【DBC】【#デュエプレ】呪文を回収!ファル・イーガ・コントロール【青白赤】

PV 9,084 いいね 28 -

【DBC】【#デュエプレ】呪文を回収!ファル・イーガ・コントロール【青白赤】

目次

はじめに

こんにちは! バーチャルVtuverの豆猫さんだよ。

普段はマジック:ザ・ギャザリングのネタを中心にブログを書いています。
今回も『ガチまとめ』出張版として、デュエプレの話をしにきました。(3回目)

第1回(《再誕の森》を活かせ! 黒緑フィオナ構築録)第2回(4マナでWブレイカー⁉ デイガモルダー!【光闇火】)

このシリーズは「最強○○デッキの回し方とは?」といった感じではなくデッキビルドの過程を追う形で紹介していく「読み物」として書いたので、申し訳ありませんがガチデッキを見に来た方は最強デッキランキングの方へ! 

それじゃあ豆猫さんのデッキ構築の始まりだ!

環境:カジュアルなNPC戦

仮想敵はあくまでNPC。
「ランク戦で勝ち上れるデッキ」ではなく、NPCと戯れるくらいのパワーレベルを想定している。

「ランク戦はボルコンに一方的にいじめられるからデュエプレ引退した…」なんて話も聴いたりしますが、もったいない!
デジタルカードゲームと言えばランク戦というイメージがありますが、デュエプレは個性的なNPCたちとデュエマを楽しむソロプレイゲームとしても遊べるんです!

Bronze5(最弱ランク)のままでも、 ファンデッキで『懐かしのデュエマキャラ』や『魅力的な新キャラ』とカジュアルにデュエマを遊ぶソロプレイゲームとしてデュエプレは楽しめる!(勝てない言い訳)

さあ、言い訳の時間は終わりだ!
ランク戦じゃとても戦えないような、それでも自分らしいカジュアルデッキの制作にとりかかろう!

今回のキーカード

今回、注目したカードはこちら!

《暁の守護者ファル・イーガ》

特に奇抜なところのないシンプルなクリーチャー。
ついにネタ切れか? という読者の気持ちは分かる。
しかし、このファル・イーガは地味ながらもなかなか優秀なクリーチャーなんだ。

「一度使った呪文をもういちど使えるようにする」

デッキに同じカードは4枚までしかいれることはできない。
しかしファル・イーガがいれば同じ呪文を5回以上使うことができる。

初心者は回復カードが好き

《ホーリー・メール》×5でシールドを10枚にしよう!とかそういう遊びができたら楽しそう(昔の小学生並みの感想)

「持っている枚数が少ない呪文を増やす」

レアリティが高く1枚しか持っていない呪文を複数回唱えられるようにできる。

最高レアリティのハンデス呪文

《ロスト・ソウル》を2回撃つのも夢ではないだろう。(オーバーキルすぎる気がする)

そんなシンプルながらも奥深い効果ではあるのだが、もう1つ注目したいポイントがある。

パワーの高さ

「能力が本体」みたいなクリーチャーにしては意外といいボディがついてくる。
『パワー3000のカードはパワー2000のカードを倒せるから強い』みたいな原始の価値観でカード評価が下されがちなデュエプレでパワー4000は「強い~!!」と驚くほどではないが「おっ、やるじゃん」って感じの数値設定になっている。

このパワーを活かしつつ、呪文の使いまわしを絡めたデッキは作れるだろうか?
今回のクソデッキ記事はそれを探求してみよう!

使いまわす呪文

パワーを活かせる呪文で、繰り返し使いたくなるような強力な呪文。
うーん。なんだろう。戦闘補助系を探すのがいいのかな。
デュエプレは自分のクリーチャーで相手のクリーチャーを倒すことでアドバンテージを稼げるゲームだ。

クリーチャー戦闘は何よりもシンプルな「爆アド」行為であり、強力なクリーチャーで何ターンか相手のクリーチャーを潰し続けることができるなら、それは素晴らしいことなんだよ。

とはいえ「行動済みでタップ状態のクリーチャーしか殴れない」というルール上の制約が話を単純にさせてくれない。
クリーチャーを何体か攻撃して潰したいのなら、先に何回か相手のクリーチャーに殴られる必要がある。
え? 嫌だよ、そんなの。

というわけで未行動のクリーチャーをぶっ潰す呪文を組み合わせよう。

《クエイク・ゲート》

「タップされていないクリーチャーを攻撃可能にする」
「全体強化+1000」

2つの効果が詰め込まれた強力な呪文である。

《クエイク・ゲート》は「クリーチャーを使った全体除去」と言っても過言ではない。

お互いの場にパワー2000のクリーチャーが3体ずつ並んでるような状況を想像してほしい。この場面であなたが《クエイク・ゲート》を使えばパワー3000になった攻撃クリーチャーたちによって相手のクリーチャーが全滅することになる。

