【環境再注目】緑単オービーメイカーの回し方と必勝テクニック【自然単/オービーメイカー】

PV 30,163 いいね 35 -

【環境再注目】緑単オービーメイカーの回し方と必勝テクニック【自然単/オービーメイカー】

はじめに

こんにちは。しおじです。

今回は アドバンスフォーマットを盛り上げたいと思っているので 、【緑単オービーメイカー】についてアドバンスフォーマットメインで解説します。

アドバンスフォーマットでは【サガループ】、【モルトnext】、【5cモルト】などに複数のデッキに有利で、立ち位置が良いデッキです。
直近ののcsでも1.2.3フィニッシュを決めているところがあるほど。

オリジナルフォーマットでは【アナカラーオービーメイカー】が主流ですが、新たに加わったジャイアントスノーフェアリーによって強化されていて、こちらもcs入賞報告をちらほら目にします。

目次

【緑単オービーメイカー】特徴

【緑単オービーメイカー】は《十番龍オービーメイカー Par100》を2~4ターン目に出して、相手のクリーチャーの登場時能力をロックし、メタクリーチャーを添えながら殴り勝つデッキです。

デッキの強み

このデッキの強みは大きく3つ。

  • 1つ目は高い再現性

自然文明単色のデッキ動きを支えている《トレジャー・マップ》は余った1マナで唱えることが出来ます。

1ターン目から唱えて序盤に出したいメタクリーチャーをサーチしたり、中盤で出したいクリーチャーをサーチしたりと、自分のしたい動きの再現性を高めてくれます。

《トレジャー・マップ》以外にも2コストで6枚見て好きなクリーチャーを1枚回収できる《未来設計図》、1コストで3枚見て1枚クリーチャーを回収できる《ガガガン・ジョーカーズ》、3コストかつクリーチャーをサーチできる《雪精ジャーベル》といったサーチカードを豊富に採用できるので、必要パーツを揃えて安定4ターン目までには《十番龍オービーメイカーPar100》を着地させることが出来ます。

  • 2つ目は理不尽ムーブの存在

1コストのメタクリーチャーである《とこしえの超人》、《ベイB・セガーレ》の採用と実質0コスト3軽減になる《応援妖精エール/みんな応援してね!》、《陰陽の舞》、《滅亡の起源零無》採用により先攻でも最速2ターン目に《十番龍オービーメイカーPar100》を出しながらシビルカウント5を達成できるようになっています。

最速2ターン目にクリーチャーの登場時能力をロックするクリーチャーが出ながら、複数体のクリーチャーが出てははほとんどのデッキはなす術がありません。

  • 3つ目は環境に合わせたメタクリーチャー

《とこしえの超人》、《キャディ・ビートル》、《若き大長老アプル》、《ベイBセガーレ》、《かぼちゃうちゃうちゃう》といったメタクリーチャーを環境に合わせて採用し、対面に合わせて出すことで相手の動きを抑制することが出来ます。

サーチ手段が豊富なので数種類のメタクリーチャーを採用していても、対面に合わせて的確にメタクリーチャーを出せます。

デッキの弱点

手札にパーツを抱えて一気に放出して《十番龍オービーメイカーPar100》を出すので的確にカードを抜くピーピングハンデスに弱いです。

ターン中に複数体クリーチャーを出すデッキなので《DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜》や《リツイーギョ #桜 #満開》のようなタイプのメタカードにも弱いです。

また、大型クリーチャーが《十番龍オービーメイカーPar100》しか場に出ないことが多いので《九番目の旧王》のような小型だけを破壊する除去に弱いです。

【緑単オービーメイカー】サンプルリスト

アドバンスフォーマットはメタクリーチャーと サーチカードを複数採用した【サーチ型】 を主に紹介します。


オリジナルフォーマットでは

  • 《キユリのASMラジオ》を採用した【ラジオ型】
  • スノーフェアリーサポートを受けられる【スノーフェアリー型】
  • アドバンスと同じようにサーチカードを複数採用した【サーチ型】

主に、この3種類が存在しています。




採用カード解説

コンセプトカード

《十番龍オービーメイカーPar100》

【 クリーチャー 】 
種族 ジャイアント・ドラゴン / 文明 自然 / パワー19000 / コスト10 

■このターン出した自分の自然のクリーチャー1体または自然のタマシード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■マッハファイター
■Q・ブレイカー
■シビルカウント5:自分の自然のクリーチャーまたは自然のタマシードが合計5つ以上あれば、相手のターン中、相手のクリーチャーまたはタマシードが出てその能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。(例えば、相手は「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を使えない)

