【2024年版】ラッカゴスペルの回し方と必勝テクニック【水晶の王ゴスペル】

PV 16,476 いいね 25 -

【2024年版】ラッカゴスペルの回し方と必勝テクニック【水晶の王ゴスペル】

はじめに

こんにちは。

しおじです。

今回は新弾 邪神と水晶の華に収録されている《水晶の王ゴスペル》を使った【ラッカゴスペル】を解説していきます。

CS入賞報告や優勝報告があるこのデッキはいったいどのような動きをするのでしょうか……。

早速、解説していきましょう!

目次

【ラッカゴスペル】特徴

【ラッカゴスペル】は墓地を肥やせるルーター(カードを引いて捨てる)系呪文を使い墓地の呪文の枚数を増やして、《水晶の王ゴスペル》のコストを軽減していきます。

その後、《水晶の王ゴスペル》を出す前に《キリモミ・ヤマアラシ》を唱えて、《水晶の王ゴスペル》にスピード・アタッカーを付与してすぐさま攻撃!

《水晶の王ゴスペル》の攻撃時能力で強力な大型呪文を踏み倒すデッキです。

このデッキの強みは3つあります。

1.最速4ターンコンボ

2ターン目にルーター呪文→3ターン目に《氷柱と炎弧の決断》or《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》を唱えることで簡単に墓地に呪文を5枚溜めることが可能。

4ターン目には《水晶の王ゴスペル》の着地が狙えます。

この際、即座に能力を起動するために、《水晶の王ゴスペル》を出す前に《キリモミ・ヤマアラシ》を唱えるのを忘れないように注意しましょう。

2.ルーター兼フィニッシャーの存在

新弾で収録されている《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》は3ターン目に唱えられるルーター系呪文で、《サイバー・チューン》のように3枚カードを墓地に落とすことが出来ます。

それだけではなく、このカードの下の呪文面はアンノウンまたはゼニスを好きな数コストを支払わずに召喚出来ます。

《水晶の王ゴスペル》 の登場時能力によって墓地から呪文を回収できるので、これにより墓地肥やしとして使った後にフィニッシュパーツとしても使用することが出来ます。

ルーターカードとフィニッシュカードの役割を1枚で担ってくれるカードがあることはデッキのスロットを大幅に節約してくれることにつながります。コンボデッキにおいて大きな強みと言えるでしょう。

3.踏み倒し先も墓地に送れること

メインの踏み倒し先となるアンノウン、またはゼニスがツインパクトなので墓地の呪文のカウントになります。

また、先述の通り《水晶の王ゴスペル》を場に出せば、墓地の好きな数呪文を手札に加えることが出来るので、踏み倒しの際にも困りません。

呪文面を気兼ねなく使ったり、ルーターカードで墓地に逃がせる自由度が魅力です。

【ラッカゴスペル】サンプルリスト

今回はCSで入賞しているリストを参考に解説していきます。


他にも《月下卍壊 ガ・リュミーズ卍》を唱えて《頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22》を踏み倒す構築も存在しています。

採用カード解説

コンセプトカード

《水晶の王ゴスペル》

【 クリーチャー 】 
種族 オラクル・セレス / キング・コマンド・ドラゴン / アンノウン / 文明 光/水 / パワー11000 / コスト9 

■自分の墓地の呪文1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは1以下にはならない。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、呪文を好きな数、自分の墓地から手札に戻す。
■このクリーチャーが攻撃する時、呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

《魔導管理室カリヤドネ/ハーミット・サークル》を彷彿とさせる軽減能力を持つクリーチャーです。

注目すべきは攻撃時の能力。

何でも好きな呪文を1枚タダで唱えることが出来ます。

登場時に墓地の呪文を好きな数回収出来るので、攻撃時の能力に活かせます。

こっそりブロッカーを持っていることも特徴で、相手によっては《キリモミ・ヤマアラシ》を持っていなくても着地させるケースもあります。

《キリモミ・ヤマアラシ》

【 呪文 】 
文明 火 / パワー- / コスト1 

このターン、次に召喚する自分のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。そのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このターンの終わりまでそのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。

《水晶の王ゴスペル》の能力を最大限活かす為の呪文。

次に召喚するクリーチャーを1コスト軽減し、スピード・アタッカーを与えます。

これにより《水晶の王ゴスペル》を1枚で2コスト分軽減した上で、登場したターンに攻撃可能になります。

また、3ターン目に墓地の呪文の枚数を5枚に出来ていなくても、墓地の呪文を4枚にしていれば《キリモミ・ヤマアラシ》を唱えることで4ターン目に《水晶の王ゴスペル》を出しながら攻撃することが可能です。

《水晶の祈り/クリスタル・ドゥーム》

【 ツインパクトカード 】 
種族 ゼニス / 文明 水 / コスト3 

■プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後、自身の手札を2枚選んで捨てる。
■自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。

────────────呪文────────────
カード名:クリスタル・ドゥーム
文明:水
コスト:11マナ
種族:ゼニス
■カードを3枚引く。
■自分の手札からアンノウン・クリーチャーまたはゼニス・クリーチャーを好きな数召喚する。 

