【環境】グルメ墓地ソースの回し方と必勝テクニック【巨大墓地ソース/デアリ墓地ソース】

PV 2,354 いいね 14 -

【環境】グルメ墓地ソースの回し方と必勝テクニック【巨大墓地ソース/デアリ墓地ソース】

はじめに

どうも◆ドラえもんです。

いよいよ2021年も終わりに近づいてきましたね。2021年の終わりと同時に新しい殿堂が反映されることになります。

今回は2022年の新殿堂環境において注目株のデッキ、【グルメ墓地ソース】を紹介していきたいと思います。

巷では【巨大墓地ソース】、【デアリ墓地ソース】等々呼び方が様々あるこのデッキですが、今回は【グルメ墓地ソース】で呼び方を統一させていただきます。

このデッキの強みは何なのか、デッキ内の採用カードの採用理由、どういう風に回すのか等々、【グルメ墓地ソース】を触った事が無い人でもここから始められるような記事にすることを目指していますので、是非最後までお付き合いください。

 

目次

【グルメ墓地ソース】特徴

【グルメ墓地ソース】の大まかな動きは以下の通り。

  1. デッキに8枚採用されている《巨大設計図》で手札を増やす
  2. 増えた手札を《樹食の超人》で墓地に変換
  3. 墓地が増えることでコストが下がるクリーチャーを展開
  4. 大型クリーチャーをフシギバースで出して制圧

なんと言っても強みなのは手札を一気に増やす《巨大設計図》を8枚採用出来る点。

これによりデッキの再現性が高く、相手にメタカードを使われても立ち直しが可能となっています。

ちゃんと2ターン目に《巨大設計図》さえ使えれば4ターン目に《暴走龍 5000GT》、《ブラキオ龍樹》《ドマンモ龍樹》を出しつつハンデス、のいずれかの動きを通していけます。

デッキの性質は最速4ターン目始動、かつ、安定5ターン目始動のコンボデッキ、となります。

現環境だと【青単ムートピア】、殿堂前の【ジョー星ゼロルピア】に似ています。

それらのデッキとの違いは、《樹食の超人》の存在により、ビートデッキに対して強い点です。

自分の手札が増えれば増えるほど強い動きが可能、それはつまり相手のシールドブレイクがそのまま自分の速度を高めることに繋がるということです。

4マナが無ければコンボが始動出来ない【青単ムートピア】、《希望のジョー星》が無ければコンボ始動が出来ない【ジョー星ゼロルピア】、よりも切り返す性能が高くなっています。

 

さて、ここまで触れてきた【グルメ墓地ソース】の強みを整理しておくと、

  • 8枚採用の《巨大設計図》により高い再現性、対応力を兼ね備えていること
  • 最速4ターン目コンボ、かつ、安定5ターン目コンボという環境内でも戦える速度
  • 切り返し性能が高い点が同速のコンボデッキと差別化出来ている

といったところです。逆に弱みについて少し触れておくと、

  • デッキの出力が8枚しかない《巨大設計図》に左右されすぎる
  • 返せない盤面を作り殴るデッキなので、何かしらで切り返すための対策カードを採用されると勝ち切るのが難しい

となります。

それではサンプルリスト、採用候補の解説等を行っていきたいと思います。

【グルメ墓地ソース】サンプルリスト


採用カード解説

コンセプトカード

《樹食の超人》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント / 不死樹王国 / 文明 自然 / パワー12000 / コスト8

■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンまたは手札から、好きな枚数の他のカードを選んでもよい。このようにして選んだカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)

「手札とマナを選択」「マナを支払って召喚」「選んだカードを墓地」への順で処理するので、効果で選んだマナをコストとして使用可能です。

もしも相手の何らかのメタカードによってこのカードが場に出ることが出来なければ、選んだカードを墓地に置くことは出来ません。

そのため《ベイB セガーレ》、《ツネキン☆ゲームス》といったカードはメタカードとして機能します。

《樹食の超人》を2枚使えば突破可能

12000の高パワー、マッハファイターである点も優秀なので、相手の盤面をしっかり破壊しさえすれば動けなくなるような相手に対しては無理矢理にでも自分のリソースを捨てて出す、なんてことも可能なカードです。


