【2023年9月環境】アドバンス最強デッキランキング【Tierランキング】

PV 5,208 いいね 2653 -

【2023年9月環境】アドバンス最強デッキランキング【Tierランキング】

はじめに

 今、アドバンスがアツい。

 CSプロモ増量キャンペーンに「デュエキングMAX2023」でのサイキックへの大幅なテコ入れと、ゲーム内外からの変化が次々と訪れるアドバンス。

 「魔覇革命」からの新戦力も活躍していたりと、環境の変遷においても今注目のフォーマットです。

 激変を迎えようとしているアドバンス環境の「今」について、今月も徹底的に解説していきたいと思います!

2023年8月の環境はこちら!

目次

「最強」の定義

 本記事では最強デッキを「デュエル・マスターズ競技環境での相対的な強さ」と定義します。

 Tier1とは「環境内に不利なデッキが少ない、あるいは相性差を覆しやすいデッキであり、大会で持ち込みが一番多いと予想される対策必須のデッキ」です。

 Tier2とは「Tier1やTier2のデッキにある程度勝てる見込みがあり、大会でも毎回一定数いると予想されるデッキ」です。

 Tier3とは「弱点が多い、デッキパワーが低いなどの理由で使用者は少ないものの、特定のメタゲームでは活躍することができるデッキ」です。

Tier1

【モルトNEXT】Tier1


 不動の人気、不動のTier1。

 現在のアドバンスを代表する、ドラグハートをこれでもかと活かし尽くした高火力のビートダウンデッキです。

 《メンデルスゾーン》・《ボルシャック・栄光・ルピア》のドラゴンシナジーマナ加速2枚看板で素早く中コスト域までアクセスしつつ、5マナに到達すれば《「助けて! モルト!!」》によるドラグナーのコスト踏み倒しか《インフェル星樹》で2ドロー+2ブーストで膨大なアドバンテージを獲得してゲームを優位に進めるのが戦術の基柱。

 特に《メンデルスゾーン》を絡めて2→5で動き出せた際の爆発力は凄まじく、3〜4ターンでドラグハートを絡めた過剰打点や《禁断竜王 Vol-Val-8》を活かして多少の受けでは止まらない打点を押し付けて勝利を目指せます。

 初動11〜12投がデフォルトで安定性も比較的高く、《切札勝太&カツキング —熱血の物語—》やG・ストライク、《炎龍覇 グレンアイラ》に《革命の絆》と受け性能も十分。

 強制バトルやマッハファイターなど除去手段が豊富でメタクリーチャーへの耐性もあり、あらゆるスペックが高水準なハイスタンダードデッキです。

 おおよそ隙のない、まさにTier1に相応しいデッキですが、唯一の弱点は5マナに到達するまでまともに動き出せない点。2→5の動きもあるにはあるものの《メンデルスゾーン》は4枚しか積めないため、だいたい2試合に1試合は3→5スタート。

 先手ならまだしも後手では3ターン目、4ターン目と相手に自由な行動を許してしまうため、3ターンキルまで視野に入るような高速コンボデッキの前には不利を強いられます。

 とはいえ、高速コンボデッキはどうしても再現性の面で難を抱えがち。そもそも安定して動ける高速コンボが現環境には少ないこともあり、非常に動きの再現性が高く実践値に優れる【モルトNEXT】は頭ひとつ抜けた存在だと言えます。


Tier2

【サムライ】Tier2


 圧倒的な盤面処理能力と上ブレの破壊力が武器の【サムライ】。

 アドバンスでは《最終龍覇 ロージア》と《神影剣士ジュウベイ》のトリガー2種の存在からオリジナル以上に《ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」》の自己ブレイクが強く、火力を出すパターンがより豊富になっています。

 今回のサンプル構築では採用していませんが、手札・山札以外のリソースを封殺しつつエスケープで破壊除去に耐性のある《ポッピ・冠・ラッキー》を採用した構築も登場しています。

