【環境注目】アナカラー墓地退化の回し方と必勝テクニック【退化/落城】

PV 45,446 いいね 14 -

【環境注目】アナカラー墓地退化の回し方と必勝テクニック【退化/落城】

こんにちは!垢BANチキンです!

今回は、オリジナル環境で活躍中の【アナカラー墓地退化】の紹介です。

各種ルーターでデッキを掘り進めて、《死神術士デスマーチ》《龍脈術 落城の計》による退化ギミックでフィニッシャーを展開してゲームを決めるデッキです。

ルーターが多く採用されているので事故率が低く、墓地退化ギミックを安定して狙えるのが強みです。

目次

【アナカラー墓地退化】特徴

《エマージェンシー・タイフーン》《天災 デドダム》《Disジルコン》でデッキを回して

《死神術士デスマーチ》《龍脈術 落城の計》を組み合わせた墓地退化ギミックでフィニッシャーを踏み倒すデッキです。

メインの踏み倒し先は《竜魔神王バルカディア・NEX》ですが、そう簡単に毎回墓地に落とせるわけではないので、サブプランとして《The邪悪 寄成ギョウ》《∞龍 ゲンムエンペラー》の踏み倒しも狙っていくのが無難です。

《天災 デドダム》を採用することで、墓地退化ギミックのパーツを探しながらマナを伸ばせるのが従来の【青黒墓地退化】より優れているポイントです。

これによって墓地退化ギミックの安定感が上がっただけでなく、《お清めシャラップ》などで墓地をリセットされたとしても、豊富なマナを活かして再度ルーターをプレイしてパーツを集めなおすことができます。

また、《Disジルコン》を採用できるのも【青黒墓地退化】との差別点です。

【5cネバー】に《ロスト・Re:ソウル》を打たれたとしても、墓地やマナから《Disジルコン》を召喚することで粘り強くゲームを立て直せます。

その際にも《天災 デドダム》で伸ばしたマナが良い味を出してくることになるので、やはりコンボデッキの《天災 デドダム》は偉大です。

 

【アナカラー墓地退化】サンプルリスト


今回はこちらのサンプルリストをもとに解説を進めていきます。

流行中の《終末の時計 ザ・クロック》と《戯具 ヴァイモデル》を不採用にして、より自分の動きを通しやすいようなリストに微調整しています。

受けトリガーを不採用にした代わりに、《エマージェンシー・タイフーン》《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》《堕呪 エアヴォ》を採用してコンボパーツを拾いやすくしつつ、

《The邪悪 寄成ギョウ》《∞龍 ゲンムエンペラー》を増量して、《竜魔神王バルカディア・NEX》を引けなかった際のサブプランを補強しています。

受けトリガーを不採用にした理由は、採用候補カード解説でお話しします。

 

【アナカラー墓地退化】カード解説

採用カード解説

《ロイヤル・ドリアン》

【 クリーチャー 】
種族 ワイルド・ベジーズ / 文明 自然 / パワー1000 / コスト5

S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるすべての進化クリーチャーの一番上のカードを、持ち主のマナゾーンに置く。

一風変わった退化パーツで、【墓地退化】の天敵である《アルカディアス・モモキング》への対抗策です。

序盤は緑マナとして《天災 デドダム》の召喚に貢献しつつ、中盤から終盤にかけては《生命と大地と轟破の決断》でマナから《死神術士デスマーチ》と一緒に場に出して一撃で退化を決めるコンボを狙っていきます。

《アルカディアス・モモキング》単体でデッキが詰んでしまわないのが非常に魅力的で、このカードを無理なく採用できるのが【アナカラー墓地退化】のポイントと言えるでしょう。

そしてこのカードは単なる退化パーツのみならず、【ラッカキラスター】や【JO退化】対面では受けトリガーとして機能する局面も往々にして存在します。

その際、同時に自分の《死神術士デスマーチ》の退化も遂行するので、カウンターを狙うことも可能です。

コンボパーツが揃っていない場合でも、あらかじめ《∞龍 ゲンムエンペラー》を進化元にした《死神術士デスマーチ》を場に出してから相手にターンを渡すことで、《ロイヤル・ドリアン》がトリガーすれば逆転という状況を作り出せます。

《魔龍バベルギヌス》

(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / グランド・デビル / 文明 闇 / パワー1000 / コスト7

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーをひとり選ぶ。そのプレイヤーのクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、そのプレイヤーの墓地から、《魔龍バベルギヌス》以外の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。

《竜魔神王バルカディア・NEX》から射出するフィニッシャーの疑似的な2枚目で、とても器用に動けるカードです。

序盤からデッキを掘り進めていくので、その過程で《The邪悪 寄成ギョウ》《∞龍 ゲンムエンペラー》《禁断竜王 Vol-Val-8》を引いてしまうことがよくあります。

その場合、それらをあらかじめ墓地に落としておくことで、《竜魔神王バルカディア・NEX》から《魔龍バベルギヌス》を経由して場に出すことができます。

また、3ターン目と4ターン目に《天災 デドダム》を連打することで、7マナでシンプルに召喚可能なのもポイントです。

退化ギミック関係なく《The邪悪 寄成ギョウ》《∞龍 ゲンムエンペラー》《禁断竜王 Vol-Val-8》を5ターン目に展開できるので、それだけで押し切れるゲームもよくあります。