《暴走龍 5000GT》、《大魔王 ウラギリダムス》

《樹食の超人》の効果で墓地が増える為、コスト軽減して召喚できるカード達。

《暴走龍 5000GT》は出すだけで詰む相手がいることが強みです。例えば【赤単】、【墓地退化】等がそれに当たります。

《大魔王 ウラギリダムス》は除去と除去耐性で詰めに使う事もありますが、基本的には《暴走龍 5000GT》の5枚目という立ち位置になります。

また、《大魔王 ウラギリダムス》はフシギバースのコストに使用して「複数体のフシギバースを出す」または「一気にマナを伸ばして後続に繋げる」といったことが出来ます。

もしも、《大魔王 ウラギリダムス》の方が明確に強いという対面が環境内に多くなれば採用枚数を逆転させても良いですが、今のところは詰ませ性能の差やコストが1軽いという差から《暴走龍 5000GT》を優先しています。


《ドマンモ龍樹》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・ドラゴン / 不死樹王国 / 文明 闇/自然 / パワー12000 / コスト7

■T・ブレイカー
■自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
フシギバース [dn10](自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、 [dn10] からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは[dn02]より少なくならない)

《巨大設計図》を2ターン目に使わなければ4ターン目にビッグアクションが出来ないこのデッキですが、《ドマンモ龍樹》を採用することで少しでも4ターン目に何かしら動ける確率を上げています。

《暴走龍 5000GT》を経由せずとも、《樹食の超人》自身をフシギバースのコストとして使用して2マナで召喚出来る点が強力で、手札に《巨大設計図》をキープしながら4ターン目に着地させるようなことも出来ます。

また、ハンデスやマナから召喚する効果によって自分と相手のリソース差をつけることも出来るカードです。

対【5cコン】に対しては《お清めシャラップ》を使ってもマナから展開、《ロスト・ソウル》を使っても墓地からフシギバースを展開、という状況を作れる、対策カードとなっています。

総じてこのデッキの隙を無くしてくれるようなカードなので、自分は採用しています。


《ブラキオ龍樹》、《大樹王 ギガンディダノス》

《ブラキオ龍樹》は相手の出た時能力を止めるため、多くの相手を機能不全に陥らせるフィニッシュカード。

《大樹王 ギガンディダノス》は全ハンデスと攻撃制限で相手を詰ませるためのカードです。

フィニッシュの段階では、これらをそれぞれ複数体並べて、返すことが出来ないようにします。

《暴走龍 5000GT》召喚→それをコストに《大樹王 ギガンディダノス》→それをコストに《ブラキオ龍樹》、という流れで一気に勝ち盤面を作ることも多いです。

一旦全ハンデス
後続シャットアウト

この動きをした後、最終的なフィニッシュの場面でもう1体《大樹王 ギガンディダノス》が必要なことを考えると《大樹王 ギガンディダノス》は3枚以上の採用が望ましいです。


リソースカード

《巨大設計図》、《超七極 Gio/巨大設計図》

墓地のクリーチャー枚数が重要なデッキなので両方手札にある場合は《超七極 Gio/巨大設計図》から先に使います。

先攻2ターン目までに引ける確率が76%ほど、3ターン目までなら81%ほどになります。

また、2~3ターン目に連続で《巨大設計図》を使用した場合に《樹食の超人》を引ける確率が88%程。

このデッキの再現性が《巨大設計図》頼みであることを示している数字だとも言えると思います。


《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》

【 ツインパクトカード 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー8000 / コスト9

■このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき−1000される。
■W・ブレイカー

【呪文】
カード名:終焉の開闢
文明:闇
コスト:3マナ

■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

《終焉の開闢》初動であり、《龍装鬼 オブザ08号》は盤面処理とフシギバースの種として働く、このデッキと相性の良いカードです。

2ターン目に使った、《超七極 Gio/巨大設計図》を3ターン目の《終焉の開闢》で拾い、次のターン《超七極 Gio/巨大設計図》をもう1度使うという動きも強力。

この動きは4ターン目に2マナを余らせながら墓地と手札を潤沢に出来る動きで、《暴走龍 5000GT》を出しさえすれば勝てるような相手に対しては2,3ターン目に連続で《巨大設計図》を使うよりも強力な動きとなります。


