こんにちは、はみるとんです。
前回「ランク4エクシーズ」について触れましたが、今回は「ランク1~3」について紹介していきます!
レベル1~3のモンスターは普通に用意するだけなら召喚権を使って出すだけで良いのですが、2体以上並べるとなると召喚権を追加したり特殊召喚カードを使う必要が出てきます。
また、単に手札を2枚使って出す場合アドバンテージ的に消費が激しくなるため、いかにしてアド損せずに出すかが重要となってきます。
まずは、エクシーズを安定して行うための「初動」となるカードについて触れていきたいと思います。
1枚で様々なランクのエクシーズを作れるカード
《オノマト選択》
《オノマト選択》 【 永続魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「オノマト選択」以外の「オノマト」カード1枚を手札に加える事ができる。②:自分フィールドの「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターの内、いずれか1体を対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで対象のモンスターと同じレベルになる。
《オノマト連携》
【 通常魔法 】
手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから以下のモンスターの内1体ずつ、合計2体までを手札に加える。
「オノマト連携」は1ターンに1枚しか発動できない。
●「ズババ」と名のついたモンスター
●「ガガガ」と名のついたモンスター
●「ゴゴゴ」と名のついたモンスター
●「ドドド」と名のついたモンスター
作れるランク:★1~★8
《オノマト選択》で《オノマト連携》をサーチする事によって、デッキから2枚の「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」モンスターをサーチする事が出来ます。
【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1500 / 守1000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に1から8までの任意のレベルを宣言して発動する事ができる。エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは宣言したレベルになる。「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードはシンクロ素材とする事はできない。
【 効果モンスター 】
星 4 / 地 / 戦士族 / 攻1800 / 守100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札に存在し、自分フィールドに「ズバババンチョー-GC」以外の、「ズババ」モンスターまたは「ガガガ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。②:自分の墓地の、「ゴゴゴ」モンスターまたは「ドドド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
この効果により、《ガガガガマジシャン》と《ズバババンチョー-GC》をサーチしそれぞれを場に出し、《ガガガガマジシャン》の効果によってレベルを1~8に変え、《オノマト選択》の効果で場のモンスター全体を《ガガガガマジシャン》のレベルに合わせる事で、ランク1~8までのエクシーズ召喚が可能となります。
《レスキューラビット》
《レスキューラビット》 【 効果モンスター 】 星 4 / 地 / 獣族 / 攻300 / 守100 このカードはデッキから特殊召喚する事はできない。自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをゲームから除外して発動する。自分のデッキからレベル4以下の同名通常モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。「レスキューラビット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
作れるランク:★1~★4
出したいランクの通常モンスターを2枚入れておけば1~4のエクシーズを下準備なしで作る事が出来ます。
通常モンスターなら何でも出せるという事で、素材縛りのあるエクシーズを出す際にもその条件に合ったモンスターを持ってくる事ができます。
《餅カエル》 【 エクシーズモンスター 】星 2 / 水 / 水族 / 攻2200 / 守0水族レベル2モンスター×2①:自分・相手のスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
例えば、レベル2・水族・通常モンスターを2体出す事によって、他の手段ではなかなか出しづらい《餅カエル》を1枚から出すことが出来ます。
複数種類の通常モンスターを入れておいて、状況に応じて出したいランクのモンスターを作るというような使い方も出来、非常に優秀なモンスターですが、通常モンスターを大量に入れる都合上デッキ内の引きたくないカードの割合が増えてしまうのがネックですね。
とはいえ、便利なカードである事には間違いないので、エクシーズデッキでは真っ先に採用候補として考えて良いでしょう。
《レスキューキャット》
