンクライム 2(自分のクリーチャーを2体タップし、 [wd02]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のタップしているクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。その後、こうして引いたカード1枚につき、自分の手札を1枚捨てる。

ムゲンクライムの弱点である、バトルゾーンのクリーチャーをタップしてしまうがゆえに相手に殴り返されてしまうという弱点をスレイヤー付与によって補えるカードです

更に最低でも2枚ドロー出来るため後続を確保するカードとしても優秀です。

このデッキは意外と墓地が増えにくいです。そのためこのカードは零龍卍誕を狙う場合に《墓地の儀》を達成するためのキーカードとなります。


《罪無 ドロキオ垓》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / チーム零 / 文明 水 / パワー3000 / コスト6

■ムゲンクライム 2(自分のクリーチャーを2体タップし、 [ww02]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーがタップした時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

ST(シールドトリガー)として使うと相手の攻撃を2体分止める事の出来るカードですが、正直STとしての役割は他の候補カードに軍配が上がります。

それでもこのカードを採用するのはこのデッキとの噛み合いが良いからです。

ムゲンクライムを持っているため手札に引いても出すことが出来るのは勿論、コストが6なので《 ∞龍 ゲンムエンペラー 》を自分が出しても効果が無くなりません

終盤では《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》と合わせて、このカードを上手く使って相手のバトルゾーンのクリーチャーを攻撃出来なくしつつ詰めていきます。

自分のシールドが0の状態での《閃光の守護者 ホーリー》はこのデッキの天敵ですが、アンタップ状態の《罪無 ドロキオ垓》を残しつつ攻撃することでケアすることが出来ます。


《罪無 ジョイダム垓》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / チーム零 / 文明 水/闇 / パワー4000 / コスト5

■ムゲンクライム 2(自分のクリーチャーを2体タップし、[wd02]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト3以下のクリーチャーを1体、
自分の墓地からバトルゾーンに出す。

《シンカイタイフーン》《堕魔 ザンバリー》《ワナビーワラビー》といったムゲンクライムを持っていないカードをムゲンクライムかのように使えるようになるカードです。

特に【オカルトアンダケイン】に対して出した《ワナビーワラビー》が、相手の《墓地の儀》によって除去された次のターンに、《罪無 ジョイダム垓》でもう1度《ワナビーワラビー》を出す動きが強力です。

また、ムゲンクライム2で2体のクリーチャーを展開出来るため、自分のバトルゾーンのアンタップクリーチャーの枚数は減りません。

連続でのムゲンクライムも可能にしてくれます。


「ムゲンクライム」サポートカード

《零龍》

■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
■このクリーチャーが零龍卍誕した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを0にする。
■このクリーチャーは、パワーが0以下の間バトルゾーンを離れることはできず、すべてのバトルに勝つ。
■このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。

《∞龍 ゲンムエンペラー》に続く第二の切り札です。

ただし、《 ∞龍 ゲンムエンペラー 》と《 零龍 》は両方同時に場に存在することは出来ません。

《∞龍 ゲンムエンペラー》の効果によって自分の《零龍》の効果は無視されてしまうため、パワー0の《零龍》は場に存在できず破壊されます。

そして、《零龍》の敗北効果によって自分の負けになります。

なので、《∞龍 ゲンムエンペラー》を出すなら、《零龍》は卍誕させずに置いておく。

《零龍》を卍誕させたなら、《∞龍 ゲンムエンペラー》は出さない、という風にしましょう。

各儀の達成方法は以下の通り。

  • 手札の儀……《堕魔 ザンバリー》《怨念怪人ギャスカ》を使う。
  • 復活の儀……《暗黒鎧 ザロスト》または、ムゲンクライム。
  • 墓地の儀……《那由多 アストロ宙ノ》による墓地肥し等。
  • 破壊の儀……能動的にはあまり達成しない。ブロッカーを複数立ててカウンターするために使いたい。

また、相手の場に卍誕生している状態の《零龍》がいて、自分の場に卍誕生していない《零無》がある場合、自分が《∞龍 ゲンムエンペラー》を出すと相手の《零龍》の効果は無視されますが、《零龍》は場から離れません。

