【2024年版】火自然バイクの回し方と必勝テクニック【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン/バイク/赤緑アポロ/赤緑バイク】

PV 7,213 いいね 31 -

【2024年版】火自然バイクの回し方と必勝テクニック【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン/バイク/赤緑アポロ/赤緑バイク】

はじめに

こんにちは。

しおじです。

今回は【火自然バイク】を紹介&解説していきます。

《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》の殿堂入りのあとに形を潜めていたこのデッキ。

殿堂後もちょろちょろ入賞報告がありましたが、新弾発売後に一気にその数が増えました。

そんな【火自然バイク】は現在どのようなアプローチで環境デッキと戦っているのでしょうか。

それでは早速ですが解説にいきましょう。

目次

【火自然バイク】特徴

【赤緑アポロ】と構成しているカードはほとんど同じなので基本の動きは同じです。

  • 1ターン目に1コストのタマシードやレクスターズを場に出す。
  • 2ターン目にコマンドクリーチャーを進化or進化クリーチャーをサーチ。
  • 3ターン目までには相手のシールドをブレイクして詰める。

これを行い早いターンに自分のクリーチャーの除去を相手に押し付けて、除去されなければそのまま攻撃して勝ち。

除去されても進化速攻で攻撃して勝ちの状況を作ります。

このデッキの強みは大きく3つあります。

一つ目:最速2ターンkill

1ターン目 1コストの進化元を出す。

2ターン目 2コスト《オンソク童子〈ターボ.鬼〉》からの攻撃時に《覇帝なき侵略レッドゾーンF》を侵略でWブレイク。

その後、アンタップした《オンソク童子〈ターボ.鬼〉》の上に《禁断の轟速ブラックゾーン》を侵略しTブレイク。するときに《龍装者バルチュリス》を宣言。

このまま《龍装者バルチュリス》で直接攻撃まで狙うことができます。

それでなくても2ターン目にシールドを割り切るだけでも実質勝ちの状況を作ることが可能です。

二つ目:豊富なリソース

《進化設計図》による大量進化回収で進化クリーチャーを手札に大量に抱えることが出来ます。

《ハンプティ・ルピア》のようなハンデスカードをプレイされても、大量の手札があればあまり影響がありません。

また、手札が多いほど攻撃パターンが増えるのでS・トリガーをケアできる範囲が増えます。

三つ目:どっしり構えられる

《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》を絡められる場合には手札に侵略先を複数枚抱えながら盤面に複数体アタッカーを添えるなどをして、ある程度のS・トリガーをケアしながら攻撃することが出来ます。

なので、速攻デッキでありながら相手のキルターン寸前まで待つことが可能です。

詳しくは回し方の方で解説します。

【火自然バイク】サンプルリスト

今回は実際にCSで入賞していたリストを参考にしたものを基に解説していきます。


採用カード解説

コンセプトカード

《オンソク童子〈ターボ.鬼〉》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 鬼レクスターズ / 文明 火 / パワー4000 / コスト2

■スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨て、その後、カードを1枚引く。このクリーチャーがタマシードから進化していれば、カードをもう1枚引く。

このデッキの2ターン killを可能にしてくれてる進化クリーチャー。

2コストのソニック・コマンドは唯一無二なのでこのクリーチャーが採用されています。

登場時の手札を入れ替える能力が優秀で墓地にあってもいい《禁断の轟速ブラックゾーン》を捨てることで最効率で手札を整えることが出来ます。

タマシードに進化した時に1枚捨てて1枚引いた後にさらに1枚引くことが出来るので1ターン目に置くカードはタマシードを優先的に置きましょう。

《覇帝なき侵略レッドゾーンF》

【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー11000 / コスト6

■進化:火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略:火のコマンド(自分の火のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーの攻撃中、相手は「G・ストライク」を使えない。
■各ターン、このクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、このクリーチャーをアンタップし、一番上のカードを破壊する。

過労死レベルの仕事量がある侵略クリーチャー。

2ターン目や3ターン目にシールドをブレイクしてリーサルを狙いやすくするのは勿論ですが、2枚目を絡ませて突然のリーサルを作ることも可能。

また、後述しますが《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》が絡んだ場合には多彩なS・トリガーをケアしてくれます。

《進化設計図》

【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト2

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札の上から6枚を表向きにする。その中から進化クリーチャーをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを好きな順で自分の山札の一番下に戻す。

自然文明の入る進化クリーチャーデッキではお馴染みの呪文。

欲しい進化クリーチャーを2コストで複数枚持ってこれるので簡単に3ターン目までに攻撃まで行くことが出来ます。

また、このカードのようなS・トリガー付きサーチ呪文の存在が相手の不用意なシールドブレイクを咎めてくれます。

このカードのおかげでコマンドを盤面に2体用意しやすくなっており、アタッカー2面でのリーサルも狙いやすくなっています。

《エボリューション・エッグ》

【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト2

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札を見る。その中から進化クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。

