はじめに
こんにちは。しおじです。
今回は《電脳の海を彷徨うエレキギター》により強化、ループ方法がかなり簡単になり、GPやCSで結果を残している《青単ネバーループ》についてループデッキが大好きな私が解説します。
オリジナルの【B我ライザ】の打点を受けきり、アドバンスでもその受けの硬さで【緑単オービーメイカー】、【モルトnext】などを圧倒しているこのデッキいったいどのようなデッキなのでしょうか。
目次
【青単ネバーループ】特徴
【青単ネバーループ】は盤面に《電脳の海を彷徨うエレキギター》を手札に《龍素記号Srスペルサイクリカ》と《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を揃えてドローループを行って、必要パーツを引き込み、任意の数EXターンを獲得して安全にフィニッシュするデッキです。
このデッキの強みは3つあります。
1つ目 受けの硬さ
ループパーツである《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》がSトリガーであったり他のカードもSトリガーを持っているものが多いです。
他にも《電脳の海を彷徨うエレキギター》が盤面に置いてある状態でSトリガーの呪文を唱えると相手ターン中に手札を捨てる事が可能になるので《斬隠蒼頭龍バイケン》を場に出し、相手のクリーチャーをバウンスすることが出来ます。
また、後述しますが《護天!銀河MAX》と特定のカードが揃うと相手の攻撃を全て受け切る耐久ループが可能になります。
2つ目 従来の《ネバーループ》よりメタに強い
《龍素記号Srスペルサイクリカ》を腐らせる《若き大長老アプル》が採用されている【アナカラーハンデス】や【アナカラージャオウガ】に対しては相手にハンデスされたときに場に出る《斬隠蒼頭龍バイケン》の能力でバウンスすることが可能です。
また、《ガル・ラガンザーク》のような呪文で選ぶ事が出来ないメタクリーチャーをSトリガーなどの受けに頼らず、《コーライルの海幻》で能動的に退けることも可能です。
他にも《ロジック・キューブ》などのサーチに頼っていた従来の型とは違い、《飛ベル津バサ「曲通風」》に悩むことが無いです。
3つ目 必要なループパーツの減少
場に《電脳の海を彷徨うエレキギター》、手札に《龍素記号Srスペルサイクリカ》《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》の合計3枚があればドローループに入ることが可能です。
従来のネバーループでは4枚必要であったのでこの必要パーツ1枚削減はかなり大きな強みとなっています。
【青単ネバーループ】サンプルリスト
今回はとくに特異なカードは採用していないシンプルな構築をもとに解説していきます。
アドバンスフォーマットで使う場合は《轟く覚醒レッドゾーンバスター/蒼き覚醒ドギラゴンX》を超次元ゾーンに採用しましょう。
採用カード解説
コンセプトカード
《電脳の海を彷徨うエレキギター》
【 タマシード 】
文明 水 / コスト2
■自分の呪文または他のタマシードを使った時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
呪文を唱えた時か他のタマシードを使った時に1枚ドロー1枚捨てるが出来るタマシードです。
ドローループパーツでタマシードなので除去に強く、Sトリガーで呪文を唱えた時などにも1枚ドロー1枚捨てるが可能なので手札の《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨てることで受け札としても機能します。
《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》
【 ツインパクトカード 】
種族 ドラゴンギルド / メタリカ / 文明 光/水 / パワー9500 / コスト7
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。その後、カードを1枚引く。
【呪文】
カード名:ナウ・オア・ネバー
文明:水
コスト:5マナ
■S・トリガー
■コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、そのクリーチャーを手札に戻す。
こちらもドローループのパーツです。
《電脳の海を彷徨うエレキギター》が盤面にある状態でこのカードの呪文面を使い、《龍素記号Srスペルサイクリカ》を出し入れすることでドローループをします。
詳しくはループ解説で触れます。
Sトリガーでこの呪文を唱えた時に手札にあるもう1枚のこのカードのクリーチャー面を出し入れすると擬似的なスパーク呪文となり相手の過剰打点を全て止めることが出来ます。
《龍素記号Srスペルサイクリカ》以外にも《AQNETWORK》を出し入れして手札の呪文やタマシードを使うこともあります。
《龍素記号Srスペルサイクリカ》
【 クリーチャー 】
種族 クリスタル・コマンド・ドラゴン / 文明 水 / パワー6000 / コスト7
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
登場時に墓地の7コスト以下の呪文を唱え、それを手札に加えることが出来るクリーチャーです。
こちらもループパーツです。
《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》の呪文面と組み合わせて呪文を何度も使うことが出来ます。
稀に《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を使わずに直接手札から出すこともあります。
《フォーチュン・ドンキッキー》
【 呪文 】
文明 水 / コスト3
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、異なるカードタイプを持つカードを好きな数選び、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。(カードタイプ:クリーチャー、タマシード、呪文、フィールド、クロスギア、オレガ・オーラなど)
