はじめに
はじめまして。あるいは、お久しぶりです。北白河と申します。生きています。
今回は(真面目にやるのは初めての)デッキテーマ解説ということで、ちゃんとしたやつをやっていこうと思います。【赤単ガトリング】です。
「早速ちゃんとしてないやつ選びやがったな」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、わりと本気です。
軽量ヒューマノイドに《音速 ガトリング》を侵略させ、高速ビートダウンを図る典型的な【赤単速攻】デッキですね。
妨害やトリガーがなければ最速3ターン、安定4ターン程度での決着を可能にしてくれるその速度は、決して現代のデッキにも引けを取りません。
また、基幹パーツに低レアリティのカードが多く構築費用が非常に安上がりなのも魅力です。
構築にもよりますがカーナベル価格でも3000円程度で済みます。他デッキからパーツを融通したりできればもっと下がりますね。
五年ほど前のデッキということもありデッキパワーそのものはさすがに環境クラスのデッキにはかないませんが、それでも速攻へのガードが落ちている環境であれば十分活躍できるポテンシャルは持っています。
また、デッキを組みたくなった方はそのまま【赤単ガトリング】カードをまとめて購入することもできます!
当日の15時までにご注文頂ければ、即日発送で【赤単ガトリング】のデッキパーツをお届けします。
目次
【赤単ガトリング】の特徴
概説の繰り返しにはなりますが、デッキの長所と短所をざっくり説明いたします。
【赤単ガトリング】 の長所
- キルターンが3~4ターン程度と早い
- 構築価格が非常に安い
- どんどん殴るだけなのでプレイングが簡単
【赤単ガトリング】 の短所
- デッキパワーそのものは低め
- ブロッカー・防御トリガーなどに非常に弱い
【赤単ガトリング】の構築論
【赤単ガトリング】の確定枠
キーパーツである《音速 ガトリング》に加え、その侵略元となる条件付きSAの2マナヒューマノイド8枚。
それに加えて3キルに必須になってくる1マナクリーチャーの中でも最も優先したい《凶戦士ブレイズ・クロー》を確定枠といたしました。
また、デッキ全体の再現性を上げ《テック団の波壊Go!》対策にもなる《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》も事実上ほぼ必須と言えるでしょう。
これに、後述する型に合わせた専用カードや侵略元になる3マナSAヒューマノイド、必要な枠の追加分や各種ユーティリティカードを足していくのが【赤単ガトリング】の構築の基本になります。
【赤単ガトリング】の基本ムーブ
【赤単ガトリング】というデッキが理想とするのは、以下のような3キルムーブです。
- 1T:1マナクリーチャーを召喚する
- 2T:2マナ(条件付き)SAヒューマノイドを召喚し、攻撃時に《音速 ガトリング》に侵略。2体で攻撃(残りシールド2枚)
- 3T:《音速 ガトリング》→1マナクリーチャーの順で攻撃してダイレクトアタックに持ち込む(後詰となるSAクリーチャーを立てられればなおよし)
これを基本に、残りのカードで別ルートを立てたりしつつ可能な限り早いゲームエンドを狙うのがこのデッキの基本プランです。
3ターンで終わらないときは可能な限りの攻撃を行って4キルを目指しましょう。
デュエマは6回殴ると人が死ぬゲームです。
守勢に入った時点で敗色濃厚になるデッキですので、受け札は極限まで削られる傾向にあります。
1枠4枚程度まで削られることはザラ、一切採用しないこともよくあります。
実際に今回紹介しているサンプルレシピでは全て受け札を採用しない構築となっています。
以上を踏まえて、多くの型で採用が検討されるカードを解説していきます。
【赤単ガトリング】の基本カード解説
1マナ域アタッカー:《凶戦士ブレイズ・クロー》《螺神兵ボロック》《ホップ・チュリス》
《凶戦士ブレイズ・クロー》
【 クリーチャー 】
種族 ドラゴノイド / 文明 火 / パワー1000 / コスト1
■このクリーチャーは、毎ターン攻撃しなければならない。
《螺神兵ボロック》
【 クリーチャー 】
種族 アーマロイド / 文明 火 / パワー1000- / コスト1
■このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある光または水のクリーチャー1体につき-1000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
《ホップ・チュリス》
【 クリーチャー 】
種族 ビートジョッキー / 文明 火 / パワー2000 / コスト1
■このターン、他のクリーチャーが攻撃していなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
3ターンキルを成立させるのにほぼ必須になる1マナクリーチャーです。
火文明には「1ターン目に出して2ターン目以降継続的に殴れるクリーチャー」が絶対的に不足しており、これらの不安定なクリーチャーに頼らざるを得ません。
最もデメリットの薄い《凶戦士ブレイズ・クロー》は確定として、追加で採用する際には「攻めるなら《螺神兵ボロック》」「場に残ることを重視したいなら《ホップ・チュリス》」という基準で採用するとよいでしょう。
3種12枚採用することも可能ですが、後述する《爆冒険 キルホルマン》の成功率が落ちることにはお気を付けください。
2マナ域アタッカー:《炎舌実況DJ・ショー》《爆冒険 キルホルマン》
《炎舌実況DJ・ショー》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド / 文明 火 / パワー1000+ / コスト2
