目次
【あいさつ】
初めまして、DS(ジョニー)と申します。
普段何かを配信するような立場ではありませんが賞金と自己満足の為に記事を書かせて頂きます。
そういうわけなのでデッキレシピをご覧ください。
【デッキレシピ】
お察しのいい方はもうお判りでしょうが、ファンデッキでございます。
大会向けのようなガチデッキを期待されていた方にはご期待に沿えず申し訳ございませんがブラウザバックしていただきましょう。
そしてしょーもないファンデッキを期待してくださったイカレた決闘者の方々、お待たせ致しました。以下、解説です。
【要するになにするん】
決闘者の方々や、そうでない人々にもある種有名となったアニメ「遊戯王ARC-V」ではなく、付録カードのスリーブ基Vジャンプにて連載されていた漫画版ARC-Vにてラスボスを務めていたキャラクター「EVE」が使用したカード《幻魔帝トリロジーグ》《時械神祖ヴルガータ》《No.XXインフィニティ・ダークホープ》を場に並べます。
《幻魔帝トリロジーグ》
【融合モンスター】
星10/闇/悪魔族/攻4000/守4000
レベル10モンスター×3
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターが墓地から自分フィールドに特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
《時械神祖ヴルガータ》
【シンクロモンスター】
星10/闇/天使族/攻0/守0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。②:EXデッキから特殊召喚したこのカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。③:このカードの②の効果を発動したターンのエンドフェイズに発動する。その効果で自分が除外したモンスターを可能な限り相手フィールドに特殊召喚する。
《No.XX インフィニティ・ダークホープ》
【エクシーズモンスター】
星10/闇/戦士族/攻4000/守4000
レベル10モンスター×2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分または相手のモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。②:このカード以外の自分フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
いや~カッコいいね
え?実際出せるのかだって?
できらぁ!
【動かし方】
用意するものは4点。
1.アドバンス召喚した《星遺物-『星杯』》と《水晶機巧-ハリファイバー》(効果で《ウォーター・スピリット》を場に)
2.デッキに 《星杯に誘われし者》《星杯の守護竜》 がいる
3.手札に光属性モンスターと、Lv10モンスター(最悪相手の場でもOK)が1枚ずつ
4.気合(一番重要)
こっからソリティア↓
場には《水晶機巧-ハリファイバー》《 星遺物-『星杯 》《 ウォーター・スピリット 》。
《 水晶機巧-ハリファイバー 》《 星遺物-『星杯 》を素材に《クリフォート・ゲニウス》をリンク。
《 星遺物-『星杯 》 の効果で 《星杯に誘われし者》《星杯の妖精リース》 を特殊召喚し 《クリフォート・ゲニウス》 の効果を起動。
《クリフォート・ゲニウス》 の効果で《銀河戦士》をサーチ。
手札の光属性モンスターを捨て、 《銀河戦士》 を特殊召喚、効果で《銀河の魔導師》をサーチ。
《星杯に選ばれしもの》《星杯の妖精リース》 で《星杯の神子イヴ》をシンクロ召喚、効果で《星遺物の守護竜》をサーチ。
《星杯の神子イヴ》 《銀河戦士》で《時械神祖ヴルガータ》 をシンクロ召喚し、 《星杯の神子イヴ》 の効果で 《星杯の守護竜》 を特殊召喚。
《星杯の守護竜》1体で《守護竜エルピィ》をリンク召喚後《星遺物の守護竜》の効果でを《星杯の守護竜》を蘇生し《守護竜エルピィ》を右隣へ移動。
《守護竜エルピィ》の効果で《妖醒龍ラルバウール》を特殊召喚し、その効果で 《 ウォーター・スピリット 》 を対象にし《沼地の魔神王》をサーチ後《融合》をサーチ。
《守護竜エルピィ》《クリフォート・ゲニウス》《星杯の守護竜》で《鎖龍蛇-スカルデット》をリンク召喚。
《鎖龍蛇-スカルデット》の効果で《銀河の魔導師》を特殊召喚し効果で《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》をサーチ。
空いているモンスターソーンを気合で埋める。そう、気合で。
そして《時械神祖ヴルガータ》を対象に《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》を発動し、Lv10となった場の2体のモンスターで 《No.XX インフィニティ・ダークホープ》をエクシーズ召喚、場の2体と手札の1体(手札に居らず相手の場にはいる場合バトルフェイズに 《No.XX インフィニティ・ダークホープ》 で奪いメイン2にて素材に)で融合し《幻魔帝トリロジーグ》を融合召喚し完成です。
長いね(笑)
語彙力の無い私の文章をこれだけ全部読んで下さった方は友達になってください。
【各カードの役割】
正直これそんなに上手くいかないんじゃない?と、思われたかと思います。
実際事故るときは事故ります。ただ、おそらく皆さんが思っているほど回らなくはありません。(先行で2、3妨害ほど建てられると正直苦しいですが…)
これよりデッキ内のカード達の役割について話させてもらいます。
・おジャマ
このデッキの要となる部分でもあります。この雑魚カードに一体なにができるのかというと、
・怒涛の展開力で《 水晶機巧-ハリファイバー 》《星遺物-『星杯 》の素材や終盤の気合の部分を完全にカバー。
・光属性なので《銀河戦士》のコストになれる。
・《おジャマッチング》の効果で《アームド・ドラゴン LV10》をサーチすることで安易にLv10をサーチ。
あれ?強くね?
