【OCG】2024年 電子光虫デッキ 入門書【デュエルの鍵は表示形式】

PV 12,115 いいね 5 -

【OCG】2024年 電子光虫デッキ 入門書【デュエルの鍵は表示形式】

はじめに

こんにちは、今回の記事を担当させていただくツルクボーガンです。
よろしくお願いします。

さて今回は【電子光虫】デッキの解説になります。

【電子光虫】はシャイニング・ビクトリーズで初登場した昆虫族のエクシーズテーマで、ここ最近はテーマとしての新規カードこそありませんが、相性の良い昆虫族は最近も増え続けています。

他の昆虫族も取り入れ成長を続ける【電子光虫】のユニークな動きとその魅力をお伝えできればと思っています。

目次

【電子光虫】デッキの特徴

【電子光虫】は名称によるサポートがあるカテゴリではなく、あくまで昆虫族・レベル3・光属性で統一されたシリーズカードという分類になります。

ですが動きの纏まりは強く、表示形式操作を起点に展開し、昆虫族のエクシーズモンスターに繋げていく、という戦術が特徴です。

攻撃力や守備力の低いモンスターが多いですが、展開力は高くエクシーズモンスターを複数体並べたり大型のリンクモンスターを出したりする事もそう難しくありません。

また対応力もあり、相手に厄介なモンスターがいても手詰まりになりにくいです。

昆虫族のエクシーズモンスターを活用したい人や、独特なギミックで相手を翻弄したい人にオススメです。

【電子光虫】デッキレシピ


【電子光虫】デッキのカードの解説

【電子光虫】の名を持つモンスター

《電子光虫-センチビット》

【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻1500 / 守500

このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、表側攻撃表示のこのカードが守備表示になった時に発動できる。
デッキから昆虫族・レベル3モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手フィールドの全ての守備表示モンスターに1回ずつ攻撃できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

このデッキの要となるモンスターです。

表示形式が攻撃表示から表側守備に変更された場合に、デッキから昆虫族・レベル3モンスターを守備表示で特殊召喚できます。

特殊召喚できるモンスターの範囲はそれなりに広く、効果無効等の制約も特に無いためこの効果を起点に様々な展開に繋げられます。

また、このモンスターを素材にエクシーズ召喚したモンスターに全ての守備表示モンスターを攻撃できる効果を付与します。

どちらの効果も通れば試合を動かす力のある、強力な効果です。

《電子光虫-LEDバグ》

【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻500 / 守0

このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、表側攻撃表示のこのカードが守備表示になった時に発動できる。
デッキから昆虫族・レベル3モンスター1体を手札に加える。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に自分はデッキから1枚ドローする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《電子光虫-センチビット》と同じ条件で発動する効果を持ち、こちらは昆虫族・レベル3モンスターを特殊召喚するのではなくデッキから手札に加えます。

手札から特殊召喚できる昆虫族をサーチする事でこちらも展開に繋げられる他、後述の《騎甲虫アームド・ホーン》を絡める事で攻撃表示での召喚を狙える点は《電子光虫-センチビット》には無い強みです。

また、このモンスターを素材にエクシーズ召喚したモンスターに相手モンスターを戦闘破壊する度1ドローできる効果を付与します。

《電子光虫-レジストライダー》

【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻1000 / 守1000

このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:自分が昆虫族・レベル3モンスターの召喚に成功した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカードとそのモンスターのレベルを5または7にできる。
②:このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドの昆虫族モンスター1体を選んで表示形式を変更する。
③:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力は1000アップする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

昆虫族・レベル3モンスターの召喚成功時に自身を手札から特殊召喚でき、その時に召喚したモンスターとこのモンスターの2体のレベルを変更する効果を持ったモンスターです。

更に手札からの特殊召喚成功時に昆虫族モンスターの表示形式を変更できるため、《電子光虫-センチビット》《電子光虫-LEDバグ》の効果発動条件を満たすのに最適です。

このカードにもエクシーズ召喚の素材になった際に付与する効果があり、エクシーズモンスターの攻撃力と守備力を1000アップしてくれます。
場持ち向上や戦闘破壊の補助に貢献してくれるため、優先してエクシーズ素材にしたいモンスターです。

《電子光虫-ウェブソルダー》

【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻500 / 守1500

このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にし、手札から昆虫族・レベル3モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターは、守備力が0になり、守備表示になる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