3枚表向きにしてカードタイプが違うカードを回収できるカードです。
3コストで最大3枚引くことが出来ます。
これを用いてドローループに必要になるタマシードである《電脳の海を彷徨うエレキギター》、クリーチャーである《龍素記号Srスペルサイクリカ》、クリーチャーでもあり呪文でもある《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を手札に揃えます。
《サイバー・チューン》
【 呪文 】
文明 水 / コスト3
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを3枚引く。
その後、自分の手札を2枚捨てる。
3枚引いて2枚捨てるSトリガー付き呪文です。
入れ替え候補として《氷牙レオポルディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》がありますがそちらと違い、3枚山札を掘り進めることが可能なのでこちらを採用しています。
《ストリーミング・シェイパー》
(殿堂カード) 【 呪文 】
文明 水 / コスト3
自分の山札のカードを、上から4枚表向きにする。その中の水のカードをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを自分の墓地に置く。
3コストで最大4枚ドローできるカードです。
最近、水単色系デッキではおなじみですね。
殿堂じゃなかったら4枚積みたいです...
《AQNETWORK》
【 クリーチャー 】
種族 マジック・リキッド・ピープル / 文明 水 / パワー5000 / コスト5
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払ずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーが出た時、コスト5以下のタマシードを1枚またはコスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。
■シビルカウント3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与え、破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
受けカードかつEXターンループなどのループパーツです。
Sトリガー持ちで登場時に手札から5コスト以下の呪文またはタマシードを使うことが出来ます。
シビルカウント3でブロッカー、破壊時に手札に戻るようになるので2面以上止めることと使い回しが可能になります。
《護天!銀河MAX》
【 呪文 】
種族 チーム銀河 / 文明 光/水 / コスト4
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の光のクリーチャーと水のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。
▶自分の手札を1枚表向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
▶相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
2つの効果から1つ選んで使うことが出来るSトリガー呪文です。
ひとつは相手のクリーチャーを一体手札に戻すことが出来ます。
相手の邪魔なメタクリーチャーを手札に戻してループに入ったりします。
もう1つは手札のカードを1枚表向きでシールドに置く効果です。
《龍素記号Srスペルサイクリカ》《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》+2枚目の《護天!銀河MAX》or《AQNETWORK》と組み合わせることで耐久ループが可能です。
《斬隠蒼頭龍バイケン》
【 クリーチャー 】
種族 ポセイディア・ドラゴン / シノビ / 文明 水 / パワー6000 / コスト6
W・ブレイカー
相手のターン中にこのクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
自分のシノビの「ニンジャ・ストライク」能力を使った時、カードを1枚引いてもよい。
受け札かつ、ハンデスメタになるカードです。
受けの薄いデッキに対しては相手ターン中に場に出たこのクリーチャーでカウンターし殴って勝つ場合があります。
ループできない場合にも殴って勝つことがあるのでループにだけ固執せず頭の隅に置いておきましょう。
相手のハンデスに合わせてバトルゾーンに出てループに邪魔な《若き大長老アプル》を退けることが出来ます。
《神の試練》
【 呪文 】
文明 水 / コスト5
■コストが同じカードが2枚出るまで、自分の山札の上からカードを表向きにする。
■こうして自分の山札をすべて表向きにした場合、このターンの後に自分のターンを追加し、残りのゲーム中、自分の山札のカードが1枚もなくても、自分はゲームに負けない。
■表向きにしたカードをすべて手札に加える。
ドローソースにもなるEXターンを取れるカードです。
ドローループの後に《神の試練》によりEXターンを取るのが主です。
しかし、手札にループパーツが揃ってないときに単にドローカードとして使うこともあります。
EXターンを取得した場合、この呪文の能力により山札を切れによる敗北をしなくなりますが《∞龍ゲンム・エンペラー》が場に出ると敗北しない能力が消えてしまうので覚えておきましょう。
《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》
【 呪文 】
種族 チームウェイブ / 文明 水 / コスト7
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■次の自分のターンのはじめまで、相手のコスト5以下のクリーチャーは、攻撃もブロックもできない。
■この呪文がどこからでも自分の墓地に置かれた時、自分の墓地をシャッフルし、山札の下に置いてもよい。
Sトリガー付きの呪文で次の自分のターンの初めまで相手の今バトルゾーンにいるコスト5以下のクリーチャーが攻撃、ブロック出来なくなります。