 革命チェンジやメクレイドを止められない都合上、オリジナルではあまり環境と噛み合わないメタクリーチャーですが、アドバンスでは強力な外部ゾーンをまとめて対策するカードとしてかなり優秀な1枚です。

 「デュエキングMAX2023」では《次元の竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》が登場し、確実な強化が予定されているデッキでもあります。他のサイキック・クロスギアやサムライ関連カードにも期待がかかります。


【ガイアッシュ覇道】Tier2


 【サガループ】・【モルトNEXT】環境では日の目を浴びなかったものの、いよいよ環境に舞い戻った【サガループ】前環境の覇者。

 基盤部分は【モルトNEXT】と同じドラゴンシナジーブーストを中心に構築し、上モノにはコスト踏み倒しに反応して飛び出す《流星のガイアッシュ・カイザー》と、そこから4マナでB・A・Dできる《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》のパッケージを導入。

 《最終龍覇 ロージア》や《切札勝太&カツキング —熱血の物語—》で相手の攻めをガッチリ捌いて《流星のガイアッシュ・カイザー》でカウンターする戦術を主軸にしつつ、豊富なマナ加速で能動的な攻めもこなせるバランス感覚に優れたミッドレンジデッキです。

 理不尽なまでのパワフルな攻め方は持たない代わりに動きの柔軟性が高く、《時の法皇 ミラダンテⅫ》や《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》へのチェンジで安全なフィニッシュを狙えるため、幅広い相手に五分以上に立ち回れます。

 フェアデッキの極致とも言える【ガイアッシュ覇道】ですが、速度を出せるわけではなく、早期の妨害も不得手なので高速コンボはかなり苦手な部類。

 しかし、【モルトNEXT】の項目でも触れたように現環境は理不尽な速度でゲームを決着させるコンボデッキが大きく数を減らしているため、フェアデッキの極致とも言える【ガイアッシュ覇道】にとってはかなり戦いやすいフィールドとなっています。

 「魔覇革命」からはコスト5帯の選択肢として《Napo獅子-Vi無粋》と《五番龍 レイクポーチャー ParZero》を獲得。

 前者は素でスピードアタッカーと2打点を持つため《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》で獲ったEXターン中のダメ押しに使えるほか、出て即座にプレイヤーを攻撃しながら《蒼き団長 ドギラゴン剣》にチェンジできる貴重なカード。下面の呪文も有効な場面は限られますが、【オービーメイカー】などの小型を駆使する相手には非常に有効です。

 後者は単純にアドバンテージ量が膨大でジャストダイバーかつブロッカー、状況次第で除去までこなせる、防御面で非常に頼れる1枚。

 攻めにおいても《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》と《時の法皇 ミラダンテⅫ》を引っ張ってきながら次のターンにチェンジできるのが優秀そのもの。ジャストダイバーのおかげでバトルゾーンに残りやすいのもよく噛み合っています。

 高速コンボ以外の弱点としては、防御力が比較的高いとはいえ、過剰打点を受け止められるほどのものではないことが挙げられます。止めても止めても止まらないほどの物量を武器とする相手は非常に苦手。

 現環境最大母数の【モルトNEXT】がこの類のデッキであるため、その点でやや苦戦している印象のあるデッキです。


【バイク】Tier2


 メタクリーチャーで相手の出足を遅らせつつ、《影速 ザ・トリッパー》や《絶速 ザ・ヒート》、《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》や《禁断の轟速 ブラックゾーン》など、歳を経るごとに追加されてきた優秀なソニック・コマンドで打点を叩き込むメタビートです。

 火/闇の2色構成を主軸としつつも、水文明を採用した形が増加中。

 環境内の多くのデッキに1ターンもらってカウンターの目を作る《終末の時計 ザ・クロック》や手札入れ替えで動きを安定させつつ侵略元にもなる《超次元の王家》、呪文トリガーを直接的にケアできる《奇天烈 シャッフ》などを起用した構築が散見されます。