フィールドの昆虫族モンスターを表側守備表示にする事で手札から昆虫族・レベル3モンスターを守備表示で特殊召喚できるモンスターです。

自身も対象にできるため、単純に手札からの展開効果として使えるほか、場に《電子光虫-センチビット》《電子光虫-LEDバグ》が残っている状態ならそれらの効果発動のトリガーにもなります。

また、エクシーズ召喚の素材になった際の効果が特に強力で、相手フィールドのモンスター全ての守備力を0にして守備表示にしてしまいます。

①の展開効果を無視して《電子光虫-センチビット》で特殊召喚しエクシーズ召喚に繋げてもいいでしょう。

《電子光虫-コクーンデンサ》

【 効果モンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻0 / 守2000

このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
①:1ターンに1度、このカードがフィールドに攻撃表示で存在する場合、自分の墓地の昆虫族・レベル3モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを守備表示にし、対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが守備表示モンスターを攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

自身が攻撃表示の時、起動効果で自身を守備表示にしながら墓地の昆虫族・レベル3モンスターを守備表示で特殊召喚できるモンスターです。

手札やデッキからの展開が多いこのデッキでは数少ない墓地のモンスターを特殊召喚できる下級モンスターです。

主に《電子光虫-LEDバグ》で手札に加えてから後述の《騎甲虫 アームド・ホーン》の効果で召喚する事になります。

また、このカードを素材にエクシーズ召喚したエクシーズモンスターが守備表示モンスターを攻撃する際、相手の効果発動をその攻撃中封じる効果を持ちます。

【電子光虫】の名を持たない昆虫族・レベル3モンスター

【電子光虫】の名を参照するカードが現状存在していないため、立ち位置は【電子光虫】モンスターと特にかわりありません。

《夢蝉スイミンミン》

【 効果モンスター 】
星 3 / 風 / 昆虫族 / 攻300 / 守1300

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに攻撃表示の昆虫族モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に手札から特殊召喚でき、召喚・特殊召喚に成功した場合にフィールドのモンスターの表示形式を変更できる効果を持ったモンスターです。

4枚目以降の《電子光虫-レジストライダー》として使えるほか、こちらは誘発効果ではなく手順で特殊召喚を行うため、《電子光虫-LEDバグ》で手札に加えてからそのまま特殊召喚する事もできます。

また表示形式を変更する効果の発動条件が《電子光虫-レジストライダー》より緩く、その上昆虫族モンスター以外も対象にする事ができるため相手ターンに特殊召喚し、相手モンスターの表示形式を変更する事で攻撃を止めるという芸当も可能です。

《オイリーゼミ》

【 効果モンスター 】
星 3 / 風 / 昆虫族 / 攻1000 / 守1000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドの全ての昆虫族モンスターのレベルを1つ下げる。
②:このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「オイリーゼミ」1体を選んで特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

召喚・特殊召喚に成功した場合に昆虫族モンスター全てのレベルを変更でき、また自身の表示形式が変更された場合に同名モンスターを特殊召喚する効果を持ちます。

展開役としては《電子光虫-センチビット》に劣るものの、レベル変動効果を持っているのが強みです。

特に《電子光虫-レジストライダー》のレベル変動効果と組み合わせれば様々なランクのエクシーズ召喚に繋げる事ができます。

《ゴキポール》

【 効果モンスター 】
星 3 / 地 / 昆虫族 / 攻1000 / 守1200

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル4の昆虫族モンスター1体を手札に加える。この効果で通常モンスターを手札に加えた場合、さらにそのモンスターを手札から特殊召喚できる。その後、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つ、フィールドのモンスター1体を選んで破壊できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

墓地へ送られた場合に昆虫族・レベル4モンスターを手札に加えられる優秀なモンスターです。

《電子光虫-LEDバグ》《共振虫》では手札に加えられないモンスターへのアクセス手段となります。

また、この効果で通常モンスターを手札に加えた場合はそのまま手札からの特殊召喚と除去を行う事ができます。

予めエクシーズ素材にしておき、相手ターンに取り除く事で除去効果に繋げるのも良いでしょう。

《騎甲虫 スカウト・バギー》

【 効果モンスター 】
星 3 / 風 / 昆虫族 / 攻1000 / 守300

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「騎甲虫スカウト・バギー」1体を選んで特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