これは「手札1枚の消費で相手のカードを3枚破壊した」のと同じだけのアドバンテージを稼げている。素晴らしい戦果だ。

《暁の守護者ファル・イーガ》はこういう強力な戦闘補助呪文を使いまわしつつ、自身もそこそこのパワーで相手のクリーチャーと戦うことができる。例えば《光輪の聖霊ピカリエ》 《ブラッディ・イヤリング》のようなよく見かける4000ラインのブロッカーを一方的に倒すことができる。

というわけで最初に作ったのがこちら。

【白赤ファル・イーガ】

さあ、NPCといざバトル!→敗北といういつもの流れだ。
お約束。

負けた理由は闇文明のスレイヤー軍団。
クエイクゲートでぶつけあった時にこちらのクリーチャーも死んでしまうのでアドバンテージを稼げない。

前回の記事( デイガモルダー )で扱った全体除去、《灼熱波》を加えてみたり《ホーリー・メール》でシールドトリガーの《バースト・ショット》を仕込んでみたりした。

《ホーリー・メール》は単なる回復カードとしてではなくシールドトリガーと言う罠を仕掛けるために使うことで真価を発揮する。

スレイヤーは比較的パワーが低いので全体除去のシールドトリガーで処理できると思っての判断だ。

実際に回すと、めちゃくちゃ手札の消費が荒い。
あっという間に手札がつきる。負けないまま勝てもせずにだらだらと続ける試合が多くて決定打にかける。

【赤白アンタップキラー】

実際のところ手札不足に陥りがちな赤白デッキではそもそも1枚目の《クエイク・ゲート》が引けないことも少なくなかった。そうなると《クエイク・ゲート》と同じ仕事をこなせる「アンタップキラー能力」を持つ《勇神兵エグゾリウス》に白羽の矢が立った。

デュエプレ版で追加されたWブレイカーでシールドを削っていける突破力と合わせて信頼できるフィニッシャーだ。

同型の能力を持つ《ガトリング・ワイバーン》も強い。

《トゲ刺しマンドラ》とは比べ物にならない。)

とはいえ、根本的な問題として手札不足という課題は残る。
なんとかして手札を確保できるクリーチャーはいないだろうか?

そう考えている僕の前に立ちふさがったNPC、それが彼女である。

ところで誰のメイドなんだろう?

なんと彼女は驚くことにこちらと同じカードを使ってきた!このデッキのキーカード《暁の守護者ファル・イーガ》をである!!

ほほう。一体NPCがこのクリーチャーをどう使うのか見せてもらおう!!

さあ、何を手札に戻す? お手並み拝見しようじゃないか!

《エナジー・ライト》

アッハイ。とても強いです。

《エナジー・ライト》の強さはもはや語るまでもないだろう。カードアドバンテージが1枚増えるシンプルながら強力な効果だ。しかも、《暁の守護者ファル・イーガ》で「無から手に入れた《エナジー・ライト》」はカードアドバンテージを2枚分得ていると言っても過言ではない。

(手札消費1枚→手札2枚とクリーチャー1体を得るので差引+2)

こうしてデッキの進むべき方向性が見えた。

【トリコ・ファル・イーガ】

これがトリコ・ファル・イーガの回し方だ!

基本的にはブロッカーを横に伸ばして相手の足止めから入ります。NPCが手札のクリーチャーをある程度並べ切ったところで、《クエイク・ゲート》《ホーリー・スパーク》で自軍ブロッカーで相手のクリーチャーに攻撃し一気に潰して爽快感を得ましょう。

(そのために採用するブロッカーは『プレイヤーを攻撃できない』と書かれたものに限定して採用します)

シールドへ攻撃すると、相手の手札リソースが回復するので再展開を許した後でもう一度《クエイク・ゲート》で一掃しにいけるように《暁の守護者ファル・イーガ》で回収しておくと気持ちよくなれます。

持っているプレイヤーは《光輪の精霊ピカリエ》や《雷鳴の守護者ミスト・リエス》を追加することで安定感があがります。

自身のフィニッシャーよりも大型のブロッカーが相手の場に居座る場合は、《ムーンライト・フラッシュ》をファルイーガで使いまわしながら攻めます。フィニッシャーへの殴り返しを《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》などを使い潰しながら守って勝負を詰めていきましょう。

手札を確保するために青を絡めたことで相討ちでクリーチャーを消費してもアドバンテージに繋がるようになりました。ためらわずにぶつけていきましょう。場に出た時に1枚引ける《アクア・ハルカス》《クエイク・ゲート》で強化してパワー3000の格上クリーチャーと相討ちさせたりする動きはなかなか癖になりますよ。

また、7マナ貯めて《アクア・ハルカス》を出して《クエイク・ゲート》を唱えれば面白い動きができるかもしれない。

デュエルマスターズのルールの穴をついた挙動なのだが、実は《クエイク・ゲート》を使うと「召喚酔い」を解除することができるのだ。

は?