 「魔覇革命」からは《アーテル・ゴルギーニ》が加入。コスト4以下のクリーチャーを主体としたデッキということで蘇生の汎用性が高く、《禁断 〜封印されしX〜》の封印がナチュラルに墓地肥やしとなるのがデッキとの噛み合わせに優れています。

 侵略元を複数体同時に釣り上げて鋭角に攻め込んだり、除去された《奇天烈 シャッフ》《異端流し オニカマス》を蘇生してメタによるマウントを継続したり、単純に除去札として優秀だったり。

 カード1枚から生み出すアドバンテージが非常に大きく、手札に抱えておくだけで中コスト域のアクション数を担保してくれるのが何よりの強みと言えるでしょう。


【赤青マジック】Tier2


 「魔覇革命」から真っ先に名乗りを上げたのは、新世代のビートコンボ。

 基本的な動きはオリジナルと全く同じ。手札を回すカードを連打して3〜4ターンで《芸魔隠狐 カラクリバーシ》に革命チェンジし、《瞬閃と疾駆と双撃の決断》を絡めて《芸魔王将 カクメイジン》までアクセスするのが目標地点となります。

 アドバンスの基準でも3ターンでの《芸魔王将 カクメイジン》リーサルは十分に速く、フィニッシュの強度も十分。最速でなくとも手札枚数をキープし続けながら打点を押し付けられるため返された後の再展開も難しくなく、相手に合わせてレンジを後ろに傾けることも難しくありません。

 突き抜けた強さがあるわけではないものの、アドバンス環境で活躍するだけの要件は満たしていると言えるでしょう。

 アドバンスならではの要素としては、《禁断 〜封印されしX〜》と《MANGANO-CASTLE!》などのGR召喚呪文が筆頭。

 《禁断 〜封印されしX〜》は採用すればコマンドを出すだけで墓地が肥えていき、盤面を固められても禁断解放で一掃してから本体の打点や《芸魔王将 カクメイジン》を通すプランが取れる点が非常に優秀。

 一方でマジックのデッキ回転率から採用されがちな1積みのカードが封印に落ちたり、強制禁断解放が負け筋になる対面があったりとリスクも少なからずある選択肢です。

 GR召喚についてはできることの幅が広がるのが最大のリターンでしょう。

 サンプル構築では《“魔神轟怒”ブランド》と火文明のGRクリーチャーに寄せて、《芸魔王将 カクメイジン》が止められても打点を出しやすくした形を紹介していますが、別ベクトルでの構築も可能です。

 《ポクタマたま》《全能ゼンノー》などのメタクリーチャーを採用しつつ《無限合体 ダンダルダBB》《ジェイ-SHOCKER》などのJトルネードでアドバンテージを稼ぐビルドや、《ブレイン・テンタクル》や《サザン・エー》でリソースを稼ぐビルドなどがすぐに思いつく範囲。

 現時点では優先度が低いですが、環境次第では《超次元エクストラ・ホール》《超次元キル・ホール》といった軽量超次元呪文も採用候補になりえます。

 どうしてもメタカードで止められやすいためGR召喚や超次元呪文に依存した構築は難しいものの、「できなかったことをできるようにする」という観点ではこの上ない武器。

 今後の拡張にも期待したいデッキタイプです。

Tier3

【オカルトテスタ】Tier3


 《灼熱連鎖 テスタ・ロッサ》の墓地肥やし性能に着目し、超高速で《超神星DOOM・ドラゲリオン》を登場させることに特化したコンボデッキ。基本的には4ターンでのコンボ達成を目指します。

 自壊手段のご機嫌次第ではあるものの、2ターン目の手札入れ替え系《テスタ・ロッサ》で《熱血武闘 カツキング》を捨てれば3ターン目の《超神星DOOM・ドラゲリオン》召喚がグッと現実的に。