《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》をサーチしてくれるカード。

《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》じゃなくても手札に欲しい進化クリーチャーを持ってこられるのが大事です。

このデッキではよく2枚目の《覇帝なき侵略レッドゾーンF》を持ってきてリーサルを決めるパターンがあるので覚えておいてください。


採用候補カード

《ヨビニオン・フレイムバーン》

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー4000 / コスト4

■スピードアタッカー
■ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く)
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。

山札を《カチコミ入道〈バトライ.鬼〉》のみにすれば確定で引っ張ってこれるヨビニオンクリーチャー。

《オンソク童子〈ターボ.鬼〉》や《冒険妖精ポレコ》が不採用になるので2ターン目の盾詰めがほとんど出来なくなりますがアプローチとしては面白いカードだと思います。

今後、他の優秀な進化元タマシードが出てくれば採用も考えられるでしょう。

《轟く侵略レッドゾーン》

【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー12000 / コスト6

■進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―火のコマンド(自分の火のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべて破壊する。

T・ブレイカー侵略クリーチャー。

T・ブレイカーが足りない!除去が足りない!といった方には採用をオススメするカード。

《禁断の轟速ブラックゾーン》と除去出来る範囲が違うので環境読みによって、採用を検討することもあると思います。

ですが、《禁断の轟速ブラックゾーン》のように墓地からの侵略が出来ず、手札に抱えるしかないので手札キープが難しくなります。

《超轟速マッハ55》

【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー7000 / コスト4

■進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―火のコマンド
■W・ブレイカー
■相手のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーは破壊されない。 

相手の盾が2枚以下の時に破壊されないクリーチャー。

《アリスの突撃インタビュー》での除去や《深淵の逆転撃》での除去で破壊されることが無くなります。

しかし、vs【ファイアーバード】では《雷炎翔鎧バルピアレスク》の攻撃先になってしまうので注意が必要です。

《ア:グンテ》

【 クリーチャー 】
種族 ヴェールアビス / 文明 自然 / パワー4000 / コスト4

■S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーにP能力を与える)
■P−このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主のマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが出た時、相手のコスト5以下のエレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。

S・トリガープラスを持つクリーチャー。

相手のクリーチャーを最大3体除去することが可能。

相手プレイヤーが「【火自然バイク】だからリーサル絶対通るじゃん!」と思って攻撃したときに光る1枚。

対戦相手を不幸にしたい方は採用しましょう。

回し方

序盤は《ヘルコプ太の心絵》、《ストリエ雷鬼の巻》、《冒険妖精ポレコ》といった種族にレクスターズを持つ進化元を場において、進化クリーチャーを置く準備をします。

《ヘルコプ太の心絵》以外のカードは手札が入れ替わるだけだったり、サーチがなかったりで次の動きを強くすることが出来ません。

なので、1枚目の進化元は《ヘルコプ太の心絵》をプレイすることを心がけましょう。

2ターン目以降は《進化設計図》《エボリューション・エッグ》で足りない進化クリーチャーをサーチするのが基本です。

1枚しか採用出来なくなってしまった《超新羅星アポロヌス・ドラゲリオン》も盾に落ちてなければ《エボリューション・エッグ》でサーチが可能。

手札に《覇帝なき侵略レッドゾーンF》があれば《オンソク童子〈ターボ.鬼〉》をプレイして早期に相手のシールドをブレイクしましょう。

ここで3枚シールドをブレイクしておくと次のターンにサーチ系で2枚目の《覇帝なき侵略レッドゾーンF》サーチするだけでリーサルが狙えます。

最後に《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》がある場合は《カチコミ入道〈バトライ.鬼〉》に進化させ、攻撃時にもう1枚の侵略を重ねながら《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》の能力でリーサルを狙います。

この際に《覇帝なき侵略レッドゾーンF》があるときには侵略宣言だけして、相手の呪文S・トリガーなどの対象を《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》にしたり、そのまま《覇帝なき侵略レッドゾーンF》を乗せて下に残すカードをコマンドにして墓地に行った《禁断の轟速ブラックゾーン》などを2度目の攻撃時に再度侵略させます。

このように侵略の乗せ方や下に残すカードである程度のS・トリガーのケアが可能です。

覚えておきましょう。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、

● 最速2ターンkill

●豊富なサーチによる再現性

● 侵略の乗せ方でS・トリガーをケア

《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》の殿堂後も活躍しているこのデッキ基盤の強さがよく分かりますね。

強い侵略先や強い軽量進化コマンドが出れば強化もありうるので【バイク】強化が来れば何時でもチャンスがあるデッキだと思います。

皆さんも2kill、3killで環境デッキを踏みつぶしてやりましょう!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

31

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事