嬉しいことも、ある。

PV 5,913 いいね 3 -

嬉しいことも、ある。

目次

ギュウジン丸デッキ、誕生す。

どうも、前回の記事が人気ランキング1位にちょっとの間なってて喜びのあまりギュウジン丸をさらに買い足した男・弁天です。ギュウジン丸めっちゃある。

しかし、今回嬉しいと思っていることはそのことではない。

そう、ギュウジン丸UGC化と水のGRクリーチャーの本格的登場によってまたギュウジン丸のデッキがあちこちで散見されるようになったことである。白青GRギュウジン丸というデッキタイプはまさに最たる例であろう。

この記事では、自分が見た2つの白青GRギュウジン丸のデッキレシピの相違点を比較しつつ最終的には自分なりの白青GRギュウジン丸を作っていこうと思う。

デッキの共通点①:《Wave All ウェイボール》

攻撃はできないが仲間を引き連れてくる力は一級品。
まさにウェイ系。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

水のマスターカードであり、今回のデッキの主役ともいえるカード。各ターン初めの呪文を唱えるたびにGR召喚する能力を持つ。もちろん、どちらのデッキも4枚フル投入である。

このカードの強さとは見ての通り、展開力を底上げする点だろう。元からGR召喚をする呪文を唱えた場合それだけで2体分のクリーチャー展開をすることが可能である。また場に2体以上いても腐るどころかドンドン威力が上がる。GR召喚した先が多様な能力を持っていることも利点だろう。発売からしばらくたっているが、いまだ人気の衰えない一枚である。

デッキの共通点②:《Wave ウェイブ》

実はGR召喚効果は出たときだけではない。強力な1枚だ。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

このカードもGR召喚を誘発するクリーチャーであり、なおかつ墓地からも呪文を唱えるハイスペックな1枚。コストの軽い呪文を連打するこのデッキタイプでは墓地に唱えられる呪文がない方が珍しい状況なので呪文に困らないのも優秀である。

このカードの強さは《Wave All ウェイボール》と同じく展開力を底上げするだけではなく、柔軟な対応ができる点も評価できる。盤面が足りないと感じたらGR召喚する呪文を唱えたり、盤面の処理をしたいと思ったらバウンス呪文を唱えたり。後述する《知識と流転と時空の決断》とも相性ピッタリである。

デッキの共通点③:《知識と流転と時空の決断》

条件付きで相手のターンに使える効果を選択する呪文。
さながらデュエマ版「謎めいた命令」である。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

このデッキの高額カード枠である。効果は「1ドロー」「GR召喚」「バウンス」から好きな効果を2回選べることができ、墓地に呪文が4枚以上あればシールド・トリガーも付くというおまけつき。

このカードの強い点は何といっても様々な場面に適応できる点だろう。相手を2体バウンスする守りでもGR召喚を2回する攻めでもこなせるカードはこの先でもなかなかないスペックとなるだろう。またこのデッキでは《Wave ウェイブ》にも対応しており、入っている枚数以上の活躍を見せてくれること間違いなしである。

デッキの共通点④:《大審判官 イマムーグ》

当初の評価こそ低かったが、だんだんと評価が上がっていったカード。
シンパシー条件が緩く効果も強力。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

ギュウジン丸と同じようなシンパシー能力を持ちつつ、バトルゾーンの自分クリーチャーに除去耐性を持たせる一枚。最近では《ジャスト・ラビリンス》でタップさせたクリーチャーに攻撃先変更能力を付けられるという点も注目されている。

このカードの強さは打点を維持する能力だろうか。もともとギュウジン丸の天才シンパシー能力のためにクリーチャーを盤面に並べまくるために相性が良く、またギュウジン丸を着地させた後でもギュウジン丸が攻撃するまでの間除去耐性によって守ってくれるのも高評価である。

