【第5回TWC】すごい!楽しい!十王編の新しいループデッキを使おう!

PV 13,047 いいね 49 -

【第5回TWC】すごい!楽しい!十王編の新しいループデッキを使おう!
トレカライターコロシアム(TWC)とは

読者参加型の記事投稿企画!
最終投票で賞金を手にするのは誰だ!?

記事一覧・参加受付はこちら

はじめに

皆さんこんにちは。ループとコンボ大好きたこ焼きです。第1弾、ドッキングパックと発売され盛り上がってきた十王編ですが、皆さんは十王編楽しんでいますでしょうか?

十王編では今のところ、キリフダッシュや鬼札王国、チームボンバーなどの速攻系のデッキが大きくフィーチャーされています。また、今までのGRクリーチャーを使ったデッキを亡き者とするために、《リツイーギョ #桜 #満開》《U・S・A・BRELLA》といったカードが作られましたね。

「これで今までのGRクリーチャーを主体とした中速のコンボデッキはファンデッキになっていくのだろうなぁ」「これからも《ヨミジ 丁-二式》でいっぱいループデッキ作りたいなぁ」そう思いながら先月行われたCSの結果を見ようと思い、ガチまとめを見ていた僕の目に飛び込んだのは信じられない光景でした。

2位、4位ドッカンデイヤーループ

1位赤緑バーンメア、2位赤単B-我

GRゾーン使ったデッキは全くと言っていいほど勢力を落としていませんでした。5cジョリーが優勝したCSもあり、環境に新たな風が吹いてきていることも確かなようですが、GRクリーチャーたちの勢いはとどまるところを知らないようです。

このことからいえること、それはずばり《ヨミジ 丁-二式》《マリゴルドⅢ》 の夏の殿堂入りです。そうなると彼らを使ったループデッキはほとんど崩壊してしまう可能性がとても高いです。

いくらでもループデッキが作れた時代
それゆえにループの面白さ、すばらしさが薄れた時代でもあった。

そこで今回はGRゾーンを一切使わずに十王編の新カードを利用して作った新しいループデッキを5つ紹介していきたいと思います。《ヨミジ 丁-二式》《マリゴルドⅢ》とに頼り切っていた自分の脳を活性化させるぞ!

目次

不死樹王国はループの宝庫だ!

不死樹王国の必殺技、フシギバースはループととても相性の良いギミックです。フシギバースによってバトルゾーンに出たクリーチャーをもう一度マナゾーンにもどしたり、墓地に落としたフシギバースカードをいきなり出してループしたり、不気味でかっこいい見た目とは裏腹に器用な動きができます。

大樹王 ギガンディダノス
大長老

そんなフシギバースを使ったループデッキを3つ紹介します。

・《不敵怪人アンダケイン

不敵怪人アンダケイン
1枚50円で買った

トップバッターは発売前にループが開発されたことでおなじみの《不敵怪人アンダケイン》です。これからも多くのループデッキを生み出すカードだと思ったのですぐに4枚買いました。

彼に関しては現在判明している2種のデッキに関して解説します。有名でご存じの方も多いと思うのでループ方法は簡略して説明します。

①ファッションループ

1つ目は同じ弾で収録された《ファッション・ナスオ》と合わせたループデッキです。《不敵怪人アンダケイン》《不敵怪人アンダケイン》の効果で出せる闇文明のクリーチャーの二回分の効果で、2マナが新しく増えるのでそれを利用してまた《不敵怪人アンダケイン》を出すというデッキです。

ファッション・ナスオ

フシギバースでマナゾーンに行ってしまった《不敵怪人アンダケイン》《ファッション・ナスオ》の効果で墓地に落としてあげることでまたフシギバースできます。これを使って《不敵怪人アンダケイン》の効果でコスト4以下のクリーチャーを好きなだけだし、最後は《百発人形マグナム》《黒神龍ザルバ》でループして勝ちます。

いつも仲良し

世間では山札切れを防ぐために、《禁術のカルマ カレイコ》でマナ加速を停止したうえで《原始 サンナップ》でマナをアンタップするという方法を使うようなのですが、僕は以前ゴシックヘレンループでお世話になった《鬼人形ブソウ》を使うことをお勧めします。効果でいらないクリーチャーたちを山札の上においてあげれば何の問題もなくループできます。

鬼人形ブソウ
イラストが好み

確かに《禁術のカルマ カレイコ》は3ターン目に出せるとマナ加速を多く行うデッキを半壊させたりすることもできますが、《鬼人形ブソウ》のメリットとしてはデッキスロットを圧縮できることです。2~3枚余裕が生まれるので、シールドトリガーなどを積んで強固なデッキにすることができます。もちろんその枠に《禁術のカルマ カレイコ》を入れることもできます。