この遊戯王というカードゲームにおいて最も可能性に満ちたテーマの一つだと思います。
・ジェムナイト
みんな大好きブリリアントセラフィとかいう最強カードのできることはこちら。
・《ブリリアント・フュージョン》により光属性をデッキから落とせるので《星杯の妖精リース》や《妖精伝姫-シラユキ》を墓地へ送り不足しているパーツの確保。
・《ジェムナイト・ラズリー》により《銀河戦士》のコストとなる光属性モンスターやチューナーである《 ギャラクシーサーペント》を手札に加えられる。
・《ジェムナイト・セラフィ》により召喚権を増やしつつ 《水晶機巧-ハリファイバー 》や《星遺物-『星杯 》の素材になれる。
いやはや素晴らしい性能ですね。使用済みの《ブリリアント・フュージョン》がジャマになったら 《妖精伝姫-シラユキ》 で除外してしまうのも良いでしょう。
・音響戦士
最近あまり見ない気がするバンドチーム。
《音響戦士ギータス》が無敵の強さを誇っています。
・《音響戦士ギータス》の効果で《おジャマジック》《おジャマパーティ》をすてることでかなりのアドバンテージを稼げる。
・《音響戦士マイクス》の効果で召喚権を増やせるので《星遺物-『星杯 》のアドバンス召喚が捗る。
・《音響戦士ドラムス》がチューナーであり、自身の属性を変更できるので《水晶機巧-ハリファイバー 》や《ライトロード・ドミニオン キュリオス》へとつなげることができる。
・こいつらなんで採用してるの枠
テーマには属しているもののひっそりと入れているものや有象無象。
・《リンク・スパイダー》
通常モンスターを多数採用しているためよく初動になるカード。地属性←ここ重要。
・《壊星壊獣ジズキエル》
言わずもがなのぶっ壊しカード。Lv10であるため手札にいれば終盤の融合素材となれる。また、3300という高い攻撃力を持つため、《幻魔帝トリロジーグ》のバーンが捗る。光属性のため、《銀河戦士》のコストになれる。
・《天威龍-アーダラ》
簡単に特殊召喚できるチューナー。地属性←ここテストに出ます
・《ギャラクシーサーペント》
ジェムナイトでも話した通り通常モンスター兼チューナーであるため《ブリリアント・フュージョン》から《水晶機巧-ハリファイバー 》に繋がる。光属性のため、《銀河戦士》のコストになれる
・ 《ライトロード・ドミニオン キュリオス》
デッキからカードを落とせる。このデッキでは墓地効果持ちが6種類もいるのでより取り見取り。基本的に地属性か光属性を素材に出す。
・《トロイメア・グリフォン》
《ライトロード・ドミニオン キュリオス》が強制効果でデッキトップを3枚墓地に送るので、必要なコンボパーツが落ちてしまったときの救済処置。
・《レスキューキャット》
強い。一応地属性。
・《召命の神弓―アポロウーサ》
《おジャマ・レッド》からのお手軽4妨害。
・《トポロジック・ゼロヴォロス》
強い。
【結果として不採用のカード】
まあ見ての通り60枚デッキですので、入れたくても入りきらなかったカードがあるのです。60枚デッキになった理由としては引きたくないカードが多数あることが主ですが、何よりおジャマのサーチ能力に絶対の信頼を置いているからですね。
おジャマのろけはこれ位にして未採用カードです↓
・《マジカルシルクハット》並びに《妨げられた壊獣の眠り》《月鏡の盾》
相手バトルフェイズのみとはいえ非常に強い効果を持つこれらのカード。
《おジャマジック》《おジャマデュオ》《おジャマパーティ》を選ぶことで2~6のアドバンテージを稼ぐことができ、《妨げられた壊獣の眠り》や《月鏡の盾》を選べば次の自分のターンにて相手の盤面を崩すこともできるでしょう。
しかし、最終盤面へと繋げる事を考えると優先度が低く感じた為不採用としました。
・《おジャマ改造》
ほぼ1枚で完結しているパワーカードなのですが、特殊召喚するカードをデッキに入れる必要があり、事故の原因となる為不採用。
【あとがたり】
記事として投稿するだけあってこのデッキは私のお気に入りでして、特に気に入っている点としては初動と呼べるカードが無いことです。
どういうことかというと「《ドラコネット》1枚から超展開!」というようなデッキではなく手札にあるカードを用いて相手の妨害を潜り抜けながらコンボパーツを集めるという方針であるという事です。
そうすることで同じ相手と何回か戦おうとそれぞれ違った動きで終着点へと辿りつかせることができるので、相手を飽きさせずに何より自分がこのデッキに飽きる事がないのです。
初めにも話した通り私は普段特に世に傷跡を残す事無く穏便に生きてきたので今回の経験は非常に刺激的で面白いものとなりました。
ここまで読んで下さってどうもありがとうございました。
【最後に…】
私としたことが重要なことを記載するのを忘れていましたね。
そうです、召喚口上です。
《幻魔帝トリロジーグ》
三つの力、一つとなりし時、時空の彼方より最強魔法を呼び覚ます!融合召喚!!現れよ《幻魔帝トリロジーグ》!!
《時械神祖ヴルガータ》
集いし願いが新たな時空の扉を開く! シンクロ召喚!!現れよ! 《時械神祖ヴルガータ》!!
《No.XX インフィニティ・ダークホープ》
現れよ、混沌たる闇の使者! エクシーズ召喚!! 《No.XX インフィニティ・ダークホープ》!!