召喚・特殊召喚に成功した場合に同名モンスターをもう1体特殊召喚できるモンスターです。

単体でも即座にエクシーズ召喚やリンク召喚に繋げる事ができる他、《電子光虫-センチビット》からの展開を更に伸ばすためにも使えます。

《騎甲虫 スケイル・ボム》

【 効果モンスター 】
星 3 / 炎 / 昆虫族 / 攻1200 / 守2000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに昆虫族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、自分フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

相手モンスターの効果の発動に反応して除去を行う事ができるモンスターです。

《電子光虫-センチビット》等で特殊召喚してそのまま単体で妨害になる数少ないモンスターです。

また、緩い条件で手札から特殊召喚する事も可能と使い勝手が良いです。

昆虫族エクシーズモンスター

【電子光虫】モンスターは昆虫族モンスター以外のエクシーズ召喚には使用できないというデメリットを共通で持っています。

そのため、昆虫族エクシーズモンスターは優先して採用する候補になります。

《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》

【 エクシーズモンスター 】
星 3 / 風 / 昆虫族 / 攻1200 / 守2500

レベル3モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの表示形式が変更された場合に発動できる。自分の手札・墓地から昆虫族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。②:フィールドのモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果を無効にする。その後、フィールドの昆虫族モンスター1体を選び、守備力を500アップするか、表示形式を変更する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【電子光虫】の名こそ持ちませんが、このデッキの主力となるランク3のエクシーズモンスターです。

フィールドのモンスターの効果を無効にし、更にその後味方昆虫族の表示形式を変更するか守備力をアップさせる効果を持ちます。

また、フィールドのモンスターの表示形式が変更された場合に手札・墓地の昆虫族モンスターを守備表示で特殊召喚できる効果も持ちます。

このカード単体でもモンスターの効果を無効にしながら昆虫族モンスターを特殊召喚する動きが強く、更にこのデッキにおいては《電子光虫-センチビット》等の効果発動に繋げる事もできます。

相手への妨害と自分のデッキの展開補助を同時に行ってくれる重要モンスターです。

是非とも最終盤面に残しておきたいところです。

《電子光虫-スカラジエータ》

【 エクシーズモンスター 】
星 3 / 光 / 昆虫族 / 攻1800 / 守1400

昆虫族・光属性レベル3モンスター×2体以上
①:1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更し、その効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:1ターンに1度、このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
破壊したそのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

フリーチェーンで相手フィールドのモンスターの表示形式を変更した上で効果も無効にできるランク3のエクシーズモンスターです。

リンクモンスターに対しては使えなかったりと相手への妨害の質は《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》と比べて劣りますが、こちらは戦闘破壊した相手モンスターを自身のエクシーズ素材にできる効果も併せ持ちます。

こちらは後攻からの捲り役として活躍してくれることでしょう。

《電子光虫-コアベージ》

【 エクシーズモンスター 】
星 5 / 光 / 昆虫族 / 攻2200 / 守1800

昆虫族・光属性レベル5モンスター×2体以上
このカードは自分フィールドのランク3・4の昆虫族XモンスターからX素材を2つ取り除き、そのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
②:1ターンに1度、フィールドのモンスターの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の墓地の昆虫族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

ランク5のエクシーズモンスターですが、ランクが3か4の昆虫族エクシーズモンスターの素材を2つ取り除くことで重ねてエクシーズ召喚する事も可能です。

起動効果で相手フィールドの守備表示モンスターをデッキに戻す効果を持ちます。裏側表示モンスターへの対処になる他、《電子光虫-ウェブソルダー》や《夢蝉スイミンミン》で相手モンスターの表示形式を変更しておけば能動的に除去を行えます。

また、フィールドのモンスターの表示形式の変更に反応し、墓地の昆虫族モンスターを自身のエクシーズ素材にする効果も持ちます。《ゴキポール》の墓地効果の再利用を狙えます。

《電子光虫-ライノセバス》

【 エクシーズモンスター 】
星 7 / 光 / 昆虫族 / 攻2600 / 守2200

昆虫族・光属性レベル7モンスター×2体以上
このカードは自分フィールドのランク5・6の昆虫族XモンスターからX素材を2つ取り除き、そのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドの守備力が一番高いモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