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、このターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
このクリーチャーがバトルする時、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、そのターン、このクリーチャーのパワーは+6000される。
「デュエルジャッカー・ショー」がこの会場にいる時、このクリーチャーのパワーは+1000される。
《爆冒険 キルホルマン》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / 文明 火 / パワー1000 / コスト2
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
それがヒューマノイドかドラゴンであれば、そのターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
最速侵略の要になる2マナヒューマノイドですが、「ジャンケンに勝利する」「ライブラリトップがヒューマノイドあるいはドラゴンである」という条件を満たさねばSAになってくれません。
運任せになる前者はともかくとして、後者を活かすために概ねデッキの半分以上をヒューマノイドかドラゴンで埋めることになります。
もし失敗したとしても、あきらめずに次のターンに侵略していきましょう。
《火焔漁師ガンゾ》が現実に刷られてさえいれば……
3マナ域アタッカー:《鬼切丸》 《爆熱血 ナレ太郎》《音速 ニトロフラグ》《音速 シュタタ》
《鬼切丸》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド / アンノイズ / 文明 火 / パワー1000 / コスト3
自分のマナゾーンのカードがすべて火または無色であれば、このクリーチャーのパワーは+3000され、スピードアタッカーを得る。
《爆熱血 ナレ太郎》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / ナレーター / 文明 火 / パワー3000 / コスト3
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーのフレーバーテキストを読んでもよい。
10秒以内で読めたら、そのターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
《音速 ニトロフラグ》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / 侵略者 / 文明 火 / パワー3000+ / コスト3
■パワーアタッカー+2000
■相手のシールドが2つ以下なら、自分の火のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
《音速 シュタタ》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / 侵略者 / 文明 火 / パワー2000 / コスト3
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
3マナ域に求められるのは、ヒューマノイドであることとSAであることです。
赤単であれば確実にSAと高パワーを得る《鬼切丸》が基本ですが、早口言葉が得意かつ大会レギュレーションに抵触していなければ全体SA付与で詰め打点を生成できる《爆熱血 ナレ太郎》のほうが優秀です。自分ならナレ太郎ですね。
攻めている時にのみ強いのが《音速 ニトロフラグ》です。
採用する際は多少のリスクを負ってでも攻めることを優先したいですね。
カードパワーは劣りますが、どうしても確実なSAが欲しいなら《音速 シュタタ》の採用を考えましょう。
余談ですが、もしあなたがデュエルジャッカー・ショーならば《アゲアゲ実況DJ・ショー》が採用圏内に入ってきます。
そうでない方は会場に木部ショータさんを呼ぶ財力とコネがあるならどうぞ。
フィニッシャー:《音速 ガトリング》
《音速 ガトリング》
【 進化クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / 侵略者 / 文明 火 / パワー6000+ / コスト4
■進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―火の侵略者またはヒューマノイド(自分の火の侵略者またはヒューマノイドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい。)
■パワーアタッカー+1000
■W・ブレイカー
このデッキを使用する理由です。
ノーコストの侵略で2打点という、打点強化要員として優秀な性能を持ちます。
9/29時点でカーナベル価格25円(Bランク)というこのデッキ最安のカードでもあります。
見た目通り、ヒューマノイドたちの攻撃時に侵略して2打点にするのが基本です。
ごくたまに踏み倒しメタが立っている時などに4マナ溜めて普通に進化、というケースもあるので覚えておくといいでしょう。
お守り: 《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》
《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》
【 禁断の鼓動 】
文明 火 / コスト99
■この鼓動は、ゲーム開始時、封印を6つ付けてバトルゾーンに置く。
■この鼓動はバトルゾーンを離れない。
■禁断解放―この鼓動の封印がすべてなくなった時、クリーチャー側に裏返す。