デッキレシピ


デッキの回し方

序盤はマナを伸ばしつつ、《白骨の守護者ホネンビー》《カラフル・ナスオ》を使ってマナか墓地に《不敵怪人アンダケイン》、墓地に《不敵怪人アンダケイン》《ファッション・ナスオ》をそろえましょう。

そうしたら《白骨の守護者ホネンビー》などをもとにフシギバースして《不敵怪人アンダケイン》を出しましょう。効果で《ファッション・ナスオ》を出してください。

そのあとは《不敵怪人アンダケイン》をもとに《不敵怪人アンダケイン》をフシギバースして闇のクリーチャーを蘇生することを繰り返せばマナが減ることなく墓地を肥やせます。《鬼人形ブソウ》《百発人形マグナム》《黒神龍ザルバ》とそろったら《黒神龍ザルバ》でループしましょう。山札がなくなってきたら《鬼人形ブソウ》で回復します。

GRクリーチャーを使うことができる方は《白骨の守護者ホネンビー》の枠を《ガチャマジョ・チャージャー》に変えましょう。そして、GRゾーンにはコストの高い5種と《ダラク 丙-二式》を入れるといいと思います。

こんな感じかな?

ということでフシギバースの面白さを余すことなく使ったファッションループは十王編ループデッキ認定です!

デッキ制作にかかる値段 約3600円(GR入りで7000円程度)

②ドルマークス墓地ソース

さて、こちらは最近できたデッキタイプですね。《腐敗勇騎ドルマークス》《不敵怪人アンダケイン》の相性の良さを利用し、最速2ターン目にマナ破壊ロックを決めるループ(コンボ?)デッキです。

《腐敗勇騎ドルマークス》が出るたびに、自身とマナにある《不敵怪人アンダケイン》を墓地に落とすことによって、2マナにつき相手のバトルゾーンとマナゾーンから1枚ずつ墓地に置かせることができます。

腐敗勇騎ドルマークス
家に2枚あった

これを繰り返していくと墓地がたくさん増えるので、フィニッシュ方法として《大魔王 ウラギリダムス》での無限耐久や、いつもの《暴走龍 5000GT》で走ったりして勝ちます。《暴走龍 5000GT》のおかげで今までのGRデッキに対しても有利に立ち回れるのが強みですね。

大魔王 ウラギリダムス
高騰中

デッキレシピ


このデッキの回し方

ひたすら墓地をためていきましょう。《メルゲ否男/「今も我らの願いはただひとつ」》《暗黒鎧 ザロスト》を落とせると勝利がぐっと近づきます。

メルゲ否男/「今も我らの願いはただひとつ」

後は簡単です。マナ破壊ループもよし、《暴走龍 5000GT》もよしです。

手札の儀が達成されることは稀ですが、《零龍》を入れているのでGRゾーンはあるに越したことはありません。その場合は墓地メタ、打点になるGRクリーチャー、防御できるGRクリーチャーを入れるといいです。参考に下に候補を載せておきます。

というわけで古参デッキ墓地ソースと、新しいカード《不敵怪人アンダケイン》《大魔王 ウラギリダムス》を合体させたスーパーコンボデッキは十王編ループデッキ認定です!

デッキ制作にかかる値段:25000円以内(GR込みで35000~50000円)

ここからは僕の考えたデッキたちなので詳しい回し方などを載せていきます。

・《インフェル龍樹

インフェル龍樹

続いて登場するのはこのカード、《インフェル龍樹》です。《スペリオル・シルキード》と似た効果を持つ彼ですが、こいつの強さを支えるのはフシギバース!何度破壊しても墓地から戻ってこれます。

今回そんな彼と組み合わせるのは《終末の時計 ザ・クロック》です。察しのいい方は気が付いたかもしれませんね。そうです、相手のターン無限スキップを行います。

インフェル無限ターンループ

終末の時計 ザ・クロック(MODE CHANGE)

デッキレシピ


ループ方法

①場に《インフェル龍樹》、《百発人形マグナム》、《凶鬼51号 ハーシル》、《針柩医 ゼントヨウ》。マナに《終末の時計 ザ・クロック》と9マナ以上のマナで《凶鬼51号 ハーシル》を破壊する。

