【デュべり部】第166回《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》【ばにら所長のデュエマだべり部】

PV 332 いいね 4 -

【デュべり部】第166回《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》【ばにら所長のデュエマだべり部】

イントロ~来たぞ出たぞ新セット~

ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!

モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)

とうとう発売、王道W!

フンガー(新シリーズのスタートはいつもワクワクするね~)

もちろん今回はそのお話!

フンスフンス(最後まで、ごゆっくりお楽しみください)

答え合わせ

モガモガ(まずは今回も、こないだの答え合わせから行ってみよう)

前回の問題はこれだったね

ティラノ・ドレイクから進化できないフェニックスはどれ?

  1. 《 超神星ライラ・ボルストーム 》
  2. 《 超神星プルート・デスブリンガー 》
  3. 《 超神星ブラックホール・サナトス 》
  4. 《 光彗星アステロイド・ルクサス 》

正解は1. 《 超神星ライラ・ボルストーム 》!

モゲー(火のクリーチャーだけど非対応なんだね?)

《ライラ・ボルストーム》はドラゴンによる進化GVだからね~

フンガフンガ(しかも「ドラゴン・ゾンビ、アーマード・ドラゴン、アース・ドラゴン」指定なんだ)

同年末には《 超神星アポロヌス・ドラゲリオン 》が出たから余計に変なバランスだね……

モガーモガー(こっちは普通にドラゴン3体指定だもんね)

なお、ティラノ・ドレイクを要求する火のフェニックスは《 超神星マーズ・ディザスター 》だね!

もちろん、選択肢にあったほかの3種もティラノ・ドレイク指定だよ~

フガーフガー(《ブラックホール・サナトス》、進化クリーチャーの下のカードを処理できるんだ)

G-NEO進化と超魂Xをまとめてメタれる令和のカードだね!

モンガー(なんで嘘つくの)

今回のカードは…?

フガフガ(そしたら今回は新セットのカードだね!)

今回はカーナベル通販価格も初動がんばってるらしいので、要チェックだ!

モゲモゲ(この記事が上がる頃には値動きしてるのでは……)

というわけでまだ買いやすいといいな、今回はこれだ!

《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》

【 G-NEOドリーム・クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 自然/ パワー6000+ / コスト6

■G-NEO進化:火または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■パワード・ブレイカー
■このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+3000する。
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャー以下のパワーを持つ火のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。

《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》!

モガーモガー(あれ?上位レアは新弾レビューと被るから避けるって言ってなかったっけ?)

そのレビューで10点付けちゃったからね!

責任を取って語ります

フンガフンガ(そんな責任の取り方は求められていない)

いやコイツ、無限に味するカードだと思ってるんだよ!

踏み倒しがコストじゃなくてパワー参照なのがユニークじゃん?

モゲモゲ(たしかに、高コスト低パワーのカードをオトクに出せるのか)

レビューで◆ドラ焼きさんがおっしゃってたように、《勝利宣言 鬼丸「覇」》なんかは熱いね~

フガーフガー(ああ、こいつ書かれてるパワーは9000止まりなんだ)

墓地に《メンデルスゾーン》が1枚落ちてるだけで踏み倒し圏内になっちゃうぞ!

モゲー(そうか、火を含むマナ加速呪文を絡めれば簡単に強化できるし、そうなれば踏み倒し範囲も広がるのか)

このへん、墓地に落ちづらい《爆龍覇 グレンリベット/「爆流秘術、暴龍の大地!」》よりも《ネオ・ボルシャック・ドラゴン/ボルシャックゾーン》の方が噛み合ったり、ちょっと面白いところだね

そしてそして、《メンデルスゾーン》と《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》を繋ぐのがコイツだ!

【 クリーチャー 】
種族 ヒーロー・ドラゴン / ジョーカーズ / レクスターズ / 文明 火/自然 / パワー6000 / コスト5

■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、手札を1枚捨て、カードを2枚引く。その後、このクリーチャーから進化できるコスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの上に置いてもよい。
■シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、このターン、このクリーチャーがバトルに勝つたびアンタップする。

王来英雄 モモキングRX》!

フンガー(普通にパワーカードだ!)

コイツのシンカパワーは「バトルに勝つたびアンタップ」なので……

モンガモンガ(あ!《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》は攻撃時に強制バトルできるから……)

そう、相手のクリーチャーとシールドを壊滅させることができちゃうよ!

ちょっと古い構築だけど、ばんちきさんの執筆されたリースRXなんかの構成を参考にするとデッキになるんじゃないかな?

超神龍の復活

モンガモンガ(えーと、つまり【リースRX】強化として注目だから《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》を高く評価してたの?)

まさか~

フゴーフゴー(まさかとまで言い切るんじゃない)

僕の注目カードはむしろコイツだ!

【 クリーチャー 】
種族 ボルケーノ・ドラゴン / 文明 火 / パワー6000 / コスト6

W(ダブル)・ブレイカー
ターボラッシュ(自分の他のクリーチャーがシールドをブレイクしたあと、そのターンが終わるまで、このクリーチャーは次の能力を得る)
このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)

《紅神龍ジャガルザー》

モガーモガー(嘘カードすぎるだろ!)

コイツで後続を全員スピードアタッカーにして攻め込むぞ!