(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印をひとつ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する。)
【解放後】
カード名:伝説の禁断 ドキンダムX
カードの種類:禁断クリーチャー
文明:火
種族:-
パワー:99999
コスト:99マナ
マナ:-
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが禁断解放した時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印をひとつ付ける。
■コスト4以下の呪文によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
■このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。
デッキ枚数を減らしてキーパーツを引きやすくする他、《テック団の波壊Go!》対策に採用しています。正直自力で禁断開放することはありません。
正直《テック団の波壊Go!》を積むようなデッキは他にも除去トリガーを積んでいるので負け筋になることもしばしばですが、そんな硬いデッキならまあそもそもまず勝てないので同じです。
それならば圧縮目的で入れたほうがいいよね、という判断ですね。
その他ユーティリティ:《龍装者 バルチュリス》《“轟轟轟”ブランド》《瞬閃と疾駆と双撃の決断》
速攻デッキでよく見るカードたちです。
《龍装者 バルチュリス》はさすがに強力で、少々のトリガーを乗り越えての勝利を可能にしてくれます。
《龍装者 バルチュリス》
【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンギルド / ビートジョッキー / 文明 火 / パワー4000 / コスト5
■自分のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーが自分の手札にあり、その攻撃がこのターン2度目のクリーチャーによる攻撃で、このターン自分の《龍装者 バルチュリス》をバトルゾーンに出していなければ、攻撃の後、このクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
ただし初手に複数枚来ると「そもそも2回殴れない」という状況が頻発するので、枚数は要調整です。
《“轟轟轟”ブランド》は確かに強力ではあるのですが、攻撃フェイズまで手札に抱えておく必要がある侵略や《龍装者 バルチュリス》と、メインフェイズに使用するマスターG・G・Gが噛み合っていないのが非常に痛いところです。
《"轟轟轟"ブランド》
【 クリーチャー 】
種族 ビートジョッキー / 文明 火 / パワー9000 / コスト7
■マスターG・G・G:自分の手札がこのカードだけなら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードがあれば、カードを1枚引く。その後、自分の手札を好きな枚数捨ててもよい。こうして捨てた手札1枚につき、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体、破壊する。
出せさえすれば勝利への貢献度は非常に高くなるため、「引けたらプラン変更」のつもりで投入するのは十分にアリです。
《瞬閃と疾駆と双撃の決断》は3ターン目に手札を吐ききるのに最適なカードで、アンタップ効果や展開効果で即座におおむね2打点を生み出すことが可能です。
《瞬閃と疾駆と双撃の決断》
【 呪文 】
文明 火 / コスト3
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
→コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
→このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
→自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。
ただ、カードそのものが勝ちに直結するわけではないのと複数重なった時に苦しくなるので、採用枚数や出す先は要調整です。手札の減りが激しくなるのを活かして《“轟轟轟”ブランド》とセットで採用したいですね。
受け札・除去:採用するか否か?
個人的にはどちらも積極的に採用したくはありません。
可能な限り一貫性を高めて早いキルターンを狙う際に、「マナに置くことしかできないカード」「勝ちに直接貢献しないカード」を複数枚引いてしまうと負けに直結するからです。
どうしても採用する際は、除去ならば最低限殴れて小型メタクリを潰せる《爆炎シューター マッカラン》やブロッカー対策の《音速 メテオ08》。
防御トリガーならばヒューマノイドのトリガーのなかで一番マシな《モエル 鬼スナイパー》や、攻めるときにも使える《モモダチパワー!!!》 。
加えて、革命0トリガーで最後の砦になる《ボルシャック・ドギラゴン》あたりが候補になります。
【赤単ガトリング】の様々な構築論
以上を踏まえた上で、【赤単ガトリング】デッキの複数パターンを紹介していきます。
パターンA:マンマショック型
《斬斬人形コダマンマ》《花美師ハナコ》のシールド回収能力で、S・バック持ちのクリーチャーを展開するサブプランを搭載したタイプです。
各種パーツがレアリティの低さや再録などの理由で軒並み安く、調査時点のカーナベル価格で2855円(Bランク以上最安値・バージョン不問。9/28時点)という驚きの安さを誇ります。アイキャッチに偽りなし!