《レスキューキャット》【 効果モンスター 】星 4 / 地 / 獣族 / 攻300 / 守100「レスキューキャット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
作れるランク:★1~3
おなじみの元禁止カード。
獣族モンスターを2体呼んでエクシーズする事が出来、フィールドで効果は無効になるものの墓地効果は使えるので、特殊召喚する獣族次第ではアドバンテージを得つつエクシーズをする事が出来ます。
《ペロペロケルペロス》 【 効果モンスター 】星 3 / 地 / 獣族 / 攻0 / 守1800①:このカードが墓地に存在し、戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けた場合、墓地のこのカードを除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
おすすめは《ペロペロケルペロス》を2体出してランク3エクシーズを作る動きです。ダメージをトリガーとする必要がありますが、2枚のカードを破壊する事が出来てとても強力です。
また、後述しますが、獣族の中には自身の効果で特殊召喚出来たり、1枚でエクシーズ召喚の素材を揃えられるモンスターが多数存在するので、それらのモンスターを採用する事によって、引きたくないカードを入れる事無く運用する事が出来ます。
《サイキック・リフレクター》
《サイキック・リフレクター》 【 チューナーモンスター 】 星 1 / 闇 / サイキック族 / 攻400 / 守300このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記されたカードまたは「バスター・モード」1枚をデッキから手札に加える。②:手札の「バスター・モード」1枚を相手に見せ、「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記された自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、そのレベルを4つまで上げる。
《緊急テレポート》、《ワン・フォー・ワン》によって召喚権を使わずに《サイキック・リフレクター》を出し、《バスター・ビースト》をサーチする事によって、様々な展開からエクシーズを行う事が出来ます。
出せるランク:★1、★4
ランク1を出す方法
《サイキック・リフレクター》によってサーチした《バスター・ビースト》をそのまま召喚し、《星杯の神子イヴ》をS召喚、《星遺物を継ぐもの》をサーチ
そのまま《グラビティ・コントローラー》をリンク召喚し、《星杯の神子イヴ》のリクルート効果によって、《星遺物の守護竜》を特殊召喚します。
その後、《星遺物を継ぐもの》によって《サイキック・リフレクター》を蘇生する事によって、レベル1のモンスターを2体揃える事が出来ます。
ランク4を出す方法
《サイキック・リフレクター》によってサーチした《バスター・ビースト》をそのまま召喚し、《星杯の神子イヴ》をS召喚、《星遺物を継ぐもの》をサーチ
そのまま《グラビティ・コントローラー》をリンク召喚し、《星杯の神子イヴ》のリクルート効果によって、《星杯に誘われし者》を特殊召喚します。
その後、《星遺物を継ぐもの》によって《バスター・ビースト》を蘇生する事によって、レベル1のモンスターを2体揃える事が出来ます。
《星杯の神子イヴ》
《星杯の神子イヴ》 【 シンクロ・チューナーモンスター 】星 5 / 水 / 魔法使い族 / 攻1800 / 守2100チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「星杯」通常モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。②:S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「星杯の神子イヴ」以外の「星杯」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《星杯の神子イヴ》を出す事によって、サーチした「星遺物」カーdおと《星杯の神子イヴ》のリクルート効果を合わせて様々なランクのエクシーズモンスターを作る事が出来ます。
この展開では使用したチューナー・非チューナーのレベルによって出す事の出来るエクシーズが変わってきます。
展開にドラゴン族が絡んでいる場合
《星遺物の守護竜》 【 永続魔法 】このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。②:1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。
出せるランク:★1~★4
- 《魂喰いオヴィラプター》により《カーボネドン》を落とし、《ガード・オブ・フレムベル》をリクルートする
- 《ドラコネット》により《ギャラクシーサーペント》をリクルートする
- 《マスマティシャン》により《カーボネドン》を落とし、《ギャラクシーサーペント》をリクルートする
これらの展開では、《星杯の神子イヴ》によって《星遺物の守護竜》をサーチし、《星杯の神子イヴ》を素材に巻き込んだ《水晶機巧-ハリファイバー》を作る事によって、呼び出したチューナー+呼び出した「星杯」モンスターによってエクシーズ召喚を行います。
・★1~★3の場合
《水晶機巧-ハリファイバー》によって任意のチューナーを特殊召喚し、《星遺物の守護竜》、《星杯の妖精リース》、《星杯に選ばれし者》をリクルートする事でそのままランク1~3エクシーズが出せます。
