【ユーリ】DMPランキングを走る【全国大会を目指せ!】

PV 8,604 いいね 4 -

【ユーリ】DMPランキングを走る【全国大会を目指せ!】

前回の記事⇒【ユーリ】零誕!魔神おこせジョルネード1059‼︎最強カード紹介【GP9th注目カード】

目次

はじめに

こんにちは!ユーリです。

先日DMPランキング上位へのエリア予選出場権利&byeが付与され、2019年度のDMPランキングも終盤に差し掛かってきました。

僕自身も全国ランキング11位でエリア予選出場権利と2byeを獲得することができました。

参考:DMPランキング

今回は競技プレイヤーとしてDMPランキング上位を目指す、所謂「ランキングを走ること」について紹介します。

ランキングを走るって?

先ほども解説した通り、DMPランキング上位を狙ってデュエルマスターズの大会に参加することです。

DMPランキングポイントはCSやGP、エリア代表決定戦などの競技性の高いイベントで一定以上の順位に入ることで、順位に応じて獲得することができます。

GPやエリア代表決定戦は年に数回しか無いため、ランキングを走るにはCSに参加する事がメインになります。

現在のDMPランキングの制度だとポイントは加算式で減る事はありませんので、より多い回数CSに出た方が得です。

なので僕も含め、DMPランキングを走っているプレイヤーは基本的に毎週土日はCSに参加しています。

DMPランキングを走る理由

「あなたにとってデュエル・マスターズとはなんですか?」

様々なインタビューで、この質問をされると「人生」と答えるプレイヤーを何人も見てきました。

僕もその内の一人で、デュエルマスターズは「人生」だと思いますし、今もデュエルマスターズを生き甲斐に生きています。

なので、深い理由なんか無くて、ただ競技としてデュエルマスターズをする事が好きだからDMPランキングを走っています。

ですが、強いて理由を挙げるならやはり日本一決定戦出場のためでしょう。

出典:デュエルマスターズ 全国大会

DMPランキングにはGPやエリア戦のbye、限定スリーブやプレイマットの配布などの様々な上位報酬があり、目標も人によって様々です。

ですが、競技プレイヤーとして一番欲しいのはやはり日本一決定戦の出場権利であり、そのためにランキングを走っているといっても過言ではありません。

それほどまでに日本一決定戦への参加は競技プレイヤーにとっての目標であり憧れなのです。

ランキングを走るコツ

ここからはDMPランキングを走る際のコツや重要な事について紹介します。

目標を決める

現在僕は高校生で多くの時間が自由に使える事もあり、平日は学校+夕方〜深夜に調整、休日はCSというサイクルで上位を目指してDMPランキングを走っています。

しかし、プレイヤーそれぞれに仕事や学校の都合があり、DMPランキングに参加している全員が日本一決定戦を目指してランキングを走る事ができるわけではありません。

だからといってDMPランキングに参加したいのはもったいないですし、デュエル・マスターズのモチベーション低下にも繋がってしまいます。

県内〇〇位や〇〇さんには勝つなど自分自身に合った目標を決めてそれを自分のペースで達成することを意識しましょう。

調整環境

DMPランキングを走る上で上位を狙うなら毎週CSに出ることは避けて通れません。

現代は昔に比べTwitterなどでのインターネット上での情報共有が盛んになり週単位でメタゲームが変化することもよくあります。

そのため、1週間毎に使うデッキを考えたり、選択しなければならないのです。 しかし、自分一人でそれを行うのはとても無理です。

そこで、一緒に調整する調整環境がとても大切になってきます。

一番大事なこと

調整仲間で一番大事なことはなにか?それはプレイのうまさでもデッキを作れることでもなく、メンバー同士の仲がいいことです。(前者2つも勿論大事ですが)