ですが、この効果は基本的にオマケでもう1つのどこからでも墓地に置かれた時に墓地のカードをシャッフルし山札の下に置く方がメインです。
《電脳の海を彷徨うエレキギター》でこのカードを捨てて山札を回復します。
これを利用して山札を回復し回復した山札を《神の試練》により引ききりEXターンを取ります。
《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》
(殿堂カード) 【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・コマンド / 文明 水 / パワー6000 / コスト6
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、数字を1つ選ぶ。その数字と同じコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
【呪文】
カード名:「本日のラッキーナンバー!」
文明:水
コスト:3マナ
■数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、相手はその数字と同じコストを持つクリーチャーと呪文を召喚したり唱えたりできない。
クリーチャー面は登場時に数字を宣言し、そのコストの相手のクリーチャーを全て手札に戻します。
《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》で使い回すことが可能です。
呪文面はタイミング次第で実質EXターンを取ることが出来ます。相手の動きから次使いたいカードを予測して的確に数字を宣言しましょう。
フィニッシュの際には呪文面を好きな回数唱えることが出来るのでほとんどの受けカードをロック可能です。
《コーライルの海幻》
【 タマシード 】
種族 サイバーロード / レクスターズ / 文明 水 / コスト4
■S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、クリーチャー1体またはタマシードを1枚選ぶ。その持ち主は、それを山札の下に置き、カードを1枚引く
Sトリガー付きのタマシードでクリーチャーを一体山札の下へ送り、その持ち主に1枚引かせます。
1枚引かせてしまいすがデッキのボトムに送る能力は強力で再度出てくることは少ないです。
退けたメタクリーチャーには二度と帰ってきて欲しくないですね。
また、自身を山札に下に送ることが1枚引くことが出来ます。覚えておきましょう。
《希望のジョー星》
(殿堂カード) 【 D2フィールド 】
種族 ジョーカーズ / 文明 ゼロ / コスト3
このゲームで使うカード、そのコスト、そのテキスト内のコストはすべて、文明を失う。(無色となる)
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
最強のメタカードです。
《AQNETWORK》のシビルカウントのみ無力化してしまいますがそれ以外は有効的に働くことが多いです。
1度場に置くことができればクリティカルに刺さる対面にはゲームエンド級に刺さります。
対面に応じて早いターンにしっかり出しましょう。
《黒神龍ブライゼナーガ》
(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー9000 / コスト6
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをすべて自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
1枚でループに入ることが出来るカードです。
自分のシールドを全て手札に加えSトリガーを使うことが出来ます。
ループパーツやフィニッシュパーツの盾落ちを防ぐことが出来ます。
《ハリケーン・クロウラー/ブレイン・チャージャー》
【 ツインパクトカード 】
種族 アースイーター / 文明 水 / パワー4000 / コスト5
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべてマナゾーンに置く。その後、それと同じ枚数のカードを自分のマナゾーンから手札に戻す。
【呪文】
カード名:ブレイン・チャージャー
文明:水
コスト:4マナ
■カードを1枚引く。
■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
序盤にマナに置いてしまったループパーツなどを一気に回収することが出来ます。
また、マナをアンタップすることが出来るので好きな数《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》の呪文面を唱えたりすることが出来ます。
他にも呪文面を初動やドローカードして使用することも出来ます。
採用候補カード
《氷牙レオポルディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》
【 ツインパクトカード 】
種族 サイバー・ウイルス / ナイト / 文明 水 / パワー2000 / コスト4
■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
【呪文】
カード名:エマージェンシー・タイフーン
文明:水
コスト:2マナ
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを2枚まで引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。
《サイバー・チューン》と入れ替え候補です。
4マナの時にこのカードの呪文面を唱えながら、残った2マナで引いた《電脳の海を彷徨うエレキギター》を場に出すことが出来ます。
他にもクリーチャー面を場に置いておくと《電脳の海を彷徨うエレキギター》が無くても《AQNETWORK》が代わりに手札にあればドローループが可能です。
《パクリオ》
【 クリーチャー 】
種族 サイバーロード / 文明 水 / パワー1000 / コスト4
