【環境注目】モモキングダムJO退化の回し方と必勝テクニック【デアリJO退化】

PV 99,172 いいね 24 -

【環境注目】モモキングダムJO退化の回し方と必勝テクニック【デアリJO退化】

はじめに

どうも◆ドラ焼きです。

普段はここガチまとめでテーマ解説を執筆しており、フェアリーchではデッキ紹介をしております。

今日紹介するのは【JO退化】になります。王来篇4弾が発売した当初にも紹介したデッキになりますが、それから研究が進みデッキが最適化されていきました。

ここで紹介しているサンプルリストは今環境で活躍出来るポテンシャルのあるものになっています。

なのでCSで使うデッキに迷っているという方や、CSに出るに当たって【JO退化】がどんなデッキか分からないという方は是非参考にしてみてください。

目次

【JO退化】特徴

【JO退化】の強みは何と言っても3ターンキルデッキという点にあります。しかもビッグアクションに必要なカードはたったの3種類。

必要なのは《禁断英雄 モモキングダムX》、自分のクリーチャーを破壊するカード、進化クリーチャーです。

このデッキは非進化のレクスターズが《未来王龍 モモキングJO》しか採用されていないため、《禁断英雄 モモキングダムX》の下には確実に《未来王龍 モモキングJO》が敷かれます。

そして、その《禁断英雄 モモキングダムX》を破壊するとスター進化の効果により《未来王龍 モモキングJO》が場に残るという寸法です。

3ターン目からの《未来王龍 モモキングJO》の攻撃を受け止めるにはそもそもコンセプトレベルで有利な構築にしたり、無理矢理受けを増やさなければなりません。

進化先がそれぞれ優秀な効果を持っているので生半可な受けでは受けきれないのがこのデッキの強み。

3ターン目に出せる最高出力は現環境で圧倒的ナンバー1。そして、デュエルマスターズにおいて速さとは強さです。

現環境最強候補の1つとも言えるでしょう。

【JO退化】サンプルリスト

サンプルリストはオリジナルのものを用意しました。これを元に採用カードを解説していきます。

一番最後にはアドバンスのサンプルリストも載せてあるので興味のある方は是非目を通してみてください。


採用カード解説

コンセプトカード

・《禁断英雄 モモキングダムX》、《未来王龍 モモキングJO》

このデッキのコンセプトの核で、《禁断英雄 モモキングダムX》を経由して《未来王龍 モモキングJO》を出します。

《禁断英雄 モモキングダムX》を出したときにデッキに《未来王龍 モモキングJO》が無い場合立て直しが効かない場合があります。なので《未来王龍 モモキングJO》は4枚採用したいところではありますが・・・今回は3枚の採用です。

その理由は、あくまでも今回のデッキリストでは3ターン目にコンボを決めることを第一としてデッキを構築しているからです。

3ターン目までに盾落ち含めて《未来王龍 モモキングJO》を引き切ってしまう確率は3%未満。4枚にした場合は1%未満程度。

この数%の差は確かに大きいのですが、それよりも1枚でも多くサーチカードを入れる、1枚でも多く自壊カードを入れる、をした方が3ターン目のコンボ成功率は高くなります。

今回は3ターン目にコンボを決めれば勝てる環境、3ターンコンボが最優先の構築理論で組んでいるので《未来王龍 モモキングJO》は3枚のみにしています。

もしも環境的に3ターンコンボの通りが悪く、《禁断英雄 モモキングダムX》を2体絡めて戦うような展開が通りの良い環境ならば《未来王龍 モモキングJO》を4枚にしても良いでしょう。

その場合はそもそもデッキを水文明入りの【JO退化】にするのもオススメです。(そっちの形はフェアリーchで紹介しているので是非見てみてください)(ダイマ)

 