ランク7のエクシーズモンスターですが、ランクが5か6の昆虫族エクシーズモンスターの素材を2つ取り除くことで重ねてエクシーズ召喚する事も可能です。

高めの攻撃力に加えて貫通効果を持ち、更に対象を取らない除去をフリーチェーンで行う事ができます。

攻守両面で活躍が期待できますが、守備力を持たないリンクモンスターは除去できない等弱点もあるので他のエクシーズモンスターとの使い分けが重要です。

《甲虫装機 エクサビートル》

【 エクシーズモンスター 】
星 6 / 闇 / 昆虫族 / 攻1000 / 守1000

レベル6モンスター×2
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、自分または相手の墓地のモンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。このカードの攻撃力・守備力は、この効果で装備したモンスターのそれぞれの半分の数値分アップする。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、自分及び相手フィールド上に表側表示で存在するカードを1枚ずつ選択して墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

ランク6のエクシーズモンスターです。《オイリーゼミ》と《電子光虫-レジストライダー》の効果を駆使してエクシーズ召喚する事になるでしょう。

エクシーズ召喚成功時に墓地のモンスターを装備できるため、《ゴキポール》や《共振虫》等の墓地効果の再利用を狙えます。

起動効果によって破壊を介さない除去を行える他、効果を使わずにエクシーズ素材を2つ持った状態ならば《電子光虫-ライノセバス》を重ねてエクシーズ召喚する事もでき、その場合も装備したモンスターは墓地へ送れます。

【電子光虫】デッキと相性の良いカード

《甲虫装機 ピコファレーナ》

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 昆虫族 / 攻1000 /

昆虫族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。デッキから昆虫族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。②:自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
【LINK-2:左下/右下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

リンク召喚に成功した場合に他の昆虫族モンスターにデッキの昆虫族モンスターを装備カード扱いで装備させることができるリンク2のリンクモンスターです。

《ゴキポール》や後述の《共振虫》との相性は抜群で、召喚等を経由せずに墓地効果の発動に繋げられます。大量展開を狙える状況では、積極的に経由しておきたいモンスターです。

また、墓地の昆虫族モンスターをデッキに戻してドローする効果も持ちますが、モンスターを墓地に残しておいた方が良い状況も多いため使いどころはよく考えましょう。

《共振虫》

【 効果モンスター 】
星 4 / 地 / 昆虫族 / 攻1000 / 守700

(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル5以上の昆虫族モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「共振虫」以外の昆虫族モンスター1体を墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

フィールドから墓地へ送られた場合にデッキからレベル5以上の昆虫族モンスターを手札に加えられる効果と、除外された場合にデッキから昆虫族モンスター1体を墓地へ送る事ができる効果を併せ持った、昆虫族デッキの回転を支えるモンスターです。

1枚で2回デッキのモンスターにアクセスする事ができ、また1ターンに1度等の制約もありません。

強力なモンスターですがレベル4であるためこのデッキでは特殊召喚はしづらく、主に《甲虫装機 ピコファレーナ》の効果による装備状態を経由する事でフィールドから墓地へ送る事になるでしょう。

《デビルドーザー》

【 効果モンスター 】
星 8 / 地 / 昆虫族 / 攻2800 / 守2600

このカードは通常召喚できない。自分の墓地の昆虫族モンスター2体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

墓地の昆虫族モンスター2体を除外する事で手札から特殊召喚できるモンスターです。

《共振虫》の効果によって手札に加わった後、そのまま墓地の《共振虫》を除外しながら特殊召喚できます。

場に出した後はアタッカーやリンク素材として活用できる他、レベル8なのでランク8のエクシーズ召喚を狙ってみるのもいいでしょう。

《熾天蝶》

【 リンクモンスター 】
星 3 / 風 / 昆虫族 / 攻2100 /

カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードのリンク素材とした昆虫族モンスターの数だけこのカードにカウンターを置く。②:このカードの攻撃力は、このカードのカウンターの数×200アップする。③:このカードのカウンターを1つ取り除いて発動できる。自分の墓地からレベル4以下の昆虫族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

【LINK-3:上/左下/右下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

リンク素材とした昆虫族モンスターの数だけ自身にカウンターを置き、次のターン以降にそのカウンターを取り除くことで墓地のレベル4以下の昆虫族モンスターをフリーチェーンで特殊召喚できるリンク3のリンクモンスターです。

