目次
こんにちは。トレカライターコロシアムに初参戦の「YouTuber藤井」こと、「ふじさん」です。よろしくお願いします。
今回はシールド戦で覚えておいて損のないことを3つの項目に分けて説明していこうと思います。読めば勝てる。読まなきゃ始まらない…。
シールド戦での実績
デッキィcsシールド戦 4位
新潟カードラボcsシールド 2位(予選全勝)
新潟で開催された2回のシールド戦で2回出場のうち2回ともベスト4以上に上がることができました。
1.シールド戦でのカード選び
まずはじめにパックを開けたばかりのカードで、何を使えばいいのかわからないという方も多いと思います。最初から「3色にしよう。」や「4色にしようかな?」と考えていたとしても必ず「これも使いたいなぁ」、「このカードの色が赤だから赤も入れるか」等、事前に決めていてもパックの開封によって、使いたいカードが出てくるとは限らないためその場での構築力が勝負を分けると思います。
個人的にとても強いと思ったカードを挙げていこうと思います。
- Wave allウェイボール
出典:デュエル・マスターズ
序盤、中盤、終盤に出しても強いカードです。このカードが盤面にいるだけで相当なプレッシャーを与えることができます。GRクリーチャーを大量展開するため、隙が生まれない盤面形成力を持っています。対戦相手はこのカードが盤面にいるときは頑張って除去を狙ってきますが、除去を狙っている分こっちは動けるので、爆発的なアドバンテージを獲得することができます。
ちなみに入賞した両日とも「Wave allウェイボール」をピックすることができていました。このカードに何回助けられたかわかりません。
2.スパイラルaka竜巻
出典:デュエル・マスターズ
あとだしジャンケンでテンポを掴める1枚です。先行よりかは後攻の時によく使うカードです。相手の3ターン目の動きでは主に「スープリンス」『「かっ飛び〜‼︎」SENKKO』「イェーガーaka噴射」「スパイラルaka竜巻」等GRクリーチャーを出す場面が多い傾向にあります。後攻であれば、そのGRクリーチャーをGRゾーンに戻しつつ、自分は盤面を作ることができます。つまり、相手は無駄に手札を1枚使ってしまったということになります。この手札1枚がシールド戦では勝負を分けてきます。「ゴウモン 丙-二式」や「青守銀 シルト/解体事変」、「 衰罪デ殺パイダー」等でハンデス(手札を捨てさせる事)を重ねて相手の動きを鈍らせることでドローした山札の上のカードしか相手はプレイすることができないので、勝ちにつながります。手札1枚の重みは対戦の終盤にとてもわかってくると思います。
3.龍装車 ニドギュリオン
出典:デュエル・マスターズ
このカードはフィニッシャーとして使う1枚です。シールドを割ったときに相手がシールドトリガーを使ったらこのクリーチャーはアンタップします。つまり、このクリーチャーを除去しないとシールドトリガーを封じられているに等しいということです。ただし、除去するにも、もう一つの隠された能力があります。
「相手がこのクリーチャーを選んだら、自分はカードを2枚引いてもよい。」
つまり、実質アンタッチャブル(選ばれない)能力を持ったハイスペックなクリーチャーです。さらに強いのは今説明した能力だけではなく、スピードアタッカーを持っていてWブレイカーであるところです。実質モルネクみたいなものだと個人的には思っています。
4.音奏 ピア・ニー
出典:デュエル・マスターズ
このカードは相手の盤面を除去できるカードです。主に自分のGRクリーチャーが並んでいる時に効果を発揮します。例えば、相手の盤面に4体パワー2000のクリーチャーがいたとします。自分のGRクリーチャーが6体いたとして、攻撃時タップ出来ると言う事は相手の盤面をパワーが勝っていれば壊すことができます。盤面制圧だけではありません。相手のクリーチャーはスピードアタッカーを持っていなければ、召喚酔いでバトルゾーンに出てきます。召喚酔いで出てきた相手のクリーチャーをタップして攻撃できるという盤面をロックすることも出来る優秀な一枚です。主にウェイボール やGR召喚の効果がついた呪文やクリーチャーと相性が良いです。もしパックから出てきたら採用してみてはいかがでしょうか?
