【オリジナルデッキ解説】ペリルチェンジ

PV 4,975 いいね 1 -

【オリジナルデッキ解説】ペリルチェンジ

初めまして、DMPの鳥眼鏡と申します。今回の記事では自身が考案した(と思ったらTwitterで調べたら同じようなモチーフの呟きが数件ヒットした)デッキである【ペリルチェンジ】についての解説をさせていただきます。拙い文書となりますが最後まで閲覧して頂ければ幸いです。

目次

1.デッキリスト

2.デッキの回し方

このデッキのキーカードは《ペリルドッター》。

【 進化クリーチャー 】 
メタリカ / スペシャルズ / 光 / 5000+ / コスト3 
■進化:自分のメタリカ1体の上に置く。
■侵略:メタリカ
■バトルゾーンに出た時、山札の1枚目を裏向きに新しいシールドとして置いてもよい。
■ラビリンス:相手のターン中このクリーチャーのパワーを+2000

重要なのはこのクリーチャーのcipであるシールド追加。《ペリルドッター》を多重侵略することで侵略した数だけシールドが追加出来ます。しかし 侵略しただけではそのまま場に残ってしまい、1度使っただけで終わってしまう為、あまりアドバンテージが稼げません。そこで「革命チェンジ」を併用します。

■革命チェンジ:光または水のクリーチャー(自分の光または水のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)

革命チェンジは宣言時と入れ替え時に条件さえ満たしていれば進化していようとチェンジすることが出来ます。有名な例としては《奇天烈 ガチダイブ》と革命チェンジを宣言することで実質手札を1枚公開するだけで2ドロー、更に《奇天烈 ガチダイブ》を再利用することが出来ます。 これと同様のギミックを《ペリルドッター》に応用することでシールドを大量に増やすことが可能です。メタリカが攻撃する時に好きな数《ペリルドッター》の侵略を宣言し、更に革命チェンジを宣言。そうすることで攻撃したメタリカと《ペリルドッター》が手札に帰ってくるのでまた侵略し、cipを再利用することが可能となります。

フィニッシュプランには「大型革命チェンジ」と「GR召喚」、構築にも寄りますが「エクストラウィン」の3種類になりますが、今回のデッキリストでは枠の都合上「エクストラウィン」は外しました。引き運に自信のある方は採用してみてください。

プラン1:大型革命チェンジ 《音精 ラフルル》等の《ペリルドッター》を回収するための革命チェンジクリーチャーやGR獣である《煌銀河 サヴァクティス》から革命チェンジで《時の法皇 ミラダンテXⅡ》に繋げ、《ジャミング・チャフ》を打ち込んで一気にゲームセットまで詰める方法。肝心の《時の法皇 ミラダンテXⅡ》が殿堂入りしてしまっている為、《天革の騎皇士 ミラクルスター》等で最低でも2枠は大型革命チェンジ先は確保したい所。相手が【ビートダウン】や【速攻】相手なら真っ先に狙いに行きたい。踏み倒しメタに対する対抗札が少ない為、このプランを取る場合には十分な警戒が必要となる。

プラン2:GR召喚 《音奏 ハイオリーダ》を用いて大量のGRクリーチャーを展開、そのまま数で押し切るというデッキです。このデッキは毎ターンシールドが尋常ではない勢いで増殖し始めるのでその度にGR召喚を行えます。またそれら自身も《ペリルドッター》の弾となるので更に増殖し始めます。《煌銀河 サヴァクティス》を引くことが出来ればそのまま革命チェンジからのフィニッシュも狙うことが可能なので積極的に狙いに行って損は無いと思います。

プラン3:エクストラウィン シールドが大量に増えてかつエクストラウィンとなると既に理解している方は多いと思われますが用いるのはこのカード、《光霊姫アレフティナ》。シールドの数に応じてコストが重くなるが、シールドが10枚ならば勝利という豪快な能力を持っています。《ヘブンズ・フォース》を用いることでたった2コストで場に出せる為コストに関してはあまり気にならないでしょう。《ミラクル1 ドレミ24》の登場時効果で唱えることで綺麗に特殊勝利まで繋げることが可能なのでお勧めかと思いきやこのプランも採用する場合は構築にもよりますが他のプランより枠を食う上に速攻相手にはシールドを過剰に増やす余裕がないので腐りやすくなるのが欠点か。ただ、堅実且つ攻めてこないデッキに対しては強力な札となるのでパーツの枚数を調整してねじ込みたい所。