《偽りの名 13/種族選別》

【 ツインパクトカード 】
種族 アンノウン / 文明 自然 / パワー24000 / コスト10

■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)

【呪文】
カード名:種族選別
文明:自然
コスト:3マナ

■自分の山札の上から3枚を表向きにし、その中から異なる種族を持つクリーチャーを好きな数選ぶ。それらを手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 

このカードの役目はあくまでも《巨大設計図》を引けなかったときの保険だと思っています。

効果も《巨大設計図》の劣化なので、減らそうと思えば極論0枚でも良いカード。

しかし、減らしすぎると事故率が上がり、5ターン目のコンボ起動さえ出来なくなりがちであるもも事実。

いくらでも減らしても良いけれど、減らしすぎると怖い、そんなカードだと思っています。


メタカード等

《百万超邪 クロスファイア》、《”轟轟轟”ブランド》

早期に攻撃していくことが勝ちに繋がるような対面や、ビートデッキに対しての切り返しのためのカードなので役割はメタカードに近いと思っています。

ただし、ただのメタカードにとどまらず《ドマンモ龍樹》が居る状態では0コストでハンデスをすることも出来るカードです。

《百万超邪 クロスファイア》はマナから0マナで召喚することも可能

《撃髄医 スパイナー》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー2000 / コスト9

■スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにxB能力を与える)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の能力を3回行う。
 ・相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
  (パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
■xBこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを好きな数、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

トリガー枠として今回は《撃髄医 スパイナー》をメインで採用しています。

環境内最速である【赤単】に対して踏ませると1ターン帰ってきやすいカードです。

他にもいくつかSTの候補はあります。

《SMAPON》《ドマンモ龍樹》を採用しない場合は火文明のマナに困る可能性があるので採用もアリですが、今回の構築では闇や自然文明の方が色としては強いです。


《シリウ・ヘブン》

【 クリーチャー 】
種族 ファンキー・ナイトメア / 文明 闇 / パワー2000 / コスト7

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
 ▶︎相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。
 ▶︎コスト5以下のファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

ビート対策のために5枚目のSTとして1枚だけ採用しています。この枠は自由枠になるので環境に合わせたカードを選択することになります。

【5cコン】に強く出るなら2枚目の《大魔王 ウラギリダムス》、または4枚目の《ドマンモ龍樹》

よりビートプランを重くみるなら、《“逆悪襲”ブランド》なんかもオススメです。

回し方

大まかな動き

【グルメ墓地ソース】特徴のところで軽く触れましたが、大まかな動きをもう1度確認しておくと、

  1. デッキに8枚採用されている《巨大設計図》で手札を増やす
  2. 増えた手札を《樹食の超人》で墓地に変換
  3. 墓地が増えることでコストが下がるクリーチャーを展開
  4. 大型クリーチャーをフシギバースで出して制圧

となります。詳しく見ていきます。

まず、手札を増やす事に関してですが、基本は《巨大設計図》連打が最強です。

しかし、《暴走龍 5000GT》の刺さりが良い相手で、かつ、《超七極 Gio/巨大設計図》でスタート出来ているなら、3ターン目は《終焉の開闢》を使うのがオススメです。

次に大型クリーチャーを展開して制圧することに関してですが、主に3種類の大型クリーチャーで一旦自分有利の状況を作る事が大事になります。

その3種類のクリーチャーというのは、《暴走龍 5000GT》、《ドマンモ龍樹》《ブラキオ龍樹》

(要求値は高くなるが《大樹王 ギガンディダノス》もある)

 

それぞれの特徴

  • 《暴走龍 5000GT》は、パワー5000以下主体のデッキに強い
  • 《ドマンモ龍樹》は、自分の後続を作りつつ相手に妨害をしかけられるので、墓地メタなどでこちらの更なる展開を阻止してくるような相手に強い
  • 《ブラキオ龍樹》は、そもそも出す要求値が高く、無理に拘って出そうとすると失敗することもある