5.赤攻銀 サハラン/レッド・マジック
出典:デュエル・マスターズ
上と下でコントロールやアグロで使い分けの効くカードです。上はコントロールするときの、除去呪文を墓地から回収できたり、アグロで攻める場合はレッドマジックでスピードアタッカーにしたりと汎用性のある一枚です。相手の戦い方によってこちらも選べるので、非常に強い1枚だと思っています。組み合わせの良いカードとしては、先ほども書いた通りの「スパイラルaka竜巻」や「イェーガーaka噴射」と言ったカードを使いまわして盤面を並べつつ相手をコントロールできたりと場面に応じて墓地にある好きな呪文を回収できるところが、つよつよポイントだと思います。下のレッドマジックは「遺跡隠れ ダンゴウ」、「終端の闇ウゴカ・ザルゴ」、「Wave allウェイボール 」とGR召喚出来る呪文を使った後のレッドマジックは打点を作ることができて、本戦トーナメント1回戦、2回戦と使った場面がありました。レッドマジックがここまで輝けるのは使っていた自分でもかなり驚きました。
以上が自分が使用した感じで強かったカードです。他にも強いカードはありますし、自分のカードプールには無かったものもありますのでカードプールに応じて使用してみてはいかがでしょうか?
2.カードプールが悪くて何が悪い?
皆さんは
「強いカードがパックから引けなかったから勝てないわ。」
そう思っていませんか?
たしかに「強いカードがパックから出て欲しい。」これに越した事はありません。ですが、強いカードが引けなかったとしても諦めるには早いと思います。
そこで僕が2位を獲得した新潟カードラボcsシールド戦で使用したデッキを紹介したいと思います。それがこちらになります。
この画像を見てお気づきの方もいると思いますが、スーパーレア(SR)のカードがデッキに入っていません。この日パックから引いたSRは「IXIヤマイオン」が1枚のみです。SRだから入れるみたいな事はしないため、デッキの方には入れませんでした。もし、強いSRが引けてたら優勝も夢ではなかったかと思われますが、あくまでもシールド戦なのでその点はしょうがないと思います。
SRが弱いから。そんな理由で諦めることだけはしないで欲しいなと思います。コモン(C)やアンコモン(U)、レア(R)でも強いカードはたくさんあるので、効果をよく読んでみてデッキを組んでみると勝てるのかもしれません。ちなみに自分はカードの効果を事前に読んでからシールド戦に出ています。対戦の空き時間に公式ホームページのカードリストの方から見てみるのもいいかもしれません。
3.シールド戦での持ち物は○○も必要!?
初めてシールド戦に出られる方がこの記事を読んでくださることもあるかと思います。なので簡単な説明だけさせてください。
「黒のボールペンは持ってきてください。」
カードを入れるスリーブは忘れないように気をつけていると思いますが、最近はオンラインペアリングを採用しているCSも少なくはないはずです。必ず黒のボールペンを持って会場に行くのを忘れないでください。持ってこない場合は運営に迷惑がかかったり、進行が遅れて参加者の方の迷惑になることもあるかもしれません。ですので忘れずに持って行くようにしてください。
Q .なんで黒じゃないとだめなの?
A.シールド戦では出てきたカードの枚数をチェックシートにチェックしてからデッキが完成します。訂正の場合はジャッジの人に訂正してもらうため黒で書き込むように指示されていました。(自分の参加した会場では、ジャッジの方は赤で訂正していました。)
以上のことを覚えてからシールド戦に出場してみると、入賞にグッと近くのではないかな?と思います。あくまで個人的な意見である部分もありますが、その場での構築力は人それぞれですので、ぜひデッキの構築の際は組み合わせの良いカードを採用してみてはいかがでしょうか!?
最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事を読んで入賞できた方がいたら僕も嬉しいです。