後続のリソースを確保したり、《夢蝉スイミンミン》を相手ターンに特殊召喚する事で相手の表示形式を変更し攻撃を止めたりと様々な活躍が期待できます。

《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》の効果発動にチェーンして、その時の素材として取り除いた《電子光虫-センチビット》を特殊召喚する事で、そのまま《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》の効果で《電子光虫-センチビット》の表示形式を変更する事ができます。

強力な動きなので覚えておきましょう。

《ガード・マンティス》

【 効果モンスター 】
星 4 / 風 / 昆虫族 / 攻1000 / 守2400

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:1000LPを払って発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンで表側表示で存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
②:相手ターンに、自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

LPを1000払う事で手札から特殊召喚できるモンスターです。

レベル4なので《ゴキポール》で手札に加える事ができ、そのまま特殊召喚できます。

相手ターン中に昆虫族モンスターの表示形式を変更できる効果も持つため、《電子光虫-センチビット》や《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》の効果を相手ターン中に能動的に発動させる事ができます。

《騎甲虫 アームド・ホーン》

【 リンクモンスター 】
星 2 / 地 / 昆虫族 / 攻1000 /

【リンクマーカー:上/下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに発動できる。
昆虫族モンスター1体を召喚する。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外の昆虫族モンスター3体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

効果により昆虫族モンスターの召喚を行えるリンク2のリンクモンスターです。

《甲虫装機 ピコファレーナ》の効果に繋げられるだけの展開をできていない時はこのカードで展開を伸ばしていくことになります。

また自身を墓地から特殊召喚する効果も持ちます。

一気に大型リンクに繋げられますが、その際にコストとして墓地の昆虫族モンスターを3体も除外するため考え無しには使えません。

《怪粉壊獣ガダーラ》・《粘糸壊獣クモグス》

【 効果モンスター 】
星 8 / 風 / 昆虫族 / 攻2700 / 守1600

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 効果モンスター 】
星 7 / 地 / 昆虫族 / 攻2400 / 守2500

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
④:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
次のターン終了時まで、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

相手フィールドのモンスターをリリースして相手フィールドに特殊召喚する事ができる【壊獣】モンスターの内の2種で、《共振虫》で手札に加えられる事から他の返し札と比べて優先度が高いです。

突破が困難な状況を強引に解決してくれる事でしょう。

【電子光虫】デッキの回し方

《電子光虫-センチビット》からの展開例

【使用カード/条件】

  • 《電子光虫-センチビット》
  • 《電子光虫-レジストライダー》
  • 手札コスト1枚

【結果】

  • 《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》(《電子光虫-センチビット》、《電子光虫-レジストライダー》の効果を付与)
  • 《熾天蝶》(カウンター2つ)
  • 《ガード・マンティス》

【手順】

  1. 《電子光虫-センチビット》を召喚し、召喚成功時に手札の《電子光虫-レジストライダー》の効果を発動し特殊召喚する。
  2. 《電子光虫-レジストライダー》の効果を発動。《電子光虫-センチビット》の表示形式を守備表示にする。
  3. 表示形式が変更された《電子光虫-センチビット》の効果を発動。デッキから《騎甲虫 スカウト・バギー》を特殊召喚する。
  4. 《騎甲虫 スカウト・バギー》の効果を発動。デッキから《騎甲虫 スカウト・バギー》をもう一体特殊召喚する。
  5. 《騎甲虫 スカウト・バギー》2体で《甲虫装機 ピコファレーナ》をリンク召喚。
  6. 手札を1枚捨て、《電子光虫-レジストライダー》を対象に《甲虫装機 ピコファレーナ》の効果を発動。デッキから《共振虫》を装備させる。
  7. 《電子光虫-センチビット》と《電子光虫-レジストライダー》を素材に《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》をエクシーズ召喚。
  8. 墓地へ送られた《共振虫》の効果を発動。デッキから《デビルドーザー》を手札に加える。
  9. 墓地の《騎甲虫 スカウト・バギー》と《共振虫》を除外し、《デビルドーザー》を自身の効果で特殊召喚。
  10. 除外された《共振虫》の効果を発動。デッキから《ゴキポール》を墓地へ送り、その効果を発動。デッキから《ガード・マンティス》を手札に加える。
  11. 《甲虫装機 ピコファレーナ》《デビルドーザー》を素材に《熾天蝶》をリンク召喚し、効果を発動。カウンターを2つ置く。
  12. LPを1000払い、《ガード・マンティス》の効果を発動。自身を手札から特殊召喚する。

