【はみるとんのデッキビルドTips】第1回 好きなモンスターを主軸にするデッキ構築方法

PV 33,037 いいね 35 -

【はみるとんのデッキビルドTips】第1回 好きなモンスターを主軸にするデッキ構築方法

目次

はじめに

初めまして、この度カーナベル所属プロプレイヤーとなりました、はみるとんと申します。
さて、僕は普段は爆アド.comというチャンネルでマイナーなテーマから新テーマまで幅広く紹介しつつ、イベント運営などもやっている遊戯王大好きマンです。
僕の事についてはインタビュー記事の方をご参照ください!

【遊戯王 プロプレイヤー】はみるとん選手 インタビュー

さて、定期的に記事を書かせて頂く事になり、どういう記事があったら便利かな?と色々考えた結果、「コアなカードから環境レベルのカードまで幅広く触るスタイルを長年続けてきた」という経験を活かして「デッキ構築をするのに必要な知識」や「カードの持つ可能性を活かすためのノウハウ」という所に焦点を当てた記事を書いていく事になりました。
題して「はみるとんのデッキビルドTips」!
デッキ構築に役立つ知識を毎回提供していこうと思います!

「好きなモンスターを主軸にする」とは?

遊戯王には沢山の種類のモンスターがいます。そして、遊戯王プレイヤーなら誰しも「好きなモンスター」というのがあると思います。
好きな理由は単に「強いから」という場合もありますが、それは「イラストが可愛い」だったり、「変わった効果なのが面白い」だったり、色々ありますよね。
好きなモンスターを輝かせる事が出来た時、好きなエースで相手にトドメを刺した時、好きなコンボをうまく決める事が出来た時、そういう瞬間に、遊戯王というゲームの面白さが詰まっているといっても過言ではないでしょう。
ですが、「好きだけどどう使ったら良いのか分からない」「他のカードの劣化になってしまう」などといった理由で、好きなカードを使うのを諦めてしまった経験がある方も多いんじゃないでしょうか?
という事で、今回はそんな皆さんのお気に入りのモンスター達を輝かせるために必要な事を書いていこうと思います!

STEP0.モンスターカードに書いてある情報の見方

モンスターにはモンスター効果、レベル、攻撃力、カード名、等々……様々な情報が書いてあります。
その情報には沢山の意味があるのですが、それを読み解くには知識が必要になります。
例えば、「レベル4」であるという情報は、「リリース無しで通常召喚出来る」という意味を含んでいますよね?
これを読み解く事が出来るのは、貴方が「レベル5以上のアドバンス召喚にはリリースが必要」というルールを知っているからです。
では、「守備力1400」という情報はどうでしょうか?
色々とありますが、まず真っ先に浮かぶのは「黒き森のウィッチ」でサーチ出来るという事だと思います。
これはウィッチの存在、効果を知っていなければ読み取れない情報です。

《黒き森のウィッチ》【 効果モンスター 】 星 4 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1100 / 守1200 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

このように、「どういった条件を満たせばどういったサポートを受けられるのか」を知る事が、モンスターの持つ潜在能力を読み解く上で重要となります。
では、それを踏まえた上で、僕の好きな「プリズマン」というモンスターを見てみましょう。

《プリズマン》【 通常モンスター 】 星 3 / 光 / 岩石族 / 攻800 / 守1000 透き通った水晶の塊。光を集めてレーザーを放つ。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

一見するとただの攻撃力の低い通常モンスターで、名称サポートを受ける事も出来ず、ありふれた弱い通常モンスターの1枚に見えますが…

  • 光属性・岩石族なのでセラフィ、ジルコニアの素材としてブリリアントフュージョンで落とせる
  • 通常モンスターなのでジェムナイトラズリーで回収できる
  • 通常モンスターなので予想GUYやレスキューラビットなどでリクルート出来る
  • 岩石族なのでブロックドラゴンでサーチ出来る
  • 岩石族レベル3なのでゴルゴニックガーディアンの素材になれる
  • 攻撃力800なのでブラックガーデンのトークン1枚で蘇生出来る
  • 攻撃力800/守備力1000なので天帝従騎イデアでリクルート、冥帝従騎エイドスで蘇生出来る

