はじめに
「リソースが潤沢なデッキを使ってみたい!」「リバースデッキを組んでみたい!」
今回はそんな方に向けた、【ティンダングル】デッキの解説記事です。
この記事では、【ティンダングル】デッキの特徴や展開例、相性の良いカードについて解説していきます。
目次
【ティンダングル】デッキレシピ
【ティンダングル】デッキの特徴
【ティンダングル】デッキは、リバースを得意とするリンク召喚主体のビートダウンデッキです。
墓地に【ティンダングル】モンスターを送りながらリバース効果でリソースを広げ、《ティンダングル・ドールス》を素材にした《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》で3回攻撃を目指すデッキです。
《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》
【 リンクモンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻0 /
「ティンダングル」モンスター3体
①:自分の墓地に「ティンダングル・ベース・ガードナー」を含む「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在する場合、このカードの攻撃力は3000アップする。
②:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先の「ティンダングル」モンスターの数×500アップする。
③:このカードが攻撃宣言したバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドに「ティンダングルトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
【LINK-3:左下/上/右下】
《ティンダングル・ドールス》
【 効果モンスター 】
星 5 / 闇 / 悪魔族 / 攻1000 / 守1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、「ティンダングル・ドールス」以外の自分の墓地の「ティンダングル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
②:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
③:このカードをリンク素材とした「ティンダングル」リンクモンスターは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
この2枚を組み合わせると攻撃力4000の3回攻撃で最大12000ダメージを与えられます。
また、3体並べる事も比較的容易で《ティンダングル・ドロネー》を使うことで簡単に《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》のリンク素材を作る事が出来ます。
《ティンダングル・ドロネー》
【 通常罠 】
①:自分の墓地に「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在し、相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。その攻撃モンスターを破壊し、EXデッキから「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」1体を特殊召喚する。
②:EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ティンダングル」モンスター3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
このように、リバーステーマの中で珍しく展開が可能なデッキです。
【ティンダングル】カードの解説
【ティンダングル】下級モンスター
《ティンダングル・ジレルス》
【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻0 / 守1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札にある場合、このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「ティンダングル・ジレルス」以外の「ティンダングル」カード1枚を墓地へ送り、このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。②:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「ティンダングル・ジレルス」以外のリバースモンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
手札を1枚捨てて、デッキから好きな【ティンダングル】カードを墓地へ送ると裏側守備表示で特殊召喚が出来るモンスターです。
特に墓地に落としたいのは《ティンダングル・ドロネー》。
リバース時はリバースモンスターをデッキから手札もしくは墓地に送る事が出来ます。手札に加え展開するも良し、《ティンダングル・ドロネー》の蘇生モンスターを墓地に貯めることも出来る強力な初動カードです。
《ティンダングル・トリニティ》
【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 悪魔族 / 攻0 / 守1500
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「ティンダングル・ベース・ガードナー」1体を特殊召喚する。
②:リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ティンダングル」モンスターは戦闘では破壊されない。
③:このカードが「ティンダングル」リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ジェルゴンヌの終焉」1枚を手札に加え、デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
リバース時に《ティンダングル・ベース・ガードナー》をリクルートし、【ティンダングル】モンスターに戦闘破壊耐性を付与します。
【ティンダングル】リンクモンスターの素材にする事で《ジェルゴンヌの終焉》を手札に加えながら、魔法・罠カードを墓地に送る事が出来ます。
現時点では【ティンダングル】リンクモンスターが《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》しかいないため、展開途中で使うというよりも 「戦闘ダメージ倍加」のバフを与える《ナーゲルの守護天》 を墓地に送り、フィニッシュ時にサーチして設置するという使い方が多くなります。
《ティンダングル・アポストル》
【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻800 / 守1600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリバースした場合に発動できる。自分フィールドの裏側表示モンスターを3体まで選んで表側守備表示にする。この効果で表側守備表示にしたモンスターが全て「ティンダングル」モンスターだった場合、そのモンスターの数までデッキから「ティンダングル」カードを手札に加える事ができる。