相手ターン中のみですが《ブラキオ龍樹》のようなクリーチャーの登場時能力を使わせないロック能力を持つクリーチャーです。

《ブラキオ龍樹》とは違い、タマシードの登場時効果もロック出来るのは明確に強い点です。

自身のターン中に場に出した自然のクリーチャー、出した自然のタマシードの枚数につき召喚コストを3軽減することが出来るので、3枚以上場に出していれば1マナで場に出せます。

マッハファイターを持っているので出したターン中に相手が出した小型を叩くことも可能。場を制圧し、ロック効果でターンをもらいながら詰めて行きます。

ロック能力はシビルカウント5なので、横に自然のクリーチャーまたはタマシードが4枚必要です。盤面を維持しましょう。

メタクリーチャー

《とこしえの超人》

【 クリーチャー 】 
種族 ジャイアント / 文明 自然 / パワー4000 / コスト1 

■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■相手が自身の手札以外からカードを出す時、かわりにマナゾーンに置く。 

現在の環境では後ほど紹介する《若き大長老アプル》の方が刺さるデッキが多いですが《若き大長老アプル》と違い、1コストである点が優秀です。

猛威を振るっている【サガループ】だけでなく、アドバンスでは超次元ゾーンやGRゾーンを使うデッキにも刺さります。

《ベイB・セガーレ》

【 クリーチャー 】 
種族 ミルクボーイ / 文明 自然 / パワー6000 / コスト1 

■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手が、自身のマナゾーンのカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを出す時、相手はそれをかわりにマナゾーンに置き、その後、自分はこのクリーチャーをマナゾーンに置く。 

《とこしえの超人》と同じ1コストのメタクリーチャーです。能力を使用したあとはマナにいってしまいますが、【赤緑アポロ】に対しては最も刺さります。

《かぼちゃうちゃうちゃう》

【 クリーチャー 】 
種族 グランセクト / レクスターズ / 文明 自然 / パワー4000 / コスト3 

■マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■カードは墓地を離れない。
■墓地から呪文を唱えられない。 

3コストの墓地メタクリーチャーです。

《「敬虔なる警官」》にバウンスされない&《S級原始サンマッド》などにS級侵略可能なため採用されています。

環境で最も多いとされている【サガループ】へのメタカードとしての採用が主な役割。

ここの枠は環境に合わせて変更していくことをおすすめします。

採用候補メタカード

《若き大長老アプル》

【 クリーチャー 】 
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー3000 / コスト2 

■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
■相手のカードは、墓地またはマナゾーンを離れない。
■相手は、墓地またはマナゾーンから呪文を唱えられない。 

今の環境で最も強いメタクリーチャーと言っても過言ではありません。

アドバンス、オリジナル問わず《蝕王の晩餐》を用いてループする【サガループ】が流行っています。《龍素記号wDサイクルペディア》の能力で墓地から除去系の呪文を再度使われないようにしたり、《とこしえの超人》1枚なら墓地を肥やして攻撃時能力で突破していた《超新星DOOM・ドラゲリオン》型の【サガループ】も、墓地のカードが離れなくなるので 墓地進化そのものが出来なくなってしまったり、【5cコントロール】の《龍風混成ザーディクリカ》の墓地から呪文を唱える能力も封じてしまったりと大活躍です。

上記の理由からオリジナルフォーマットでも、少し前は《とこしえの超人》の方が評価されていましたが、今はこちらの方がまた評価されています。

攻撃することも可能でパワーも3000と高めの設定。

G・ストライクも持っており、受けにもなります。

《キャディ・ビートル》

【 クリーチャー 】 
種族 ジャイアント・インセクト / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2 

■相手のターン中、相手が、自身のマナゾーンのカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを出す時、かわりにマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。 