といった具合に、とても多くのサポートカードの恩恵を受けられる
どうでしょうか?「えっ、こいつ強いな!」と思いましたか?
その通り!プリズマンはめちゃくちゃ強いモンスターなんです!
※諸説あります。
このように、受けられるサポートを知っているのといないのとではモンスターの魅力を正しく評価できるかどうかに大きな違いが出てきます。
という事で、ここからは「モンスターを活かすために考える事のプロセス」と「モンスターのステータスに含まれる意味」を順番に解説していきましょう。

STEP1.モンスター効果を活かす

モンスターを特徴付ける大きな要素となるのはモンスター効果!
そのモンスターの効果を十分に活かす事が出来ればデッキ内で主軸のカードとして輝かせる事が出来ます。
アドバンテージを取れる能力であれば、そこで得たアドバンテージをどう使っていくか。耐性能力であれば、その穴をどう埋めるか、条件付きの能力であれば、それをどう満たすか等を考え、デッキの軸となるギミックを決めましょう。

STEP2.カード名を活かす

遊戯王の強力なサポートカードの多くは特定のカテゴリを指定しています。
「HERO」ならばエアーマンで手札に加える事が出来る、「デーモン」ならば「熟練の赤魔術士」でデッキから特殊召喚出来る、などなど、こういったサポートを見逃す手はありません。
このカードの属しているカテゴリのサポートにどんな物があるのかは必ずチェックしましょう。

STEP3.属性を活かす

全てのモンスターは必ず属性を持っています。
遊戯王には属性指定のサポートカードがとても多く、どの属性持っているのかによって、そのモンスターがどんなサポートを受ける事が出来るのかが決まります。
今回は膨大な属性サポートの中から実用的な物をピックアップしてご紹介します。

◇全属性に共通する事

・各種リクルーターに対応している
攻撃力1500以下の場合、巨大ネズミなどのリクルーターでデッキから特殊召喚する事が出来ます。
カード名などによるアクセス手段に乏しい場合、これらのカードによってデッキから引っ張ってきましょう。

・「〇〇の騎士」モンスターでデッキから墓地へ送れる
終末の騎士や砂塵の騎士など、各属性ごとにデッキから直接墓地へ送る効果を持った戦士族が用意されています。
上記の2種類はその中でも特に強いので、闇属性、地属性はアクセスがしやすい属性といえます。

・霊術シリーズのコストに出来る
水霊術-「葵」や風霊術-「雅」などの強力な罠カードのコストにする事が出来ます。墓地で発動する効果を持っていたり、繰り返し場に出てくるモンスターはこれらのカードでの活用を考えると良いでしょう。

・各属性のリンク2モンスターで強化・回収できる
ミセス・レディエント、マスター・ボーイなどの特定の属性×2で出せるリンクモンスターは、マーカーの向きも優秀で、再利用の難しいモンスターを回収したり出来るので、特定の属性に寄せてデッキを組む際に重宝します。

・「召喚獣」融合モンスターの融合素材になる
召喚師アレイスター、召喚魔術、暴走魔法陣の3種のセットはいずれも出張性能が高い上、召喚獣モンスターはどの属性も強力な効果を持っています。
更に墓地から融合素材に出来るので、他のカードの素材としての運用と組み合わせたりも出来ます。

・「HERO」融合モンスターの融合素材になる
アレイスター同様、「ヴァイオン」や「ブレイズマン」などの自力で融合を持って来れるHEROが居るので出張がしやすいです。どの属性HEROも強力ですが、特に除去効果を持った「アブソルートZero」が優秀です。
また、ミラクルフュージョンを使う事で墓地リソースだけで融合が出来ます。

・「シャドール」融合モンスターの融合素材になる
何と言っても「影依融合」の存在が大きいです。条件が満たせれば手札1枚で神属性以外のあらゆるモンスターをデッキから落とす事が出来ます。
特に水属性のアノマリリス、闇属性のミドラーシュは他のシャドールモンスターが手札等になくても単体で機能する優秀な効果を持っているので出張向きです。