自分の場の《零無》の効果によって場の零龍カードが離れなくなっているためです。

【 零龍の儀 】

MZ1
■ゲーム開始時、このカードと、異なる4種類の零龍星雲を、リンクせずにバトルゾーンに置く。
■ゲーム開始時、相手はもう1枚カードを引く。
零龍カードはバトルゾーンを離れない。
■零龍卍誕:自分の4枚目の零龍星雲をこのカードとリンクした時、5枚全部を裏返して、1体のリンクしたクリーチャーにする。

最後に手札の儀によって場に出るGRクリーチャーに関してですが、今回は打点止めカード&墓地メタで構成しました。

《防護の意志 ランジェス》は攻撃出来ないため採用を見送っています。


《戯具 ザンボロン》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / チーム零 / 文明 水 / パワー3000 / コスト1

■このクリーチャーは攻撃できない。
■「ムゲンクライム」能力を使ってこのクリーチャーをタップした時、カードを1枚引く。

このデッキのドローソースでありパワーラインもそこそこ優秀なカードです。

攻撃出来ない効果を持ちますが、《∞龍 ゲンムエンペラー》が出れば無視されアタッカーとして活用出来ます。

ドローは強制効果なので、《手札の儀》を達成したい場合等にはあえてこのカードを使わない場合もあります。

また、このカードをムゲンクライムのコストにして《∞龍 ゲンムエンペラー》を出した場合でもドロー出来ます。(それ以降は効果が無視されるためドローは出来ない)


《暗黒鎧 ザロスト》

【 クリーチャー 】
種族 ダーク・ナイトメア / 革命軍 / 文明 闇 / パワー3000 / コスト4

■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。

ムゲンクライムの種として優秀なカードなので《堕魔 ザンバリー》《シンカイタイフーン》等で墓地に落としておきたいカードです。

破壊されても何度も蘇生出来る、《復活の儀》を達成できる、ブロッカーとして《破壊の儀》でのカウンターに貢献する等、このデッキと相性が良いので是非とも4枚採用したいカードです。


《堕魔 ザンバリー》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 魔導具 / 文明 闇 / パワー5000 / コスト1

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨てる。

早期に攻撃された場合にはこのカードで守りを固めてムゲンクライムを使いこなせるようになるまでの時間稼ぎをします。

1コストのカードは1~3ターン目にほぼいつでも出すタイミングがある使いやすいカードなので、《戯具 ザンボロン》と共に4枚採用されています。


《シンカイタイフーン》

【 クリーチャー 】
種族 ブルー・モンスター / ハンター / 文明 水 / パワー2000 / コスト2

ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。その後、その相手クリーチャーとバトルする)
このクリーチャーは攻撃することができない。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。

多色カードが多いことによる事故を防ぐために《戦略のD・H アツト》等は不採用にしました。

そこでスポットライトが当たったのがこの《シンカイタイフーン》です。

《戯具 ザンボロン》と《堕魔 ザンバリー》の間のような使い方が出来ます。

ドローと墓地肥しで次の準備をしつつ、ブロッカーで時間稼ぎが出来るため繋ぎのカードとしてかなり優秀です。

対抗馬として、《カクタキュー #ナイトリバー #KAWAE》《死積人形ブラッディ》が挙げられます。

前者は《∞龍 ゲンムエンペラー》で効果が無視されると結局意味が無いため不採用にしました。

後者は《ジョルジュ・バタイユ》を採用するなら山札を能動的に回復出来るようになるため1枚くらい採用するのがオススメです。

まさか令和の時代に《シンカイタイフーン》をストレージから探すことになるとは思いませんでしたね……


《怨念怪人ギャスカ》

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 デビルマスク / 文明 闇 / パワー4000 / コスト1

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて捨てる。

1ターン目に出すことはあまりありません。

2ターン目にマナに水と闇を用意した上で出したり、3ターン目に出して続けてムゲンクライム2を使う、という風にプレイします。

1コストのカードはそれだけで優秀です。

《戯具 ザンボロン》、《堕魔 ザンバリー》に続く9枚目の1コスト枠であり、終盤に手札がいっぱいになったあとでも零龍卍誕を狙うためにも採用しているカードです。

かなり零龍卍誕が狙いやすくなるので、もっと欲しいと感じる方は追加で《虚像の大富豪 ラピス・ラズリ》を1枚採用しても良いと思います。


メタカード

基本的に2コストの水or闇のカードなら何でも採用出来ます。環境に合わせて選択しましょう。

《ワナビーワラビー》

【 クリーチャー 】
種族 トリックス / チームウェイブ / 文明 水 / パワー2000 / コスト2

■相手のコスト4以下のクリーチャーが、手札以外のどこからでもバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーを手札に加える。