・★4の場合
《水晶機巧-ハリファイバー》によって《D・スコープン》を特殊召喚し、《星杯に誘われし者》をリクルートする事でランク4エクシーズが出せます。
《緊急テレポート》→《超量士ブルーレイヤー》
《緊急テレポート》 (準制限カード) 【 速攻魔法 】 自分の手札またはデッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズ時にゲームから除外される。
【 効果モンスター 】
星 3 / 水 / サイキック族 / 攻1200 / 守2000
「超量士ブルーレイヤー」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「超量士ブルーレイヤー」以外の「超量」カード1枚を手札に加える。
②:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「超量」カードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。
【 効果モンスター 】
星 1 / 光 / 天使族 / 攻0 / 守0
「超量妖精アルファン」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドの「超量」モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドの全てのモンスターのレベルは対象のモンスターと同じレベルになる。
②:このカードをリリースして発動できる。
デッキから「超量」モンスター3種類を相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。
そのモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、残りを墓地へ送る。
出せるランク:★1、★3
《緊急テレポート》によって《超量士ブルーレイヤー》をリクルートし、《超量妖精アルファン》をサーチしてそのまま召喚、その後①の効果を使う事によって、《超量妖精アルファン》か《超量士ブルーレイヤー》を対象に取り、場のモンスターのレベルを1か3に統一出来ます。
《SRベイゴマックス》
(制限カード) 【 効果モンスター 】
星 3 / 風 / 機械族 / 攻1200 / 守600
「SRベイゴマックス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
出せるランク:★1、★3
《SR赤目のダイス》をサーチして召喚時の効果で《SRベイゴマックス》のレベルを1にする事でランク1エクシーズを出す事が出来ます。
また、レベル3のSRモンスターをサーチして召喚する事でランク3エクシーズを出す事が出来ます。
《SRタケトンボーグ》をサーチすれば召喚権を使わずに展開出来、《SR三つ目のダイス》をサーチすれば攻撃を1回止めつつランク3を出すことが出来ます。
1枚でランク1エクシーズを作れるカード
《ワン・フォー・ワン》
《ワン・フォー・ワン》 (準制限カード) 【 通常魔法 】 手札からモンスター1体を墓地へ送って発動する。手札またはデッキからレベル1モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
レベル1モンスターには何種類か「特殊召喚成功時にレベル1モンスターをサーチする」効果を持ったモンスターがいるので、それによってサーチしたモンスターを召喚する事でそのままランク1が出せます。
候補1.《SPYRAL-ジーニアス》+《ドローン》
(準制限カード) 【 効果モンスター 】
星 1 / 地 / 機械族 / 攻500 / 守400
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「SPYRAL GEAR」カード1枚を手札に加える。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「SPYRAL-ダンディ」が存在する場合に手札を1枚捨てて発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
【 効果モンスター 】
星 1 / 風 / 機械族 / 攻100 / 守100
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手のデッキの上からカードを3枚確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。②:このカードをリリースし、自分フィールドの「SPYRAL」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は相手フィールドのカードの数×500アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。③:自分の墓地からこのカードと「SPYRAL」カード1枚を除外し、自分の墓地の「SPYRAL-ダンディ」1体を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
《SPYRAL-ジーニアス》でサーチした《SPYRAL GEAR-ドローン》をそのまま特殊召喚します。
《SPYRAL GEAR-ドローン》で相手のデッキトップのカードを並び替えてから作れるのでなかなか強いです。