フガーフガー(そう都合よくマナゾーンに《ジャガルザー》置けるかなあ)

《八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣》とか

本当は《ダンディ・ナスオ》で、「ナスでターボラッシュだからターボーナス」とか言おうと思ってたのに!

モンガモンガ(プレ殿だから……)

マーボなんだよ!ラッシュで食うんだよ!

???(???)

あとは、相手の反撃をシャットダウンする必殺のランデスドラゴン、

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー9000 / コスト9

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからカードを3枚選び、それ以外を自分の墓地に置く。その後、相手は自分自身のマナゾーンからカードを3枚選び、それ以外を持ち主の墓地に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

《エクス・リボルバー・ドラゴン》

反撃用のマナは残さない、それがリボルバー!

フゴフゴ(さっきからどこの言葉でしゃべっているんだ)

《エクス・リボルバー・ドラゴン》、墓地を増やしてくれるから《王闘ボルシャック》の踏み倒し範囲がさらに広がるぞ!

モガーモガー(でも自分のマナも割れるんじゃあ……)

言うても《王闘ボルシャック》でマナから踏み倒してる時点でマナ減ってるから

フガーフガー(あー、そもそも4~5マナくらいしかないのか)

とにかく《エクス・リボルバー》で互いのマナを3まで削って……

(殿堂カード) 【 進化クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー13000 / コスト7

進化-自分のドラゴン1体の上に置く。
このクリーチャーが攻撃するとき、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選ぶ。相手はそれを持ち主の墓地に置く。
T(トリプル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする

《超竜バジュラ》

モゲモゲ(また無茶言ってる!)

言うても《RX》から出るクリーチャーとしても最強格だし

フンガフンガ(ああ、《王闘ボルシャック》から《バジュラ》を踏み倒せない場合でも《王闘》→《RX》→《バジュラ》ならいける・とかもありそうだね)

《王闘ボルシャック》⇔《RX》の相互踏み倒しはマジで優秀だからね!いろんな場面で使いたいぞ!

これで残った相手のマナも叩き割ってやるぜ!

モガー(マナを潰すのが好きすぎる)

あとは除去耐性を付与すれば一丁上がりってわけよ

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー7000 / コスト7

自分のドラゴンがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、自分のドラゴンはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

《インフィニティ・ドラゴン》

フゴーフゴー(今日あまりにも老人会すぎる)

『超神龍の復活』『魔導黙示録』『超神龍雷撃』と、黎明期の年末セットが並んでて懐かしいね!

龍解ガイギンガ

難点を挙げるなら、《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》がDMRなので2体出せないところだね

フガーフガー(ドリームレアのルールだね)

そこで類似効果を持ったカードを採用しようと思うんですよ

《RX》のシンカパワーを活かせる、攻撃時に強制バトルの進化ドラゴンは他にもいるからね

モガーモガー(なんかいたっけ)

ガイギンガ、龍解せよ!

フンガー(ん?ドラグハート?)

ガイギンガ、龍解せよ!

モガモガ(ねえってば)

ガイギンガ、龍解せよ!

フガーフガー(壊れちゃった)

《ガイギンガ、龍解せよ!》

【 進化クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / レッド・コマンド・ドラゴン / 文明 火 / パワー6000 / コスト5

■進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■自分のドラゴンが攻撃する時、「ガイギンガ、龍解せよ!」と叫び、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 

熱血デュエ魂 切札勝太 》!

ガイギンガ、龍解せよ!

フンガフンガ(またトンチキなカードが出てきた……)

オリジナル範囲で龍解宣言できる貴重なカードだね!

モゲーモゲー(それを龍解宣言って言い張るならそれでもいいけどさ)

でも実際、「アタックトリガーで効果バトルできるドラゴン」を満たしてるよ

フガーフガー(パワー6000で何と戦うというんだ)

……《輝く革命 ボルシャック・フレア》でバトル結果をひっくり返せば……

モンガモンガ(今度はどこと革命チェンジするんだよ)

だめか……?

ひとまず、ここまでのアイデアを踏まえて組んだデッキがコレだ!


勝舞・勝太・ジョーのカードが入り乱れてちょっと楽しそうじゃない?

マナを大幅に伸ばすことより、必要なカードにアクセスすることを重視して《友情地龍ルピア・ターン》を優先採用してみたよ

フンガー(ここまでやっても、当初言ってた【リースRX】型の方が優秀って結論しか見えない……)

あと敢えて名前出さなかったけど【リースボルシャック】とかにも採用候補ではあるしね《王闘ボルシャック》

モガーモガー(なんで名前出さなかったの)

現状だと【リースボルシャック】での優先順位はそこまで高くないのかなって

……

宿題!!!

モンガ?(お?ここで来るのね?)

「火を含まないボルシャック、現時点で何枚?」

モゲモゲ?(お?久々に「何枚?」系だね?)

毎回、数え漏らしがないかヒヤヒヤしながら作問しているぞ

フンガー(そういうのいいから)

エンディング

ばにら所長のデュエマだべり部!今回は《王闘竜皇 ボルシャック・ドラゴン》をお送りした。

このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。

感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてほしい!

今回の宿題、「火を含まないボルシャック、現時点で何枚?

の答えも大募集だ!

ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週月曜20時更新!月曜の夜は、一緒にデュべろう!

ガイギンガ、龍解せよ!

モゲー(予告のキメ台詞じゃないから)

来週月曜につづく!

【#デュべり部】


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

4

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事