こんにちは、はみるとんです。今回は「BLAZING VORTEX」で登場した「S-Force」を紹介していきます!
多彩な種族と、「正面」にフィーチャーした独特な面白いテキスト、はたしてどんな構築をしていくのが良いのでしょうか?
目次
S-Forceってどんなテーマ?
【 効果モンスター 】
星 5 / 光 / サイキック族 / 攻2000 / 守1400
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「S-Force グラビティーノ」以外の「S-Force」カード1枚を手札に加える。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターはフィールドから離れた場合に除外される。
S-Forceは位置に関わる効果を持った新テーマです。
アドバンテージを得る事の出来る固有の効果と、「S-Force」モンスターの正面にいる相手モンスターに制約を与える効果を持つのが特徴です。
まずは効果を確認しよう!
《S-Force 乱破小夜丸》
【 効果モンスター 】
星 2 / 闇 / 戦士族 / 攻800 / 守1000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは、自身と同じ縦列のモンスターしか攻撃対象に選択できない。②:手札から「S-Force」カード1枚を除外して発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、デッキから「S-Force 乱破小夜丸」以外の「S-Force」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
デッキから任意の「S-Force」モンスターをリクルートする事の出来る、このテーマの初動カードです。
相手ターンにも効果を使う事が出来るため、相手モンスターの正面にいる事で真価を発揮する「S-Force」モンスターを相手の展開に合わせて位置を選んで出す事が出来ます。
《S-Force オリフィス》
【 効果モンスター 】
星 4 / 光 / サイバース族 / 攻1800 / 守1000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは相手の効果の対象にならない。②:相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、手札から「S-Force」カード1枚を除外して発動できる。そのモンスターを破壊する。
相手が場で効果を発動した場合にそのモンスターを除外する事が出来る、相手ターン妨害効果を持った下級モンスターです。
位置に関する効果は「相手が相手モンスターを対象に取れなくなる」という一風変わった制限で、装備魔法などによるモンスターの強化のほか、《ユニオン・キャリアー》や《亡龍の戦慄-デストルドー》などの展開阻害など、地味に刺さる先の多い制約です。
《S-Force プロフェッサー・ディガンマ》
【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / サイキック族 / 攻1000 / 守1500
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは効果以外では表示形式を変更できない。
表示形式の変更、そして表示形式変更の禁止という微妙~~~~~な効果を持っています。
相手ターンに出てきたモンスターを守備表示にして攻撃を封じたり、相手の攻撃力の低い守備モンスターを起こしてダメージを与えにいったりするのが主な用途となります。
《S-Force プラ=ティナ》
【 効果モンスター 】
星 6 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2200 / 守2000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「S-Force プラ=ティナ」以外の除外されている自分の「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターの攻撃力は600ダウンする。
「S-Force」唯一の場に並ぶ「S-Force」モンスターを増やす事の出来るモンスターで、《S-Force オリフィス》や《S-Force 乱破小夜丸》などのコストで除外されている「S-Force」モンスターを帰還させる事が出来ます。
位置効果は打点を下げる効果。数が多ければ多いほど相手にかける制約が多くなっていく「S-Force」にとって打点補助は非常に魅力的です。
《S-Force グラビティーノ》
【 効果モンスター 】
星 5 / 光 / サイキック族 / 攻2000 / 守1400
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「S-Force グラビティーノ」以外の「S-Force」カード1枚を手札に加える。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターはフィールドから離れた場合に除外される。
《S-Force プラ=ティナ》に並ぶアドバンテージを稼ぐことの出来るモンスターで、最終的にはこのカードに繋ぐ事で目指す最終盤面を形成していきます。
位置効果は「正面の相手モンスターが場を離れる場合、除外する」という物で、墓地効果や墓地利用を封じるだけでなく、バウンスなどで場から離れる場合にも除外に変換する事が出来るのが強みです。
《セイクリッド・プレアデス》などと非常に相性がよく、このカード自身もレベル5光属性なので素材となれる点でも噛み合っています。
《S-Force ジャスティファイ》
【 リンクモンスター 】