嘘みたいな話だが現代デュエマはそういうルールになっているのだ。

(シグマティスが悪いよシグマティスが)

参考URL:https://dm.takaratomy.co.jp/library/rule/rulechange/change-0085/

さあ、このバグみたいな動きでデュエプレでドヤ顔プレイを決めよう!

↓ ↓ ↓ ↓

クエイク・ゲートと召喚酔い

召喚酔いで攻撃できないんだが?

なぜかデュエプレでは「《クエイク・ゲート》で召喚酔いを解除する裏技」を使うことができない。(なぜも何も元からバグみたいな挙動だろ!)

なぜこの動きができなくなってしまったのか?
デュエマとデュエプレでルールが違うのだろうか?
そうではなく、恐らくテキストの変更が理由だ。

紙の《クエイク・ゲート》とデュエプレの《クエイク・ゲート》では効果文章が若干異なる。

【呪文】

【コスト】4

【文明】 火

このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+1000され、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。

_ _ _

備考:召喚酔いを無視できる。

【呪文】

【コスト】4

【文明】 火

このターン、自分のクリーチャーすべてはパワーを+1000され、「アンタップしているクリーチャーを攻撃できる」を得る。

_ _ _

備考:召喚酔いを無視できない。

紙の方は『このターン、~攻撃できる。』と書いてあるけれど
デュエプレでは『このターン、「~攻撃できる」を得る。』となっている。

前者は「攻撃を許可する効果」なので召喚酔いでも攻撃をしにいくことが許可される。
しかし後者は「攻撃対象の制限を無視する能力を付与する効果」になっているので、召喚酔いを無視することができない。

つまりデュエプレとデュエマで裁定が異なるのではなく
バグめいた挙動をしないように、デュエプレに移植する際のさりげない弱体修整の一環として ひっそりと変更されていたのだろう。

残念ながら最強クエイクゲートをすることはできなかった。
しかし、実戦で試して「あれ? できないじゃん?」と気づいて負ける前に、この記事を読んだ君はもう引っかかることはないだろう。
安心してこのデッキを使ってほしい。

(そもそもこの記事を読まなきゃ紙のクエイク・ゲートで召喚酔いを無視できるとか知らない読者の方が多いのでは?)

【伝説の再誕】での強化

第2弾パック【伝説の再誕】で追加される《守護聖天グレナ・ビューレ》はこのデッキに多く採用されている「ガーディアン」のクリーチャーから進化できる。相手のアクア・サーファーを踏んだことで計算が狂い逆転される悲劇にあったプレイヤーは少なくないだろう。《守護聖天グレナ・ビューレ》がいれば相手のトリガー・クリーチャーを踏んでも自分のシールドを安全圏に保ちやすい。

このデッキの新たなるフィニッシャーとして採用を検討できるはずだ。

あるいはイニシエートに寄せることで《聖天使クラウゼ・バルキューラ》へ進化することでアンタップキラー戦術からタップキル戦術へとシフトさせるのもアリだ。

こちらの場合、ブロッカーを寝かせて奇襲することで相手の計算を大きく狂わせることができる。

呪文の新規はあまり公開されていないが、新しい呪文が追加されれば選択肢は増える。
呪文のプレビューにも期待しよう!

最期に:デッキビルダーコンテスト

「なんだこのクソデッキは!」「俺ならもっとマシなデッキが組めるぜ!」

そう思った諸君、なんと『ガチまとめ』では現在、君たちのデッキ紹介を募集するイベント『デッキビルダーコンテスト』を開催中だ!

デュエプレで組んだ君のデッキで『デッキビルダーコンテスト』に応募してほしい!
採用されたデュエプレのデッキ一覧は下のリンクから見ることができる。

デッキビルダーコンテスト‐デュエプレ部門

優勝賞金は、なんと3万円


新パック『伝説の再誕』の購入資金に充てるもよし。
紙のデュエマデビューのための軍資金にするもよし!

夢が膨らむね!
それじゃあ、楽しくカジュアルなデュエプレライフを!

過去の豆猫さんのデッキ構築録シリーズはこちらから↓

《再誕の森》を活かせ! 黒緑フィオナ構築録

4マナでWブレイカー!? デイガモルダー!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

28

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事