マンマショック型の長所
- とにかく安い
- シールド回収で手札補充ができるため、比較的息切れしにくい
マンマショック型の短所
- シールドを自分から削るため同速度のビートに負けがち
マンマショック型の回し方
基本の動きに加えて、以下のような3キルプランを取ることが可能です。
- 1T:1マナクリーチャーを召喚する
- 2T:2マナシールド回収持ちクリーチャーを召喚し、S・バックで《デュアルショック・ドラゴン》召喚。1マナクリーチャーで攻撃(シールド残り4枚)
- 3T:SAクリーチャーを召喚し、盤面のクリーチャーと合わせてダイレクトアタックに持ち込む
基本ムーブと比べ、要求値が高い代わりに不確定要素が少ないことがメリットです。
大量にクリーチャーが並ぶため、単体除去に強いのも見逃せないポイントです。
各種カード解説
シールド回収担当:《斬斬人形コダマンマ》《花美師ハナコ》
《斬斬人形コダマンマ》
【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / エイリアン / 文明 火 / パワー2000 / コスト2
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドをひとつ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
《花美師ハナコ》
【 クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / 文明 火 / パワー2000 / コスト2
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
S・バックの鍵となる、同じ性能の2マナクリーチャーたちです。
クリーチャーを出しながら手札補充ができるのは非常にありがたく、時には《音速 ガトリング》などを探しに行く目的で使用することもあります。
S・バック:《デュアルショック・ドラゴン》《爆襲 アイラ・ホップ》
《デュアルショック・ドラゴン》
【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー8000 / コスト6
S・バック-火(火のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドを1枚選び、自分の墓地に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
《爆襲 アイラ・ホップ》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / 文明 火 / パワー1000 / コスト2
S・バック-火(火のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する)
S・バックで出せる、追加のクリーチャーです。W・ブレイカーの《デュアルショック・ドラゴン》は確定として、 ヒューマノイドであり《音速 ガトリング》に進化可能な《爆襲 アイラ・ホップ》も採用しています。
同じ速攻相手なら《デュアルショック・ドラゴン》のシールド自壊は致命的になりうるので、時には出さない選択肢もあることを常に覚えておきましょう。
改造案:どこまでS・バックに寄せる?
《龍装者 バルチュリス》や《"轟轟轟"ブランド》の採用が考えられます。
手札の維持がしやすいことと横並びすることから《龍装者 バルチュリス》は比較的相性がよいと言えます。
《"轟轟轟"ブランド》を採用する場合は、時には2ターン目のシールド回収を見送るなど手札の枚数管理に気を付けてください。
受け札を足す場合は、シールド回収で手札を維持しやすいため《ボルシャック・ドギラゴン》を採用するのがよいでしょう。
逆に、自分から盾を削るのでトリガーはあまり相性がよくありません。
サンプルレシピではやや過剰なほどS・バックに比重を置いた構築になっているので、シールド回収札1~3枚と《爆襲 アイラ・ホップ》2~4枚ほどを削ることで最低限の機能を維持しながらこれらを少数投入するスペースを捻出できます。
パターンB:ライドン型
最大4ブレイクという抜群の奇襲性能を誇る《音速 ライドン》と、その侵略元となる3マナSAヒューマノイドを核にした構築です。
一時高騰していた《音速 ライドン》の価格が落ち着いたため、調査時点のカーナベル価格で2465円(Bランク以上最安値・バージョン不問。9/28時点)にまで抑えることができました!
