はじめに
こんにちは。しおじです。
新弾の《SC龍飛→SC風流》の登場でほとんどのツインパクトカードをお得に使えるようになり、大幅に強化されたツインパクトデッキ。
そんなツインパクトデッキの中から今回は【アナカラーツインパクト】を紹介します。
今回の弾で強力なツインパクトカードが新たに何枚も出ているのでそれらも採用しています。
目次
【アナカラーツインパクト】特徴
新弾で登場した《SC龍飛→SC風流》によってプレイしたツインパクトカードのクリーチャー面または呪文面が片方よりコストが大きい場合、もう片方をプレイできるので全てのツインパクトカードをお得に使うことが出来ます。
それにより増えた潤沢なリソースを使い相手をコントロールし、最後はループで安全にフィニッシュします。
また、《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》と《龍風混成ザーディクリカ》と《残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル》を採用しているので【5cネバー】でお馴染みの最速4ターン全ハンデスも可能です。
ツインパクトカードは1枚で2枚のカードの役割を果たしてくれるので40枚のデッキで他のデッキより多くのことが出来るのがこのデッキの魅力の1つです。
これまでに無かった気持ち悪い動き(いい意味で)をするので回していて面白いのもポイントです。
【アナカラーツインパクト】サンプルリスト
今回は他の新弾のカードを使用したリストをもとに解説していきます。
採用カード解説
コンセプトカード
《SC龍飛→SC風流》
【 クリーチャー 】
種族 マジック・コマンド・ドラゴン / 文明 水 / パワー5000 / コスト2
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分がツインパクトカードの呪文側を手札から唱えた時、そのコストがクリーチャー側のコスト以上なら、唱えた後、そのカードを墓地に置くかわりに出す。
■自分がツインパクトカードのクリーチャー側を手札から召喚して出した時、そのコストが呪文側のコスト以上なら、そのカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま、コストを支払わずに唱える。
■このクリーチャーが離れる時、かわりに手札に戻してもよい。
《コンダマ/魂フエミドロ》や《雪溶の鎖/堕牛の一撃》をお得に使えるこのデッキの大黒柱。
このクリーチャーがいる時に《雪溶の鎖/堕牛の一撃》のクリーチャー面をプレイすると下の呪文面を唱えられるので自身を破壊し、2枚ドローと1マナブーストを2マナで行えます。
2コストと軽いコストでありながらパワーが5000なのでパワー参照系で除去されにくく、《絶望と反魂と滅殺の決断》でもマイナス4000を2回行わなければならないです。
万が一除去されても自身の能力で離れるかわりに手札に加わります。
《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》
【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・マーフォーク / マジック・ソング / 文明 水 / パワー4000 / コスト3
種族:マジック・マーフォーク
■相手のクリーチャーが出た時、このターン、そのクリーチャーは攻撃できない。そのクリーチャーがコストを支払わずに出ていたら、カードを1枚引いてもよい。
【呪文】
カード名:♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり
文明:水
コスト:2マナ
種族:マジック・ソング
■数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、その数字と同じコストの相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
クリーチャー面は《全能ゼンノー》を彷彿とさせる登場したクリーチャーの攻撃を阻害する能力。それに加え、出たクリーチャーがコストを支払わず出ていた場合に1枚ドローすることが出来ます。
環境内だと【サガループ】の《超神星DOOM・ドラゲリオン》、【赤単ガガガ】の《我我我ガイアール・ブランド》と《“罰怒”ブランド》、【オービーメイカー】の《十番龍オービーメイカーPar100》とほとんどのデッキに刺さるメタクリーチャーです。
登場時に除去を持つクリーチャーで除去しても、そのクリーチャーはそのターン攻撃出来ないのでターン中にこのクリーチャーを越えるのはかなり難しいです。
《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》
【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・コマンド / マジック・ソング / 文明 水 / パワー3000 / コスト3