《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》《堕呪 エアヴォ》

対コントロールデッキへの勝率を安定させるために、《死神術士デスマーチ》《龍脈術 落城の計》のカサ増しとして1枚ずつ採用しています。

3ターン目の《天災 デドダム》から綺麗に《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》《龍脈術 落城の計》《死神術士デスマーチ》《堕呪 エアヴォ》で退化ギミックを狙えるので、メインの動きの再現性を上げる役割を担っています。

 

採用候補カード解説

《終末の時計 ザ・クロック》

【 クリーチャー 】
種族 アウトレイジMAX / 文明 水 / パワー3000 / コスト3

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐに始める)

超強力な受けトリガーで、採用されるのが一般的かと思います。

しかし、いくらターンが確定で回ってくるとはいえ、退化ギミックのパーツが揃っていないとカウンターには移れません。

このカードを採用する場合、2ターン目の初動である《エマージェンシー・タイフーン》がまるまる4枚減ってしまうので、序盤に《死神術士デスマーチ》の進化元を墓地に落とせないパターンが多発します。

その場合、もしこのカードが盾から捲れて1ターン耐えしのいだとしても、返しのアクションがかなり弱いので、このカードのうまみを活かしきれない展開になってしまいます。

そうなると《終末の時計 ザ・クロック》を採用している意味がなくなってしまうのがネックで、そのパターンを嫌って今回は不採用にしました。

また、完全に受けに特化したカードなので、当然ながら【5cネバー】などの対面では役割が非常に薄いです。

相手の動き出しより早く退化ギミックを決めてゲームを制圧できるのが【墓地退化】の強みだと個人的には考えているので、サンプルリストではデッキに安定感を持たせるために《エマージェンシー・タイフーン》と入れ替えました。

主に【5cネバー】などのコントロールデッキに対してこのチューニングは有効で、有利対面を取りこぼさないためにメインプランの再現性を上げるという意識です。

しかし、【赤単我我我】などのアグロデッキに対してはもちろん《終末の時計 ザ・クロック》はかなり強力で、勝率に大きく影響するのは確かなので、環境を見て採用を決めるのがベストだと思います。

 

《戯具 ヴァイモデル》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / チーム零 / 文明 闇 / パワー3000 / コスト5

■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

《天災 デドダム》《終末の時計 ザ・クロック》《死神術士デスマーチ》などを蘇生してカウンターを狙えるカードで、《終末の時計 ザ・クロック》と一緒に採用されることが多いです。

今回は《終末の時計 ザ・クロック》を不採用にしているので、同時にこのカードのバリューが下がってしまうという観点から不採用にしています。

 

【アナカラー墓地退化】回し方

各種ルーターでパーツを集める

序盤はとにかくこれらのルーターを連打して、素早く退化ギミックのパーツを集めることに専念します。

《天災 デドダム》が絡むとマナが伸びるので多色の処理が簡単ですが、そうでない場合はルーターや退化パーツが軒並み多色なのでかさばりがちです。

その際は、《Disジルコン》よりも《エマージェンシー・タイフーン》を優先して、退化ギミックを決める際につまづかないように多色をマナに逃がすのが無難です。

 

退化ギミックでゲームを決める

《死神術士デスマーチ》《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》《龍脈術 落城の計》《堕呪 エアヴォ》を組み合わせて、《竜魔神王バルカディア・NEX》の踏み倒しを狙います。

《竜魔神王バルカディア・NEX》から踏み倒すカードは対面によって様々ですが、基本的には《The邪悪 寄成ギョウ》か《∞龍 ゲンムエンペラー》を出してカウンターを防ぐのが安定です。

相手のデッキにクリーチャーの受けトリガーが入っていないのが確実なのであれば、《禁断竜王 Vol-Val-8》を出してそのまま詰め切りましょう。

 

墓地メタのケア

退化ギミックを決めるために《竜魔神王バルカディア・NEX》を積極的に墓地に落としていきますが、2枚目以降はなるべく手札にキープして、《お清めシャラップ》などの墓地メタに備えましょう。

また、《Disジルコン》もゲームを立て直すために重要になってくるので、緑マナの枚数に余裕があるのであれば、なるべくマナゾーンに逃がしていくのがオススメです。

主に【5cネバー】の《お清めシャラップ》《ロスト・Re:ソウル》に対して、最大限にケアできるプランを考えて手札を捨てたりマナをセットするように心がけましょう。

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

従来の【青黒墓地退化】よりも柔軟にゲームプランを組み立てれるようになって、メタに対する反発力も大幅にアップしているので、【墓地退化】というデッキ単位での評価が個人的にはかなり上がりました。

数枚の微調整でアグロ対面にもコントロール対面にも寄せることができるので、環境に合わせたチューニングができるのも魅力です。

4ターン退化の上振れムーブを有しながら、デッキの動きが安定していてメタにも強いアンフェアデッキなので、環境を読むのが難しくてデッキ選択を決めきれないときなどに選択肢にあげやすいのではないでしょうか。

それでは!!!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

14

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事