ライドン型の長所
- 《音速 ライドン》による高い3キル性能
- SA持ちを用意できるため、対処された後のトップデッキに強い
ライドン型の短所
- 1コストクリーチャーを維持できなければ真価を発揮できない
- 確実に3マナまで伸ばす必要があるので手札管理・プレイングがタイト
ライドン型の回し方
基本の動きに加えて、以下のような3キルプランを取ることが可能です。
- 1T:1マナクリーチャーを召喚する
- 2T:なんでもいいのでクリーチャーを召喚し、攻撃(シールド残り4枚)
- 3T:3マナSAヒューマノイドを召喚し、どちらかのクリーチャーを巻き込みつつ《音速 ライドン》に侵略。二回攻撃で残りシールドを全てブレイクし、残ったクリーチャーでダイレクトアタック
ライドンへの巻き込むためのクリーチャーの用意が必須になるため、1マナクリーチャーを多めに採用しています(場持ちのいい《ホップ・チュリス》が優先されています)。
手札消費の関係で基本の動きと並行して行うのがやや難しいことにだけはご注意を。
各種カード解説
フィニッシャー:《音速 ライドン》
【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー7000 / コスト5
■進化―自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―火のコスト3以上のクリーチャー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のアンタップしているクリーチャーを1体、このクリーチャーの下に重ねてもよい。
そうしたら、このターンにこのクリーチャーがする最初の攻撃の終わりに、このクリーチャーをアンタップする。
3コスト以上のクリーチャーに侵略し、他のアンタップクリーチャーを巻き込むことでそのターン二回攻撃を得るW・ブレイカーです。準備が厳しいとはいえ3ターン目に4ブレイクに持ち込めるのは破格であり、デッキの核たりえる一枚です。
巻き込み能力を使わずとも、3コストSA持ちから侵略する分には擬似《音速 ガトリング》として使用できるので腐りにくいのも魅力です。
前述の通り、デッキに「3マナ以上のSA」と「巻き込むためのクリーチャー」(あとできればダイレクトアタック用の他のクリーチャー)を要求するのでこのデッキでは1コストと3コストを厚めにとっています。
改造案:両面待ちをどこまで許容するか
サンプル構築では《音速 ガトリング》と《音速 ライドン》をともにフル投入していますが、複数の3キルルートが取れる代償として「どちらも引いた時にどちらかが腐る」「次のドロー次第でどちらかを諦めなければならない」という現象も多発します。
これを解決するために、いっそ《音速 ガトリング》をいくらか削るというアプローチもあり得ます。
空いたスペースに受け札や《音速 ライドン》と相性の良いクリーチャー(ヒューマノイド縛りが軽減されるので、《新導バット》なんかもおすすめです)を詰めてみるのもよいでしょう。
受け札を積む場合は、手札消費が激しいので《ボルシャック・ドギラゴン》よりはトリガーに頼ったほうがいいかもしれません。
ちなみに、3ターン目のメインフェイズの時点で侵略先の《音速 ライドン》が手札に居座る関係で《"轟轟轟"ブランド》 はこの型とはやや噛み合いません。ご注意を。
パターンC:ドラグナー型
パターンBのライドン型をベースに、クロニクル最終決戦デッキ「龍魂紅蓮譚」収録のドラグナーとドラグハートを搭載したタイプです。
今までのデッキは理想的キルターンを3ターン目としていましたが、こちらは4ターン目に確実なキルを取ることを理想としたデッキです。ピークを1ターン遅らせたぶん、フィニッシュ性能には優れているといえるでしょう。
ドラグナー型の長所
- 4ターン目にドラグハートを利用した強力な詰めのムーブが可能
- 《熱血星龍 ガイギンガ》や《爆熱剣 バトライ刃》などのカードパワーで圧倒できる
ドラグナー型の短所
- 3キル率は低め
- ドラグハートを使用するため、安価デッキとは言い難い感じになる
ドラグナー型の回し方
このデッキには3ターンキルの追加ムーブがありません。
代わりに、4ターン目に 《「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》《爆龍覇 ヒビキ》を用いて《銀河大剣 ガイハート》《爆熱剣 バトライ刃》を装備したうえで詰めにいくというプランを取ることが可能です。
各種カード解説
ドラグナー: 《爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》《爆龍覇 ヒビキ》
《爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》
【 ツインパクトカード 】
種族 ヒューマノイド爆 / ドラグナー / 文明 火 / パワー2000 / コスト2
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラグナーまたはドラゴンなら、手札に加える。
────────────呪文────────────
カード名:「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」
文明:火
コスト:4マナ