コストが2と低い上に攻撃することが可能です。

GoAで登場したメタクリーチャーで、自分のターンに《獣軍隊ヤドック》のような能力を持っています。

破壊されてもマナゾーンに行くので除去されても次の動きの糧になります。

《超新星DOOMドラゲリオン》や無月の門系で出たドルスザククリーチャーなどには、利用されて大量マナブーストされることがあるので気をつけましょう。

サーチカード

《トレジャー・マップ》

【 呪文 】 
文明 自然 / コスト1 

■自分の山札の上から5枚を見る。その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。

緑単デッキを支えてきた最強のサーチ呪文です。

1ターン目に唱えれば手札に足りないメタクリーチャーをサーチし、中盤以降は唱えれば欲しいカードを何でも引っ張ってこれるカードです。

ブーストして余った1マナでプレイ出来るのが本当に優秀なので、ついでの動きで次のターンに出したいカードをサーチ出来ます。

《未来設計図》

【 呪文 】 
文明 自然 / パワー- / コスト2 

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札の上から6枚を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

2コストのサーチカードです。

《トレジャー・マップ》よりも1枚多く見ることが出来るので、2ターン目に唱えて3ターン目に複数展開からの《十番龍オービーメイカーPar100》の召喚を狙います。

一度展開した後、3マナ域の際にはサーチから《とこしえの超人》や《ベイBセガーレ》といった1コストのメタクリーチャーにアクセスすることが出来ます。

《ガガガン・ジョーカーズ》

【 呪文 】 
種族 ジョーカーズ / 文明 自然 / コスト1 

■自分の山札の上から3枚を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 

《トレジャー・マップ》の5枚目以降としての採用です。

3枚しか見ることは出来ませんが、サーチの傘増しとして採用されています。

採用候補サーチカード

《偽りの名13/種族選別》

【 ツインパクトカード 】 
種族 アンノウン / 文明 自然 / パワー24000 / コスト10 

■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)

【呪文】
カード名:種族選別
文明:自然
コスト:3マナ

■自分の山札の上から3枚を表向きにし、その中から異なる種族を持つクリーチャーを好きな数選ぶ。それらを手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。  

3ターン目に唱えたら最大3枚回収できるスーパードローカードです。

ツインパクトカードなので《トレジャー・マップ》でサーチ出来る点も優秀。

ハンデス対面ではスノーフェアリー軸と違い《武家類武士目ステージュラ》でのリソース回復などが出来ないので、《偽りの名13/種族選別》の呪文面を唱えて手札を増やすことが重要になります。

《雪精ジャーベル》

【 クリーチャー 】 
種族 スノーフェアリー風 / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3 

■マナ武装3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンの自然のカードが3枚以上あれば、自分の山札の上から4枚を見る。
その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 

3コストで好きなクリーチャーを手札に持ってくることができます。

3コストの自然のクリーチャーなので《S級原始サンマックス》、《S級原始サンマッド》に侵略可能。サーチしながら進化やサーチ後に盤面に既にいる3コストの自然のクリーチャーを侵略させることもできます。

侵略カード

《S級原始サンマッド》

(殿堂カード) 【 進化クリーチャー 】 
種族 ゲリラ・コマンド / S級侵略者 / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3 

■進化―自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略「原始」―自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札またはマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにクリーチャーが4体以上あれば、そのうち1体を選び、持ち主のマナゾーンに置く。

マナからの侵略が可能なS級侵略原始を持つ進化クリーチャーです。

マナにあるだけでいつでも盤面の3コストクリーチャーが、除去しながら3点ぶち込んでくるクリーチャーとなるので相手は怖くて仕方がないでしょう。

《S級原始サンマックス》

【 進化クリーチャー 】 
種族 ゲリラ・コマンド / S級侵略者 / 文明 自然 / パワー3000+ / コスト3 

■進化:自分の自然のコスト3のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略 [原始] :自然のコスト3のクリーチャー(自分の自然のコスト3のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札かマナゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■バトルゾーンに自分のクリーチャーが3体以上あれば、このクリーチャーはパワーを+9000され、「T・ブレイカー」を得る。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

同じくマナから侵略可能なS級侵略原始を持ったクリーチャー。《S級原始サンマッド》と違い、ターン終了時に自身と相手のクリーチャーをマナに送ります。

またTブレイカーだけでなく、パワーも12000に上昇するので殴り返しも可能になります。

実質0コストカード

《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」》

【 ツインパクトカード 】 
種族 スノーフェアリー / 文明 火/自然 / パワー2000 / コスト2 

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを2枚までアンタップする。

【呪文】
カード名:「みんな一緒に応援してね!」
文明:火
コスト:4マナ

■S・トリガー
■自分の手札を1枚捨てる。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。捨てた手札がスノーフェアリーなら、相手のパワー6000以下のクリーチャーをもう1体破壊する。