◇各属性の強み

◆地属性

  • ナチュルSモンスターの素材になる
  • BOXサーでリクルート出来る
  • ブロックドラゴンのコストに出来る
  • リトスアジムDで手札から破壊出来る
  • ダーク・ドリアードでデッキトップに置くことが出来る
  • (レベル3)ラインモンスター-Kホースで手札から特殊召喚出来る
  • (レベル3)メリアスの木霊の素材に出来る
  • (通常モンスター)ジェムマーチャントで戦闘補助が出来る
  • (ペンデュラム)ドラゴンダウザーでリクルート出来る
  • (ペンデュラム)フロント・オブザーバーでサーチ出来る
  • (融合)融合呪印生物-地の効果で特殊召喚出来る

◆水属性

  • ドゥローレン、グングニールの素材になれる
  • 白の咆哮の条件を満たせる
  • ジェネクス・ウンディーネでデッキから落とせる
  • 強欲なウツボでドローに変換出来る
  • 異次元海溝によって特殊召喚出来る
  • バハルストスFで手札から破壊出来る
  • ダーク・ドリアードでデッキトップに置くことが出来る
  • 伝説の都アトランティスでレベルを下げる事が出来る
  • 忘却の都レミューリアでレベルを上げる事が出来る
  • (攻撃力1500以下)サルベージで墓地から拾える
  • (攻撃力1500以下) コーラルアネモネで蘇生出来る
  • (レベル3以下)バブル・ブリンガーで蘇生出来る
  • (レベル3)ビッグ・ホエールでリクルート出来る
  • (レベル4)バハムート・シャークの素材になれる
  • (レベル5以上)潜海奇襲で戦闘補助が出来る
  • (レベル7)伝説のフィッシャーマンⅡ世でサーチできる
  • (レベル7)ガイオアビスの素材になれる

◆炎属性

  • 陽炎獣スピンクスで蘇生出来る
  • 炎王獣キリンでデッキから落とせる
  • チョウライオで墓地から拾える
  • サンライトウルフで墓地から拾える
  • ライジング・オブ・ファイアで蘇生できる
  • 炎王炎環で破壊、蘇生できる
  • アグニマズドVで手札から破壊出来る
  • 炎王獣ガネーシャで手札から破壊しつつモンスター効果を無効に出来る
  • ダーク・ドリアードでデッキトップに置くことが出来る
  • (レベル3)ホウシンでリクルート出来る
  • (レベル6)陽炎獣バジリコックの素材になれる
  • (守備力1500以下)灼熱の火霊使いヒータでサーチできる
  • (守備200以下)フレムベル・ヘルドッグでリクルート出来る
  • (守備力200)真炎の爆発で蘇生できる
  • (守備力200以下・レベル3)チョウテンで吊り上げられる
  • (守備力200以下)ネオフレムベルレディでデッキから墓地へ送れる

◆風属性

  • WW、SRなどの効果による制約の中でも動ける
  • SRバンブーホースでデッキから落とせる
  • 九蛇孔雀でサーチ出来る
  • マリアムネで手札から破壊出来る
  • ダーク・ドリアードでデッキトップに置くことが出来る
  • ダイガスタ・フェニクスで2回攻撃出来る
  • クリアウィング・ファスト・ドラゴンの素材に出来る
  • 垂直着陸でリリースしてトークンに変換出来る
  • (チューナー)ピリカで蘇生できる
  • (シンクロ)オハジキッド、アクマグネでS召喚出来る
  • (シンクロ)WW-スノウ・ベルで破壊耐性を付与出来る
  • (レベル4)ハーピィズペット幻竜、電光千鳥の素材になれる
  • (レベル3)トーテムバードの素材になれる
  • (レベル4以下)霞の谷の神風でリクルート出来る
  • (レベル3以下)霞の谷の祭壇でサーチ出来る
  • (守備力1500以下)蒼翠の風霊使いウィンでサーチできる