ちなみにSPYRALカードに枠を割けばこのまま《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》を作り、もう1体の《SPYRAL-ジーニアス》によって《SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド》をサーチし、《SPYRAL-ジーニアス》を蘇生、《SPYRAL GEAR-マルチワイヤー》をサーチしつつランク1を作る事も出来ますし、もっと大量展開して最後にランク1を構える事も出来ます。
ここまでくると完全にSPYRALデッキなので、うまく割ける枠と相談しましょう。
候補2.《ブロック・スパイダー》
《ブロック・スパイダー》 【 効果モンスター 】星 1 / 地 / 昆虫族 / 攻0 / 守100
「ブロック・スパイダー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は他の昆虫族モンスターを攻撃対象にできない。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ブロック・スパイダー」1体を特殊召喚する。
特殊召喚時の効果で2体目の《ブロック・スパイダー》を出す事でそのままランク1に繋げます。
こちらは召喚権を使わずに出す事が出来る他、《次元障壁》などを撃たれた際に攻撃のロックが出来るなど、利点は多いです。
候補3.《LL-コバルト・スパロー》
《LL-コバルト・スパロー》 【 効果モンスター 】星 1 / 風 / 鳥獣族 / 攻0 / 守100「LL-コバルト・スパロー」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから鳥獣族・レベル1モンスター1体を手札に加える。②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚した風属性モンスターは以下の効果を得る。●このカードは相手の効果の対象にならない。
特殊召喚成功時の効果によってレベル1鳥獣族をサーチして召喚する事でランク1エクシーズを立てる事が出来ます。
サーチ先として、強力な手札誘発である《D.D.クロウ》や、自身がSS可能なレベル1である《LL-ターコイズ・ワーブラー》などが存在し、デッキ内に引きたくないカードを入れずに運用できる所が強みです。
また、上記以外にも、後述の「1枚でランク1が作れる」レベル1モンスターの殆どが対応しています。
《イービル・ソーン》
《イービル・ソーン》【 効果モンスター 】星 1 / 闇 / 植物族 / 攻100 / 守300このカードをリリースして発動する。相手ライフに300ポイントダメージを与え、自分のデッキから「イービル・ソーン」を2体まで表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚した「イービル・ソーン」は効果を発動する事ができない。
ダメージを与えつつ同名2体を出す事でランク1を出す事が出来ます。
デッキ内に居なくてはならないため、2枚素引きしてはいけないのがネックですが、引きたくないカードをデッキに入れなくても良くコンパクトに収まるのが利点です。
また、このカードから《アロマセラフィ-ジャスミン》も作れるので用途が幅広いのも特徴です。
かつては「植物リンク」というデッキタイプで暴れていたカードとして印象深いですね……
《DD魔導賢者ケプラー》
《DD魔導賢者ケプラー》【 ペンデュラムモンスター 】星 1 / 闇 / 悪魔族 / 攻0 / 守0【Pスケール:青10/赤10】(1):自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。(2):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのPスケールを2つ下げる(最小1まで)。その後、このカードのPスケール以上のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。【モンスター効果】「DD魔導賢者ケプラー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカード以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。●デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。
召喚時の効果で《地獄門の契約書》をサーチし、その効果で《DDラミア》をサーチ、更に《DDラミア》を自身の効果で特殊召喚する事でランク1エクシーズを行う事が出来ます。
同じ流れで《水晶機巧-ハリファイバー》を作る事も出来るため、かなり強力な出張ギミックです。
《ブリリアント・フュージョン》
【 永続魔法 】
「ブリリアント・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時に自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてエクストラデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた場合にそのモンスターを破壊する。
②:1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力を相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。