■自分のクリーチャーを1体選ぶ。その後、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンから、その選んだクリーチャーに装備してバトルゾーンに出す。
《爆龍覇 ヒビキ》
【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド爆 / ドラグナー / 文明 火 / パワー2000 / コスト4
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト3以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。(このクリーチャーに装備する)
《爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》は、主に呪文面で使用します。
おおむね《銀河大剣 ガイハート》を装備させて他クリーチャー含めて二回攻撃→《熱血星龍 ガイギンガ》に龍解して対処困難な追加打点を作成することになります。
ただし、盤面にクリーチャーが一体のみ、あるいはすでに《音速 ガトリング》などを出せている場合は《銀河剣 プロトハート》で素直に二回殴らせたり《将龍剣 ガイアール》で邪魔なクリーチャーを除去したりという動きを優先しましょう。
なお、クリーチャー面の効果はこのデッキではほとんど成功しません。
クリーチャー面で出す場合は3T《音速 ライドン》ルートが見えているとき等、どうしてもクリーチャーが欲しいときくらいですね。
《爆龍覇 ヒビキ》については、《爆熱剣 バトライ刃》を装備して山札の上から追加打点のヒューマノイドが降ってくることを祈る形になります。
ここで《音速 ライドン》に侵略できるとブレイク数が稼げるばかりか踏み倒しチャンスも二倍になり、強力です。
《銀河大剣 ガイハート》以外のカードはほぼ龍解を期待できないことにだけご注意くださいませ。
改造案:安価・速攻デッキとしてのアイデンティティの崩壊
このデッキは、大きく二つの難点を抱えています。
一つは、《銀河大剣 ガイハート》という替えの利かない高額カードが必要になることから構築コストが非常に高くなる点です。
場合によってはこれ1枚でメインデッキが組めてしまうというコストはさすがにカジュアルデッキの域を超えてしまっています。
もう一つが、【赤単ガトリング】である必然性の薄さです。
3キルという利点を薄めてまで採用したドラグナー+ドラグハート・ウエポンの組み合わせは確かに強力ではあるのですが、この組み合わせをもっとうまく使えるデッキは他にも多数存在します。
それどころかデッキ全体の出力や対応力で見た場合のことを考えると、どう考えても赤単ガトリング要素を全抜きして《ヘブンズ・フォース》などを採用してドラグナーに寄せ切ったタイプのほうが強くなってしまいます。
詳しいことは♦ドラえもんさんのこちらの記事をご覧くださいませ。めちゃくちゃ強えぞこれ。
とはいえ4ターン目《「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》あるいは《爆龍覇 ヒビキ》という動きの強烈さは言わずもがなですので、既存の【赤単ガトリング】にお守りとして少数採用するだけでも十分強力です。
《爆熱剣 バトライ刃》のみでも最後の詰めとして最低限の働きはしてくれるので、「とりあえず試してみたい!」という方はこのあたりからどうぞ。
有利とするデッキ、不利とするデッキ
受けが弱いデッキに有利で、受けが強いデッキに不利です。……これだけではあんまりなので、もう少し説明を。
3ターン目までに「ブロッカー」「除去」「侵略に刺さる踏み倒しメタ」を使ってくるデッキと、トリガーを大目に積んでいるデッキはかなり厳しいです。
わかりやすいところだと【天門】系列、【赤白レッドゾーン】なんかですね。
逆に、トリガーが少なくそれらを前提としないデッキであればおおむね有利を取ることが可能です。
とはいえ、ただの除去トリガーや単発のブロッカー程度なら(事前にある程度シールドを割っておけば、という前提こそあれ)並べて一斉攻撃で意外と何とかなったりもします。
止まったら死ぬと考えながら、いかに6打点を相手に届けるかを考えるのが重要です。
おわりに
そんなわけで、【赤単ガトリング】でした。
ありがたいことに有名プレイヤーさんやライターさんによる強いデッキ解説記事がここのところ充実してきているため、ここらで一つ「マジで安く組めて、店舗大会くらいなら当たり運でワンチャンある」くらいのデッキの記事があってもいい頃なのかなー、と思って担当Hさんに今回の企画を持ち込みました。
あと、最近の活動としてはカーナベル公式twitterアカウントにて「今日の一枚プチ」なる企画をやっています。バックナンバーは#今日プチで読めますので、ぜひどうぞ。
え、本家の「今日の一枚」?……あんまり期待しないでください。
さて。そろそろ記事もおしまいですし、いつものやつやっていきましょうか。
最後に、カーナベルでは【赤単ガトリング】デッキを組みたい方に向けて、今回の記事内で紹介した【赤単ガトリング】関連カードや相性の良いカードを豊富に準備しております!
さらにご注文の際には要望欄に「ベルカードお願いします」と書いておけば、あなたのためだけのコメントカードことベルカードもついてきます!
15時までの注文で即日発送のカーナベルでぜひカードを揃えて 【赤単ガトリング】 を楽しんでください!