◆光属性

  • オネストで戦闘補助出来る
  • フォトン・サンクチュアリの制約を無視して展開できる
  • ライトレイグレファーでデッキから除外出来る
  • ジェムナイト・セラフィの素材としてブリリアント・フュージョンで落とせる
  • ライトロードアークミカエルの素材に出来る
  • (融合)融合呪印生物-光で特殊召喚出来る
  • (儀式)リチューアルチャーチでサーチできる
  • (レベル1チューナー)光の霊堂で追加召喚出来る
  • (レベル4以下)フォトン・リードで手札から特殊召喚出来る
  • (レベル4以下)フォトン・ベールでサーチ出来る
  • (レベル1)天輪の葬送士で蘇生できる
  • (レベル1チューナー)青き眼の賢士でサーチできる
  • (レベル4)パラディオス、セイクリッドオメガなどの素材にできる
  • (レベル7)プラネターでサーチできる
  • (シンクロ)ヴァイロンキューブの条件を満たせる

◆闇属性

  • オルフェゴールモンスターの制約を無視して展開できる
  • 終焉の焔の制約を無視してトークンを素材やリリースに使いながら展開できる
  • 闇黒の魔王ディアボロスの特殊召喚トリガーになれる
  • ダーク・クリエイターで蘇生出来る
  • デッドリーガイの素材としてフュージョン・デステニーでデッキから直接墓地へ送れる
  • ダーク・グレファーでデッキから落とせる
  • 各種ウイルスカードのコストに出来る
  • ラスティ・バルディッシュの素材にできる
  • 闇の誘惑でドローに変換できる
  • ダークヴルムのP効果を使ったターンにも特殊召喚できる
  • 闇次元の解放で除外ゾーンから特殊召喚出来る
  • トランスデーモンで除外ゾーンから回収できる
  • (レベル3以下)身代わりの闇でデッキから落とせる
  • (レベル4)ダークホルスドラゴンで蘇生できる
  • (レベル4)ダーク・ジェネラル・フリードでサーチできる
  • (レベル7)プラネターでサーチできる
  • (レベル5以上)影王デュークシェードで墓地から拾える
  • (レベル7、8)魔導契約の扉でサーチできる
  • (レベル4)忍び寄る闇でサーチ出来る
  • (レベル4)マスターキービートル、ヴェルズナイトメアなどの素材になれる
  • (攻撃力1500以下)ダーク・バーストで墓地から回収できる
  • (守備力2000以上)悪王アフリマでサーチ出来る
  • (守備力0)悪夢再びで墓地から拾える
  • (エクシーズ)幻影騎士団ラウンチでランクアップ出来る
  • (融合)サンデウキンジーで融合召喚出来る
  • (融合)融合呪印生物-「闇」で特殊召喚出来る

STEP4.種族を活かす

属性同様、種族も様々なサポートを受けられる要チェック項目です。
以下、少ないですが例を上げていきます。

  • 戦士族…イゾルデでサーチ、リクルート出来る
  • 魔法使い族…魔導書カードのサポートを受けられる
  • 天使族…ヴァルハラで特殊召喚出来る
  • 悪魔族…パーペチュアルキングデーモンでデッキから落とせる
  • アンデット族…ユニゾンビでデッキから落とせる
  • 機械族…スクラップリサイクラーでデッキから落とせる
  • 水族…アクアリウムカードで蘇生出来る
  • 炎族…ボムフェネクスの素材になれる
  • 岩石族…ブロックドラゴンでサーチ出来る
  • 鳥獣族…ゴッドバードアタックのコストに出来る
  • 植物族…ローンファイアブロッサムでリクルート出来る
  • 昆虫族…孵化でリクルート出来る
  • 雷族…雷龍融合でサーチ出来る
  • ドラゴン族…竜の渓谷でデッキから落とせる
  • 獣族…エアーズロックサンライズで蘇生出来る
  • 恐竜族…オヴィラプターでサーチ出来る
  • 獣戦士族…炎舞-「天キ」の発動時の効果処理として、デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
  • 魚族…飛鯉でデッキからリクルート出来る
  • 海竜族…海皇の竜騎隊でサーチ出来る
  • 爬虫類族…キングレムリンでサーチ出来る
  • サイキック族…脳開発研究所で追加召喚、コストの肩代わりが出来る
  • 幻竜族…幽麗なる幻滝でサーチ出来る
  • サイバース族…サイバネットコーデックでサーチ
  • 幻神獣族…かっこいい
  • 創造神族…出したら勝てる

この他にも沢山の種族サポートがあるのですが、余りにも膨大なので、次回の記事でそれぞれの種族の強みを個別に紹介します!