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から1枚選び、裏向きにして相手のシールドに加えてもよい。
《解体人形ジェニー》のように登場時にピーピングハンデスが出来るカードです。
相手の手札をシールドゾーンに送るので墓地と違い、回収するのはかなり難しいでしょう。
クリーチャーであるのは少しデメリットのように感じるかもしれませんが《AQNETWORK》のシビルカウントを達成しやすくなるのでメリットも大きいです。
《オリオティス・ジャッジ》
【 呪文 】
文明 光 / コスト3
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■各プレイヤーは、自身のマナゾーンにあるカードの枚数以上のコストを持つクリーチャーをすべて、好きな順序で自身の山札の一番下に置く。
バトルゾーンにいるクリーチャーのコストが持ち主のマナゾーンの数以上だった場合、それらのクリーチャーを全て持ち主の山札の下に送ることが出来るカードです。
Sトリガーを持っているので早いターンに出た《地封龍ギャイア》を退けたり、【B我ライザ】の高コストクリーチャー複数体を1枚で返したり出来ます。
3コストとコストが低いので手打ちすること容易です。
《Drache der’Zen》
【 タマシード/クリーチャー 】
種族 マジック・コマンド・ドラゴン / ACE / 文明 水 / パワー11000 / コスト4
■このタマシードが出た時、カードを3枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。
■自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶コスト5以下のタマシードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに使う。
▶コスト5以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。そうしたら、その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。
登場時に山札を掘り進めながら、場のタマシードまたは水のクリーチャーがら4枚以上ならクリーチャーとなるカードです。
攻撃時に墓地の呪文またはタマシードを使うことが出来るのでそこからループに入ることも可能です。
《奇石ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク》
【 ツインパクトカード 】
種族 メタリカ / 文明 光 / パワー3500 / コスト4
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
■相手の呪文の効果やクリーチャーの能力によって、自分の手札は捨てられない。
【呪文】
カード名:スーパー・エターナル・スパーク
文明:光
コスト:5マナ
■S・トリガー
■バトルゾーンにある、コスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。
基本的には下の呪文面で相手の《新世壊》や《DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜》を退けるのに使います。盾に送ることが出来るので再度場に出されることは少ないです。
《龍素記号Srスペルサイクリカ》で使い回すことが出来るので邪魔な相手のカードを全て盾に送ることも可能です。
自身のカードも盾に送ることが出来るので既に場に出ている《AQNETWORK》を盾に送り、耐久ループすることも可能です。
フィニッシュの際にはクリーチャー面を出し、相手のハンデスを防ぎながら攻撃することも出来ます。
回し方・ループ解説
序盤はドローカードを唱えて場に《電脳の海を彷徨うエレキギター》、手札に《龍素記号Srスペルサイクリカ》と《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を揃えることを目指します。
ドローカードが無くても《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》や《希望のジョー星》があれば、パーツが揃うまでの時間稼ぎは十分に可能です。
その後、ループパーツが揃ったらドローループを行い、山札を減らした後にEXターンを好きな数取るループに移行します。
最後は《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》で受け札をある程度止めた状態で攻撃して勝ちます。
積極的に攻撃してくる相手には耐久ループに必要な《護天!銀河MAX》や《AQNETWORK》を探してキープすることもあります。
ドローループ
<初期条件>
場:《電脳の海を彷徨うエレキギター》
手札:《龍素記号Srスペルサイクリカ》、《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》
<手順>
手順①.ナウオアネバーを唱えて《龍素記号Srスペルサイクリカ》を出して手札に戻す。
手順②.《龍素記号Srスペルサイクリカ》の能力で墓地のナウオアネバーを唱えて《龍素記号Srスペルサイクリカ》を場に出し、手札に戻す。《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》も手札に戻る。
(エレキギターの能力とサイクリカの登場時能力待機)
手順③.待機してるエレキギターの能力で1枚ドローし手札の《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を墓地へ。
(サイクリカの登場時能力待機)
②〜③を繰り返すと手札が1枚ずつ増えていきます。
山札を2枚以下にした状態で《神の試練》を唱えてEXターンを1度取りましょう。
5マナでEXターンをとる方法
<初期条件>
場:《電脳の海を彷徨うエレキギター》