《超量士ホワイトレイヤー》を墓地へ送り《ジェムナイト・セラフィ》を融合召喚し、《超量士ホワイトレイヤー》の効果でサーチした《超量妖精アルファン》を召喚、その後効果により《ジェムナイト・セラフィ》のレベルを1にしてランク1エクシーズを出すことが出来ます。
《ジェムナイト・セラフィ》の効果により召喚権が増えているため、召喚権を残したままランク1が作れるのが強みです。
1枚でランク2エクシーズを作れるカード
《素早いアンコウ》
【 効果モンスター 】
星 2 / 水 / 魚族 / 攻600 / 守100
このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、デッキから「素早いアンコウ」以外のレベル3以下の「素早い」と名のついたモンスターを2枚まで特殊召喚できる。
《ジェネクス・ウンディーネ》、《マスマティシャン》、《おろかな埋葬》などでデッキから墓地へ送る事によって、レベル2の「素早い」モンスターを2体特殊召喚し、ランク2エクシーズを出すことが出来ます。
《ツインツイスター》などの手札コストで切っても効果が使えるのが強みです。
《素早いビーバー》
【 効果モンスター 】
星 2 / 水 / 獣族 / 攻400 / 守100
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のデッキ・墓地からレベル3以下の「素早い」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
同名でも出せるので引きたくないカードを入れなくて済む上、墓地からも吊り上げられるので3枚目も腐らないという優れもの。
《素早いアンコウ》用の出張枠にも使う事ができ、かなりハイスペックです。
《創造の代行者 ヴィーナス》
【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 天使族 / 攻1600 / 守0
500ライフポイントを払う度に、手札またはデッキから「神聖なる球体」1枚を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。
《神聖なる球体》を3体出す事によって、ランク2エクシーズを立てる事が出来ます。
ついでに1体の《神聖なる球体》と《創造の代行者 ヴィーナス》が余るので、リンク2を立てつつランク2というようなことも可能です。
《神聖なる球体》自体が《レスキューラビット》や《予想GUY》用の出張としても使えるのが強みです。
《ゲール・ドグラ》
《ゲール・ドグラ》 【 効果モンスター 】星 2 / 地 / 昆虫族 / 攻650 / 守6003000ライフポイントを支払う事で、自分の融合デッキからモンスターを1体墓地に捨てる事ができる。
【 儀式モンスター 】
星 2 / 風 / 魔法使い族 / 攻1200 / 守1200
「ネフティスの輪廻」により降臨。このカード名の①②の効果はそれそれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ネフティス」モンスター1体を特殊召喚する。この効果を発動したターンのエンドフェイズにこのカードは破壊される。
②:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。手札の「ネフティス」カード1枚を選んで破壊し、このカードを墓地から特殊召喚する。
《ゲール・ドグラ》の効果で《虹光の宣告者》を2枚落として《ネフティスの祀り手》と《高等儀式術》をサーチし、《ネフティスの祀り手》を儀式召喚する事でランク2エクシーズをする事が出来ます。
ライフが6000消し飛びます。ヤバすぎる。
しかし《ネフティスの祀り手》の効果でレベル2の「ネフティス」モンスターを出す事で、レベル2×3のランク2エクシーズも出す事が出来ます。
《ヒーロー・キッズ》
【 効果モンスター 】
星 2 / 地 / 戦士族 / 攻300 / 守600
このカードが特殊召喚に成功した時、デッキから「ヒーロー・キッズ」を任意の枚数特殊召喚する事ができる。
《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果によってデッキから特殊召喚し、同名モンスターを2体出す事でランク2エクシーズを狙うことが出来ます。
2×3を出す事も出来、リンクモンスターを使った展開にも利用出来るのが強みです。
《ワルキューレ・セクスト》
《ワルキューレ・セクスト》 【 効果モンスター 】 星 1 / 光 / 天使族 / 攻0 / 守2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ワルキューレ・セクスト」以外の「ワルキューレ」モンスター1体を特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
《ワン・フォー・ワン》によってこのカードをデッキから特殊召喚し、《ワルキューレ・フュンフト》をリクルートします。
《ワルキューレ・フュンフト》 【 効果モンスター 】 星 2 / 光 / 天使族 / 攻800 / 守1200このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「ワルキューレ」モンスターの攻撃力は、除外されている相手モンスターの数×200アップする。②:自分フィールドに「ワルキューレ・フュンフト」以外の「ワルキューレ」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