といったところです。

相手に応じてこれらのカードで一旦優勢にします。そして次のターンで《大樹王 ギガンディダノス》を展開するなどして、勝ち盤面を作りましょう。


マナチャージについて

このデッキはマナチャージが一癖あるデッキで、逆に言えばこのデッキの難しいところはここくらいです。

あとはやりたいことが決まっているので比較的扱いやすい部類のデッキになります。

このデッキは最速4ターン目にフシギバースを目指すデッキです。

4ターン目に《ブラキオ龍樹》を出したい場合、

必要となるマナの色は《樹食の超人》→《暴走龍 5000GT》→《ブラキオ龍樹》の流れで、自然2火1自由な文明1となります。

4ターン目に《大樹王 ギガンディダノス》を出したい場合は、

《樹食の超人》→《暴走龍 5000GT》→《大樹王 ギガンディダノス》の流れで、自然2闇1火1となります。

また、《暴走龍 5000GT》ではなく、《大魔王 ウラギリダムス》を経由してフシギバースする場合には火マナが必要だった部分が闇マナ要求になります。

自分のやりたい動きに合わせて、どういう風にマナチャージをしていくべきなのかが変わりますし、マナチャージの順番次第では自分のプランを潰すことになります。

例えば、火マナを早いターンにチャージしてしまうと、その段階で《大魔王 ウラギリダムス》は使いづらくなってしまう、といった感じです。

これに加えて《ドマンモ龍樹》もマナチャージを難しくする要素として加わります。

《ドマンモ龍樹》によってマナを手札のように扱えるようになる訳ですが、そうなると当然マナに置いておくと強いカードをマナチャージしていくことが後々大事になってきます。

例えば、同じ闇単色をチャージする場面でも《撃髄医 スパイナー》よりも《大魔王 ウラギリダムス》や《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》をチャージしておくと後々良いことがあります。

サンプルリストでは不採用ですが、《SMAPON》が入っている場合、同じ火マナをチャージするにしても、《百万超邪 クロスファイア》や《暴走龍 5000GT》をチャージしておいた方が後々の動きが強くなります。

マナチャージについてまとめると

  • 4ターン目、5ターン目に自分がどうしたいのかを踏まえて、何文明をチャージするのが最も効率が良いのか、リスクが無いのかを考える。
  • 同じ文明をチャージするにしても後々マナから召喚して強いカードをチャージする。

これらを意識してプレイしてみてください。

おわりに

【グルメ墓地ソース】、いかがだったでしょうか。

このデッキは自分もお気に入りのデッキでここ最近のCSでは好んで使用していました。

現環境においても予選を上がれる確率も高く、新殿堂でも期待して良いデッキだと思います。

特に良いと思ったのが、極端に苦手な対面が存在していない(いなかった)ことです。

オリジナル環境は環境デッキの数が多いこと、外部ゾーンを使えないこと等から、相性ゲームが発生しやすいと感じます。

そのため、どのデッキを使うにしても特定の対面は当たったら割り切る、という風に考えることが多いです。

そんな中でも【グルメ墓地ソース】は特定の苦手対面が存在しないので、どの対面にも互角~有利に立ち回れるのが良かったです。

しかし、これはあくまでも【グルメ墓地ソース】がマークされていなかった時の話になります。

【グルメ墓地ソース】が流行し、有利だった対面が減って、どのデッキにも互角くらいしかない、という状況であれば、特定のデッキを割り切ってでも環境に合ったデッキを選択するのが良いと思います。

露骨なメタカードが増えてきているのも向かい風ですね

個人的には、今の環境はこれだ!というようなデッキが存在せず、何を使用しても勝ち切るのが難しそうだ・・・というような混沌とした環境において、「オレは《巨大設計図》を引ける!」と言いながら使うのがベターなデッキだと思います。

1月1日から始まる新環境初期は特にそういう状況になりやすいとも言えるので、今のうちにこのデッキの理解を深めておくことは損しないでしょう。

是非この記事を参考に使ってみてはいかがでしょうか。


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

14

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事