STEP5.レベルを活かす

モンスターのレベルは下級・上級・最上級を分けるだけでなく、シンクロ、エクシーズのレベル合わせ、儀式のリリース調整など様々なタイミングで参照される重要な要素です。
更に、「特定のレベルだけを参照するサポート」というのも数多く存在しています。

レベル10以上

  • 神縛りの塚で耐性を付与出来る

レベル9

  • 夢幻転星イドリースで破壊耐性を付与出来る
  • 星遺物の守護竜メロダークで墓地から拾える
  • 機怪神エクスクローラーでサーチ出来る
  • 浮鵺城で蘇生出来る
  • 星遺物の胎導でリクルート出来る

レベル8

  • トレードインでドローに変換出来る
  • 破壊神の系譜で2回攻撃を付与出来る

レベル7以上

  • 創世の予言者で墓地から拾える
  • 軽量化でドローに変換できる
  • 無力の証明の条件を満たせる
  • オーバーウェルムの条件を満たせる

レベル7

  • 七星の宝刀でドローに変換出来る

レベル6

  • レスキューフェレットで特殊召喚出来る
  • 星呼びの天儀台でドローに変換出来る

レベル6以下

  • 亡龍の戦慄-デストルドーの対象に出来る

レベル5以上

  • 星遺物に眠る深層で蘇生出来る

レベル4

  • 召喚僧サモンプリーストでリクルート出来る
  • 魂の転身でドローに変換出来る

レベル4以下

  • ゾンビーナで蘇生出来る
  • 魔界闘士バルムンクで蘇生出来る
  • 虚空海竜リヴァイエールで除外ゾーンから特殊召喚出来る
  • 武神姫-アマテラスで除外ゾーンから特殊召喚、回収出来る
  • 同法の絆の対象に出来る
  • 強化蘇生で蘇生出来る

レベル3以上

  • コロッサルヘッドで表側・裏側守備表示に出来る
  • キャシー・イヴL2でレベルを2つ下げられる

レベル3

  • クレーンクレーンで特殊召喚出来る
  • 混沌球体でサーチ出来る
  • 彼岸の黒天使 ケルビーニで墓地へ送れる

レベル3以下

  • ナーガでリクルート出来る

レベル2

  • 天輪の双星道士で蘇生出来る
  • スピッド・バードで蘇生出来る

レベル2以下

  • サイバース・ガジェットで蘇生出来る
  • ジャンク・シンクロンで蘇生出来る
  • 弱者の意地の条件を満たせる
  • モノマネンドでリクルート出来る
  • 大番狂わせのコストに出来る
  • パケットリンクで蘇生出来る

レベル1

  • 金華猫で蘇生出来る
  • ミスティック・パイパーの条件を満たせる
  • 絶望神アンチホープのコストになれる
  • ベビー・トラゴンで直接攻撃を付与出来る
  • リンクリボーのコストになれる
  • ワンチャン!?でサーチ出来る
  • ワン・フォー・ワンでリクルート出来る

STEP6.更にステータスを活かそう

モンスターのステータスの参照の仕方は他にも沢山あります。
受けられるサポートが殆ど同じように見えるモンスターでも、細かい差を活かしてそのモンスターにしか出来ない活かし方を見つけていきましょう!