その後、《ワルキューレ・セクスト》が存在する事により効果によって魔法・罠カードをデッキから墓地へ送る事が出来るので、《リミッター・ブレイク》を落とします。
《リミッター・ブレイク》 【 通常罠 】 このカードが墓地へ送られた時、自分の手札・デッキ・墓地から「スピード・ウォリアー」1体を特殊召喚する。
《リミッター・ブレイク》が墓地へ送られた時の効果によって、デッキから《スピード・ウォリアー》を特殊召喚します。
《スピード・ウォリアー》 【 効果モンスター 】 星 2 / 風 / 戦士族 / 攻900 / 守400 このカードの召喚に成功したターンのバトルフェイズ時にのみ発動する事ができる。このカードの元々の攻撃力はバトルフェイズ終了時まで倍になる。
これによって、場に《ワルキューレ・セクスト》、《ワルキューレ・フュンフト》、《スピード・ウォリアー》が並ぶので、ランク2エクシーズを作る事が出来ます。
同じ流れで別の魔法・罠カードを落としながらリンク2のリンクモンスターを出しても良いですし、展開の派生パターンが多いのが特徴です。
1枚始動でこの動きに行けるのは《ワン・フォー・ワン》だけですが、ランク2に特化したデッキなら採用しやすい《レッド・リゾネーター》が特殊召喚のトリガーになってくれるので素引きした《ワルキューレ・セクスト》と相性が良いです。
《深海のディーヴァ》
《深海のディーヴァ》 (制限カード) 【 チューナーモンスター 】星 2 / 水 / 海竜族 / 攻200 / 守400
このカードが召喚に成功した時、自分のデッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
召喚してレベル2の海竜を出してランク2を出します。
SIMPLE……
普通に《海皇子 ネプトアビス》などを出して展開するのにも使えたり《水晶機巧-ハリファイバー》になれたり用途が幅広いので様々な使い分けが出来ます。
1枚でランク3を作れるカード
《マドルチェ・エンジェリー》
《マドルチェ・エンジェリー》 【 効果モンスター 】 星 4 / 地 / 天使族 / 攻1000 / 守1000 このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、 このカードをデッキに戻す。 また、このカードをリリースして発動できる。 デッキから「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されず、 次の自分のターンのエンドフェイズ時に持ち主のデッキに戻る。 「マドルチェ・エンジェリー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
《マドルチェ・ホーットケーキ》【 効果モンスター 】 星 3 / 地 / 獣族 / 攻1500 / 守1100 このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。 また、自分のメインフェイズ時に、自分の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターをゲームから除外し、デッキから「マドルチェ・ホーットケーキ」以外の「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 「マドルチェ・ホーットケーキ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
《マドルチェ・エンジェリー》の効果で《マドルチェ・ホーットケーキ》をリクルートし、《マドルチェ・エンジェリー》を墓地から除外してデッキからレベル3のマドルチェモンスターをリクルートする事でランク3エクシーズを立てる事が出来ます。
墓地にモンスターが存在する場合は、直接《マドルチェ・ホーットケーキ》からスタートする事も出来ます。
《マドルチェ・ホーットケーキ》はレベル3獣族という事で、《レスキューキャット》を採用する際の出張としても使えるのが強いです。
《捕食植物オフリス・スコーピオ》
《捕食植物オフリス・スコーピオ》 (準制限カード) 【 効果モンスター 】 星 3 / 闇 / 植物族 / 攻1200 / 守800「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
《捕食植物ダーリング・コブラ》 【 効果モンスター 】 星 3 / 闇 / 植物族 / 攻1000 / 守1500「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 ①:このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
《捕食植物オフリス・スコーピオ》で《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚し、「融合/フュージョン」カードをサーチしながらランク3エクシーズを立てる事が出来ます。
めちゃくちゃ強いです。展開力が化け物。なんでも出来る。
欠点として《捕食植物ダーリング・コブラ》を引いてはいけないので念のため複数積んでおく必要がある事、コストがモンスター限定な事などが挙げられますが、それらを差し引いてもあまりある強さを誇ります。ランク3デッキならとりあえず候補として最初に考えて良いでしょう。
サーチ先に関しては以下の記事をチェック!