デュエルマスターズは勝ち負けに運の要素が絡むことが多く、調整に一番貢献した人が勝つとは限りません。

しかし、メンバーそれぞれに私生活があり、全員の調整への貢献度を合わせるのは困難です。

そこでその貢献度の差を許しあえるメンバー間の仲の良さが大事なのです。

僕が所属しているマラかっち(DMわいわい集団)を例に紹介します。

先日のDMGP9thマラかっちメンバーのイヌ科さんが【カリヤドネループ】で優勝しましたが、【カリヤドネループ】の製作に一番貢献したのはイヌ科さんではありません(それでもかなり調整に参加してますが)。

ですが、その事に文句を言うメンバーは1人もいませんし、全員心からイヌ科さんの優勝を祝っています。 これがあまり仲良くない人との調整であったらお互いいい気持ちで終われないですし、その後の調整の際に支障が出る場合があります。

調整相手は「仲がいいこと」、これが最優先なのです。

DMわいわい集団「マラかっち」の皆さん

出典:【GP9th 優勝&3位】 青黒カリヤドネ紹介&マラかっち紹介【ゲストライター:♦ドラえもん】

モチベーションの維持

CSに参加し続けていれば自信があるのに勝ちきれない、環境が苦手などの理由でモチベーションが下がることもあります。

僕自身も自信のあるデッキで勝ちきれず、悲しい気持ちになった事は何度もあります。

しかし、そこで諦めてしまえば日本一決定戦への夢はそこで潰えてしまうのです。

違うデッキや構築を使ってみる

使うデッキに行き詰まったら、一度別のデッキを触ってみましょう。思いもよらない新たな発見があるかもしれません。

気分転換をする

どうしようもない運要素で負け方で負けてしまった時などは、気分転換で一度デュエルマスターズから少し離れるのも手です。好きな物を食べに行く、別のゲームをするなどで気分を変えた後にもう一度デュエルマスターズと向き合いましょう。

CSの選び方

DMPランキングのポイントはどのレギュレーションでも50人以上なら1倍、100人以上なら2倍と、人数が同じならばレギュレーションによっての倍率の差はありません。

では、CSはどのように選べば良いのでしょうか?

倍率重視(殿堂レギュレーション)

文字通りポイントの倍率を重視して、ポイント倍率の高い大型CSを選ぶ方法です。

デュエルマスターズのCSは殿堂レギュレーションが一番人気で人が集まりやすく人数が多くて倍率の高いCSも多いため、この方法は殿堂レギュレーションを中心に参加する事になります。

DMPランキングで上位を狙うなら基本的にこの方法でCSを選ぶ事になります。

得意レギュレーション重視

2ブロックやシールド戦などの殿堂レギュレーション以外の自分の得意なレギュレーションのCSをメインにCSに参加する方法です。

殿堂レギュレーションよりもカードプールが狭いことが多いため、構築やプレイング、ピック等で差がつけやすい事が特徴です。

なので、特に練習量がモノを言うレギュレーションと言えるでしょう。

また、2ブロックとシールドそれぞれに限定のベスト8プロモーションカードがあるため景品は殿堂レギュレーションに比べて豪華な事も魅力の1つです。

2ブロック構築戦TOP8賞
シールド戦TOP8賞

しかし、殿堂レギュレーションと違いポイント倍率が4倍や6倍のCSがほとんど無く、2倍になる事も少ないのでDMPランキングポイントを稼ぐには効率が悪い事が多いです。

殿堂&2ブロック混合や2ブロックスタートデッキ戦など、さらに特殊なレギュレーションも存在します。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今後DMPランキング上位を目指そうと考えている方や、現在のDMPランキングで伸び悩んでいた方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

前回の記事⇒【ユーリ】零誕!魔神おこせジョルネード1059‼︎最強カード紹介【GP9th注目カード】

ユーリ選手所属「マラかっち」の♦ドラえもん選手の記事はコチラ⇒【GP9th 優勝&3位】 青黒カリヤドネ紹介&マラかっち紹介【ゲストライター:♦ドラえもん】


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

4

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事