星 3 / 光 / サイバース族 / 攻2600 /
「S-Force」モンスターを含む効果モンスター3体
自分はこのカードのリンク先にモンスターを出せない。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手ターンに、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。その後、その相手モンスターをこのカードのリンク先となる相手のモンスターゾーンに移動できる。②:このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。このカードのリンク先のモンスターを全て除外する。
【LINK-3:左上/上/右上】
このデッキの最終的な着地点であり、リンク先のモンスターを全て除外する派手な除去効果と、フリーチェーンでモンスターの効果を無効にしつつ位置を移動出来ます。
《S-Force ブリッジヘッド》
【 フィールド魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「S-Force」モンスター1体を手札に加える事ができる。②:相手モンスターが同じ縦列の自分の「S-Force」モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
デッキから「S-Force」をサーチできるフィールド魔法です。単純に初動のかさましとして使える上、戦闘破壊耐性を一度つけられるオマケ付きです。
《S-Force ショウダウン》
【 速攻魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から「S-Force」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
●自分の墓地の「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
手札からのSSと墓地からの回収という2つの効果を持つ速攻魔法です。両方ともアドバンテージを稼ぐ事が書いていないので一見弱そうですが、墓地利用をあまりしないテーマなのであらかじめこのカードをサーチしておいて状況に応じて墓地回収できます。
《S-Force スぺシメン》
【 通常罠 】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:相手フィールドにモンスターが存在する場合、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手モンスターの正面の自分フィールドに特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。
墓地または除外ゾーンから「S-Force」モンスターを特殊召喚でき、相手の動きに合わせて正面に、状況に合った刺さりやすい制約を押し付ける事が出来ます。
また墓地効果で「S-Force」モンスターの位置を移動できるため、正面から逃れる形で展開した相手に追い打ちをかけたり、色んな位置関連のギミックと組み合わせる事が出来ます。
各モンスターの種族を活かせるギミック
確認した通り、「S-Force」は非常に多彩な種族・レベルのカードが存在するテーマです。よって、それぞれのカードがどんなサポートを受ける事が出来るのかを確認し、デッキ構築に相性の良さそうなカードの候補を探していきましょう。
はい、もう何度参照したか分かりませんが「種族の強みを活かそう!」編です。
相性の良い戦士族サポートカード
《S-Force 乱破小夜丸》が該当します。テーマとしての初動カードなのでアクセス手段が多い事がそのまま強みに繋がります。
《増援》
初動となる《S-Force 乱破小夜丸》をサーチできます。特に書くことなし。
《トゥルース・リインフォース》
レベル2戦士族である《S-Force 乱破小夜丸》をデッキから特殊召喚できます。
《S-Force 乱破小夜丸》は相手ターンでも入れ替え効果を使う事が出来るので、相手の展開前に動く事で十分間に合います。
《聖騎士の追想 イゾルデ》
【 リンクモンスター 】
星 2 / 光 / 戦士族 / 攻1600 /
戦士族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果も発動できない。②:デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。墓地へ送ったカードの数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
【LINK-2:左下/右下】
装備魔法を2枚落とす事でデッキから《S-Force 乱破小夜丸》をリクルート出来ます。
サーチ効果の方も、光属性と闇属性で構成され、除外ゾーンを活用するこのデッキと相性の良い《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》などを持ってくることが出来ます。
相性の良いサイキック族サポートカード
《S-Force プロフェッサー・ディガンマ》が該当します。
出すだけで強いモンスターではないため、必然的に展開寄りに活かしていく形になります。
《緊急テレポート》
(準制限カード) 【 速攻魔法 】
自分の手札またはデッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズ時にゲームから除外される。
《S-Force プロフェッサー・ディガンマ》をリクルート出来ます。エンドフェイズに消える事以外に特に制約もなく、《S-Force ジャスティファイ》を出すための素材を並べるのに貢献できます。