・《進化設計図》、《エボリューション・エッグ》

《禁断英雄 モモキングダムX》及び進化先を探しにいくカードになります。

それぞれ特徴があります。《進化設計図》は何と言っても複数枚回収出来るのが魅力。

《禁断英雄 モモキングダムX》と同時に進化先を手札に持ってくることが出来ることもあります。

狙い通りにいけばリーサルを揃えやすくなる点は明確な強みと言えるでしょう。

対して《エボリューション・エッグ》はサーチなので不確定要素が無く、安心感があります。

また、盾落ちを把握してその後の展開を考えることも出来る他、デッキに1~2枚程度挿しているカードを持ってくることも可能になります。

どちらが良いかは環境によって、あるいは構築理念によって変わってきます。

今回の場合ですと3ターンコンボ特化ということですので、トータルで見たときに多くのカードを回収出来てリーサルを組みやすくなる《進化設計図》を優先しています。


自壊カード

・《バッドドッグ・マニアクス》

【 呪文 】
文明 火 / コスト1

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。

自分の《禁断英雄 モモキングダムX》を退化させつつ邪魔なメタカードを除去することが可能です。

特に《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》が相手の場にいるような場合に活躍しますね。

唯一構築上厄介な点は火文明単色であるという点です。文明としてそこまで強くは無く、マナ置きにブレが生じてしまう点には注意が必要です。

 

・《雪溶の鎖/堕牛の一撃》

【 ツインパクトカード 】
種族 ビーストフォーク / 文明 闇/自然 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

【呪文】
カード名:堕牛の一撃
文明:闇
コスト:1マナ

■自分のクリーチャーを1体破壊する。そうしたら、カードを2枚引く。

《禁断英雄 モモキングダムX》を退化させつつドローが出来ます。進化先が足りないような場面でも頼りになるカードです。

多色カードなのはネックですが、このカードからコンボ始動出来るとぐっと3キルに近づくので減らしたくないカードです。

 

・《怒りの影ブラック・フェザー》

【 クリーチャー 】
種族 ゴースト / 文明 闇 / パワー3000 / コスト1

このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体を自分の墓地に置く。 そうしなければ、このクリーチャーを自分の墓地に置く。

シンプルに退化させる用のカードですが、このカードの強みは1コストという軽さと闇文明単色であるという点です。

《未来王龍 モモキングJO》《無双龍騎 ボルバル・モモキング》《アルカディアス・モモキング》等を1ターン目にマナチャージした際に、次のターンは闇文明をマナチャージしたいことが多いです。

なので自壊カードとしてのスペックはそこまで高くないですが、優先して採用したいカードの1枚です。

対抗馬として《魔流毒》が存在します。こちらも《雪溶の鎖/堕牛の一撃》と同じくマナ回収という方法で進化先を手札に持ってこれるカードです。

とはいえそこまでスペックは高くなく、マナが減ってしまうことがデメリットになるケースもしばしばあります。

意外と《怒りの影ブラック・フェザー》の1打点が勝負を分ける場面もあります。(あまりにもこのデッキが速いせいでもあります)

そのため今回のリストでは《怒りの影ブラック・フェザー》を優先しています。


進化先カード

・《アルカディアス・モモキング》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ・ドラゴン / エンジェル・コマンド / レクスターズ / 文明 光/火 / パワー12500 / コスト6

■スター進化:レクスターズ、光のクリーチャー、または火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■T・ブレイカー
■自分の他のレクスターズすべてのパワーを+2000する。
■相手は光以外の呪文を唱えられない。
■各ターン、はじめて出る相手のクリーチャーは、タップして出る。

このデッキのメインとなる進化先です。3ターン目に光文明以外の呪文を封じつつ殴られて受けきれるデッキはそうそうありません。

現環境の多くのトリガーを無力化します

このデッキを使う以上、環境内最速で《アルカディアス・モモキング》を出せるという点は強みの一つですので4枚採用しています。

 


・《キャンベロ〈レッゾ.Star〉》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / ソニック・コマンド / レクスターズ / 文明 火 / パワー7000 / コスト5

■スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略:火のコスト4以上のレクスターズ(自分の火のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次の相手のターン、相手はクリーチャーを1体しか出せない。
■このカードが離れた時、その下にあったクリーチャーをアンタップする。

こちらもメインとなる進化先です。

主な役目はクリーチャーを出させないようにしてカウンターを防ぐことや、自分の進化クリーチャーに実質の除去耐性をつけるということになります。

前者は赤単のような攻め切ることが出来ないと反撃されかねない相手には特に刺さります。

後者は《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》のような除去トリガーが入っている相手に有効です。

《キャンベロ〈レッゾ.Star〉》の離れた時にアンタップする効果を生かし、除去を当てられても《未来王龍 モモキングJO》がアンタップ状態で残る状況を目指しましょう。

 

・《禁断のモモキングダム》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / 禁断 / レクスターズ / 文明 闇/火 / パワー9999 / コスト4

■スター進化:レクスターズ、闇のクリーチャー、または火のクリーチャー1体の上に置く。(クリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■自分の他のレクスターズが出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーは、カードが4枚以上含まれていなければ、攻撃できず、相手に選ばれない。
■このクリーチャーに含まれるカードが4枚になった時、相手のコスト9以下のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー

最大の採用理由は文明の優秀さです。1ターン目にこのカードをチャージした場合、3ターン目に火火闇、火闇闇を同時に満たすようなマナの状態にしやすくなります。

加えて《未来王龍 モモキングJO》に乗せたときに相手に選ばれなくなるのでG・ストライク等のケアに一役買います。攻撃出来ないデメリットもありますが、攻撃の終わりに剥がすので問題なしですね。

注意しなくてはならないのは、《禁断のモモキングダム》は選ばれませんがその下のカードは選ばれるという点です。カード除去で下にある《未来王龍 モモキングJO》を選ばれる危険があることは覚えておきましょう。

 

・《無双龍騎 ボルバル・モモキング》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / アーマード・ドラゴン / アース・ドラゴン / レクスターズ / 文明 火/自然 / パワー25000 / コスト8

■スター進化:レクスターズ、火のクリーチャー、または自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを2つブレイクする。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせる。
■自分のターンの終わりに、パワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊してもよい。

1枚でQブレイカーという高打点、かつ、シールドブレイクにより後続を確保出来るため、1枚からでもリーサルを作れる可能性を秘めたカードです。

出た時とエンド時に除去効果を使って盤面干渉出来る点も強力で、このデッキの痒いところに手が届く1枚です。

自然文明の枚数バランスを整えるという意味でも採用されているカードです。

 

その他

・《新世界王の闘気》《新世界王の破壊》

闇自然を同時に供給してくれるキングセルとして今回採用しています。これにより、2ターン目にサーチカードや《禁断英雄 モモキングダムX》を使いやすくしてくれます。

G・ストライクで相手のジャスキルを止めやすくなる点も弱くはありません。《バッドドッグ・マニアクス》と合わせて意外とSTの枚数が多くジャスキルは通りにくいのはこのデッキの良いところです。

また、3:1で採用されているのはこれによって相手はこちらのデッキのセルがどれくらいシールドにあるかを見誤ってくれる可能性があるからです。

《禁断英雄 モモキングダムX》で自分のデッキを公開していって、残り3枚くらいまでデッキを表向きにしたとき、《新世界王の闘気》が3枚しか見えなければ相手からすると「残りの1枚はシールドかな?」と思うかもしれません。

これで拾える試合があるかは確かではありませんが・・・にちゃれるので自分はこうしています。

 


採用候補カード

・《デッドリー・ラブ》

【 呪文 】
文明 闇 / パワー- / コスト2

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。

《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》のような邪魔なクリーチャーを破壊しやすくなります。ただしコストは重いですし、自分の場にクリーチャーがいないと使えないので使いやすいカードとは言えないでしょう。

 