②相手のターンの初めに《凶鬼51号 ハーシル》を蘇生、《百発人形マグナム》効果で《インフェル龍樹》を破壊し、マナから《終末の時計 ザ・クロック》マナを出す。

③自分のターンの初めに《針柩医 ゼントヨウ》効果で《凶鬼51号 ハーシル》を破壊。9マナ払って《インフェル龍樹》を《終末の時計 ザ・クロック》からフシギバース。

これで無限に相手のターンをスキップできます。あとは、《針柩医 ゼントヨウ》で相手の手札と場をからにして《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》を出して安全にフィニッシュしましょう。マナにおいて、《ドマンモ龍樹》で召喚すればOKです。

ジョリー・ザ・ジョニー Joe
もう3年も前なのか…

このデッキの回し方

序盤は《ダーク・ライフ》《天災 デドダム》《不死妖精ベラドアネ》でマナと墓地を蓄えていきます。何とかループパーツを墓地にそろえましょう。そうすると手札が枯渇してくるので、《絶望と反魂と滅殺の決断》を使って墓地に落とした《天災 デドダム》《不死妖精ベラドアネ》をもう一度使いましょう。

ちょっとしたテクニックとして一緒に《百発人形マグナム》を出すと、《天災デドダム》、《不死妖精ベラドアネ》を破壊できるのでさらに使いまわせます。

次に《インフェル龍樹》を着地させましょう。そして、相手のメタクリーチャーを除去しに行きます。《インフェル龍樹》が除去されてもいいよう、マナゾーンに《インフェル龍樹》を用意しておければ直よしです。

さいごに、《針柩医 ゼントヨウ》《絶望と反魂と滅殺の決断》からの《凶鬼51号 ハーシル》《百発人形マグナム》をこの順番で出します。そして《百発人形マグナム》の効果で《凶鬼51号 ハーシル》を破壊すれば上のループに入ることができます。

絶望と反魂と滅殺の決断

コンボパーツに墓地、マナを増やすカードが必要なのでデッキ構築の自由度は低いですが、決まった時の爽快感は何にも代えがたいものがあります。

《インフェル龍樹》の効果を余すところなく使うインフェル無限ターンループ、十王編ループデッキ認定です!

デッキ制作にかかる値段:約18000円

チームウェイブでマナと場をワープ!

チームウェイブはバズレンダという必殺技を持っていますが、実は自分のクリーチャーをマナゾーンに送ることに優れたチームでもあります。例えば《わかりミーア♥》などがありますよね。

わかりミーア♥
十王編のジャスミン

そんなチームウェイブはマナゾーンからクリーチャーを呼び出せるカードと相性がいいです。さっそくデッキを見ていきましょう。

・《自撮の超人

自撮の超人
あんな巨大なスマホ
どこで手に入れたんだろう・・・

今回の主役は別名「生きるメメント」、《自撮の超人》です。このクリーチャーは効果で、自分の水か自然のクリーチャーが破壊されるとき代わりにマナゾーンに置くことができます。

しかし公式もこのままではループされるのは見え見えなので先手を打っていました。タップインでマナに置かなければならないようにしてあるのです。このままではループできません。

しかし僕らには強力な味方がいました。《虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス》です。彼女の効果は「置換効果ではない」のでちゃんとアンタップできます。

虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス

ここに合わさるのが《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》《電脳鎧冑アナリス》です。いったいどういうふうにループするのでしょうか?

④新時代トリーヴァシャコガイルループ

水上第九院 シャコガイル

デッキレシピ


ループ方法

①《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》が場に、《電脳鎧冑アナリス》、《虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス》、《自撮の超人》がマナにある。マナが《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》効果込みで14(単色が1枚なら13、2枚以上なら12)以上ある。

②《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》のデンジャラスイッチを入れる。

これでマナゾーンからクリーチャーをバトルゾーンに出せるようになりました。

③マナゾーンから、《虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス》、《自撮の超人》をだす。

④《電脳鎧冑アナリス》をだし、破壊して1マナ加速する。すると《虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス》、《自撮の超人》効果で《電脳鎧冑アナリス》がアンタップ状態でマナゾーンに置かれる。

なんで4マナ減っているのかといいますと、《電脳鎧冑アナリス》の2色を出すためにはリアルの2マナタップしないと出せないので最大値として4マナ減らしてます。最初に単色の数の話をしたのはこれが原因です。

⑤以降《電脳鎧冑アナリス》と今加速した一マナをタップして《電脳鎧冑アナリス》を出し、破壊して1マナ加速することを繰り返すと、無限にマナ加速できる。《鯛焼の超人》がマナに置かれたときは残してある4マナ分からマナを払う。

⑥マナに《鯛焼の超人》と《わかりミーア♥》、《水上第九院 シャコガイル》が来たら、4マナで《鯛焼の超人》をマナから出す。

⑦《鯛焼の超人》で多色マナを3枚以上含んでアンタップする。その後《わかりミーア♥》を出し、バズレンダを一回使って《鯛焼の超人》と《わかりミーア♥》をマナに戻す。

⑧こうするとマナが1枚アンタップするのでマナを無限に使えるようになる。そうして《水上第九院 シャコガイル》を出し、⑤のループを行うと山札を削ることができる。

⑨最後の一枚を《電脳鎧冑アナリス》効果でドローして勝利!