《ティンダングル・ドロネー》で裏側守備表示にしたモンスターを全てリバースさせる事が出来ます。
《ティンダングル・アポストル》《ティンダングル・ドロネー》《星遺物の傀儡》を組み合わせれば任意的に全てのモンスターのリバース効果を誘発させ、そのままリンク召喚をする事も可能です。
【ティンダングル】上級モンスター
《ティンダングル・イントルーダー》
【 効果モンスター 】
星 6 / 闇 / 悪魔族 / 攻2200 / 守0
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「ティンダングル」カード1枚を手札に加える。
②:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ティンダングル」カード1枚を墓地へ送る。
③:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが裏側守備表示で特殊召喚された場合に発動する。このカードを墓地から裏側守備表示で特殊召喚する。
裏側守備表示で特殊召喚されたモンスターがいる際に、一緒に特殊召喚されるモンスターです。条件が簡単なため場に容易く出すことができます。
《ティンダングル・ベース・ガードナー》
【 効果モンスター 】
星 5 / 闇 / 悪魔族 / 攻0 / 守2300
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:自分フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する場合、このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、相手のリンクモンスターのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ティンダングル」モンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》や《ティンダングル・トリニティ》と絡みのあるモンスターです。
リバース効果は持っていないものの自身で特殊召喚が可能であり、相手のリンク先に合わせて手札・デッキから【ティンダングル】モンスターを特殊召喚出来ます。
《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》の打点を上げやすくする為に2枚の採用です。
【ティンダングル】魔法・罠カード
《ナーゲルの守護天》
【 永続魔法 】
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のメインモンスターゾーンの「ティンダングル」モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されない。
②:自分の「ティンダングル」モンスターが相手に戦闘ダメージを与える場合、1ターンに1度だけそのダメージは倍になる。
③:墓地のこのカードを除外し、手札から「ティンダングル」カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ナーゲルの守護天」1枚を手札に加える。
【ティンダングル】モンスターに「戦闘効果破壊耐性の付与」「戦闘ダメージ倍加」を与えるバフカードです。
リバース効果が受け身な能力であるものの、このカードのおかげでより強固に運用する事が出来ます。
また、墓地にあればデッキからサーチが出来る為、簡易的に設置する事が出来ます。
【ティンダングル】デッキと相性が良いカード
《サブテラーマリスの妖魔》
【 リンクモンスター 】
星 2 / 地 / 幻竜族 / 攻2000 /
リバースモンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク素材とした「サブテラー」モンスターの元々のレベルの合計×100アップする。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキからリバースモンスター1体を墓地へ送り、手札からモンスター1体をこのカードのリンク先に裏側守備表示で特殊召喚する。③:1ターンに1度、このカードのリンク先のモンスターがリバースした場合に発動する。自分のデッキ・墓地からリバースモンスター1体を選んで手札に加える。
リバース効果を持ち墓地を活用する【ティンダングル】と相性が良く、展開の潤滑油を担うカードです。
《ティンダングル・ドロネー》の蘇生を上手く活用するために、リバースモンスターを墓地へ肥やしていきましょう。
《クローラー・ソゥマ》
【 効果モンスター 】
星 6 / 地 / 昆虫族 / 攻2000 / 守2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを裏側守備表示にする。
このターン、対象のモンスターは表示形式を変更できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベルを2つまたは4つ下げ、レベルの合計が下げた分と同じになるように、自分の手札・デッキ・墓地から「クローラー」モンスターを選んで表側守備表示か裏側守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
簡易的に展開する事が出来るリバーステーマである【クローラー】モンスターです。
レベルを下げる事でデッキ・手札・墓地から最大2枚の【クローラー】モンスターをリクルート出来ます。
そのままリンク召喚に繋げるも良し、《神騎セイントレア》にエクシーズ召喚し《天霆號アーゼウス》の展開を狙う事も出来ます。
【ティンダングル】デッキの回し方
このデッキの狙う最終地点は《ティンダングル・ドールス》を素材にした《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》をL召喚する事です。
1ターンで《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》出すことも可能です。
《ティンダングル・ドロネー》から3体の【ティンダングル】モンスターを蘇生出来るため、墓地に《ティンダングル・ドールス》《ティンダングル・ベース・ガードナー》《ティンダングル・アポストル》を用意します。
その後、《星遺物の傀儡》もしくは《サン・アンド・ムーン》で《ティンダングル・アポストル》を表向きにするとそのターンで《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》のL召喚が可能となります。
《ナーゲルの守護天》などで破壞耐性もあるため【ティンダングル】モンスターの場持ちが良いので、ターンを跨いでリンク召喚を狙っても問題ありません。
【ティンダングル】デッキをカスタムするおすすめカード
《おろかな副葬》
状況に応じて《ナーゲルの守護天》または 《 ティンダングル・ドロネー 》を墓地に落とすことができます。
おわりに
いかがだったでしょうか?
【ティンダングル】デッキは、リバース効果だけでなく展開も楽しめるデッキとなっております。
興味のある方は、ぜひ一度遊んでみてください!
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。それではまた次回の記事でお会いしましょう!