種族:マジック・コマンド
■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
【呪文】
カード名:♪必殺で つわものどもが 夢の跡
文明:水
コスト:8マナ
種族:マジック・ソング
■残りのゲーム中、自分の山札にカードがなくなっても、自分はゲームに負けない。
■カードを5枚引く。その後、自分の山札にカードがなければ、このターンの後に自分のターンを追加する。
クリーチャー面は色んなメタカードを除去出来るエレメントバウンス。
呪文面はお手軽追加ターンになっています。
フィニッシュの際にはこの呪文面を唱えて無限に追加ターンを獲得して安全に攻撃します。
《始全虹帝 ミノガミ/自然の肯定》
【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー6000 / コスト6
■マッハファイター
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるツインパクトカードをすべてアンタップする。
【呪文】
カード名:自然の肯定
文明:自然
コスト:8マナ
■ツインパクトカードをすべて、自分の墓地からマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
クリーチャー面はツインパクト版《ボルバルザークエクス》になっており、登場時にマナのツインパクトカードを全てアンタップします。
呪文面は墓地のツインパクトカードを全てマナに置き、マナの枚数以下のクリーチャーをマナから踏み倒します。
ループの際にはこのカードのクリーチャー面のマナアンタップ能力と呪文面の踏み倒しの両方を《SC龍飛→SC風流》の能力で使いループします。
ループについてはループの項で詳しく紹介します。
採用候補カード
《龍装艦チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》
【 ツインパクトカード 】
種族 ドラゴンギルド / ムートピア / 文明 水 / パワー6000 / コスト6
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
■各ターン、コスト5以下の呪文を自分の手札からはじめて捨てた時、その呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
【呪文】
カード名:六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~
文明:水
コスト:4マナ
■次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターン1度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。
クリーチャー面は登場時と攻撃時に手札を整えながら、手札から捨てた呪文をタダで使えるお得カードです。
呪文面は相手の攻撃及びブロックを1度しか出来なくする攻守共に優れたロックカードです。
採用するなら、今の構築のままだとクリーチャー面のバリューが低いので呪文面がコスト5以下のツインパクトカードの採用を考えた方がいいでしょう。
《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》
(殿堂カード) 【 ツインパクトカード 】
種族 マジック・コマンド / 文明 水 / パワー6000 / コスト6
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、数字を1つ選ぶ。その数字と同じコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
【呪文】
カード名:「本日のラッキーナンバー!」
文明:水
コスト:3マナ
■数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、相手はその数字と同じコストを持つクリーチャーと呪文を召喚したり唱えたりできない。
クリーチャー面は除去、呪文面はロック能力とどちらも優秀な殿堂入りカード。
フィニッシュの際や1ターン貰いたいときなどに呪文面が大活躍します。
今の環境は1枚のカードからフィニッシュに繋がるものが多いので呪文面はかなり効果的です。
《闘争類拳嘩目ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》
【 ツインパクトカード 】
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン / ハンター / 文明 自然 / パワー9000 / コスト7
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