・同胞の絆

《同胞の絆》【 通常魔法 】 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 ①:2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

レベル4以下のモンスターに限りますが、このカードで対象にして呼び出せるモンスターの質によって、モンスターの評価は大きく変わります。
一見役にも立たなそうなモンスターでも、「同胞の絆で〇〇と××を呼び出せる」という評価によって、似たような効果のモンスターとの差別化を図ったりできます。

・トランスターン、ダウンビート、チューナーズハイ

こちらも同胞の絆同様、対応するモンスターの質によって大きく評価を変える事が出来るカードです。
これらはレベルの指定が無いのでレベル5以上のモンスターにも適用出来るのが大きいです。また、墓地へ送って意味のあるモンスターと使うと相性が良いでしょう。

・ブラック・ガーデン

《ブラック・ガーデン》【 フィールド魔法 】 「ブラック・ガーデン」の効果以外の方法でモンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、そのモンスターの攻撃力を半分にし、そのモンスターのコントローラーから見て相手フィールド上に「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。自分はこのカードとフィールド上に表側表示で存在する全ての植物族モンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力のモンスター1体を自分の墓地から選択して特殊召喚する事ができる。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

このカードは場の植物族を全て破壊し、その攻撃力合計に等しいモンスターを蘇生出来るのですが、自身の効果によって呼び出せる植物族が攻撃力800であるため、例えば攻撃力1600のモンスターを蘇生したい場合、トークンを2体出して効果を使えばピッタリ合わせる事が出来ます。
このように、攻撃力800の倍数は俗に「黒庭ライン」と呼ばれます。
また、植物族を絡めてデッキ構築する場合、出した植物族の攻撃力の半分+800の倍数の攻撃力のモンスターはこのカードで蘇生出来るので、800の倍数でなくともこのカードによって意味を持たせることが出来ます。

例:ブラック・ガーデンを発動し、マンイーターを召喚する事で、攻撃力400になったマンイーターと攻撃力800のトークンを破壊し、墓地の攻撃力1200のEmフレイムイーターを蘇生できる

はみるとん作【イーター】デッキの基本コンボより引用

・魂のカード

《魂のカード》【 通常魔法 】 「魂のカード」は1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分のデッキを確認する。 その中から攻撃力・守備力の合計が自分のLPと同じ数値となるモンスター1体を手札に加える事ができる。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

攻撃力と守備力の合計が自分のライフと同じモンスターをサーチする事が出来る、変わったサーチカードです。
元々のライフポイントは8000なので、合計が8000のモンスターはサーチしやすい上、コストとして支払いやすい1000や2000、4000といったキリの良い数値を8000から引いた、攻守合計7000、6000、4000といった数値のモンスターのアクセス手段としても候補に挙げる事ができます。
使いたいモンスターがアクセス手段に乏しい場合、攻守合計にライフを何かしらの方法で合わせられる手段がないかチェックしてみましょう。

・魂の造形家

《魂の造形家》【 効果モンスター 】 星 4 / 光 / 天使族 / 攻1600 / 守2100 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。元々の攻撃力と元々の守備力の合計が、リリースしたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加える。

出典:遊戯王OCG デュエルモンスターズ

こちらも攻守合計を参照しますが、リリースしたモンスターの攻守合計と同じ数値を指定しているため、キリの悪い攻守合計を持っていたとしても、同じ攻守合計のモンスターに相性の良いモンスターがいれば採用する事が出来ます。
特に、魂の造形家自身をリリースしてサーチできる攻守合計3700という数値はとても相性が良いといえるでしょう。

相性の良いサポートカードを選ぶ

自分の好きなモンスターのステータスにどういう強みがあるのか、見えてきたでしょうか?
そのカードの受けられる相性の良いカード全て採用する事は難しいので、それらを羅列していき、気に入った物を選んでいきましょう。
自然とデッキの中核が出来上がっていくと思います。
こうして、1枚のカードに出来る事の可能性を模索し、そこから浮上したカードたちを中心に組んでいく事で、「無理矢理ねじ込んだ」ような形にならず、「好きなモンスターを主軸にしたデッキ」としてまとまっていくのです。

いかがでしたか?

今回はデッキ構築の第一段階となる、好きなモンスターを主軸として活かす方法の紹介でした。
今後もこういった、僕がデッキを構築する際に考えている事をベースとして、様々な情報をお届けしていきたいと思います!
次回は今回触れられなかった種族サポートに関して紹介していこうと思います!お楽しみに!

【次回の記事】→【はみるとんのデッキビルドTips】第2回 種族の強みを活かそう!


欲しいカードがすぐ手に入る!
トレカ通販サイト「カーナベル 」って?


〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な19,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


毎日値下げカード一覧を更新中!!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

35

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事