・《神帝英雄 ゴッド・モモキング》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ・ドラゴン / ゴッド / レクスターズ / 文明 水/火 / パワー11000 / コスト8

■スター進化:レクスターズ、水のクリーチャー、または火のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーの攻撃の終わりに、カードを2枚まで引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。こうして名前に《モモキング》とあるカードを捨てたら、このクリーチャーをアンタップする。こうしてレクスターズを捨てたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。

1枚からでもリーサルを作りやすいカードで、かつ《未来王龍 モモキングJO》のシンカパワーが切れてしまっているような状態でも連続攻撃を可能にしてくれるオススメカードです。

手札が増えて追撃しやすくなる点も強い。

ただし文明は火水とかなり弱く、このカードを使う場合は1~2枚だけ採用し、《エボリューション・エッグ》から持ってくるような構築にするなどの工夫が必要でしょう。

こちらを4枚採用して、少ない枚数の《神帝英雄 ゴッド・モモキング》にアクセスしよう

回し方

マジな話、《禁断英雄 モモキングダムX》を出す、それを破壊する、《未来王龍 モモキングJO》で連続攻撃!以外特にやることが無いデッキですので、このデッキを使いこなす上でのポイントについて見ていくこととします。

何をマナチャージするかは重要

採用カード解説で見てきた通り、このデッキは構築段階から文明の配分に気を遣っています。実際のプレイでも理想の動きをするためには、よく考えてマナチャージをしなければなりません。

2ターン目にサーチカードを使って、3ターン目以降にコンボを決める場合

2ターン目に《禁断英雄 モモキングダムX》を出して、3ターン目にサーチと自壊カードを使う場合

とではマナを置く順番が変わってくる可能性もあります。(基本は先に《禁断英雄 モモキングダムX》を出した方が楽な場合が殆ど)

1ターン目に自然文明入りの多色カードを置くか、火文明入りの多色カードを置くかで変わってくる場合が多いです。3ターン目に必要なマナの色から逆算してマナチャージするようにしましょう。


進化の乗せる順番はよく考える

《キャンベロ〈レッゾ.Star〉》を引いている場合、どういう順番で進化を乗せるか、選択肢が生まれます。

あるいは、相手のG・ストライクでこちらの攻撃が止められたような場面でも自分の進化クリーチャーを剥がすのかどうか、選択肢が生まれます。

はがす?orはがさない?

《アルカディアス・モモキング》さえいれば安泰というような場面ではそもそもシンカパワーを使わず、《アルカディアス・モモキング》で3回攻撃するような場面も想定できるでしょう。こういうときには《怒りの影ブラック・フェザー》が強力です。

《アルカディアス・モモキング》で2回攻撃し、こいつでリーサル

状況によって正解は変わるため、一律の答えを用意することは出来ませんが、自分の乗せている順番とケアしたいトリガーの踏み方が噛み合っているかを意識して、出す順番を考えましょう。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、

● 最大の強みは最速3キルという理不尽さ。サンプルリストはそれを生かすための3キル特化構築。

● 3キル特化構築では文明のバランス感覚が重要になる。それを念頭に採用カードを考えましょう。

● プレイは簡単なようで迷う場面もある。進化の乗せ方はケアしたいトリガーの内容から逆算して考えよう。

です。最後にアドバンスのデッキリストも軽く触れておきましょう。


特徴は《斬罪 シ蔑ザンド》によって盤面除去性能が上がり、不利だった速攻デッキに五分~有利まで持って行ける点。《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》により突破力が上がっている点です。

少し《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》の費用が嵩みますが、アドバンスでもトップクラスに強力なデッキです。破壊力、対応力ともにオリジナルの比ではありません。

オリジナルの【JO退化】を既に組んでいるよ、という方は、アドバンスのCSや3月に開催されている長州力カップ等で使用してみてはいかがでしょうか。

それでは最後までお付き合いくださりありがとうございました。現環境最強クラスの理不尽デッキ、是非皆さんも一度体験してみてください。

前回の記事


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

24

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事