2コストで登場時に2マナアンタップできるクリーチャーです。クリーチャー面での使用が基本です。

0コストで《十番龍オービーメイカーPar100》のカウントを稼げるので3.4ターン目に《十番龍オービーメイカーPar100》を出す前にプレイします。

呪文面も優秀で、手札を1枚捨てそれがスノーフェアリーなら6000火力×2のSトリガー。

【スノーフェアリー型】なら、《恋愛妖精アジサイ》で手札を増やし、増えた手札からのこの呪文でメタクリーチャーを除去することができます。

《原始サンナップ》

【 クリーチャー 】 
種族 ビーストフォーク號 / 侵略者 / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3 

■マナ武装3―このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、自分のマナゾーンのカードを3枚アンタップする。

こちらも実質0コストで《十番龍オービーメイカーPar100》を3軽減できるクリーチャーです。

自然の3コストなので《S級原始サンマックス》、《S級原始サンマッド》になれる点も優秀です。

《陰陽の舞》

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】 
種族 ビーストフォーク / 文明 自然 / パワー3000 / コスト5 

マナ爆誕0(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コストを支払わずに召喚してもよい)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから召喚していた場合、自然のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。置けない場合、このクリーチャーを破壊する。

本当に0コストでマナから召喚できるクリーチャーです。

登場時に自然のカードを墓地に送りますが、オービーメイカーが立つのなら気になりません。

基本的に3ターン目や2ターン目に登場させると、その後のサーチ+メタクリーチャー展開がやりにくくなるので、打点がある程度あるときは出さない方がいいこともあります。

《ソイソイミー》

【 クリーチャー 】 
種族 ジョーカーズ / ワンダフォース / 文明 自然 / パワー2000 / コスト2 

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに自分のパワー4000以上のクリーチャーがあれば、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)

アドバンスフォーマットといえば外部ゾーン。

登場時にパワー4000以上のクリーチャーがいればGR召喚が可能なクリーチャーです。

《十番龍オービーメイカーPar100》を出す際には2コストで6軽減かけることが出来るので、このクリーチャーを絡める際には2ターン目までに《とこしえの超人》や《ベイBセガーレ》を出しておく必要があります。

GRクリーチャー

基本的にはS級侵略可能な自然の3コストのみを採用します。

《アネモⅢ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3 

■このクリーチャーは、これよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。 

自身のパワーより小さいクリーチャーにブロックされない3コストのクリーチャーです。

《ワイラビⅣ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー4000 / コスト3

パワー4000の3コストGRクリーチャーです。

もちろん、パワーが素直に一番高いので採用されています。

《ウォルナⅣ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー4000 / コスト3 

■マナドライブ6(自然):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが6枚以上で自然文明があれば、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーの◇能力を使う。 
◇相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

《ワイラビⅣ》と同じように素のパワーが高いので採用されています。

マナドライブ6で除去が出来ますが基本的には使わないです。

《シャギーⅡ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー2000 / コスト3 

■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 

離れた時にマナからカードを回収できる3コストGRクリーチャーです。

展開後に除去されても後続を確保することができます。

《スカップⅢ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3 

■マナドライブ 3(自然):自分のマナゾーンのカードが3枚以上で自然文明があれば、このクリーチャーに「マッハファイター」を与える。(「マッハファイター」を持つクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) 

マナドライブ3でマッハファイターを持つ3コストクリーチャー。

相手の面を取ることが出来ます。

《威嚇するスマッシュ・ホーンαGR》

【 GRクリーチャー 】 
種族 ホーン・ビースト / サバイバー / 文明 自然 / パワー2000+ / コスト3 

■このクリーチャーのパワーは+1000される。
■サバイバー(自分のサバイバーすべてに、上のoS能力を与える) 

2体場に出ればパワーが4000になる可能性のあるGRクリーチャーです。

GR採用候補カード

《イイネⅣ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー4000 / コスト4 

■マナドライブ4(自然):自分のマナゾーンのカードが4枚以上で自然文明があれば、各ターン、相手がはじめてクリーチャーで攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。 (ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す) 

3コストではないですが素のパワーが4000なので《九番目の旧王》を採用しているデッキが増えている場合には採用をおすすめします。

《王子》

【 NEO GRクリーチャー 】 
種族 エイリアン / ハンター / 文明 自然 / パワー1000+ / コスト3 

■NEO進化:自分のGRクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■このクリーチャーに含まれるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚、自分のマナゾーン、手札、または墓地から選び、このクリーチャーの下に置く。

neoクリーチャーなので《ソイソイミー》からのGR召喚でスピードアタッカーを用意できる可能性があるGRクリーチャーです。

《チュップ》

【 GRクリーチャー 】 
種族 グランセクト / デリートロン / 文明 自然 / パワー2000+ / コスト3 

■パワーアタッカー+3000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+3000する) (ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す) 