デッキの相違点:呪文連打へのアプローチ

これだけのカードが共通しているデッキだが、それでもデッキには違ったカードが盛り込まれている。そのカードの傾向を探ると浮かび上がっていくことは、ずばり「呪文を連打する際のアプローチの仕方」であろう。

一方のデッキでは、手札に呪文を貯めこみつつ連打するという手法がとられている。

では皆さんご一緒に。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

そこで役に立つのがこの《♪銀河の裁きに勝てるもの無し》である。この呪文はクリーチャーを単に増やすだけではなく、後に打つ呪文によって様々な付随効果を得られる。この呪文を最大限に生かすためにも手札を補充していくことは必須である。ということで《ジャミング・チャフ》や《パラリラ・セーリング》等で手札を稼いでいくタイプとしてデッキが仕上がっていた。

他方のデッキでは呪文を墓地にため込んでいくという手法を取っている。

CS等のプロモバージョンとクジルマギカバージョンとVV8バージョン。
サイバー・チューン使いは3つに分かれ混沌を極めていた!

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

このカードはドローの役目だけではなく、現在の盤面で必要としていない呪文を墓地に置くことで《Wave ウェイブ》の効果を最大限に生かそうという役割も兼ねている。そうなってくると《Wave ウェイブ》だけでは物足りなくなってくるので、《イグゾースト・Ⅱ・フォー》も採用することで墓地の呪文へのアクセスを増やしているのもさえわたっている。

どちらのデッキも上手く呪文を扱っているのがすごい。このデッキに近づけていけるのだろうか?

弁天流・「白青GRギュウジン丸」

2つのデッキを見比べつつ考えて作ったデッキレシピがこちら。

ギュウジン丸を引き込むための構築にしてみた。
ジャスト・ラビリンスの枚数が若干多いか?

共通カードについての解説は前の項目で済ませてあるので、ここでは紹介しておらず特筆すべきカードについての解説を入れていく。

まずはコレ。《イェーガーa.k.a.噴射》。

今弾に見られる「a.k.a.」という言い回し。
これは英語で「also known as =またの名を」の略語であるらしい。
はい博識になった~!!

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

このデッキでは相手を止めることのできるシールドトリガーとクリーチャー展開の二役をこなすカードになる。また《♪銀河の裁きに勝てるもの無し》の対象にもなるので使いやすい。

次はこちら。《ファイナル・ストップ》

呪文を縛るカードは基本的に好きではないのだが、それは使われる側の理論。
使ってやろうじゃないか。この力。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

このカードは《奇石ミクセル/ジャミング・チャフ》の呪文面だけのカードである。ミクセル面がなくなった代わりに1コスト軽くなっているのだが、この1コストが大きい。墓地から呪文を唱えるクリーチャー達の対象になるのである。気軽に呪文ロックが連発できるのはあちらにはない利点だ。

そしてとどめの1枚は《C.A.P.アアルカイト》。

シャチみたいな見た目がかわいいマスター。
水族館とかいたら絶対マスコット枠だろ。

出典:デュエル・マスターズ公式サイト

この水マスターは《大審判官 イマムーグ》と併用することで真価を発揮するカードだ。超天フィーバーを発動する際のコストとして使用するGRクリーチャーは、置き換え効果で場を離れなくても効果の発動には影響ないのである。ターンは飛ばし放題、クリーチャーは並んでいく。フィニッシュには最高の盤面が完成するのである。

まとめ:ギュウジン丸、環境入りする。(……のか?)

今回は一つのデッキを詳しく調査する記事となった。コントロールの様相を呈しつつギュウジン丸デッキにおける最大の弱点であるハンデスにも強気に出れるこのデッキは、今後の環境を揺るがすデッキとなってくれるだろう。

自分もこのデッキを組んでさっそくCSに挑みたい……ところだが。

《知識と流転と時空の決断》が、高い!!!!

カーナベルさん、俺に《知識と流転と時空の決断》を100円で売ってくれ~!!!


カテゴリ:

タグ:, ,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

3

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事