《転生炎獣ガゼル》
《転生炎獣ガゼル》(制限カード) 【 効果モンスター 】星 3 / 炎 / サイバース族 / 攻1500 / 守1000このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。
《転生炎獣スピニー》 【 効果モンスター 】星 3 / 炎 / サイバース族 / 攻1000 / 守1500このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「サラマングレイト」カードが存在する場合、このカードを手札から捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。②:自分フィールドに「転生炎獣スピニー」以外の「サラマングレイト」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
《転生炎獣ガゼル》を召喚し、《転生炎獣スピニー》を落とす事によって自身効果で蘇生しランク3エクシーズを立てることが出来ます。
《転生炎獣ガゼル》は《転生炎獣の炎陣》、《サイバネット・マイニング》によってサーチが効くのでアクセス枚数が多いのが特徴です。
《ギャラクシー・ワーム》
【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻1200 / 守1000
(1):このカードが召喚に成功した時、自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキからレベル3以下の「ギャラクシー」効果モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
場が空の状態でしか使えませんが、デッキから同名を持ってくることでランク3エクシーズを作る事が出来るので、引きたくないカードを入れずに採用する事が出来ます。
《電子光虫-スカラジエータ》の素材にもなれる数少ないカードで、優秀なスペックです。
《ジェネクス・ウンディーネ》
《ジェネクス・ウンディーネ》 【 効果モンスター 】星 3 / 水 / 水族 / 攻1200 / 守600このカードが召喚に成功した時、自分のデッキに存在する水属性モンスター1体を墓地に送る事で、自分のデッキから「ジェネクス・コントローラー」1体を手札に加える。
《水晶機巧-ローズニクス》 【 効果モンスター 】星 4 / 水 / 機械族 / 攻1800 / 守1000「水晶機巧-ローズニクス」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「クリストロン」チューナー1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族Sモンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドに「水晶機巧トークン」(機械族・水・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。このトークンはリリースできない。
《ジェネクス・ウンディーネ》を召喚し、《水晶機巧-ローズニクス》を墓地へ送り、効果でトークンを作って《リンク・スパイダー》をリンク召喚して効果により《ジェネクス・コントローラー》を特殊召喚する事でランク3エクシーズを作る事が出来ます。
色んなレベルのモンスターを特殊召喚できるカード
エクシーズデッキにおいて、1枚でエクシーズ召喚できるカードの殆どは召喚権を消費してしまうため、それだけでデッキを構築すると妨害に弱くなってしまいます。
そこで、1枚は召喚権で何かを出し、もう1枚を特殊召喚で賄うという方法で2体揃える場合に重宝するカードを紹介していきます。
《クイック・リボルブ》
《クイック・リボルブ》 【 速攻魔法 】 ①:デッキから「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
特殊召喚出来るレベル:★1~★4、★7
コストも条件も無しに「ヴァレット」モンスターをデッキからリクルート出来ます。
「ヴァレット」モンスターは上記のレベル帯が存在するため、入れておくレベルによって使い分ける事が出来ます。
《ブリリアント・フュージョン》+《ジェムナイト・ラズリー》
《ジェムナイト・ラズリー》 【 効果モンスター 】星 1 / 地 / 岩石族 / 攻600 / 守100このカードがカードの効果によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の通常モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
《ブリリアント・フュージョン》で《ジェムナイト・セラフィ》を融合召喚し、素材としてデッキから《ジェムナイト・ラズリー》と光属性の通常モンスターを落とす事によって《ジェムナイト・ラズリー》の効果で回収し、《ジェムナイト・セラフィ》の効果で増えた追加召喚権で召喚する事で、召喚権を残したまま場に出す事が出来ます。
《簡易融合》
《簡易融合》 【 通常魔法 】1000ライフポイントを払う。融合デッキからレベル5以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚した融合モンスターは攻撃する事ができず、エンドフェイズ時に破壊する。「簡易融合」は1ターンにつき1枚しか発動できない。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)