上の呪文面はルーター、下の呪文面はフィニッシュカード。

ルーター面は手札を整えながら墓地を肥やし、フィニッシャー面はアンノウンまたはゼニスを好きな数コストを支払わずに召喚する踏み倒しとド派手な効果になっています。

1枚で2役果たすカードは現段階ではこれだけなのでこのカードを採用した構築が最も安定するでしょう。

また、召喚による踏み倒しなので《ガル・ラガンザーク》などの踏み倒しメタをすり抜けながら、ゼニス特有の登場時能力を起動できます。

戦攻のシダン アカダシ/「いいダシがとれそうだ」

【 ツインパクトカード 】 
種族 オラクル・セレス / アースイーター / 文明 水 / パワー3000 / コスト1 

種族:オラクル・セレス/アースイーター
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。

────────────呪文────────────
カード名:「いいダシがとれそうだ」
文明:水
コスト:2マナ

■カードを2枚引き、自分の手札を1枚捨てる。
■自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。その持ち主はそれをいつでも見てもよい) 

クリーチャー面は小型ブロッカー、呪文面は2コストのルーター呪文。

ルーター呪文面は自分の動きを進める役割を果たします。

クリーチャー面は1コストのブロッカーなので【赤青マジック】対面などに場に置いておくと《芸魔王将カクメイジン》のブレイク時能力を使わせないように出来たり、《氷柱と炎弧の決断》のエレン念と踏み倒しで出せるので何かと重宝します。


採用候補カード

《ドリル・スコール》

(殿堂カード) 【 呪文 】 
文明 火 / パワー- / コスト1 

カードを1枚、自分のマナゾーンから自分の墓地に置く。その後、相手はカードを1枚、自分自身のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。

1マナで相手を妨害しながら墓地の呪文を2枚増やせる呪文。

マナを削るので相手のビッグアクションの前に唱えると相手のターンを1ターンスキップさせることができます。

自身のマナも減ってしまいますが、その際に呪文を墓地に送れば《水晶の王ゴスペル》の召喚が早まるので実質的にデメリットはありません。

《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》

(殿堂カード) 【 ツインパクトカード 】 
種族 マジック・コマンド / 文明 水 / パワー6000 / コスト6 

■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、数字を1つ選ぶ。その数字と同じコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。

────────────呪文────────────
カード名:「本日のラッキーナンバー!」
文明:水
コスト:3マナ
■数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、相手はその数字と同じコストを持つクリーチャーと呪文を召喚したり唱えたりできない。 

主に呪文面での使用になります。

前述の《ドリル・スコール》のように自分の動きが決まらない時に相手のターンを1ターンスキップする目的で使用します。

また、《水晶の王ゴスペル》の能力で唱えることも出来るのでフィニッシュの際にも役立つ状況も少なくないでしょう。

《ファイナル・ストップ》

【 呪文 】 
文明 光 / コスト4 

■次の相手のターンの終わりまで、相手は呪文を唱えられない。
■カードを1枚引く。 

こちらも【赤青マジック】や【フィオナアカシック】に対して1ターンもらう為に採用が考えられます。

前述したカード達とは違い、手札が減らないのが大きな魅力です。

ですが、呪文を使用しないデッキには意味が無いので《ドリル・スコール》や《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》のようにほぼ全てのデッキに効果的というわけでは無い点が残念。

環境外のデッキが多い地域では採用を控えた方が良いでしょう。

《ルシファー》

【 呪文 】 
文明 光/水 / コスト8 

■S・トリガー
■今のターンが相手のターンなら、残りのターンをとばす。
■今のターンが自分のターンなら、光のコスト9以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 

受け札兼踏み倒し。

相手ターン中なら実質《終末の時計ザ・クロック》、自分のターン中ならコスト9以下の光のクリーチャーの踏み倒しが可能です。

1枚で2つの役割を果たしてくれるのは優秀ですが少し踏み倒し先が心許ないのであまりおすすめはしません。

回し方

まずはゴスペルの着地

基本的に4ターン目の《水晶の王ゴスペル》着地&攻撃を狙います。

2ターン目には2コストのルーター呪文を3ターン目には3コストのルーター呪文を唱えることを念頭に置きましょう。

それにより、効率的に手札を整えながら墓地の呪文の枚数を増やしていきます。

メタクリーチャーの除去は相談

効率は落ちますが、面倒なメタクリーチャーは除去してしまうのも手です。

ヒメカットなどは優先処理
ギリギリまで引き付けることも

その際はゴスペルの着地ターンから逆算して使うようにしましょう。

速度を落としても勝てるのか。手札交換を進めてしまうべきなのか、状況に応じて使い分けるのがカギです。

必殺コンボでフィニッシュ

4ターン目に墓地の呪文が4枚以上、手札に《水晶の王ゴスペル》と《キリモミ・ヤマアラシ》、手札が墓地に踏み倒し呪文と踏み倒し先が揃ったらコンボを決めましょう。

《必然の頂リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」》を踏み倒せれば、それ以降場に出る《水晶の王ゴスペル》は全てスピード・アタッカーなのですぐさま能力を使えます。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、

● 話題の《水晶の王ゴスペル》

●新規ルーター呪文がフィニッシュも兼任

● 最速4ターンkill

新しく登場したデッキなのでまだまだ開拓の余地があり、かなり考え甲斐があって自分で構築を考えるのが楽しいはずです。

私も採用候補カードを書きながら、こんなカードもあるのか...??と考えるのが楽しかったです。

皆さんも是非自分だけの構築や踏み倒したいアンノウンまたはゼニスを採用して周りのライバル達に勝利しましょう。


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

25

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事