【盤面の解説】

《電子光虫-センチビット》とその表示形式を変更する昆虫族モンスターからの展開の例です。

相手ターン中に《熾天蝶》《電子光虫-センチビット》を特殊召喚でき、《ガード・マンティス》等でその表示形式を変更する事もできるため、ここから更に《騎甲虫 スケイル・ボム》等を追加していく事ができます。

《電子光虫-LEDバグ》からの展開例

【使用カード/条件】

  • 《電子光虫-LEDバグ》
  • 《夢蝉スイミンミン》
  • 手札コスト1枚

【結果】

  • 《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》
  • 《熾天蝶》(カウンター2つ)
  • 《ガード・マンティス》

【手順】

  1. 《電子光虫-LEDバグ》を召喚。
  2. 《夢蝉スイミンミン》を自身の効果で特殊召喚し、効果を発動。《電子光虫-LEDバグ》の表示形式を変更する。
  3. 表示形式が変更された《電子光虫-LEDバグ》の効果を発動。デッキから《電子光虫-コクーンデンサ》を手札に加える。
  4. 《電子光虫-LEDバグ》と《夢蝉スイミンミン》を素材に《騎甲虫 アームド・ホーン》をリンク召喚。
  5. 《騎甲虫 アームド・ホーン》の効果を発動。《電子光虫-コクーンデンサ》を召喚する。
  6. 《電子光虫-コクーンデンサ》の効果を発動。《電子光虫-LEDバグ》を墓地から特殊召喚する。
  7. 《電子光虫-コクーンデンサ》《電子光虫-LEDバグ》を素材に《甲虫装機 ピコファレーナ》をリンク召喚。
  8. 手札を1枚捨て、《騎甲虫 アームド・ホーン》を対象に《甲虫装機 ピコファレーナ》の効果を発動。《共振虫》を装備させる。
  9. 《騎甲虫 アームド・ホーン》と《甲虫装機 ピコファレーナ》を素材に《騎甲虫 インヴィンシブル・アトラス》をリンク召喚。
  10. 墓地へ送られた《共振虫》の効果を発動。《騎甲虫 マイティ・ネプチューン》を手札に加える。
  11. 墓地から《夢蝉スイミンミン》、《電子光虫-コクーンデンサ》《共振虫》を除外して墓地の《騎甲虫 アームド・ホーン》の効果を発動。自身を特殊召喚する。
  12. 除外された《共振虫》の効果を発動。デッキから《ゴキポール》を墓地へ送り、その効果を発動。デッキから《ガード・マンティス》を手札に加える。
  13. 除外された《夢蝉スイミンミン》、《電子光虫-コクーンデンサ》《共振虫》をデッキに戻し、手札から《騎甲虫 マイティ・ネプチューン》を特殊召喚。
  14. 《騎甲虫 マイティ・ネプチューン》をリリースし、《騎甲虫 インヴィンシブル・アトラス》の効果を発動。デッキから《騎甲虫 スカウト・バギー》を特殊召喚。
  15. 《騎甲虫 スカウト・バギー》の効果を発動。デッキから《騎甲虫 スカウト・バギー》をもう一体特殊召喚する。
  16. 《騎甲虫 スカウト・バギー》2体を素材に《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》をエクシーズ召喚。
  17. 《騎甲虫 インヴィンシブル・アトラス》と《騎甲虫 アームド・ホーン》を素材に《熾天蝶》をリンク召喚し、効果を発動。カウンターを2つ置く。
  18. LPを1000払い、《ガード・マンティス》の効果を発動。自身を手札から特殊召喚する。

【盤面の解説】

《電子光虫-LEDバグ》と表示形式を変更する事ができる昆虫族モンスターからの展開の例です。

《騎甲虫 スカウト・バギー》は【ビートルーパー】の名を持つため、《騎甲虫 インヴィンシブル・アトラス》による特殊召喚が可能です。

こちらの例の場合も、《熾天蝶》で特殊召喚した《電子光虫-LEDバグ》の表示形式を《ガード・マンティス》で変更する動きが狙えます。

コンパクトに抑えた展開例

【使用カード/条件】

  • 《電子光虫-センチビット》
  • 《電子光虫-レジストライダー》

【結果】

  • 《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》(《電子光虫-センチビット》、《電子光虫-レジストライダー》の効果を付与)
  • 《騎甲虫 スケイル・ボム》