特殊召喚出来るレベル:★1、★3~★5
レベル2のみ存在しませんが、幅広いレベルのモンスターを下準備なしに出す事が出来ます。
特に相手モンスターの除去に繋がる《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を出せるレベル1、置物を無力化できる《召喚獣ライディーン》を出せる星5は1枚分の仕事をしつつ素材を供給できるので強力です。
《音響戦士ギータス》
《音響戦士ギータス》 【 ペンデュラムモンスター 】 星 3 / 風 / 機械族 / 攻1500 / 守100 【Pスケール:青7/赤7】 「音響戦士ギータス」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。 デッキから「音響戦士ギータス」以外の「音響戦士」モンスター1体を特殊召喚する。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
特殊召喚出来るモンスター:★1~★5
手札コストを要求しますが、★1~3であればチューナーを供給出来ます。
逆に墓地で発動するカードを多数採用していて積極的にコストとして切りたい「幻影騎士団」などではコストがある事を有効活用できます。
シンクロを絡めたり、ペンデュラムテーマでエクシーズも絡める場合にはスケールとして利用できたりと幅広い用途で使える器用なカードです。
《予想GUY》
《予想GUY》 【 通常魔法 】①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。
特殊召喚出来るモンスター:★1~★4
《レスキューラビット》同様、様々なレベルのモンスターを出す事が出来ます。
後述する多くの特殊召喚できるモンスターは自分の場が空である事を要求してくるため、条件が被ってしまう事に注意が必要です。
特定のレベルのモンスターを特殊召喚出来るカード
レベル1
- 《ワン・フォー・ワン》
- 《おろかな埋葬》+《ジェット・シンクロン》
- 《おろかな埋葬》+《ドットスケーパー》
- 《封印の黄金櫃》+《ドットスケーパー》
- 《ハック・ワーム》
- 《LL-ターコイズ・ワーブラー》
- 《クイック・リボルブ》+《ヴァレット・シンクロン》
- 《リンクアップル》
- 《ジェスター・コンフィ》
- 《時械巫女》
- 《ワンショット・ブースター》
- 《マジシャンズ・ソウルズ》
- 《天威龍-アーダラ》
- 《百万喰らいのグラットン》
- 《魔界劇団-エキストラ》
- 《簡易融合》+《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》
- 《番猫-ウォッチキャット》
- 《地獄門の契約書》+《DDラミア》
- 《クリボーを呼ぶ笛》
レベル2
《おろかな副葬》+《スピード・ウォリアー》《トリックスター・ライトステージ》+《トリックスター・リリーベル》《ダイナレスラー・コエロフィシラット》
レベル3
《サイコトラッカー》《召魔装着》+《魔装戦士 ハイドロータス》《俊足のギラザウルス》《未界域のツチノコ》《ジャンク・フォアード》《星見獣ガリス》《超カバーカーニバル》《サイコウィールダー》《未界域のジャッカロープ》《こけコッコ》
低ランクのエクシーズデッキを組む際のコツ
エクシーズデッキはレベルを合わせて展開する都合上リンク系のデッキに比べて初動の条件が厳しい事が多く、発生しやすい問題がいくつかあります。
デッキを組んだ際、以下の条件をうまくクリアできているかチェックしましょう。
召喚権が被らないようにする
1枚でエクシーズが出来るカードはデッキの安定感を上げてくれますが、そればかりをデッキ内に入れていると初手5枚が「《レスキューラビット》×3 《レスキューキャット》×2」というような感じになってしまう事もしばしばあります。
こういった手札では、動ければ当然良いのですが、妨害を食らってしまった際にそのターン完全に実質手札0状態になってしまいます。
理想的な手札としては、例えばランク3デッキであれば「《ギャラクシー・ワーム》+《緊急テレポート》」というような手札であれば、《ギャラクシー・ワーム》に《エクストラ・ヴェーラー》などを食らっても、《緊急テレポート》からレベル3サイキック族を特殊召喚してランク3エクシーズを特殊召喚することが出来ます。
引きたくないカードを減らす
1枚始動のカードにせよ、デッキから特殊召喚する系のカードにせよ、大抵の展開系のカードはデッキ内に特定のリクルート・サーチ先のカードを要求します。
これらのカードの多くはそれ自体を素引きしたくないものとなり、そういったギミックを多く採用すると初手に要らないカードが来る確率が高くなってしまいます。
例えば、《レスキューキャット》を採用するのであればリクルート先の獣族は素引きしても展開に使える《未界域のジャッカロープ》にする。《レスキューラビット》を採用して通常モンスターを入れるのであれば、ついでにそれを活かすために展開出来る《予想GUY》を入れる、などの工夫をすると良いでしょう。
以上、「色んなランクのエクシーズの作り方~低ランク編~」でした!
次回はランク5以上の高ランクについて紹介していきます!
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!