 出てさえしまえばメテオバーンで《禁断竜王 Vol-Val-8》や《邪帝縫合王 ザ=キラー・キーナリー》などの強力な大型クリーチャーでゲームを制圧可能。速度・フィニッシュ強度ともに申し分のない強力なデッキです。

 《零龍》とその儀のおかげでただデッキを動かすだけでもアドバンテージを稼げるのがアドバンス構築の特徴。

 《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》でクリーチャーを3体破壊して《灼熱連鎖 テスタ・ロッサ》を出し、「灼熱ドロン・ゴー」の効果で手札入れ替え能力を持った《テスタ・ロッサ》を1体でも蘇生できれば、《破壊の儀》《墓地の儀》《復活の儀》の3つを同時に満たせるのが何よりの強みです。

 特に《破壊の儀》による墓地回収で《超神星DOOM・ドラゲリオン》を拾い上げられる=あらかじめキープしておく必要がなく、墓地肥やしの過程で落ちれば構わない点は再現性の高さに大きく寄与しています。

 《零龍》プランや《熱血武闘 カツキング》を活用したボードコントロールプラン、通常の墓地ソースよろしく順当に墓地を肥やして《超神星DOOM・ドラゲリオン》を素出しするプランなど、ある程度柔軟性の高い動きを取ることができるのも悪くありません。

 とはいえ、《灼熱連鎖 テスタ・ロッサ》が手札になければ理不尽な出力を出せないのは事実。

 また、取れるプランが多岐に渡るのは強みではあるものの、管理しなければならないリソースが多いことの裏返し。ルーティングなどのトップドロー要素も加味して動く必要があることもあり、使用難易度は環境でも屈指です。

 強いデッキの要素は備えているものの、課題も少なくないデッキという印象です。


【ネバーループ】Tier3


 何度でもコスト7以下のクリーチャーの登場時能力を使い回せる《ナウ・オア・ネバー》と《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》のパッケージに、手札から《ナウ・オア・ネバー》を唱える能力を持つクリーチャーを加えることでループを発生させるスペルコンボ。

 能動的には5ターン目以降にしか動けないものの、豊富すぎるほどのトリガーで殴るデッキにはめっぽう強いのが最大の特徴です。

 現在のアドバンスは高火力でビートダウンを仕掛けるタイプのデッキが一大勢力を築いており、そこに対するカウンターパートとして一定の立ち位置を確保しています。

 一方で弱点も非常にはっきりとしており、コンボ以外の勝ち筋が非常に薄く、何らかの妨害手段でコンボを崩されると乗り越えるのが非常に難しいデッキです。

 ハンデスやクリーチャーの登場時能力ロックもかなり厳しいですが、呪文妨害についてはコンボの遂行はおろか受けやドローソースすら機能停止してしまう天敵。

 相手が妨害してくるよりも先にコンボが決めるしかありませんが、展開を加速する手段がないため真っ当に動かれるとまず間に合いません。

 【サムライ】や【ガイアッシュ覇道】の《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》、【クローシスバイク】の《奇天烈 シャッフ》、【青赤マジック】の《ファイナル・ストップ》や《「本日のラッキーナンバー!」》など、環境に呪文妨害が増えてきているため、立ち位置でいえば少しずつ悪化している印象です。


【オービーメイカー】Tier3


 マナアンタップ・1マナクリーチャー・GR召喚を余すとこなく駆使して、高い安定性で3ターン以内の《十番龍 オービーメイカー Par100》着地を実現した、超高速のビートコンボデッキです。

 一度《十番龍 オービーメイカー Par100》を通せばほとんどの相手はまず満足に動けなくなり、横に立った《とこしえの超人》や《ベイB セガーレ》による妨害も合わせて大幅な優位を形成できます。

 その一方で、単体ではトリガーを止めることができなかったり、横のクリーチャーを除去されるだけで簡単にシビルカウントを解除されたりと、速度に優れる分隙も相応に大きいデッキタイプです。