相手が特殊な状況でないならば、最後のドローは《水上第九院 シャコガイル》でもOKです。またマナから出しているカードたちは手札からでも問題ありませんし、元から場に出ているのであればもっと少ないマナでもループ可能です。。

GRに抵抗のない方は《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》を投入するのもいいと思います。その場合GRゾーンは下の6種を2枚ずつ入れるといいと思います。

受け重視

このデッキの回し方

序盤は《電脳鎧冑アナリス》《フェアリー・ライフ》《獅子王の遺跡》などでマナ加速をしていきます。また、相手の攻撃は《自撮の超人》とニンジャストライクの軍団でマナ加速しながら防衛しましょう。序盤に使った《電脳鎧冑アナリス》《虹色妖精ポミリン/レイニー・アトラス》《怒流牙 佐助の超人》でマナに送りましょう。

怒流牙 佐助の超人
一人二役でござる

そうしたら、適当なタイミングで《大革命のD ワイルド・サファリ・チャンネル》を設置します。多色マナが2倍になる効果を使って《ウマキン☆プロジェクト》をガンガン使いましょう。

ウマキン☆プロジェクト
このデッキならバズレンダ5回も夢じゃない!

最後にループパーツがそろったタイミングでデンジャラスイッチをいれ、ループに入ります。

受けがなかなか固く往年の「アナカラーシャコガイル」に最速5ターンキルのループがくっついたようなデッキができました。パーツも汎用性が高いものも多く、比較的安いです。

ループも必要なパーツがそろえやすく、手順も簡単なので初心者の皆さんにもお勧めできます。結構自信作です。

「コントロールをまた使いたい!」「ループ使ってみたいけどGRは嫌だなぁ」と思っている方にも強くお勧めできる、チームウェイブの強さをてんこ盛りにしたこのデッキは十王編ループデッキ認定です!

デッキ制作にかかる値段 13000~14000円

鬼札王国でひそかに強化されたあのループデッキ

最後は少し趣向を変えて過去のループデッキを強化していこうと思います。スタートデッキに収録された《襲来、鬼札王国!》は非常に話題となりましたが、その中でも「ロマノフワンショット強化だ!」という意見が目立ちました。しかし、このカードの登場を切望していたデッキはロマノフワンショット以外にもありました。それがジャバランガループです。

凶鬼07号 ジャバランガ

このデッキのループの始動を担う《阿修羅サソリムカデ》はコストが8なので《ルソー・モンテス/法と契約の秤》などでは復活させることができませんでした。しかし、《襲来、鬼札王国!》の登場によって受けが厚くなると同時に蘇生呪文の数も増えるという大幅な強化を受けました。

⑤クローシスジャバランガループ

阿修羅サソリムカデ

デッキレシピ


ループ方法(前半)

今までのものと比べると少し難解なので頑張ってついてきてください!

①墓地に《阿修羅サソリムカデ》と《堕魔 ドゥポイズ》がある状態で何らかの方法で別の《阿修羅サソリムカデ》を出す。

②《阿修羅サソリムカデ》の効果で墓地の《阿修羅サソリムカデ》と《堕魔 ドゥポイズ》を出す。

③《堕魔 ドゥポイズ》効果で自身と先に出したほうの《阿修羅サソリムカデ》を破壊する。

④墓地から出したほうの《阿修羅サソリムカデ》の効果で墓地の《阿修羅サソリムカデ》と《堕魔 ドゥポイズ》を出す。

これで初期盤面に戻りました。《阿修羅サソリムカデ》の出た時効果の2枚墓地肥やしが無限に使えるので、墓地を肥やしていきます。

ループ方法(後半)