【呪文】
カード名:お清めシャラップ
文明:自然
コスト:3マナ
■自身の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■カードを1枚以上、いずれかのプレイヤーの墓地から選んでもよい。そのプレイヤーは、それらを自身の山札に加えてシャッフルする。
墓地メタとしてよく活用されるツインパクトカードです。
クリーチャー面もマッハファイターと攻撃時のマナ回収能力から自然文明の入るデッキにはよく採用されています。
《龍装艦チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧》を採用する場合、墓地利用デッキがあまりにも多い時には採用を検討出来る1枚です。
回し方
序盤は《SC龍飛→SC風流》を出しながら《雪溶の鎖/堕牛の一撃》や《コンダマ/魂フエミドロ》でマナを伸ばします。
中盤は《残虐覇王デスカール/ロストソウル》で相手のリソースを枯らしたり、《始全虹帝ミノガミ/自然の肯定》や《全虹帝ミノガミ/ハザードパクト》で盤面を取ってコントロールしていきます。
コントロールしながら、ループの準備が出来たら最後はループで追加ターンを無限に獲得して安全に勝ちます。
ループ解説
追加ターン獲得ループ
初期条件
状態 《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》の呪文面で既に山札切れにより敗北しない状態。
場 《SC龍飛→SC風流》、《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》、《堕悪の覇王シャークウガ/闇の魔改造》
手札 《始全虹帝ミノガミ/自然の肯定》、《堕悪の覇王シャークウガ/闇の魔改造》
マナ 全てツインパクトカードで19マナ
手順
- 手順①:7マナで《堕悪の覇王シャークウガ》を出す。能力で別の《堕悪の覇王シャークウガ》と《der'Zen Mondo》を手札へ。
- 手順②:4マナで呪文面《闇の魔改造》を唱える。
- 手順③:8マナで《自然の肯定》を唱える。墓地の《堕悪の覇王シャークウガ/闇の魔改造》をマナに置き、《堕悪の覇王シャークウガ》を場へ。
- 手順④:《SC龍飛→SC風流》の能力で《始全虹帝ミノガミ》を場へ。登場時能力でマナが全てアンタップ。
- 手順⑤:《堕悪の覇王シャークウガ》の登場時能力で別の《堕悪の覇王シャークウガ》と《始全虹帝ミノガミ》を手札へ。
- 手順⑥:8マナで《♪必殺で つわものどもが 夢の跡》を唱える。追加ターン獲得。《SC龍飛→SC風流》の能力で《der'Zen Mondo》を場へ。
- 手順⑦:6マナで《始全虹帝ミノガミ》をクリーチャー面で出す。登場時能力でマナを全てアンタップ。
- 手順⑧:7マナで《堕悪の覇王シャークウガ》を出す。登場時能力で別の《堕悪の覇王シャークウガ》と《始全虹帝ミノガミ》を手札へ。
- 手順⑨:4マナで《闇の魔改造》の呪文面を唱える。
- 手順⑩:8マナで《自然の肯定》を唱えて、墓地の《堕悪の覇王シャークウガ/闇の魔改造》をマナに置き、マナから場へ。
- 手順⑪:《SC龍飛→SC風流》の能力で《始全虹帝ミノガミ》を場へ。登場時能力でマナが全てアンタップ。
- 手順⑫:《堕悪の覇王シャークウガ》の登場時能力で別の《堕悪の覇王シャークウガ》と《始全虹帝ミノガミ》を手札へ。
- 手順⑬:7マナで《堕悪の覇王シャークウガ》を場へ。 登場時能力で別の《堕悪の覇王シャークウガ》と《der'Zen Mondo》を手札へ。
- 手順⑭:8マナで《♪必殺で つわものどもが 夢の跡》を唱える。追加ターン2個目獲得。《SC龍飛→SC風流》の能力で《der'Zen Mondo》を場へ。
これで1ターン中に追加ターンを2回獲得出来るので好きな数追加ターンを得ることが出来ます。
おわりに
いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、
● 久しぶりのツインパクト強化 ●ツインパクトをお得に使える ● ループによる安全なフィニッシュ |
また、これからもツインパクトの強化が来る度にこのデッキはガンガン強化されるので今後が楽しみです。
少し手順の多いループなので先入観により、難しそうだから使わないでおこう...という方がいるかもしれません。
ですが、どんなループデッキも一度回してみることをオススメします。
なぜなら、そのループデッキと対戦した際にどの状況からループに入られるか分かりますし、他のループデッキでも似たような動きをするものがあればその経験が活きます。
ループデッキはデッキごとにちゃんと挙動が決まっているので、どのカードがどのカードと組み合わせでどのような動きをするか把握すれば簡単にループを覚えることが出来ます。
良ければ、スキマ時間にハンドスピナー感覚で回してみてください。
そういえば、久しぶりの《天災デドダム》が入ってないアナカラーデッキでしたね...