【DBC】【#デュエプレ】Sトリガーで勝ちたい!【黒緑ワーム】

PV 5,973 いいね 4 -

【DBC】【#デュエプレ】Sトリガーで勝ちたい!【黒緑ワーム】

目次

【はじめに】

 はじめまして、否定論理和と書いてノアと読む者です。ガチデッキよりもファンデッキを考えるのが好きなのですがDBCではどんなデッキを紹介してもいいという甘言に釣られて記事を書きに来ました。

 突然ですが皆さんSトリガーは好きですか?僕は自分のシールドから出てくるトリガーは大好きですが、相手のシールドから出てくるトリガーは嫌いです。

  あと一歩のところで勝敗が逆転したり出て欲しい時に出てくれなかったりなんだか対戦相手ばかり出してるような気分になったりするSトリガーですが、Sトリガーが出たからと言ってもそれで勝てるものではありません。

 相手のシールドが充分に削れており、こちら側に攻撃可能なクリーチャーが残っていて、かつ発動したSトリガーでギリギリ命を拾ってからとどめを刺す……そんなシチュエーションならばSトリガーで勝ったと言えるかもしれませんが、やはりそうそう訪れるものではありません。 

 普段お世話になったりならなかったりするSトリガー、たまには彼ら(?)が主役になるようなデッキがあってもいいんじゃないでしょうか。とそんな思いから今回は結構真面目に考えたSトリガーを使って勝つためのデッキを紹介したいと思います。

【デッキ構築にあたって】

 当初は《ホーリー・メール》《聖核の精霊ウルセリオス》を使ってシールドそのものを増やすことも考えたのですが、その場合単に守りを固めているだけになったりそもそも増やしたシールドをわざわざ割に来るもの好きなんてなかなかいませんし結果として光文明の採用は見送りとなりました。  その後Sトリガーで勝つ形を作るためにSトリガークリーチャーを中心としたデッキという方向性を決定、更にSトリガーは非Sトリガーである同コストのカードと比べて本体性能が控えめになっています。そこで多少クリーチャーの性能が低くてもどうにかしやすい低コストのクリーチャーを活用して運任せになることを覚悟した速攻デッキという形にしました。  2マナ以下で召喚可能なSトリガークリーチャーは火、光、自然文明に存在しますが、《牽制の使徒カルエス》は相手プレイヤーをアタックできないので速攻というコンセプトに合致せず見送りとなりました。  残った火と自然の組み合わせも試してみたのですが、その場合はブロッカーを並べることができるデッキを相手に何もできなくなることが多かったので、除去に優れかつSトリガークリーチャーを進化元にした優秀な進化クリーチャーが存在する闇文明を組ませることになりました。  以上の試行錯誤を踏まえて完成したデッキがこちらになります。

【デッキリスト】

Sトリガーを23枚入れれば何枚かは出るだろうという物量作戦

【立ち回りについて】

 基本戦術は序盤から出せるだけクリーチャーを展開し、相手のSトリガーを恐れることなく攻撃していきます。2〜3体並んだら下手に展開せず《マドウ・スクラム》《死の宣告》で除去しつつ可能な限り早期決着を目指します。 長引くとリソース不足によりコロッと負けます。手札及びSトリガーの引きが悪くても負けます。なんならそもそものデッキコンセプトからして厳しいけど勝つために肉も骨も斬らせるくらいの勢いで殴り続けます。 Sトリガーから出てきた《暴食虫グレゴリア・ワーム》や序盤に出した《臓裂虫テンタイク・ワーム》から《魔獄虫カオス・ワーム》や《魔翼虫ジェノサイド・ワーム》に進化することで厄介なクリーチャーの除去や盤面の質を上げられるので進化用に6マナくらい貯めておきたいところですが、マナゾーンにカードを置きすぎると手札が不足してしまうので4マナ溜まったらそれ以上はダブついた進化クリーチャーや《フェアリー・ライフ》あたりを使って貯めれば充分です。  早期決着が間に合わず相手の相手が盤面を整えてきた場合でも割れたシールドから出てきたクリーチャーによるとどめを刺せることがあります。この勝ち方が一番「Sトリガーで勝った」感を演出できるので強めに祈りましょう。

Sトリガーから出てきてくれたり進化元になってくれたりする可愛いマスコット

【対戦デッキ別立ち回りの注意点】

 ただでさえ運が絡むデッキではありますが、特に《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》《聖霊王アルカディアス》、そして第2弾にて登場した《守護聖天グレナ・ビューレ》には絶望的なまでに相性が悪いため、少しでも勝率を稼ぐためのポイントをまとめました。

[対ボルメテウス]

天敵その1

 ボルコンにも様々なパターンが存在していますが、基本的に《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が場に出るまではこちらのシールドを割ろうとしてこないのでSトリガーで勝つという戦術の核が潰され純粋な黒緑デッキにされてしまいます。 かと言って《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が出てくるまで待っているとデッキ内のカードで対処不能な盤面を作られてしまうので結局速攻をやることになるのですが、その上で殴るペースを多少抑えてでも《デーモン・ハンド》《マドウ・スクラム》《魔獣虫カオス・ワーム》など任意のクリーチャーを除去できるカードを手札に抱え続ける必要があります。《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》そのものや、横に置かれた《トット・ピピッチ》を確実に除去し、少しでもこちらのシールドを普通に割ってもらえるようにします。

[対アルカディアス]

天敵その2

 《聖霊王アルカディアス》は光文明なので、それを採用するデッキは当然のようにコスパの高いブロッカーを並べてきます。余程序盤で除去呪文を引けている場合を除き、《フェアリー・ライフ》《青銅の鎧》でマナを貯め、可能な限り早く進化クリーチャーにアクセスできるようにします。 《魔翼虫ジェノサイド・ワーム》ならば現在実装されているスレイヤーを持たないブロッカーを突破できるパワーがありますし、《魔獣虫カオス・ワーム》ならば進化元となる《光輪の精霊ピカリエ》のみならず進化後のアルカディアスであっても除去できます。特に、このデッキの場合カオス・ワーム以外にアルカディアスの除去手段が存在しないのでいくらなんでも《虐食虫グリード・ワーム》 で殴るのは非現実的すぎますし 《魔獣虫カオス・ワーム》 は大切にしましょう。《ゴースト・タッチ》《汽車男》で捨てられるとどうしようもないので祈ります。

[対グレナ・ビューレ]

新たなる天敵

テキストを一目見ればわかる通り、こいつはSトリガーを出せば出すほど守りを盤石にしていくというまさに天敵のような存在です。上記2枚ほど脅威になるわけではないのですが、あまりシールドを増やされるとジリ貧になっていくためこいつが立っている時は迂闊にSトリガーを撃てなくます。その結果本来切り札となるSトリガーに制限がかけられてしまうため厄介なことに変わりはありません。  対処法としては万能除去となる《デーモン・ハンド》《魔獣虫カオス・ワーム》を使うことになります。ですが一刻も早く除去しておきたい存在であるため《デーモン・ハンド》《死の宣告》がSトリガーから出てきた場合は1枚くらいシールドを増やすことを覚悟してでも除去しましょう。

【おわりに】

 ここまで読んでいただきありがとうございました。読み返してみると祈ってばかりだったような気がしますが、読んでいただけた方にどんなデッキだってランクマッチに使ってもいいんだぜって思ってもらえれば幸いです。

 それではこれにて失礼いたします。みなさまよいデュエプレライフを!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

4

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事