ここからフィニッシュループに入っていきます。、追加で墓地に《凶鬼07号 ジャバランガ》が2枚、《復活の祈祷師ザビ・ミラ》が2枚、《黒神龍ザルバ》が1枚必要です。

①《阿修羅サソリムカデ》の効果で墓地の《阿修羅サソリムカデ》と《堕魔 ドゥポイズ》を出す。

②《阿修羅サソリムカデ》の効果で墓地の《凶鬼07号 ジャバランガ》を2枚出す。

③《堕魔 ドゥポイズ》の効果で《凶鬼07号 ジャバランガ》と《堕魔 ドゥポイズ》を破壊する。

④《凶鬼07号 ジャバランガ》の効果で《凶鬼07号 ジャバランガ》よりコストの1大きい《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を出す。

⑤《復活の祈祷師ザビ・ミラ》の効果でバトルゾーンにいるクリーチャーを全部破壊し、《時空の踊り子マティーニ》と《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》を出す。

⑥《凶鬼07号 ジャバランガ》の効果で《凶鬼07号 ジャバランガ》よりコストの1大きい《阿修羅サソリムカデ》を出す。

⑦《阿修羅サソリムカデ》の効果で墓地の《凶鬼07号 ジャバランガ》を2枚出す。

⑧《凶鬼07号 ジャバランガ》の効果で《凶鬼07号 ジャバランガ》よりコストの1大きい《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を出す。

⑨《復活の祈祷師ザビ・ミラ》の効果でバトルゾーンにいるクリーチャーを《凶鬼07号 ジャバランガ》1体を除きすべて破壊し、《時空の踊り子マティーニ》と《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》を出す。

⑩《凶鬼07号 ジャバランガ》の効果で《時空の踊り子マティーニ》よりコストの1大きい《黒神龍ザルバ》、《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》よりコストの1大きい《凶鬼07号 ジャバランガ》を出す。

⑪⑧でもう一個ストックがあるので《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を出す。

⑫《復活の祈祷師ザビ・ミラ》の効果でバトルゾーンにいるクリーチャーを《凶鬼07号 ジャバランガ》1体を除きすべて破壊し、《時空の踊り子マティーニ》と《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》を出す。

⑬《凶鬼07号 ジャバランガ》の効果で《凶鬼07号 ジャバランガ》よりコストの1大きい《復活の祈祷師ザビ・ミラ》、《時空の踊り子マティーニ》よりコストの1大きい《黒神龍ザルバ》、《舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》よりコストの1大きい《凶鬼07号 ジャバランガ》を出す。

これが最適かどうかはわかりませんが⑨~⑬をループして、《黒神龍ザルバ》で勝ちます。《黒神龍ザルバ》がシールドにある場合は《偽りの星夜 スター・イン・ザ・ラブ》でシールドを墓地に送ればOKです。⑪のストックはどうするの?と思うかもしれませんが、⑬のところでも同じようにストックがたまっているので大丈夫です。また、《阿修羅サソリムカデ》の効果は強制なので自分がライブラリアウトしないように気をつけましょう。

このデッキの回し方

使い心地は「ロマノフワンショット」に似ています。序盤は《エマージェンシー・タイフーン》《サイバー・チューン》で墓地を整えましょう。必要なのは《阿修羅サソリムカデ》2枚と《堕魔 ドゥポイズ》です。

そうしたら、《戒王の封》《襲来、鬼札王国!》《阿修羅サソリムカデ》を蘇生しましょう。そして上のループ方法でループして勝ちます。

襲来、鬼札王国!

《Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド》は自分のターンの初めに相手のクリーチャーを処理しつつ、大量蘇生してループできるびっくり枠兼赤マナ確保枠です。地味にシールドトリガーがついているのと、《阿修羅サソリムカデ》1枚でもループできるのが偉い点です。

Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド
このデッキぐらいでしか
使われない人

値段もとても安く、《襲来、鬼札王国!》によってデッキパワーが格段に上昇したクローシスジャバランガループ、十王編ループデッキ認定です!

デッキ制作にかかる値段 約3000円(安すぎて調べられなかったのもありますが)

終わりに

いかがだったでしょうか。このように十王編の個性的なカードを利用して様々な新しいループデッキを作ることができました。GRを使わない分相当安く作れます。新能力は今までにない新鮮なものばかりでした。

確かに十王編の新能力はGRクリーチャーの強さには及ばないかもしれません。しかし、このような色々なコンボを作ることのできる面白い能力がたくさん登場しています。皆さんも十王編のカードを遊びつくしてみてください!

勝熱英雄 モモキング
新しい環境を待っているby令和のバスター

ここまで読んでいただきありがとうございました。質問や感想、アドバイス、紹介してほしいデッキなど遠慮なくコメント欄にお書きください!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

49

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事