今のアドバンス環境でかなり強いメタカードです。

殆どのGR召喚を封じるため、【オレガオーラ】デッキにとっては致命傷になり得ますし、【オカルトアンダケイン】に対しても《不敵怪人アンダケイン》の能力を封じて相手に《零龍》を使ったプランを強要出来ます。

展開と除去を同時に封じる。
先攻2キルも夢ではない(?)

余談ですが、今のアドバンス環境で新しいデッキで勝つには《ワナビーワラビー》が鍵を握るのではないかな、と考えています。


《DG ~裁キノ刻~》

【 クリーチャー 】
種族 メタリカ / 文明 ゼロ / パワー2000 / コスト2

■このクリーチャーは攻撃できない。
■名前にとある自分の他のクリーチャーすべてのパワーを+5000する。
■いずれかの山札からマナゾーンまたはバトルゾーンにカードが置かれる時、かわりにそのプレイヤーはそのカードを自身の山札の一番下に置く。

《ワナビーワラビー》に続くメタカードを何にしようか考えた結果このカードにしました。主に対策したい相手は【5cコントロール】、【ドラグナー】の2種です。

【5cコントロール】
マナブーストを妨害
【ドラグナー】
踏み倒しを妨害

本当は闇単色のカードを採用したいのですが、闇単色2コストのクリーチャーメタカードで上記2種のデッキを対策することは出来ません。

そのため無色という点には目を瞑って、特にこのデッキが苦手とするデッキに勝てるようになるためにこのカードを採用しています。

もっと多く採用しないと対策としては不十分ですが、無色カードが嵩張るのは避けたいので致し方無いですね。

《デュエマの鬼! キクチ師範代》、《禁術のカルマ カレイコ》を採用するのもアリだと思います。ただし、3コストのカードはこのデッキの性質上扱いにくい点には注意が必要です。

2コスト闇文明のクリーチャーメタカードで、【5cコントロール】や【ドラグナー】に有効なカードがあればなあ………………

Coming Soon!!!

採用候補カード

《ジョルジュ・バタイユ》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー12000 / コスト8

■コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを4体破壊して、このクリーチャーを召喚してもよい。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にあるカードを数える。それと同じ枚数のカードを、自分の山札の上から墓地に置いてもよい。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにカードを6枚、自分の墓地から好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。

前回【青黒ムゲンクライム】を紹介する際にはメインギミックとして取り入れて紹介したカードです。

今回は採用を見送りましたが、このカード自体は以前以上に強力になっています。

何故なら、《罪無 ジョイダム垓》が登場したからです。

《罪無 ジョイダム垓》によって以前より簡単に3ターン目に4体のクリーチャーが用意出来るようになっています。

2コストクリーチャー
ザロストor1コストクリーチャー
ムゲンクライム2で2体展開
=クリーチャー4体

前回紹介した際には《ヘブンズ・フォース》を4枚採用した【ドラグナー】が環境に居たため、速度が重視されました。

しかし、今の環境ではそこまで速度は重視されず、寧ろより確実に《∞龍 ゲンムエンペラー》着地を目指すことが重要だと考えて不採用にしました。


2コストのメタカード(クリーチャー)

《DG ~裁キノ刻~》の枠に採用候補となるメタカード達です。環境によって入れ替えましょう。

【青黒ムゲンクライム】回し方

先4《∞龍 ゲンムエンペラー》を目指す

先攻を取った場合は4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》を出せるようにプレイしていきます。

重要になるのは多色カードをマナに置くターンです。

必ず多色カードはマナに置きます、というよりも置いた方が後々のマナ色に困らなくなります。

何ターン目に多色カードを埋めるのかによって動き方は変わります。

(大まかな動きの例)