また、《サイキック・リフレクター》などを出して《水晶機巧-ハリファイバー》経由で後述の「パラディオン」からの展開に繋ぐ事も出来る便利なカードです。
《マックス・テレポーター》
【 効果モンスター 】
星 6 / 光 / サイキック族 / 攻2100 / 守1200
このカードは特殊召喚できない。2000ライフポイントを払う事で、自分のデッキからレベル3のサイキック族モンスター2体を自分フィールド上に特殊召喚する。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
アドバンス召喚に成功する事で、《S-Force プロフェッサー・ディガンマ》とサイキック族を出す事で3体のモンスターが並び、直接《S-Force ジャスティファイ》を出す事が出来ます。
アドバンス召喚のためのリリースも《S-Force プラ=ティナ》や《S-Force グラビティーノ》などの上級を擁する「S-Force」なら構築時点で特化しやすいので相性が良いです。
相性の良いサイバース族サポート
《S-Force オリフィス》が該当します。サイバース族の強いサポートカードはレベル4にはあまり多くないので採用圏内のカードは少ないです。
《サイバネット・マイニング》
【 通常魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
一応サーチカードが存在していますが手札コストもキツく《S-Force オリフィス》自体が初動というわけでもないので採用するかは微妙なところです。
《リングリボー》
【 リンクモンスター 】
星 1 / 闇 / サイバース族 / 攻300 /
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。その効果を無効にし除外する。
②:このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
【LINK-1:左下】
「S-Force」の展開を罠への圧力へと変換できます。
モンスターに圧をかけやすいテーマなのでいい具合に穴埋めをしてくれる存在です。
相性の良い魔法使い族サポート
《S-Force プラ=ティナ》が該当します。
闇属性・魔法使い族・レベル6という事で単なる魔法使いサポートに留まらず限定的な条件の物も対応します。
《黒魔族復活の棺》
【 通常罠 】
相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、
そのモンスター1体と自分フィールド上の魔法使い族モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスター2体を墓地へ送る。
その後、自分のデッキ・墓地から
魔法使い族・闇属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
除去を行いながらデッキから直接《S-Force プラ=ティナ》を出す事が出来ます。
また、後述の《冥帝従騎エイドス》も発動のための弾にすることが出来る点でも相性が良いです。
《マジシャンズ・ソウルズ》
【 効果モンスター 】
星 1 / 闇 / 魔法使い族 / 攻0 / 守0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札にある場合、デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカードを特殊召喚する。●このカードを墓地へ送る。その後、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚できる。②:自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚まで墓地へ送って発動できる。墓地へ送った数だけ自分はデッキからドローする。
《S-Force プラ=ティナ》をデッキから落としながら特殊召喚でき、《S-Force グラビティーノ》などの上級モンスターのリリースに使う事が出来ます。
また、ドロー効果は既にサーチを行って場での役割はあまりない《S-Force ブリッジヘッド》をドローに変換する事が出来るので無駄なく手札を増やす事が出来ます。
《S-Force ジャスティファイ》のリンクに場のモンスターを3体要求する事から頭数増やしの役割としても重要となってきます。
ステータスを活かせるギミック
種族以外に、レベルや攻守なども活かしていきます。
まず、なんといっても特筆すべきは《S-Force 乱破小夜丸》の攻守が800/1000である事です。
《天帝従騎イデア》【 効果モンスター 】星 1 / 光 / 戦士族 / 攻800 / 守1000
「天帝従騎イデア」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「天帝従騎イデア」以外の攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
②:このカードが墓地へ送られた場合、除外されている自分の「帝王」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
《冥帝従騎エイドス》 【 効果モンスター 】星 2 / 闇 / 魔法使い族 / 攻800 / 守1000
「冥帝従騎エイドス」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。
②:墓地のこのカードを除外し、「冥帝従騎エイドス」以外の自分の墓地の攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
《天帝従騎イデア》を召喚する事で《S-Force 乱破小夜丸》をリクルートする事が出来ます。