3:採用したカードの解説

《ペリルドッター》メインカード *このデッキを組むに至ったメインカード。ミステリーパックに封入されているので4枚所有しているプレイヤーはあまりいないだろうが、某サイトでは6円(非セール時でも8円)で購入出来るみたいなので金欠DMPに対する救いとなるだろう。採用理由とか書く必要がない気がする。

《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》軽量メタリカ/踏み倒しメタ *侵略と革命チェンジ元になりながらも高コストクリーチャーを盤面に残すことを許さない強力クリーチャー。呪文面も言わずと知れた呪文封じの強力さは言わなくとも理解して頂けるだろう。小型クリーチャーとしては除去を優先されやすいので注意する必要がある。これも可能なら4枚採用したい。

《音奏 プーンギ》軽量メタリカ/呪文メタ *コスト2で呪文コスト上げてくるやべー奴。後攻でも《KAMASE-BURN!》の除去札を打たれる前にチェンジに繋げるので採用。というかやはりぶっ壊れ。自身のターン中に呪文を唱えられた場合にGR召喚する効果もなかなか強力。4枚採用は安定。

《審判の鎮り 新蓮/ジャスティス・シェイパー》ハンドソース/打点形成用 *序盤は呪文面で手札に《ペリルドッター》や革命チェンジを持ったクリーチャーをかき集め、手札を整え、終盤はクリーチャー面をNEO進化等で擬似SA持ち2打点として形成可能。盤面にクリーチャーが並んでいれば革命チェンジ獣に重ねてもう一度《ペリルドッター》の侵略元として活用することも可能だがあまり使うことはない。他にハンドソースを確保しない場合これを引かないと始まらないので気合で引きましょう。

《音精 ラフルル》殿堂/呪文メタ *最早特筆することのない化け物。《ペリルドッター》の革命チェンジ先だけでなく終盤のフィニッシャーと一緒に殴りかかるだけで呪文詠唱を不可能にします。ここの枠だけはこれで安定だと思います。呪文を奪った状態で殴るなんて…

《ミラクル1 ドレミ24》中型革命チェンジ/呪文詠唱 *コスト5の革命チェンジ持ちドラゴン。《ジャスティス・シェイパー》や《音奏曲第3番「幻惑」》、リストにはありませんが《ヘブンズ・フォース》等も唱えることが出来ます。《時の法皇 ミラダンテXⅡ》に革命チェンジ出来るので2枚採用。《タイム3 シド》との枚数調4:カードの追加候補整にも。

《タイム3 シド》小型革命チェンジ/呪文メタ *相手の呪文のコストを2上昇させる妨害獣。【5cコントロール】等の序盤の呪文に対する依存が大きいデッキには刺さりやすいので2枚採用。《時の法皇 ミラダンテXⅡ》にチェンジ出来ないので下記の《一族 ミア・ダママ》の様に好みに合わせて要検討。

《一族 ミア・ダママ》中型革命チェンジ/マナ回収 *ペリルチェンジの核となる革命チェンジ獣。《黙示賢者ソルハバキ》のような動きが出来るのでマナ色確保の為にマナへ埋めたカードをここで回収し、不要なカードでマナを減らさず安定した動きに繋げられます。回収をしないでマナに埋めるだけであれば3→5で後述の《音奏 ハイオリーダ》へ最速で繋ぐことが出来ます。マナ回収は強力ですが色がデッキと合わない為、ここは個人の好みで他の光革命チェンジ獣と調整してください。

《音奏 ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」》GR召喚 *基本的に《音奏 ハイオリーダ》をメインで使用していきます。シールドが増える度にGR召喚というギミックはこのデッキとの相性抜群。GR獣もなかなか強力なものも多いので殴り勝つことが可能に。《ペリルドッター》の弾に困ることもなくなるので回り始めたら止まらなくなります。

《龍装者 バーナイン》ドロソ/軽量ドラゴン *最低1ドロー、GR召喚が大量に行えれば複数ドローも狙える強力なドローソース。《天革の騎皇士 ミラクルスター》へチェンジ出来るので申し分ないスペック。ただこのデッキの特性上、回り始めるとガンガン山札が少なくなっていくのでドローし過ぎるとLOしてしまう為ここの枠は要検討。今回は革命チェンジ先がいるので採用。