素のパワーは2000と低いですがパワーアタッカー3000を持っているので5000以下のクリーチャーを殴り返すことが出来ます。

外部カード

《滅亡の起源零無/零龍》

【 零龍の儀 】 
種族 マスター・ドラゴンZ / 文明 闇 / パワー0 / コスト00 

MZ1
■ゲーム開始時、このカードと、異なる4種類の零龍星雲を、リンクせずにバトルゾーンに置く。
■ゲーム開始時、相手はもう1枚カードを引く。
■零龍カードはバトルゾーンを離れない。
■零龍卍誕:自分の4枚目の零龍星雲をこのカードとリンクした時、5枚全部を裏返して、1体のリンクしたクリーチャーにする。

MZ2■自分のターンの終わりに、手札が1枚もないプレイヤーがいれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、GR召喚する。

MZ3■カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000 する。

MZ4■クリーチャーが破壊された時、このターン中、他に2体以上破壊されていたら、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。

MZ5■カードを自分の墓地からバトルゾーンに出した時、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。

────────────零龍────────────
■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
■このクリーチャーが零龍卍誕した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを0にする。
■このクリーチャーは、パワーが0以下の間バトルゾーンを離れることはできず、すべてのバトルに勝つ。
■このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。

先2ターン目の《十番龍オービーメイカーPar100》の登場時に手札の儀を達成しシビルカウント5を達成させるために採用されています。

墓地の義も相手のクリーチャーの除去に使うことがあります。

復活の義は達成させることが出来ないので卍誕は狙えませんが《樹占の風》を採用することで可能になります。

【 クリーチャー 】 
種族 ビーストフォーク / 不死樹王国 / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3 

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■フシギバース [nn05](自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、[nn05]からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは [nn01]より少なくならない) 

オリジナル構築採用候補カード

《武家類武士目ステージュラ》

【 クリーチャー 】 
種族 ジュラシック・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / 文明 自然 / パワー11000 / コスト7 

■G・ゼロ―バトルゾーンに自分のスノーフェアリーが3体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、スノーフェアリーを好きな数、自分の墓地またはマナゾーンから手札に戻してもよい。
■自分のスノーフェアリーが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーとバトルさせてもよい。

【スノーフェアリー型】への採用が検討されるカードです。

スノーフェアリーのバトルを肩代わりする能力があるので《十番龍オービーメイカー》登場後のシビルカウント5をキープしやすくしたり、盤面を破壊されても登場時能力によって再展開しやすくなったりします。

回し方

序盤は対面に応じて出したいメタクリーチャーをプレイします。

1ターン目に《トレジャー・マップ》で出したいメタクリーチャーをサーチし、《十番龍オービーメイカーPar100》召喚に足りないパーツを揃えましょう。

手札にない必要なカードを探すときだけ、《トレジャー・マップ》は唱えましょう。全て揃ってるのに1ターン目に唱える必要はありません。

使わないサーチカードはマナに置いておけば後から《シャギーⅡ》の能力で回収できます。

3ターン目の《十番龍オービーメイカーPar100》着地は、後攻かつ手札の枚数と相談しながら召喚を狙えそうなら狙います。

オリジナルの場合、3ターン目でも自然のクリーチャーを5体並ばないこともあるので注意が必要です。

出せない手札であれば、メタクリーチャーを添えながらを《ソイソイミー》と実質0コストクリーチャーを出して盤面を広げて攻撃しましょう。

《十番龍オービーメイカーPar100》を出したら盤面を制圧して打点を揃え殴る準備をします。

最後には複数体メタクリーチャーを添えて殴ります。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、

● 最速2ターン《 十番龍オービーメイカーPar100 》のあるデッキ
● 安定感があり、環境の立ち位置がいい
● 《 トレジャー・マップ 》を無駄に打たないことがコツ

です。

自然文明のサーチとブーストにより高い再現性を誇り、多彩なメタクリーチャーを採用出来る【緑単オービーメイカー】で圧倒的速度で相手を制圧してゲームに勝利しましょう。


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

35

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事