『1ターン目に多色カードをチャージした場合』

2ターン目に、《シンカイタイフーン》召喚。

3ターン目に、《戯具 ザンボロン》を召喚し、ムゲンクライム2で《那由多 アストロ宙ノ》召喚。効果で《暗黒鎧 ザロスト》を墓地に落とす。

『2ターン目に多色カードをチャージした場合』

2ターン目に、《戯具 ザンボロン》召喚。

3ターン目に《堕魔 ザンバリー》を召喚し手札から 《罪無 ジョイダム垓》 を墓地へ、ムゲンクライム2で《罪無 ジョイダム垓》を墓地から召喚。

《復活の儀》で墓地を肥やしてから《罪無 ジョイダム垓》の蘇生効果を使う。


メタカードとリソース差で相手を制圧する

メタカードやブロッカーで相手の動きを鈍らせつつ、こちらは《那由多 アストロ宙ノ》でバトルゾーンをスレイヤーで強化し、更にはリソースを増やしていきます。

特にビートダウンデッキに対してはこの動きが有効で、スレイヤーブロッカーを押し付けつつ隙をみつけて《∞龍 ゲンムエンペラー》を投げるような立ち回りを目指すと良いでしょう。


《零龍》を使いこなそう

各種儀の達成タイミングを見極める必要があります。

《復活の儀》を達成するために《堕魔 ザンバリー》でムゲンクライムを捨てて、墓地からムゲンクライムを使うようにする。

《手札の儀》を達成するために《戯具 ザンボロン》を敢えてタップしない。等の工夫が必要となるでしょう。

また、ビートダウンデッキや絶対に攻撃で勝つようなデッキに対しては《破壊の儀》だけを残し、ブロッカーを3体以上立てる事で、卍誕カウンターによって勝利を狙うことも可能です。

勿論《墓地の儀》を使ったカウンターでも良いのですが、その場合には相手の墓地メタカードに注意が必要になるため、一長一短です。

相手と状況によって適切に対処します。

【オカルトアンダケイン】対面では卍誕を先に相手がさせるのがコツです。そのために《ワナビーワラビー》で相手の卍誕以外の勝ち筋を封じたり、横並びを作って卍誕を強要したりします。

相手が卍誕した次のターンに、《罪無 ジョイダム垓》のムゲンクライムによって《ワナビーワラビー》を場に出し、こちらの卍誕で相手の場を《零龍》だけにする、というのが理想の流れになります。

おわりに

実はこのデッキを使用して1度だけCSに参加しました。新殿堂になったばかりの頃で、《DG ~裁キノ刻~》は入っていませんでしたが殆どこのままの構築です。

結果は6勝3敗で4位入賞でした。因みにじゃんけんも6勝3敗です。

はい、じゃんけんに勝った試合は全て勝ち、負けた試合は全て負けました(笑)

CSではたった9回しか試合が出来ていない訳ですが、調整段階でも先攻ではかなり勝てるけど、後攻になると苦戦を強いられるようなデッキでした。

その原因は《零無》による1ドローによって相手のキルターンが早くなっており、その速度に追いつくことが出来ていない点にあります。

《暗黒鎧 ダースシスK》《ジョルジュ・バタイユ》といった後攻で手札が多い状態からズルが出来るカードを入れたら良いのでは?と思い、調整もしてみましたが、そういったアプローチだと【オカルトアンダケイン】の劣化になりがちです。

そこで、先攻であれば【オカルトアンダケイン】以上に良い勝率が出せるようなデッキになるように調整した結果が今回のサンプルレシピです。

【オカルトアンダケイン】に比べて墓地メタ、踏み倒しメタが刺さりにくい点が追い風になって、実際今の環境だと目標は達成できていると思います。

しかしながら、後攻を取った時でも勝てるようなデッキにすることが今後の課題と言えるでしょう。

【オカルトアンダケイン】の場合はその点を《暗黒鎧 ダースシスK》等で補うわけですが、このデッキらしいアプローチを他に模索していきたいと思います。

2/20に発売される、「弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!」にはチーム零の新規カードも複数収録されるはずなので、その内容にも期待していたいと思います。

「 弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! 」の情報はこちら!

最後になりますが、カーナベルでは、【青黒ムゲンクライム】を組みたい方に向けて、今回の記事内で紹介した【青黒ムゲンクライム】関連カードや相性の良いカードを豊富に準備しております!

15時までの注文で即日発送のカーナベルでカードを揃えて【青黒ムゲンクライム】を楽しんでください!

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」


〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な19,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!


カテゴリ:

タグ:, ,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

224

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事