《時の法皇 ミラダンテXⅡ》大型革命チェンジ/殿堂 *大体のデッキ?ダンテチャフで止まるやろ精神でぶち込まれた殿堂獣。《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》で中型革命チェンジに繋ぎ手札へ戻ったら次は呪文面で呪文を封じれるという鬼畜っぷりを盛大に発動しましょう。このデッキ唯一のTブレイカーなのも《煌銀河 サヴァクティス》からも革命チェンジで出せるのも正直チート級。

《天革の騎皇士 ミラクルスター》大型革命チェンジ *光または水のドラゴンとチェンジ可能な大型革命チェンジ獣。Wブレイカーかつブレイクしたシールドの呪文を強奪して詠唱可能なので実質的な呪文に対するメタとなりうるフィニッシャー格。《龍装者 バーナイン》《タイム3 シド》からの革命チェンジが狙える為採用。このデッキの数少ない複数ブレイク持ちなので念頭に入れておきたい。

《♪仰ぎ見よ閃光の奇跡》 トリガー/GR *敵全タップに加えてGR召喚を行う。GRゾーンは全てメタリカを持っているので次に解説する《奇石 ルドルゴ》のように打点が増えるので4投が望ましい。

《奇石 ルドルゴ》 トリガー/侵略元 *味方獣の数相手をタップするST獣。打点としても活躍出来る為4枚採用。

《スパイラル・ゲート》 除去札/殿堂 *数少ないデッキの小型除去。デッキ唯一の水単色カードなのでマナゾーンへ埋めたり《ジャスティス・シェイパー》で捲らないように気をつけたい。

4:カードの追加候補

《光霊姫アレフティナ》 *先程も解説したように強力な効果を持つクリーチャー。上手く回ればシールドが10枚以上になることがざらにあるので採用したい所。相手によってどのプランを取るかをしっかりと見極めることが重要となる。

《ヘブンズ・フォース》 *非進化クリーチャーをコスト4以下になるように踏み倒す。コスト2のクリーチャーを2体出す動きや、コスト4の《光霊姫アレフティナ》を踏み倒す動きが可能となる。採用する場合は積みたい所。

《ナゾの光・リリアング》 *高い。コスト2のメタリカでありながらエスケープとキズナ能力を持っている。キズナ能力では《ヘブンズ・フォース》を唱えることが出来るが手札が枯渇しやすいので好みによるだろうか。エスケープ能力のお陰で《KAMASE-BURN!》等の除去札により《ペリルドッター》へのチェンジの流れを妨害されにくくなる。このデッキではシールドが数枚剥がれても直ぐに修復出来るので《撃髄医 スパイナー》のようなパワー低下で除去される場合にシールド数枚を手札に加えるような動きが可能となる。

《正義の煌き オーリリア》 *メタリカ特有の攻撃曲げとラビリンス効果による相手のコスト5以下の呪文詠唱を阻害することが出来るクリーチャー。《ヘブンズ・フォース》から出すことも出来るのが優秀。デッキによっては序盤の呪文を封じるだけで物凄いアドバンテージを稼げるので採用か。【ロマノフシャコガイル】(ロマノフワンショット)の多くのキーパーツや除去呪文を止めることが可能なので採用した場合は率先して展開したい。

《一番隊 クリスタ》 *2コスト帯の《ペリルドッター》のチェンジ元且つメタリカのコストを軽減してくれるクリーチャー。他の2コストメタリカに比べて除去を優先されにくいのでやや場持ちがいい。ただしこのデッキ、普通のデッキと比べメタリカがあまり入っていない為に能力が腐ることも少なくない。安い上に初動が安定しやすいので採用もありかもしれない。

5:終わりに

【ペリルチェンジ】、如何だったでしょうか。コントロール相手には厳しいですがビートダウン相手には強く出ることが出来ると思います。構築を少し変えれば比較的安価なパーツだけで組める為、何か変わったデッキを作ってみたい方は是非組んでみてください。

ここまでの長文、ご覧頂きありがとうございました。


カテゴリ:

タグ:, ,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

1

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事