手札:《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》、《龍素記号Srスペルサイクリカ》、《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》、《神の試練》、《AQNETWORK》
山札:無し
マナ:水文明含めて5枚
<手順>
手順①.ナウオアネバーで《龍素記号Srスペルサイクリカ》を出して手札に戻す。
手順②.《龍素記号Srスペルサイクリカ》の能力でナウオアネバーを唱えて《AQNETWORK》を出して手札に戻す。
(エレキギター、AQ登場時能力待機)
手順③.《電脳の海を彷徨うエレキギター》の能力で手札の《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を墓地へ。そのまま能力で《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を山札へ(AQ能力待機)
手順④.《AQNETWORK》の登場時能力で手札の《神の試練》を唱えて、山札の《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を手札に加えてEXターン獲得。(エレキギター待機)
手順⑤.《電脳の海を彷徨うエレキギター》の能力で手札の《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を墓地へ。そのまま能力で《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》と《神の試練》を山札へ。
EXターン後にEXターンを取る方法(《神の試練》を引いた場合)
<初期条件>
場:《電脳の海を彷徨うエレキギター》
手札:《神の試練》
山札:《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》
マナ:5枚以上
<手順>
手順①.5マナで《神の試練》を唱える。《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を手札に加えながらEXターン獲得。(エレキギター待機)
手順②.《電脳の海を彷徨うエレキギター》の能力で《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を墓地へ。そのまま《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》《神の試練》を山札へ。
EXターン後にEXターンを取る方法(クリックをひいた場合)
<初期条件>
場:《電脳の海を彷徨うエレキギター》
手札:《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》、《龍素記号Srスペルサイクリカ》、《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》、《AQNETWORK》
山札:《神の試練》
<手順>
手順①.ナウオアネバーを唱えて《龍素記号Srスペルサイクリカ》を出して手札に戻す。
手順②.《龍素記号Srスペルサイクリカ》の能力でナウオアネバーを唱えて《AQNETWORK》を出して手札に戻す。
手順③.《電脳の海を彷徨うエレキギター》の能力で1枚引き《神の試練》を手札加えて《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を捨てる。そのまま《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》の能力で《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を山札へ。
手順④.待機している《AQNETWORK》の能力で手札の《神の試練》を唱えて《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を手札に加えながらEXターンを獲得。
手順⑤.《電脳の海を彷徨うエレキギター》の能力で《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を墓地へ。そのまま《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》《神の試練》を山札へ。
この2つのEXターン後にEXターンを取る方法で毎ターン1枚ずつマナを貯めていき、10マナまで貯めます。
その後、この2つの方法を利用してターン中に2回EXターンを取って好きな数EXターンを取ります。
5マナでマナを全てアンタップする方法
<初期条件>
手札:《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》《龍素記号Srスペルサイクリカ》《ハリケーン・クロウラー/ブレイン・チャージャー》単色カード5枚
マナ:単色カード5枚
<手順>
手順①.ナウオアネバーを唱えて《龍素記号Srスペルサイクリカ》を出して手札に戻す。
手順②.《龍素記号Srスペルサイクリカ》の能力で墓地のナウオアネバーを唱えて《ハリケーン・クロウラー/ブレイン・チャージャー》を場に出して手札に戻す。
手順③.《ハリケーン・クロウラー/ブレイン・チャージャー》の能力で手札の単色カード5枚とマナの5枚を入れ替える。
これで使ったマナをアンタップ状態に出来ます。
これを応用すると10マナある時にターン中に好きな数《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》を唱えることが出来ます。
おわりに
いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、
● 《電脳の海を彷徨うエレキギター》によりループが簡単&入りやすくなった! ●従来の構築通り受けの硬さ健在! ● 従来の構築よりメタに強い! |
《電脳の海を彷徨うエレキギター》により強化されてループが簡単になった【青単ネバーループ】
アドバンスではレジェンドスーパーデッキ発売後ブイブイ言わせてる【モルトnext】や【オービーメイカー】をボコボコにして、オリジナルでも【B我ライザ】、【アナカラーハンデス】、【オービーメイカー】をボコボコにしましょう。