【手順】

  1. 《電子光虫-センチビット》を召喚し、召喚成功時に手札の《電子光虫-レジストライダー》の効果を発動し特殊召喚する。
  2. 《電子光虫-レジストライダー》の効果を発動。《電子光虫-センチビット》の表示形式を守備表示にする。
  3. 表示形式が変更された《電子光虫-センチビット》の効果を発動。デッキから《騎甲虫 スケイル・ボム》を特殊召喚する。
  4. 《電子光虫-センチビット》と《電子光虫-レジストライダー》を素材に《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》をエクシーズ召喚。

【盤面の解説】

特殊召喚回数を抑えつつも最低限の妨害を用意する展開です。《増殖するG》等を使われてしまった場合に役立ちます。

【電子光虫】デッキを扱う上でのポイント

墓地の管理には気を付けよう

このデッキでは《電子光虫-センチビット》《甲虫装機 ピコファレーナ》の存在からデッキにいて欲しいモンスターがいる一方で、《熾天蝶》によって墓地から特殊召喚したいモンスターも存在します。

墓地のモンスターを除外コストにしてしまうか、墓地に残すか、デッキに戻すか、その正解は毎回異なります。

状況に応じた判断ができるように、普段から意識してみましょう。

【電子光虫】デッキをカスタムするオススメカード

《超進化の繭》・《スピリット・バーナー》

【 速攻魔法 】

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備カードを装備した自分・相手フィールドの昆虫族モンスター1体をリリースし、デッキから昆虫族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 装備魔法 】

1ターンに1度、装備モンスターを守備表示にする事ができる。装備モンスターがフィールド上から手札に戻る事によってこのカードが墓地へ送られた時、相手ライフに600ポイントダメージを与える。このカードが墓地に存在する場合、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、このカードを手札に加える事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《超進化の繭》は装備カードを装備した昆虫族モンスターをリリースし、デッキのあらゆる昆虫族モンスターを特殊召喚できるカードです。

普段は使いづらい強力なモンスターを特殊召喚できたりとリターンの大きいカードですが、コンボ前提のため事故要因となりうるカードでもあります。

そこで候補となる装備魔法カードが《スピリット・バーナー》で、このカードは装備魔法カードでありながら、装備モンスターの表示形式を変更する効果により展開札としても使う事ができるため、比較的構築に無理が生じません。

《分裂するマザー・スパイダー》・《ベビー・スパイダー》

【 効果モンスター 】
星 5 / 闇 / 昆虫族 / 攻0 / 守2300

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「ベビー・スパイダー」を3体まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはレベルが5になり、X召喚の素材とする場合、闇属性モンスターのX召喚にしか使用できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 昆虫族 / 攻0 / 守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
自分フィールドの全ての「ベビー・スパイダー」のレベルは、この効果を発動するためにリリースしたモンスターのレベル分だけ上がる。
②:LPを半分払い、墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの闇属性XモンスターのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《分裂するマザー・スパイダー》は緩い条件で手札から特殊召喚できるレベル5のモンスターで、自身をリリースする事で《ベビー・スパイダー》をレベル5にして3体まで特殊召喚する効果を持ちます。

一枚で一気にエクシーズ召喚を準備する事ができ、またこの効果で特殊召喚される《ベビー・スパイダー》にも墓地のモンスターを特殊召喚する効果があります。

《分裂するマザー・スパイダー》の効果で特殊召喚したモンスターは闇属性のエクシーズ素材にしか使用できませんが、闇属性・昆虫族のエクシーズモンスターとして《甲虫装機 エクサスタッグ》が存在するため《電子光虫-ライノセバス》に繋げる事は可能です。

エクシーズモンスターを並べやすくなる一方で、《分裂するマザー・スパイダー》の効果発動後はリンク召喚等ができなくなる点には注意が必要です。

おわりに

いかがだったでしょうか。

相手ターン中もしつこく展開を続ける姿はいかにも昆虫族テーマといった感じがして良いですね。

昆虫族は種族間での結びつきが強いため、また何かの拍子でこのデッキに採用できる優秀な昆虫族が増えるかもしれません。要チェックですね。

それではよきデュエルライフを!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

5

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事