これだけではエクストラからの展開が出来なくなってしまうため場に出した《天帝従騎イデア》をアドバンテージに変換するのが難しいのですが、《天帝従騎イデア》の墓地効果を活かせるように「帝王」カードも織り交ぜる事によって展開に変換していく事が出来ます。
また、《天帝従騎イデア》が戦士族であることから、《聖騎士の追想 イゾルデ》や《トゥルース・リインフォース》で《S-Force 乱破小夜丸》を出す時に《天帝従騎イデア》を経由する事で枚数的には1枚増え、墓地効果で次の動きの手数も増やせます。
《冥帝従騎エイドス》は墓地効果での《S-Force 乱破小夜丸》の蘇生に加え、アドバンス召喚権を増やす効果によって《S-Force プラ=ティナ》や《S-Force グラビティーノ》のリリースの種にする事も出来ます。
また、これらの2種類が上級モンスターである事から、《天帝従騎イデア》を活かすために投入する「帝王」カードともシナジーが生まれます。
戦術と噛み合うギミック
パラディオン
【 リンクモンスター 】
星 2 / 光 / 戦士族 / 攻500 /
「パラディオン」モンスターを含む効果モンスター2体
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:1ターンに1度、このカードのリンク先のに効果モンスターが特殊召喚された場合、このカード以外の自分または相手のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの位置を、他のメインモンスターゾーンに移動する。(そのモンスターから見て相手のフィールドに移動できない)。
【LINK-2:左/下】
位置に関する効果を持ったテーマなので、「パラディオン」との相性が良いです。
また、《ヴェルスパーダ・パラディオン》は戦士族であり、下級にも《神樹のパラディオン》が存在するため、《マギアス・パラディオン》を出してその下にモンスターを特殊召喚し、《神樹のパラディオン》をサーチ、そのまま《マギアス・パラディオン》とモンスターで《ヴェルスパーダ・パラディオン》を出して《神樹のパラディオン》をリンク先に特殊召喚し、相手モンスターの位置を移動して《聖騎士の追想 イゾルデ》を出す事でそのまま《S-Force 乱破小夜丸》を出して展開できます。
ここで《S-Force プラ=ティナ》から除外ゾーンの「S-Force」を出して《S-Force ジャスティファイ》に繋げる事で、《ヴェルスパーダ・パラディオン》で 1体、《S-Force ジャスティファイ》効果で1体、合計2体を好きな位置に移動した上で《S-Force ジャスティファイ》のリンク先のモンスターを全て除外する動きに繋がります。
《アークロード・パラディオン》【 リンクモンスター 】星 3 / 光 / サイバース族 / 攻2000 /
リンクモンスターを含む効果モンスター2体以上
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:1ターンに1度、このカードのリンク先の自分の、「パラディオン」モンスターまたは「星遺物」モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
【LINK-3:上/左下/右下】
また、《アークロード・パラディオン》はリンク先のモンスターの攻撃力を加算する代わりにリンク先のモンスターが攻撃できなくなるという効果を持つモンスターですが、この攻撃縛りを《S-Force スぺシメン》で解除する事が出来たり、《S-Force ジャスティファイ》でEXモンスターゾーンの前にモンスターを移動させて《アークロード・パラディオン》のリンク先になるように調整したりも出来ます。
機界騎士
【 効果モンスター 】
星 5 / 光 / サイキック族 / 攻2000 / 守2500
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
②:このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードと同じ縦列の相手のカードの数だけ、デッキから「蒼穹の機界騎士」以外の「ジャックナイツ」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
こちらも位置に関係する効果を共通効果として持っており、《S-Force ジャスティファイ》によって正面に移動させればそのまま同じ列に出せる等動きの中で自然に条件を満たしやすいです。
実際の構築
というわけで、これらの相性の良いカードを組み合わせ、最終的に完成した構築がこちらとなります。
「帝王」カードと《天帝従騎イデア》および《冥帝従騎エイドス》(いわゆる「家臣」モンスター)を中心とし、《マギアス・パラディオン》からの《ヴェルスパーダ・パラディオン》→《聖騎士の追想 イゾルデ》の流れで《天帝従騎イデア》を持ってくる事で帝デッキ的な動きの初動に、《S-Force 乱破小夜丸》を持ってくる事で「S-Force」側の初動として成り立たせ、上級のアドバンス召喚を行いやすい構築にする事で《マックス・テレポーター》も自然と活かす事が出来ます。
目指す盤面としては、《真源の帝王》と《S-Force グラビティーノ》によって《セイクリッド・プレアデス》を出しつつ《S-Force グラビティーノ》を再度出す事でバウンスを除外に変換しての妨害を《S-Force ジャスティファイ》の無効に添えつつ、《連撃の帝王》と《帝王の烈旋》による相手ターンリリースからの上級「S-Force」によるアドバンテージ獲得、パラディオンギミックからのワンキルなどを勝ち筋として動いていきます。
というわけで、今回は「S-Force」の構築解説記事でした!色んな事が出来る面白いテーマなので、是非皆さんも触ってみてください!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!