 特にフィニッシュは結局のところメタクリーチャーを頼みに打点を押し通すしかないため、どこまで待ってどこで攻め切るかの判断が非常に難しいデッキタイプだといえます。

 【モルトNEXT】に《「俺の勝利だオフコース!」》が採用されていない場合は基本的にやや有利で、現在は採用例がかなり少なくなっているのは環境上の明確な強みでしょう。


【星龍マーシャル】Tier3


 環境の一角として定着してきたアドバンスの【星龍マーシャル】。

 最速3ターンで着地する《マーシャル・クイーン》から《星龍の暴発》を踏み倒し、セットで仕込んでいたもう1枚をフリーでキャストする豪快な踏み倒しコンボを主役としたデッキです。

 【ネバーループ】ほど特化してはいないもののこちらも受けがそれなり堅い……というよりは《アクア・スペルブルー》や《星龍の暴発》など運次第で一撃でゲームが終わる危険なトリガーがこれでもかと積まれているため、相手に攻撃を躊躇わせやすいのがビートダウン主体の環境では大きな強みとして機能します。

 ドラグハート・ウェポンや小型クリーチャーを一掃でき、《禁断 〜封印されしX〜》デッキミラーで詰ませ札として機能する《テック団の波壊Go!》はアドバンスにおいてはぜひ採用したい1枚です。

 ドローソースの量が減って単純な再現性は下がっているものの、破壊力は一級品のままより防御にステータスを振った形。今後も構築の細部をアレンジしながら一定の活躍をし続けるデッキタイプになりそうです。


環境のまとめと今後の展望

今まで

 【モルトNEXT】が最大勢力を占める環境は変わらないながらも、他の選択肢が徐々に評価を上げてきた形。

 中でも、【青赤マジック】の躍進は目覚ましいものがあります。

 強み・弱みのどちらもあるデッキですが、【サガループ】の殿堂入り以降低速化傾向にあったアドバンスにおいて十分に高い3ターンキル発生率はかなりの武器。

 受けデッキに対しても「最初の1点」だけかわせばトリガーケア手段を通しやすく、ビートダウンデッキの新たな選択肢として環境に定着しつつあると言えるでしょう。

 また、【モルトNEXT】以外のデッキが増えたことでポジションを上げているのが【ガイアッシュ覇道】。

 受けにも詰めにも選択肢が豊富なミッドレンジデッキですが、バランス重視のデッキゆえに過剰打点を受け止めるのが苦手なのが懸念点。早期に相手に干渉する手段も持たないため、【サガループ】や【モルトNEXT】が環境の大多数を占めている環境では大きく立ち位置を落としていました。

 ここ最近は【サガループ】の殿堂に加え、【モルトNEXT】も支配的なポジションを脱したことで「それ以外に強い」というデッキの強みを活かしやすくなってきた印象です。

これから

 10月後半には「デュエキングMAX2023」の発売が予定されており、環境は大荒れの予感。現時点で見えている範囲では、今回は特にサイキック・クリーチャー周りに大幅なテコ入れが入りそうですね。

 いつか出るかもとは思っていましたが、超次元ゾーンから直接召喚できるサイキックは流石に凄まじい! GP覚醒リンク後の《勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th》もゲームを決め切るだけのパワーを感じる良いカードです。

 その一方、既存デッキがそのままアップデートされるのは【サムライ】の《次元の竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》ぐらいかも? といったところで、ここが真っ当に強化される他には既存のデッキ間でのパワーバランスが大きく崩れることはなさそうです。

 しばらく日の目を浴びていなかったサイキック強化に合わせて超次元呪文の評価も少し変わりそう。新たなデッキの登場に期待したいですね。

おわりに

 というわけで、9月のアドバンス環境について解説いたしました。

 使ってみたいデッキは見つかりましたでしょうか?

 この記事が皆さんのアドバンス環境に対する理解への一助となれば幸いです。

 それでは次回、10月のオリジナル環境解説記事でまたお会いしましょう!


カテゴリ:

タグ:, , , ,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

2653

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事